奈良交通掲示板過去ログ

2000年1月29日〜2月4日の記事です。
過去ログ一覧へ


珍しい方向幕 投稿者:829  投稿日:02月04日(金)21時52分06秒
初めて投稿します。829と申します。よろしくお願い致します。

珍しい方向幕といえば、「71大安寺」なんてのはどうでしょう。
帰路は「71近鉄奈良駅」です。先日の大安寺の笹酒まつりの臨時
バスで奈良の3扉車がこの幕を出していました。
私の記憶が確かなら、この幕、白地と青地の2種類あったはずです。

あとは「116急行近鉄奈良駅」も珍しいほうではないでしょうか。
平日朝の片道のみ2本運行ですから。

こういうのは、写真に撮るのも難しいですね。



東畑鳥谷 投稿者:まる[管理人]  投稿日:02月04日(金)21時01分23秒
 今日、洛西2号線さんがおすすめの山間部路線として紹介されていた、
祝園→東畑鳥谷→三山木駅のルートを試乗してきました。教えていただいた
おかげでうまく乗り継ぐことが出来ました。ありがとうございます。
感想などは後ほどホームページにアップします。


レス 投稿者:まる[管理人]  投稿日:02月04日(金)20時21分55秒
▼紀州路快速さん、神宮寺大佐さん
 五条地区の路線はどんどん廃止になっているのですね(T_T)。

▼北大和営業所の御近所さん
 レスポンスどうもありがとうございます。近鉄関連のイベントがあったら
チェックします。(でも高いんだろうなあ。尼崎市交通局のように500円で
売ってればいいけど。)

 ■車内にバスカード自販機搭載
 私も一度だけバスカードの自販機の置いてあるワンステップバスに乗りました。
北大和営業所の学園高山線([4]高山サイエンスタウン〜学園前駅)でした。
最前列左の座席の真後ろに置かれていて若草色した筐体の機械でした。
今度このバスを見たらナンバープレート(ですよね?)確認しておきます。

▼むれしかさん
> 1000アクセス突破おめでとうございます。
 ありがとうございます。掲示板に訪れて下さったみなさまには感謝の気持ちで
いっぱいです!

> 淡路花博
 大阪や兵庫の各都市から臨時バスが出るということは聞いていましたが、
奈良交通からも臨時バスが出るとは驚きです。淡路花博が京阪神の各都市から
臨時バスを出させるようなこんな大きなイベントだったとは知りませんでした。
 花博の臨時バスはホームページの方で取り上げさせていただきます。

▼近鉄ジュニアさん
 下市口駅発車時刻表ありがとうございます!追加情報まで頂いて申し訳ないです。

▼はじめまして、陽だまりさん
 まさか話題がバスガイドさんまでおよぶとわ!!


え〜・・・・観光もいきましょうよ! 投稿者:陽だまり  投稿日:02月04日(金)18時12分34秒
バスっていったら、バスガイドさんでしょう!!
観光バスに乗って、ガイドさんの案内聞いて、桜が咲いて、梅も咲いて(逆だった)キレイなお姉さんがいて、
飲み物も豊富に会って・・・・露天風呂・・・・
くぅー、たまんないね。これだよ、旅行の醍醐味は・・・
って言わせるガイドさんの観光案内です。

飲み物・食べ物は自分で持ってきてくださいね。
いくらでもいいです。ウィスキー・ビール・お酒・サワー・・のみ放題ですよ。でも、支払いはご自分で払い放題。

旅行したら、掲示板にカキコして帰りましょうね・・・ルン・ルン!!

http://www.daibutu.co.jp/ichi/

時刻表補足 投稿者:近鉄ジュニア  投稿日:02月04日(金)12時02分54秒
>下市口駅発車時刻表をホームページで使わせていただきたいのですが、
よろしいですか?あと、改正日を教えて頂ければ幸いです。
 (ホームページに載せようと思って時刻は調べてあるのですが、
  98年のものしか持ってないのです。)
まる[管理人]さん、どうぞ使って下さい。
確か、調査日は、2000年1月6日ですが、ダイヤ改正日は、平成11年4月1日だと思います。
加えて、98年度とはたいして変っていません。
大淀バスセンタ− 8:44 9:41 10:13 11:14* 11:43 13:13 13:25
         14:43 15:14* 16:23 17:03 17:44* 18:48 19:14*
八木行き 10:39土・休日運休 10:29土・休日運行
南大和三丁目 12:15 土・休日運休 13:15土・休日運行
その他、訂正事項がありましたら指摘お願いします。


ワンステップバス 投稿者:北大和営業所の御近所  投稿日:02月04日(金)11時55分19秒
以前少し話題に上ったワンステップバスなんですが、この前乗ったとき、車内にバスカードの自
販機(5000円の普通カード専用)が搭載されていました。奈良200か18(19かも)だった
と思いますが、他の北大和の車両には見ません。他にはどのバスに付いているんですか?

テレビで朝からやってましたけど、奈良交通の観光バスで事件があったようですね。なんでも、
修学旅行生を乗せた観光バスにダンプカーが接触したためバスがダンプを追っていたところ、追
突してしまい、ダンプの運転手が怒ってドアをコンクリートブロックで叩き割ってバスの運転手
さんを引きずり出して殴ったとか。運転手さんは1週間のけがだそうで。こういう話題は嫌です
ね。バスファンとして。


うわっ、なっつかし〜(笑) 投稿者:神宮寺大佐  投稿日:02月04日(金)01時53分56秒
いつのまにか五条地区担当になった気がする(笑)神宮寺大佐です。
レスいきます
>桜井線の利用者さん
><1> 41系統 五条バスセンター〜上野 (95年廃止)
><2> 46系統 五条バスセンター〜二見5丁目東 (92年廃止)
><3> 48系統 五条バスセンター〜中筋 (95年廃止)
>の3つの幕が入っていました。
またえらく懐かしい系統ですね〜、ちょっと感動(T_T)
46系統五条BC−二見5丁目東って昔は五条BC−二見温泉だった系統ですね。
初めて目撃した時「二見温泉ってどこやねん(^^;)」とツッコミ入れてしまいました(笑)
二見5丁目東になってから1度だけ五条BCで見たのが最後になってしまいました。

あと、41系統五条BC−上野の終点の上野は40系統の上野とは違う場所にあったんですよ。
40系統の上野手前に転回場があってその入口に41系統専用上野バス停がありました。
末期は1日1往復(たしか五条BC発7時過ぎ、上野発7時40分頃だったと思う)でした。
いまもその転回場はあります。入口がチェーンで封鎖されてますけど。

で、48系統五条BC−中筋。自分的に結構謎の路線で「いつかは48系統に乗ってやろう」
と思ってた矢先に廃止されて、結局乗れずじまい(涙)
五条BC−恋野系統と共に悔しい思いをした路線の一つです。

>しかばすさん
>NC葛城担当で一番東を走る系統は、間違いなく受委託の
>34 桜井駅北口−出口橋−三輪明神参道口」でしょう。
>地図をよく見てみると、東端の停留所は「出口橋」ですね。

・・・またえらいとこまで・・・(苦笑)
場所的にわからないでもないんだけどねぇ・・・(ちょっと呆れ気味(^^;))
あ、NC葛城の西端は橋本駅前じゃなく隅田平野でした。
奈良交通なら間違いなく西端は橋本駅前っす。
東富貴かとも思ったのですが、残念ながら(?)36系統は奈良交通でした。

>五條周辺は、私にとっては疎いので数少ない記憶を思い出してですが、
>「田園」や「野原循環」などもマイクロだったのでは。
確かに「五条BC−田園5丁目−五条駅北口」「五条BC−野原循環」も
マイクロです。(すっっっっかり忘れてた(苦笑))

以前、田園5丁目系統には八木・高田−五条BCの間合いで大型車も入っていましたが
今はすべてマイクロになってます・・・・・・・・・・・・たぶん(^^;)

五条周辺のマイクロ路線(十津川系統除く)でNC委託なのは「隅田平野」だけ。
「橋本駅前」「東富貴」は奈良交通、「野原循環」「田園5丁目」は・・・・・・
・・・・・・調べる必要がありますね、これは。(ニヤリ)

>五條ローカル(十津川線除く)のマイクロは全てNC受委託ではなくて、
>奈交十津川担当のあるらしいというのを聞いたことがあるので、
う〜ん、奈交十津川担当がある路線ってひょっとすると「橋本駅前」か「野原循環」かも?
ちょっと調べてみた方がいいかも。




(無題) 投稿者:むれしか  投稿日:02月03日(木)22時41分46秒
セレガ・ミオ様 お久し振りです。
>◎昨日変な貸切キャラバンを2つ発見。
>1.奈良貸切1台・大阪2台・京都4台のセレガ7台口(しかも奈良のみトイレ付「ディア」)
>2.1号車シアターバス・2号車セレガ・3号車シアターバス
>団体は1.が大阪の府立高校、2.が奈良市内の市立小学校(!)でした。

確かにこの時期変なキャラバンが多いですね。
スキー修旅でスタンダード車が、10台口等でバンバン信州方面にいているので
特別車が余ってきているのだと思われます。
スーパー、シアター、ディア、中サロ等は会員旅行でしか使えないので、
平日は、上記のような使われ方をしているのでしょう。
今の時期、中央道を走っていると多い時で、奈良交通の観光バス40台ぐらいとスライド
することがあります。まるで奈良にいる感じです。

管理人様。1000アクセス突破おめでとうございます
奈良工場について
奈良工場では、車検や点検、修理以外にテレビやビデオの修理(もちろんバスについてるもの)
バスカード読取機の修理等も行っています。平城営業所の横を走っている24号線では、
点検後の試走がよく行われています。その時の運転者は白の作業服をきて運転してるので
変なバスが走ってるようです。

淡路花博臨時バスについて
運交期間・・・3月18日〜9月17日
運賃・・・・・往復4200円 片道2500円
ルート
 奈良・学園前ルート(毎日運行)
  大安寺→JR奈良駅→近鉄奈良駅→新大宮駅→学園前駅→会場
 高の原・東生駒ルート(土日祝のみ、夏休中は毎日運行)
  高の原駅→押熊北口→登美ケ丘3丁目→松陽台2丁目→白庭台住宅→東生駒駅→さつき台住宅→会場
 八木・高田ルート
  新賀車庫→八木駅→近鉄高田駅→広陵町福祉センター→会場


古い方向幕 投稿者:北大和営業所の御近所  投稿日:02月03日(木)22時40分01秒
管理人さんへ
>ところで、奈良交通では他の社局のように古い方向幕をイベントなどで売られているのでしょう
>か?
去年の年末に近鉄百貨店橿原店で開かれていた近鉄関連のイベントで売られていたようななかっ
たような。(自信がありません) 奈良交通関連では座席やハンドル、吊革にミラー、降りるとき
のボタンなどがありました。あ、あとドアの開閉スイッチも。

P.S 動くのは営業所の方です。(うちには引っ越すようなお金はありませんから)(笑)


二見五丁目東について 投稿者:紀州路快速  投稿日:02月03日(木)21時47分27秒
桜井線の利用者さん五條の廃止路線を教えていただきありがとうございます。私は車の免許をとった
10年ほど前に五條の調査にまわったのですが、それ以来調査してませんでした。中筋行きの廃止は
うなずけるものがありますが、二見五丁目東は以前は二見温泉として売り出していた路線ではなかった
でしょうか。五條地区はバス営業は厳しいものがありますね。
それから奈良交通の起点終点の時刻表をすべて調査できたと思っていたのですが、吉野中学校の
通学便の調査、いつかまたがんばります。


文字化け申し訳ありません 投稿者:まる[管理人]  投稿日:02月03日(木)20時50分51秒
▼北大和管内3号さん
■珍しい方向幕
 私も教えて欲しいです。ノンストップ急行の[30]学園前駅など、これまでに
挙がった珍しい系統のものはぜひみたいものです。
 ところで、奈良交通では他の社局のように古い方向幕をイベントなどで
売られているのでしょうか?

▼北大和営業所の御近所さん
 うーん、また文字化けですね。掲示板をお借りしているt-cupのホームページに
あったFAQによれば、ブラウザのコード誤認識が主な原因だそうです。ですから、
文字化けは北大和営業所の御近所さんのせいではないです。申し訳ありません。
そこでFAQに沿って投稿した記事が文字化けしないように対策をしてみました。
また、文字化けするようなことがあれば教えて下さい。

> そのうち「御近所」じゃなくなるし。

 北大和営業所の御近所さんが引っ越されるんですか?
それとも、北大和営業所がそのうち引っ越すことですか?


すいません 投稿者:北大和営業所の御近所  投稿日:02月03日(木)18時26分56秒
すいません。なぜか私の名前が変わっちゃいました。
でも、これを機に名前を変えちゃおうかな。そのうち「御近所」じゃなくなるし。
名前も公募しようかな。と、言うわけでよろしく。

バスと関係なくてすいません。


珍しい方向幕 投稿者:北大和営業蠅慮羔瘧  投稿日:02月03日(木)18時20分08秒
私も興味、,あります。
北大和営業所のバスの幕はかなりの物、,新しい物に替えられて、使わない物は削除されてますから
難しいですね。前に(11)百楽四丁目など見ましたけど。
誰か北大和営業所の・・嵶召遼襪琉賤・・辰討覆い任垢ォ?


珍しい方向幕教えて下さい 投稿者:北大和管内3号  投稿日:02月03日(木)17時32分40秒
すいません。みなさんよろしければ、滅多に見れない方向幕が
ありましたら教えて下さい。

ちなみに私からは、(62)富雄駅 > 富雄団地線の朝1番の便で公団管理事務所始発です。
                 でも実際は(60)富雄団地循環 で来る事がほとんど。


ありがとー&お願い 投稿者:まる[管理人]  投稿日:02月03日(木)16時50分05秒
こんにちは、みなさん。まるです。

▼NARAKOさん
 奈良工場についてどうもありがとうございます。奈良交通に限らず
大手のバス会社は、自社で車検するものなのでしょうか?

■BUS JAPAN HANDBOOK SERIES
 ▼セレガ・ミオさん
  バスジャパンも古本屋さんで探してみます。

 ▼CLEMENTさん
> ・旭屋書店天王寺MiO店(天王寺駅ビル)
> ・アバンティーブックセンター(京都駅八条口アバンティ)
 ここにも、鉄道・バス関係の本があるのですね。近くに行ったときに
寄ってみます。

■時刻表
 ▼近鉄ジュニアさん
 下市口駅発車時刻表をホームページで使わせていただきたいのですが、
よろしいですか?あと、改正日を教えて頂ければ幸いです。
 (ホームページに載せようと思って時刻は調べてあるのですが、
  98年のものしか持ってないのです。)

 厚かましいお願いをして申し訳ありません。


北大和の観光バス 投稿者:RVファン  投稿日:02月03日(木)15時36分03秒
しかばすさん、NARAKOさん情報ありがとうございます。

北大和営業所にか・952の他、在籍中の観光バスありました?
ありましたら、お知らせください。


付け足し 投稿者:近鉄ジュニア  投稿日:02月03日(木)15時23分30秒
先ほどの投稿(無題)は、下市口駅発車時刻表です。
すいません。


(無題) 投稿者:近鉄ジュニア  投稿日:02月03日(木)15時22分01秒
八木駅 7:22 8:00 8:50 9:29 10:39 11:39 12:39 14:39 15:39
    16:39 17:45
南大和三丁目 7:13 7:45 10:15 10:45 12:15 12:45 13:45 14:45
       15:45 16:45 17:15 17:45 18:45 19:15 19:45 20:15
       20:45 21:15
北野台五丁目 9:36 10:36 12:36 13:36 15:06 16:06
五条バスセンタ− 6:41 7:25 7:52 8:40 9:15 10:44 12:15 13:44 15:14
         16:42 17:50
城戸 6:20 9:45 12:16 14:36 16:16 18:14▼
岩森 6:03 8:04 8:35 9:19 10:04 11:49 12:45● 13:49 14:49 15:49
   15:49 16:49 17:05 17:57 18:45■ 20:15
笠木(下阪経由)7:46★ 10:47■※ 14:45△ 16:15▲ 17:45
  (寺内経由)12:15@★ 14:45★ 17:15★
洞川温泉 8:15* 9:15 12:15★* 13:15★ 14:45* 16:15* 17:45※
(注意)@9/1〜5/1のみ運行  *5/2〜8/31のみ運行  △9/1〜5/1の学校開校日の
    水曜日のみ運行の黒滝案内センタ−行き ▲9/1〜5/1の学校開校日の水曜日以外の
    黒滝案内センタ−行き
    ●才谷止め ■赤滝行きに連絡 ★中戸行きに連絡 ※中庵住行きに連絡
    ▼十日市止め 


現在の600番台 投稿者:桜井線の利用者  投稿日:02月03日(木)15時06分55秒
今、現役で活躍中の600番台のバスを紹介します。
(車両形式は忘れてしまいました。すいません)

奈22 か・612 <葛城> 日野車 RC
    か・615 <葛城> 日野車 RC
    か・616 <奈良> 日野車 RC
    か・617 <葛城> 日野車 RC
    か・618 <天理> 日野車 RC
    か・619 <天理> 日野車 RC
    か・620 <天理> 日野車 RC
    か・621 <天理> 日野車 RC
    か・622 <天理> 日野車 RC
    か・626 <天理> 日野車 RC
    か・627 <天理> 日野車 RC
    か・628 <西大和> 日野車 RC
    か・660 <榛原> 日野車 RC
    か・661 <榛原> 日野車 RC
    か・663 <西大和> 日野車 RC

以上全て2ドア車の大型バスです。
他にいすゞ車で非常口が車両の真中にあるバス(か・665、か・669、か・671)は
廃車になったと思ったのですが、まだ現役でいくんですね。
この3台の再登場を楽しみにしています。    


葛城のき・180の方向幕 投稿者:桜井線の利用者  投稿日:02月03日(木)13時56分43秒
9月に橿原神宮駅から八木まで日野車のき・180に乗り、方向幕一覧表を見ました。
八木・高田〜五条線、橿原団地線などの幕はもちろんのこと、
<1> 41系統 五条バスセンター〜上野 (95年廃止)
<2> 46系統 五条バスセンター〜二見5丁目東 (92年廃止)
<3> 48系統 五条バスセンター〜中筋 (95年廃止)

の3つの幕が入っていました。
<1>は他にもあるので臨時で使うと思いますが、
今(き・180は98年に橿原から転入)になって、どうして<2>と<3>の幕が
入っているのでしょうか?
謎です・・・。


相楽ニュータウン線 投稿者:らいんばあん  投稿日:02月03日(木)12時15分47秒
>CLEMENTさん
いまでは、22系統も白幕になっています。

高の原−学園前線は青幕ながら申告制(高の原行が後払い)のはずですが、
この場合、両端が駅のためいよいよややこしそうですね。

なお、大阪、京都市交共均一後払いですが、京都市バスの運転手さんの
話では、誤下車を防ぐにはこのほうがよいのだそうです。


そうそう 投稿者:セレガ・ミオ  投稿日:02月03日(木)11時51分10秒
 昔は前扉の後ろに「後乗りワンマン」などという看板がついていましたが、
最近の車にはついていませんねぇ。

一つ前に「逆に申告制方式でありながら、先払いの収受方式といえば」と書きましたが、
「往復とも先払い」という意味ですよ。
[25][26][27]に関しては、単なる申告制だったような気も…
書いてから不安になってきました。(間違ってたらゴメンナサイ)


運賃収受方式 投稿者:セレガ・ミオ  投稿日:02月03日(木)11時25分21秒
こんにちは。

●CLEMENTさん

>「先払い」「後払い」の表示とともに、いっそのこと均一用の車と多区間用の車で
>塗装も変えてしまったら・・・なんて思います(^^;
>そうしたら「○色のバスは先払い、□色のバスは後払い」という感じに案内もしやすいと思う
>(観光客や外国人の方にも分かりやすい)のですが、どうでしょうか?

 私も同感で、一度知り合いの本社の方に「均一のバスはいっそのこと青い塗装にしたら?」と提案したことがありますが、
「アホか」と一蹴されました。(費用がかかりすぎる!)
 色ではすでに方向幕でいちおう区別(申告制は混乱していますが)していますし、
どっちにしろ色分けでは別に説明が必要ですから、北大和160系統(高畑〜西登美ヶ丘)のように
マグネットなどで明記するほうがいいでしょうね(この系統は、北大和が独自に行ったものです)。

>均一系統でありながら、申告制方式(学園前方式)の収受方式という珍しい系統

[90]生駒駅南口〜中菜畑二丁目 もそうじゃなかったかな?

逆に申告制方式でありながら、先払いの収受方式といえば、

[77][78]生駒台循環
[80][81]生駒駅北口〜新生駒台北口
  [60]富雄団地循環
[25][26]橿原神宮駅西口〜南白橿
  [27]橿原神宮駅西口〜南妙法寺町  などがあげられます。

均一でありながら、後払いの収受方式も各地にあるんじゃないでしょうか。

ちなみに今年の正月に体験した変わったものといえば、
JR奈良駅〜高畑町の臨時運行に、ダイヤの都合で奈良営業所の多区間車が使用されたのですが、
方向幕がないために「[137]高畑町」(白土発)で走っていました。
それなのに先払いで運行していたので、案内係の人も間違えていました(笑)。
そりゃ本物の[137]と区別つかないですもんね。

シルク博のときは、多区間車を市内循環に使用して、やっぱり幕がないので
ゲレット(貸切で団体名を書く紙)に「市内循環様」って書いて走っていました。


運賃収受方式:63・73系統生駒駅&相楽NT線 投稿者:CLEMENT  投稿日:02月03日(木)02時49分20秒

>しかばすさん
>多様さの一例として「63生駒駅−東生駒駅−さつき台住宅」の生駒駅乗降の運賃収受方法
>(「73生駒駅−東生駒駅−白庭台住宅」も同様)

うぅっ、このネタ、次に書こうと思っていたんです(^^;; 
ただでさえ複雑な申告制路線の収受方式ですが、ここまでくるとほんとに説明さえも困難な方式と
いう感じです。でも利用者にはすっかり定着していますが・・・(白庭台住民の方にとってはまだ
「???」かもしれません)。

この生駒駅ゆきですが、東生駒駅までの運賃を支払ったあと乗車中に気が変わって生駒駅まで乗車
した場合は、生駒駅で下車時に乗車地を申告→東生駒駅までと生駒駅までの運賃の差額の支払い、
でOKです。乗ったあとに生駒駅ゆきだと気付いてこれをやる人が時々います。私も今までに何回
かやってしまったことがあります(^^; 差額をカードで支払うことも可能で、カード機の運賃表示
に40円とか60円などと表示されるのはこの時だけかもしれません。

運転士さんにとっても63・73系統の扱いはややこしいようで、以前新人の運転士さん(指導の
方が同乗していた)が生駒駅到着時に3扉とも開けてしまった、ということに遭遇したことがあり
ます。指導の方から「前だけや」という忠告が・・・。

ところで、この63・73系統で生駒駅で乗降する場合に生駒駅まで(から)の運賃を支払った証
として貰う整理券ですが、整理券発行機から出てくる普通の整理券ではなく、大きさは3cm四方程度、めちゃくちゃ薄い用紙(色は薄いピンクや黄色など)、番号等が元から印刷されている、と
いうものです。
この整理券は63・73系統専用とは思えないのですが、ここ以外ではどこで使用されているので
しょうか?


>らいんばあんさん
>21、22系統とも学園前方式になっています。

やはり変更になっていたのですね! ありがとうございます。ということは予想通り、21系統
は均一系統でありながら、申告制方式(学園前方式)の収受方式という珍しい系統になるのです
ね。
方向幕は以前は21系統は白地、22系統は青地でしたが、現在は統一されているのでしょうか?
それとも以前のままなのでしょうか・・・。



レス 吉野中と葛城東端と952 投稿者:しかばす  投稿日:02月03日(木)02時44分15秒
こんばんは。

>紀州路快速さん
>吉野中学校を終点とするバスがあるかどうか教えてください。

吉野中学校スクール(文系統)は、前に書いた
「吉野中学校−吉野神宮駅−吉野上千本口」の他に
「吉野中学校−新子(あたらし)−南国樔(みなみくず)」と
「吉野中学校−三茶屋−入野」があります。

>神宮寺大佐さん
>東は・・・どこだろ?(笑)

NC葛城担当で一番東を走る系統は、間違いなく受委託の
「34 桜井駅北口−出口橋−三輪明神参道口」でしょう。
地図をよく見てみると、東端の停留所は「出口橋」ですね。

>これ以外に葛城管内でマイクロ使うような路線って他にあったかな?

五條周辺は、私にとっては疎いので数少ない記憶を思い出してですが、
「田園」や「野原循環」などもマイクロだったのでは。

私が何故「奈交葛城のマイクロがあるのかなあ。」と書いたのは、
五條ローカル(十津川線除く)のマイクロは全てNC受委託ではなくて、
奈交十津川担当のあるらしいというのを聞いたことがあるので、
それじゃ奈交葛城もあるのかな。と想像しただけのことです。
あいまいな答えですいません(m(__)m)。

>RVファンさん
>か・952 貸切(?)今、どうなっているのか不明 (ひょっとしたら廃車?)

私は車両には疎いのですが、他の方がレスされてないようなので答えさせて
いただきますが、952は現在「北大和営業所」にいます。
阪奈道路沿いの大東市龍間にある「若草第二病院」の契約輸送の専属車として
使われています。

>セレガ・ミオさん
>19系統は数年前八木ゆきのみ1本ありましたが、今は知りません。(しかばすさんよろしく)

残念ながら私も今も残っているかは知りません。あしからず。


Re:運賃収受方式 投稿者:CLEMENT  投稿日:02月03日(木)02時01分08秒
>管理人さん
>支払方法自体は、その路線にあった非常に合理的な方法なので変える必要はないと思います。

分かりやすさから言えば収受方式を統一するのが一番ですが、そうなると結局全路線を後乗り・後
払いにしなければならず、均一路線や学園前等の住宅路線で降車時間が大幅に延びてしまいますの
で、やはり収受方式は現行のままでPRをもっと行うのが最良だと思います。私自身も住宅路線が
整理券方式になるのは遠慮したいですし(笑)。
ところで、市中心部の均一路線は前乗り、郊外線は後乗りと収受方式が混在している所としては他
に新潟(新潟交通)があったのですが、現在は均一路線も含めてすべて後乗り・後払いに統一され
ているらしいです。

●BUS JAPAN HANDBOOK SERIES
私が鉄道・バス関係の本をよく購入する書店は、東梅田の旭屋書店本店のほかに、
・紀伊国屋書店梅田店(阪急梅田駅下)
・旭屋書店天王寺MiO店(天王寺駅ビル)
・アバンティーブックセンター(京都駅八条口アバンティ)
があります。お探しの奈良交通のハンドブックがあるかどうかは分かりませんが、ご参考までに。
どこかにまだあると良いのですが・・・。

>よりしー/頼末さん
>1、2系統の市内循環でも、特に近鉄奈良駅では、市内循環の乗場に、JR奈良駅行きや、高畑
>町行きの整理券方式の系統が停車して、お客さんは、市内循環と思って前扉から乗ろうとするの
>ですが、閉まっていて、運転士さんに言われて、後ろ扉に向かう人が多いです。

私もこの光景、よく見かけます。また逆に、観光客風の方が市内循環に運賃を払わずに乗ろうとし
て運転士さんに注意されているのに出くわすこともあります。どう見てもタダ乗りを企んでいるよ
うな感じではなく、「先払いですよ!」と言われて驚いているので、おそらく近鉄奈良駅→大仏殿
方面で整理券車に乗り、帰りも同じ後払いだと思ってたら、乗ったのが市内循環だったというパターンではないかと思います。

「先払い」「後払い」の表示とともに、いっそのこと均一用の車と多区間用の車で塗装も変えてし
まったら・・・なんて思います(^^; そうしたら「○色のバスは先払い、□色のバスは後払い」
という感じに案内もしやすいと思う(観光客や外国人の方にも分かりやすい)のですが、どうで
しょうか?



ちょっとうれしい 投稿者:セレガ・ミオ  投稿日:02月03日(木)01時18分09秒
こんばんは。

◎北大和管内3号さん、はじめまして。

 結構前の書きこみ、ご覧下さったのですね。ありがとうございます。
お2人とも、生駒・東生駒の各路線で乗務されてますよ。
おっしやるとおり、西 元志さんのマイク活用は素晴らしいですね。
森さんですが、名札(前に差し込んである黄色いやつ)に
「MORI. YASUKAZU」とあるので、「もり やすかず」さんとお読みするんですが
「やすひちさん」と呼ばれていたりすることもあるみたいで、最初なんか訳わかりませんでした。
 お客さんもお2人のことよく存じてらっしゃて、乗ったときによく挨拶などされているのをよく見ます。
 私もその一人ですが、一度友人と東生駒案内所にいたときにたまたま森さんが来られて、
例によって話をしていると、お客さん(女性)がカードを買いに来られて森さんと挨拶されてたので
「この人も知り合いなんやなぁ」とか思っていると、私の友人もそのお客さんと話を始めたのです。
何のこっちゃ理解できないでいると、なんとそのお客さんは友人のお母さんで
4人ともその関係を知らずに話をしていたのでした。森さん曰く
「えっ、あの娘さん、こんな大きなったん!」
有名な方であることを、再認識したのでありました。
それでみんな身近であることがわかって、森さんは横のミスドでドーナツおごってくれました。
(何か訳わからん話ですみません)

西大和の山口さんも、いい方です。 めっちゃ腰低くてやさしい方です。

●バスジャパン

 ゆーびんやさんが書きこんでおられた、「前身のバスジャパンも15冊」のうち1冊でも
奈良交通の特集がありました。結構古いバスがたくさん載ってます。(青色のバスも)
セレガ登場の直前の発行で、残念ながら絶版になってるようです。


いろいろと 投稿者:NARAKO  投稿日:02月02日(水)23時53分54秒
こんばんは

◎ 管理人様 大安寺の奈良工場では奈良交通車両の車検や小改造等を行っております。

◎ RVファン様 P−RU638AAの今の現状で、奈22か950と954が昨年末の廃車後
  に、宝来の阪奈道路沿いに止まっていたのですが、最近は954だけが残っています。
  又、同じく廃車された奈良22き488と489が先月、京都の方でスクラップされました。
  490と、596、597も昨年1月と2月にスクラップされました。951と952は、
  健在です。
◎ セレガ・ミオ様 そうですか・・665・669・671と817が修学旅行用「万葉ドリーム
  号」に使用されるのですね。ウインドガラスには部品取り禁止の旨の張り紙があります。
  又、貴重なRCの868やEDMの840、RUの530なんか 1年以上止まってます。
  もしかして保存って事もないですよね。大安寺も年末のピーク時には廃車車両が35台ほど
  並んでありましたが、特にMR112なんかのマイクロなどから業者に引き取られているみ
  たいで、徐々に少なくなってきています。それと京都ナンバーの三菱マイクロ貸切車は、車庫
  証明の関係で京都支社で登録しているみたいです。車両の常駐も点呼も白土(NC郡山)てあ
  ると知り合いのNCの運転手さんが言ってました。

それでは 失礼いたします。










バスの本と西さんと森さん 投稿者:まる[管理人]  投稿日:02月02日(水)23時18分27秒
■BJハンドブックシリーズ
 ▼ゆーびんやさん
> 堂島アバンザのジュンク堂とかにないですかね
 ジュンク堂を忘れていました!今度梅田に行くとき調べようと思います。

 ▼ばんびさん
 貴重な情報ありがとうございます。関東に行くことがあれば
書泉グランデに買いに行こうと思います。

▼北大和管内3号さん
 西さんと森さんについてありがとうございました。お二人に限らず、
北大和営業所の運転手さんは、カーブを曲がるときに「揺れます」と
アナウンスするなど丁寧だなあと思います。


書泉にはありました 投稿者:ばんび  投稿日:02月02日(水)22時18分06秒
 まるさま、みなさま、お世話になります。ばんびでございます。

 BJハンドブック「奈良交通」ですが、1週間ほど前に神田神保町の
書泉グランデに数冊在庫がありました。お知らせまで…


レス及びお詫び 投稿者:北大和管内3号  投稿日:02月02日(水)19時14分37秒
>まるさん すいません!長々と1行になってしまいました。

で、レスですが西さんは確かバス停に着くたびに肉声で『2丁目でぇーす』とか言ってました。
森さんは、かなり親切な方でした。


BJハンドブックシリーズ 投稿者:ゆーびんや  投稿日:02月02日(水)18時21分56秒
そうですか版元になしですか
堂島アバンザのジュンク堂とかにないですかね
東京方面なら書泉グランデなんかがこの手の本の宝庫なのですが

私の場合すでに社会人ほぼ15年生ですから
この手の本が出たら必ず買うことにしています
おかげさまでバスラマは全部そろっています
もちろんBJハンドブックも刊行されたものは
全部持っていますしその前身のバスジャパンも15冊全部あります
バスメディアも10番台からありますし日本のパスも揃えています
なかなかバスの本は出ませんし出てもすぐになくなるので
見つけたら即買うが私の方針です




こちらこそ 投稿者:まる[管理人]  投稿日:02月02日(水)17時46分51秒
▼いらっしゃいませ、北大和管内3号さん
 こちらこそはじめまして。情報ありがとうございました。

> 西 元志さん と 森 康七さん

 有名な方のようですね。どういう人だったのでしょうか?
差し支えなければ教えて下さい。


レス 投稿者:まる[管理人]  投稿日:02月02日(水)17時29分15秒
▼大和路環状線さん
> バスの本
 ひょっとしたら、関東あたりに在庫がある書店があったり、
古本屋に置いてたりするかもしれないですね。機会があったら探してみます。
古本屋だと「鉄道ピクトリアル臨時増刊号」のようにプレミアが
ついてそうですけど。

▼はじめまして、RVファンさん
 私は観光バスについてはほとんど知りません。いろいろ教えて下さいね。
 しかしバスって、15年以上も使われるものなのですねえ。


はじめまして 投稿者:北大和管内3号  投稿日:02月02日(水)17時28分48秒
はじめまして! 北大和管内3号と申します。いやー非常に興味ぶかいページですね! これから、楽しみです。ここで、北大和管内ミニ情報を。(ちょっと昔話ですが・・)富雄団地線に昔、奈良22 か 669とか670が走っていた事があります。(いすず BUっていうのかな?)以上、とりあえず一つだけですが。 >セレガ・ミオさん私、 西 元志さん と 森 康七さんどちらも知ってます。(もちろん一方的にですが・・・)特に、西さんは、名調子でした。 今頃、どうされてるのでしょうか?

レス 投稿者:まる[管理人]  投稿日:02月02日(水)17時08分19秒
▼近鉄ジュニアさん
> 特に、山間部・ロ−カル路線・長距離路線に乗りた
> いのですが、誰か合理的な順路をアドバイスして下さい。

 3・3・SUNフリ−キップワイドで乗れる奈良交通の長距離路線といえば、
十津川くまの特急バス(八木駅−新宮駅)や上野ゆき特急バス(天理駅−上野)が
有名ですが、一旦新宮や上野まで行ってしまうと、同じ路線のバスで引き返さざるを
得ないですのであまり合理的ではないです。
 ただし三重交通にも乗れますので上野に着いた後、三重交通の特急バスに
乗り継いで津駅に行くこともできます
(私は3・3・SUNでこのルートを使いました)。
 アドバイスになっていなくてすみません。

▼洛西2号線さん
> 「便利で役立つ京都府南部交通情報」
 そのホームページなら知っています!他に笠置町の町おこしを取り扱って
いるんですよね。あとで、KAICさんにリンクのお願いのメールを出します。

> 祝園→東畑鳥谷→三山木駅
 このルートを一度乗り継いでみたいなあと思っていたんですが、
こんなにきれいに乗り継げるとは思いませんでした!今度乗りに行きます。

▼いらっしゃいませ、NARAKOさん
 はじめまして。よろしくお願いします。ところで、

> 大安寺の奈良工場

 とありますが、奈良交通はそこで自前でバスを改造したり、
車検をしたりしているのでしょうか?


十津川くまの特急のBU車のその後 投稿者:桜井線の利用者  投稿日:02月02日(水)11時59分37秒
そういえば、十津川くまの特急で使われていたいすゞのBU車
(奈22 か172〜181)って、日野のRC車に置き換えた後に
(おそらく)吉野で奈良〜下市で余生を送っていたと思います。
90年初めに廃車になりました。


84年型観光バスの現状 投稿者:RVファン  投稿日:02月02日(水)10時42分01秒
はじめまして
私は奈良交通の路線バスはもちろん、観光バスにも興味を持っています。
観光バスでは特にRVタイプや初期型のスケルトンバスが最も好きです。

さて、日野車の1984年ごろに貸切車に投入されたP−RU638AAの今の現状について
奈良ナンバーのみ紹介します。
以下のデータは私の推測です。

奈22 か・950 貸切から奈良へ転属(いつ転属されたかは不明)
         99年の春・秋には定観者のピンチヒッターとして活躍
         99年12月ごろ廃車

   か・951 貸切から定観へ
         今、どうなっているのか不明

   か・952 貸切(?)今、どうなっているのか不明 (ひょっとしたら廃車?)

   か・953 貸切から98年ごろに平城へ けいはんなプラザのシャトルバスで活躍

   か・954 貸切だったが、よく車庫に休んでいた
         99年の秋頃に定観で活躍 99年12月に廃車

   き・488 95年京都あるいは大阪支社から転入
   き・489 奈良の深夜急行ばす「はんな号」のRV車置き換えとして投入
         また、関空・伊丹空港のリムジンバス代行車としても活躍
         99年11月ごろに廃車

   き・490 95年京都支社から転入、定観車で運用
         P−RU638AA唯一の固定窓&パラレルドア
         最近、このバスを見かけなくなった。ひょっとしたら、廃車?

   き・491 95年支社から転入 現在、天理営業所にいる

   き・529 96年京都あるいは大阪支社から転入
   き・530 98年末、き・530のみ廃車
   き・531 現在、2台とも西大和営業所にいる

   き・601 97年に転入
   き・602 現在、3台ともか・953とともに平城営業所にいる
   き・603

以上、私の知っているP−RU638AAの奈良ナンバーのデータです。
それ以外に、まだあると知っている方、あの車すでに廃車になっていると知っている方
お知らせください。 


レスポンス 投稿者:まる[管理人]  投稿日:02月02日(水)10時17分07秒
▼むれしかさん、しかばすさん
 NCバスの営業所についてのレスポンスありがとうございます。

▼むれしかさん
> 受委託とわかる点は、運転者の社章と名札と帽章がNCBになっています。
> (←こんなん気づく人いてるわけ無いやん・・・)

 ちょっとこれは分からないですね(笑)。

▼しかばすさん
> どうぞ、但し「香芝高校生徒専用通学回数券」に直しといてください。
> どっちが正しいかちょっと記憶があいまいなんですが、「専用」の方が
> 正しいような気がするので・・・。

 ありがとうございます。
 しかばすさんの記事を見た後、先日、[13]五位堂駅→王寺駅の路線に乗りに
行ったついでに、五位堂の案内所の前にあった例の看板を見てきました。
看板には「学生専用特別企画 バス通学回数乗車券」と書かれていました。
というわけで、タイトルの方は「香芝高校生徒専用通学回数券」の方にします。


おはようございます! 投稿者:神宮寺大佐  投稿日:02月02日(水)07時26分18秒
各種レスです。

>しかばすさん
>葛城も、北は「法隆寺駅」や「平端駅」(近鉄高田駅からの系統)から
>南は西吉野村の「日裏」まで結構広いですよ。

じゃあ、西は「橋本駅」東は・・・どこだろ?(笑)
あ、西はひょっとしたら「東富貴」か「上筒香」かも。


>もしかしたら、奈良交通葛城のダイヤでマイクロバス乗務があるかもしれません。

(??)近鉄御所駅−名柄循環とか(40)五条BC−橋本駅前や(36)五条BC−東富貴とか(^^;)
これ以外に葛城管内でマイクロ使うような路線って他にあったかな?
(45)五条BC−隅田平野はエヌシーバスだし。
(??)五条BC−大淀BCor下市口駅は吉野(営)クサいし(^^;)

そういや40系統って、奈良交通も南海りんかんも全便車種違うんだよね。
大型車からマイクロまでなんでもあり(笑)


訂正 投稿者:セレガ・ミオ  投稿日:02月02日(水)01時58分52秒
元・奈22か840(定観→吉野)いすゞEDM中型バス

元・奈22か840(榛原)いすゞEDM中型バス   に訂正してください。失礼しました。


私も今日書きこもうと思ってました 投稿者:セレガ・ミオ  投稿日:02月02日(水)01時55分24秒
 こんばんは。 むれしかさん、しかばすさん、お返事ありがとうございました。
(本当に知らなかったのです)

◎はじめまして、NARAKOさん。

 私も今日大安寺へ久しぶりに行ったら、やまと号88号車の廃車体を発見してびっくりしました。
そこで白土へ行って、知り合いの特急ダイヤの運転手さんに聞いてみました。
どうもあの車はエンジンがイカれてしまったようです。
しかし88号車を廃車してしまったら、51・52号車どちらかの寿命はまた長くなるかもしれませんね。
ついでに聞いてみましたが、多くのやまと号は、すでに200万kmを突破しているとか。
 そうそう、「特急やまと」のステッカー、古いのだけがなくなってるみたいです。

 あと大安寺に置いてある廃車体、めぼしいものに、
元・奈22か868(定観→吉野)日野RC観光バス
元・奈22か840(定観→吉野)いすゞEDM中型バス
 また奈22か665・669・671(いすゞBU)と817(日野RC3枚扉)は
ナンバープレートがついたままですが、これは今後修学旅行用「万葉ドリーム号」に使用される予定です。
 そのほか、日野RC3枚扉や日野の初期のスケルトン観光バスなどがたくさん置いてありました。

◎昨日変な貸切キャラバンを2つ発見。
1.奈良貸切1台・大阪2台・京都4台のセレガ7台口(しかも奈良のみトイレ付「ディア」)
2.1号車シアターバス・2号車セレガ・3号車シアターバス
団体は1.が大阪の府立高校、2.が奈良市内の市立小学校(!)でした。

◎NC京都営業所

 私は奈良交通の京都支社にNCの事務所があるのかどうかは知りませんが、
京都ナンバーの三菱マイクロ貸切車は2台存在します。
ただかつては橿原営業所に、現在は白土(NC郡山)に置いてあります。

◎テープについて

 あの大きなテープ、あれを「8トラ」と言うのですが、
現在は生産している会社が少なくなって、将来的には音声合成に切り替えるために
リフトバスとノンステップバスに試験的に採用しているものです。
あの音声合成のは、大阪市バスに近いタイプですね。

 英語の放送は、かつて市内循環・法隆寺・六条山でも入っていましたが、
(日本語より詳しい内容だったりしたもので、かつての法隆寺には所要時間も言っていた)
いつだか英語をどこかの高校か大学の生徒に読んで(または作って)もらったら、
えらい間違いがあって、それからなくなったとか。
放送じゃないですが、最近できた奈良駅周辺の路線図、裏の「世界遺産ぐるっとバス」の英訳が
“World Heritage Around the Loop Bus”になっていて、
直訳すると「循環バスの回りを周る世界遺産」(??) すぐに訂正されました。

 今では少なくなった男性の声、あの人の名前は「南海太郎」というそうです。
「にいけいとう」「さんじょうおおじ、い っ ちょーー めでございます」
「ひまわり回数券は、ご乗車時の時刻が、9時さんじっぷんから15時さんじっぷんの方に…」

◎近鉄ジュニアさん

 「○○宅前」については、少し前(といってもかなり遠くになってるけど・笑)の書きこみ
「自由乗降降車指定地」をご覧ください。
 飛鳥の37や6系統はなくなりましたね。38石舞台ゆきも。
19系統は数年前八木ゆきのみ1本ありましたが、今は知りません。(しかばすさんよろしく)
 最後に、前も書きましたが、私は社員じゃないですよ。知り合いはいっぱいいますが。


Re:バスの本 投稿者:大和路環状線  投稿日:02月02日(水)01時03分46秒
まるさん、皆さん、こんにちは。久しぶりに顔を出します。(^^;

●まるさん
>『BUS JAPAN HANDBOOK SERIES(No.13・奈良交通)』を買いに行きました。
>残念なことに、店(旭屋書店本店[大阪梅田])にも出版社にも在庫がないとの
>ことでした。

あちゃ〜、出版社にも在庫ナシですか・・・。実は私、1月頭に注文して、旭屋からの
連絡待ちの身でしたので、その報を聞いてちょっとショックですぅ。(^^;;
私は去年一度旭屋で見かけたことがあるだけに、残念に思います。

改訂で最新の情報が載るのを心待ちにしていますが、古いバスにも強く魅せられて
いる私ですので、内容が少し気掛かりです。早く発刊されるといいですね。


re:教えて下さい   投稿者:洛西2号線  投稿日:02月02日(水)00時05分47秒
みなさんこんばんは。
前回書き込んだ内容の続きです。

三山木駅→東畑鳥谷→山田川のモデルプラン。(平日用)

  三山木駅        東畑鳥谷        山田川
 15時50分 71系統 16時15分
             17時00分 81系統 17時24分

三山木駅→東畑鳥谷→祝園駅のモデルプラン。(土曜日用)

   三山木駅        東畑鳥谷        祝園駅
  7時49分 91系統  8時14分
              8時43分 99系統  9時01分

三山木駅→東畑鳥谷→祝園駅のモデルプラン。(休日用)

  三山木駅         東畑鳥谷         祝園駅
 15時50分 71系統  16時15分
              16時25分 99系統  16時43分

このコースで紹介した以外にも三山木駅からバスがあと2本ありますが、このバスに
乗ると東畑鳥谷に着く数分前(しかも2分差)に祝園駅や山田川へ行くバスが出発し
ているのであまりお勧め出来ません。


やまと号の車両について 投稿者:NARAKO  投稿日:02月01日(火)22時51分12秒
こんばんは。はじめまして NARAKOと申します。
さて、奈良交通の高速車両なんですけど 先月初旬から
やまと号で使用されていたRU638BBのうち奈良22き 88が
ナンバープレートをはずされてタイヤも使い古したものに、ホイルも
赤いアルミでないものに替えられて、大安寺の奈良工場に留置されており
ます。いよいよですか・・。


和歌山バスの系統番号 投稿者:紀州路快速  投稿日:02月01日(火)21時40分47秒
和歌山バスの系統番号がなぜ3けたもあるのか簡単に申し上げますと和歌山市駅や和歌山駅を始発と
する系統は10系統以上ありますが、復路はほとんど和歌山駅と和歌山市駅です。そのためよく見て
いただくと和歌山市駅行きは下1けたが1和歌山駅行きは下1けたが2です。どちらかといえば行き先
番号ですね。それと吉野中学校を終点とするバスがあるかどうか教えてください。


バスの本 投稿者:まる[管理人]  投稿日:02月01日(火)20時24分38秒
 今日、先日掲示板で教えていて頂いたバスの本『BUS JAPAN HANDBOOK SERIES
(No.13・奈良交通)』を買いに行きました。残念なことに、店(旭屋書店本店
[大阪梅田])にも出版社にも在庫がないとのことでした。1995年のものですから、
仕方がないでしょうね。店の棚に置かれていた神奈川中央交通など他社局のものを
見ましたが、車両についてコンパクトにまとめられていていい感じでした。
今回手に入らなかったのは残念ですが、次回改訂版が出るときを楽しみにしたいと
思います。


[29] 投稿者:ゆーびんや  投稿日:02月01日(火)20時12分38秒
はいなっ
前にもUPしましたが天理駅−櫟本−天理IC−香芝IC−尼寺−王寺駅


re:教えて下さい  投稿者:洛西2号線  投稿日:02月01日(火)18時13分43秒
みなさんこんばんは。
>近鉄ジュニアさん
>特に、山間部・ロ−カル路線・長距離路線に乗りたいのですが、誰か合理的な順路を
アドバイスして下さい。

山間部路線でお勧めが京田辺市・精華町の東畑鳥谷です。
山田川・祝園駅から東畑鳥谷まで路線が有り東畑鳥谷で三山木駅方面のバスが連絡して
います。

祝園→東畑鳥谷→三山木駅のプラン。

        祝園駅         東畑鳥谷       三山木駅
 平 日   7時30分 99系統  7時48分
 土曜日   7時36分 99系統  7時54分
                   8時15分 69系統  8時40分

 平 日  11時30分 99系統 11時48分
土曜・休日 11時40分 99系統 11時58分
                  12時02分 71系統 12時27分

平日・土曜 14時25分 99系統 14時43分
 休 日  14時37分 99系統 14時55分
                  15時03分 71系統 15時28分

山田川→東畑鳥谷→三山木駅のコース。

        山田川        東畑鳥谷       三山木駅
 平 日   7時09分 80系統 7時40分
 土曜日   7時12分 80系統 7時43分
 休 日   7時28分 80系統 7時59分
                  8時15分 69系統 8時40分

なお、三山木から東畑鳥谷を通って祝園駅・山田川へいく場合、連絡が極端に悪いので
お勧め出来ません。(便によっては1時間30分ぐらいで連絡する場合もあり。)
次回、三山木から東畑鳥谷を通って祝園駅・山田川へ行く時刻表を掲載します。
長くなってしまい申し訳ございません。


いろいろ 投稿者:洛西2号線  投稿日:02月01日(火)17時24分52秒
みなさんこんにちは。
>セレガ・ミオさん
>十津川村営バスは、逆に奈良交通に運行を委託しています。つまり十津川村営バスは、
奈良交通の運転手さんが運転しているのです。

何年か前に新聞(だったと思う)で「十津川方式」という言葉を聞いた事があるのです
がそういうことだったんですね。

>さらに十津川の救急車も奈良交通の運転手さんです。

救急車まで奈良交通の運転手さんがしているとは驚きです。

>まる[管理人]さん
>完成を楽しみにしています!完成したら、リンクさせていただいていいですか
(←気がはやい)?

実は、友達(ホームページ作成者)がゲストブックの所に「KAIC」という名
前で記帳していたみたいで、そこに我がホームページのリンクが貼って有ります。
しかし「便利で役立つ京都府南部交通情報」が今日現在約60%ぐらいしか出来
ていないので今は「便利で役立つ京都府南部交通情報」ではありませんが、もし
よければ一度お越しください。
リンクは大歓迎です(笑)。

>しかばすさん
>私の勝手な想像ですが、「けいはんな」に初めてバスを走らせた時、張り切っ
て英語を入れてみたけど、あまり外国人も乗らないので、その後やめてしまった。
(祝園系統は経路変更があったのでテープが新しい)というところが理由なのでは
(笑)。

確かにこの前光台へ行った時には外国人は見かけませんでした。
外国人があまりいなければ英語での案内も意味がないので祝園発着便ではやめてし
まったのですね。


教えて下さい 投稿者:近鉄ジュニア  投稿日:02月01日(火)17時11分16秒
近鉄の3・3・SUNフリ−キップワイドで奈良交通を三日間満喫したいのですが、
いまいちル−トが組めません。特に、山間部・ロ−カル路線・長距離路線に乗りた
いのですが、誰か合理的な順路をアドバイスして下さい。


質問など 投稿者:近鉄ジュニア  投稿日:02月01日(火)17時06分42秒
セレガ・ミオさん、質問に答えていただき有難うございます。
相当詳しいですが、関係者では?と疑ってしまいました(^_^;)
確かに、奈良22き・540は天理営業所の車両です。天理は、奈良22き・541(リエッセ)以来
新車が導入されません。(>_<)
少し、次の事を聞きたいのですが、分かる範囲で教えて下さい。
・奈良22き・468(現・吉野営)に、「新型タコグラフ取付車」とシ-ルが貼ってある
 のですが、なんですか?
・昔、八木駅から 37系統桜井駅南口 八木〜神宮駅〜飛鳥大仏経由
         19系統壷坂寺
         6系統栢森
 という路線が存在したと思うのですが・・・。
・奈22あ・・48って確か方向幕は手動ハンドルでしたよね。個人的に好きだったのですが、
 廃車されたのか、最近見かけません。
・放送テ-プは、大半がテ-プですが、一部(確か、奈良市内循環のリフトバス)に音声
 合成装置がありましたよね?今後、奈良交通もメンテナンス等の点から音声合成装置
 が増えるのでしょうか?私は、テ-プの方が好きですが・・・.
・山間部の路線には、○○宅前というバス停がありますよね?確か、去年の夏榛原・吉野
 方面であったと思うのですが。地図には掲載されていないし、あれは住民の為のバス停
 なのでしょうか?


天理駅〜西名阪〜王寺駅の謎 投稿者:桜井線の利用者  投稿日:02月01日(火)16時36分02秒
神宮寺大佐さん、セレガ・ミオさん情報ありがとうございます。
十津川くまのバスの情報をくださいましたセレガ・ミオさん、本当にありがとうございました。
これからも、よろしくおねがいします。

さて、別の話題があります。

92年ごろ天理駅1番乗り場の時刻表を見ると
29系統 西名阪経由 王寺駅行き 13:00発(毎月26日のみ運行)
というまったく意味不明というべきものがあります。
一回乗ってみたいなあと思ったのですが、95年に廃止されてしまいました。

そこで上記の件について質問があります。
29系統 天理駅〜西名阪〜王寺駅はどのようなルートで走っていたのでしょうか?
それと、どんなバスで運行していたのでしょうか?
また、天理駅から王寺駅まで運賃はいくらだったのでしょうか?

知っている方おりましたら、教えてください。お願いします。


相楽ニュータウン線 投稿者:らいんばあん  投稿日:02月01日(火)12時14分36秒
>CLEMENTさん
21、22系統とも学園前方式になっています。
(高の原駅が学園前駅と同じ扱い)
ですから、私が運転手さんに定期券を見せるのは
行きも帰りも精華桜が丘4丁目です。
この方式は、普段乗らない人にはわかりにくいでしょうね。
以前、21は均一、22は多区間扱いだった頃には、
昼間の22系統運用を考慮して整理券発行機、運賃表の
ついた985,986,987,1065,1066,1067(以上 奈22か)と
学研都市表示の入ったいすず車がほぼ専属(全部エアサス)
でしたが、今はなんでもありになりました。
その割には平城RC唯一の生き残り831にあたることが
多いような気がするのはひがみかなあ。


訂正 投稿者:しかばす  投稿日:02月01日(火)03時48分20秒
訂正です。

>終点生駒駅では、「整理券」を運転手さんに渡して前ドアから降車します。

運転手さんは運賃を手で受けてはいけませんので正しくは

 終点生駒駅では、「整理券」を運賃箱に入れて前ドアから降車します。

です。失礼しました。


いろいろレス 投稿者:しかばす  投稿日:02月01日(火)03時39分35秒
こんばんは。2日家を空けている間に、相変わらずたくさんの書き込みですね。

>CLEMENTさん
>ところでこのシャトルバスですが、誰でも利用できるのでしょうか?
>もしそうなら光台住民がサンタウン高の原へ買い物に行く時なんかにも
>利用できてしまうような気がするのですが(^^;

建前上「けいはんなプラザに用がある」ということにしておけば(笑)
利用できるのかなぁ。
でも北大和営業所のご近所さんの書き込みにもあったように、光台住民の
買い物はマイカー利用がメインみたいですし、けいはんなプラザと光台の
住宅地区とは、ちょっと離れているので買い物に使おうという人は
あまりいないのではないでしょうか。

>洛西2号線さん
>なぜ、山田川発着の系統にはあって、祝園駅発着の系統には無いのでしょうか?

私の勝手な想像ですが、「けいはんな」に初めてバスを走らせた時、張り切って
英語を入れてみたけど、あまり外国人も乗らないので、その後やめてしまった。
(祝園系統は経路変更があったのでテープが新しい)
というところが理由なのでは(笑)。

>管理人さん
>「香芝高校生徒限定通学回数券」をホームページで取り上げたいのですが
>よろしいですか?

どうぞ、但し「香芝高校生徒専用通学回数券」に直しといてください。
どっちが正しいかちょっと記憶があいまいなんですが、「専用」の方が
正しいような気がするので・・・。

>管理人さん
>エヌシーバスの営業所は郡山と葛城の二つしか見ないのですが、
>二つしかないんでしょうか?
>むれしかさん
>運転者の社章と名札と帽章がNCBになっています。

但し吉野営業所の運転手さんの何人かは「奈良交通からの出向」だったりもするので
ややこしいですね(笑)。

>管理人さん
>郡山営業所が(中略)営業範囲が広いなあと思いました。

葛城も、北は「法隆寺駅」や「平端駅」(近鉄高田駅からの系統)から 南は西吉野村の「日裏」まで結構広いですよ。
あと、郡山営業所のうち7台は回送距離短縮のため平城営業所に車両を
置いてあります。
但し、平城営業所ではNCに関しては管理しないので、平城出勤のNCの 運転手さんはNC郡山営業所に電話して点呼を受けています。

それと「大川原」は京都支社の所在地です。

>セレガ・ミオさん
>山添・宇陀などの過疎バス(前にしか方向幕のないマイクロ)などは純粋な
>奈良交通の路線でしたっけ?

知ってるくせに(笑)。
マイクロでも純粋な奈良交通の路線は主に過疎バスなどであります。
大まかにいうと
奈良営業所→柳生地区の過疎バス
天理営業所→東山線の下水間から先の過疎バス及び「23針インター−榛原駅」など
榛原営業所→宇陀地区の過疎バス及び「2榛原駅−大宇陀」など
十津川営業所→管内全路線(特急は葛城及び南紀担当)
南紀支社→北山地区及び太地線(つまり特急以外の全路線)
もしかしたら、奈良交通葛城のダイヤでマイクロバス乗務があるかもしれません。

>もう一度CLEMENTさん
>奈良交通に関することで私の関心が高いことのひとつが、運賃収受方式の多様さです。

多様さの一例として
「63生駒駅−東生駒駅−さつき台住宅」の生駒駅乗降の運賃収受方法
(「73生駒駅−東生駒駅−白庭台住宅」も同様)

「各停留所から生駒駅まで乗車の場合」→特殊な乗車時申告先払い
・大多数は東生駒駅まで乗車なので、生駒駅まで乗車の場合は申告して東生駒までより
20円高い運賃を払います。(申告して高いというのがミソ)
・バスカードの場合も申告して、運転手さんが手動で運賃設定をします。
(既定は東生駒駅までの運賃)
・そうして、運賃を支払った後、高い運賃を払った証として「整理券?」を運転手さんから
受け取ります。
・終点生駒駅では、「整理券」を運転手さんに渡して前ドアから降車します。

「生駒駅から各停留所へ乗車の場合」→住宅方面なのに乗車時申告先払い
・生駒駅では、前ドアしか開かず、降りる停留所を運転手さんに告げて運賃を支払います。
・先に支払った証として「整理券」を受け取ります。
・東生駒駅では他の系統同様、前ドアと中ドアからお客さんが乗ってきます。
・降りる停留所では、東生駒駅からのお客さんは後払いで運賃を支払いますが、
生駒駅からのお客さんは先払いなので持っている「整理券」を渡す。

こんな方法、いったいどれだけの人が知っているのやら・・・。

>よりしー/頼末さん
>吉野神宮を発着する系統は、奥千本方面に行くバスだけなんでしょうか?

定期バスは奥千本方面だけです。
但し吉野中学校から奥千本方面の「文系統」があります。
これが唯一吉野川を渡ります。

>長文になりましたが(いつもですが(笑))、失礼いたします。おやすみなさい。


ややこしい運賃制度 投稿者:よりしー/頼末  投稿日:02月01日(火)03時25分33秒
みなさんこんにちは。
> 神宮寺大佐さん
すばり40系統ですか。あと、和歌山バス那珂の系統番号についての詳しい解説
ありがとうございます。和歌山バス那珂の系統番号も、奈良交通なみに複雑そうですね。
>CLEMENTさん
21系統は、高の原駅行きも、前払いのはずですから、完全な均一路線方式になってます。
それにしても、学園前周辺のバスは、行きと帰りで運賃収受方法が違うので、初めて乗る人に
対して不親切ですね。
1、2系統の市内循環でも、特に近鉄奈良駅では、市内循環の乗場に、JR奈良駅行きや、
高畑町行きの整理券方式の系統が停車して、お客さんは、市内循環と思って前扉から
乗ろうとするのですが、閉まっていて、運転士さんに言われて、後ろ扉に向かう人が
多いです。
せめて、同一区間を走るバスは、運賃収受方法を同じにして欲しいです。

ところで、先日吉野の方に行ったのですが、吉野神宮から、奥千本に行く路線があったんですね。
てっきり、桜のシーズンのみの臨時路線かと思っていたんですが。
あと、一つ質問なんですが、吉野神宮を発着する系統は、奥千本方面に行くバスだけなんで
しょうか?地図には、吉野神宮から、大和上市方面に路線があるのですが、実際には
確認できませんでした。もし、この地区に詳しい方がおられましたら、よろしくお願いします。


あれ?2 投稿者:むれしか  投稿日:02月01日(火)02時29分12秒
今、奈良交通2000年版カレンダーの奈良交通グループ営業所店舗一覧を見たら
エヌシーバス京都営業所が記載されていません。エヌシーは京都から撤退したのでしょうか?
それとも、カレンダーへ記載漏れだったのでしょうか? どなたか教えてください。

それでは、おやすみなさい。


Re:エヌシーバスの営業所 投稿者:むれしか  投稿日:02月01日(火)02時20分04秒
御無沙汰しております。

管理人様
掲示板すごい盛況ですね、奈良交通ファンがこんなに多いとわ・・・(驚)
さて、NCバスの営業所ですが、郡山と葛城以外にもあります。
吉野営業所と京都支社(NCBの場合は京都営業所だったかな?)です。
もちろん、郡山と葛城同様奈良交通の敷地内にあります。
吉野営業所は全路線、この掲示板で今話題になっている「受委託路線」の為
バスは全車両、奈良交通の名前で走っています。受委託とわかる点は、
運転者の社章と名札と帽章がNCBになっています。(←こんなん気づく人いてるわけ無いやん・・・)
京都支社(営業所かも)は観光バスの営業所となっていますが、
車両をあまり見かけることはありません。(観光なのでなかなか見かけれない)

セレガ・ミオ様
山添、宇陀のマイクロは純粋な奈良交通だったと思います。
天理、榛原のマイクロ車両はまだ移管していないと思うのですが・・・。
天理営業所、榛原営業所のマイクロの運転者は奈良交通社員じゃなかったでしょうか?
だんだん弱気な発言に・・・確信はできませんが多分・・・
確かな返事ができなくて申し訳ございません


Re:運賃収受方式 投稿者:まる[管理人]  投稿日:02月01日(火)01時24分56秒
 わたし、奈良交通の運賃支払方法がこんなに複雑だとは思いませんでした。
支払方法自体は、その路線にあった非常に合理的な方法なので変える必要は
ないと思います。例えば、学園前駅発着路線の、駅行き先払い住宅地行き後払いの
方法は、駅で客を出来るだけ早く降ろし、出来るだけ早く乗せるためには
必要不可欠です(特にラッシュ時)。これらは、慣れれば問題がないと思います。
あとは、CLEMENTさんのおっしゃるとおり案内をしっかりやって欲しいです。


運賃収受方式・相楽ニュータウン線 投稿者:CLEMENT  投稿日:02月01日(火)00時33分13秒
こんばんは。
奈良交通に関することで私の関心が高いことのひとつが、運賃収受方式の多様さです。日本に存在
する全ての路線バス運賃収受方式を奈良交通1社で見られるのではないかと思うくらいです。でも
県外からの友人には「奈良のバスは料金の払い方がわけわからん」とよく言われてしまいます(^^;

奈良市中心部は前乗り・運賃先払いのバスと後乗り・運賃後払いのバスが入り混じって走っていま
すが、観光客が多い地域であるにも関わらずあれではちょっと一見さんには不親切かな、と思いま
す。前によりしーさんが書かれていましたが山陽バスみたいにバスの前面に「前乗り」「後乗り」
または「運賃先払い」「運賃後払い」の札を付けてもらいたいものだな、と感じます。
申告制路線も沿線住民以外の方には分かりにくいですので、乗り方や支払い方法を大きく書いた案
内板が当該路線発着駅ののりばにあればなぁと思います。

さて、本題の相楽ニュータウン線ですが、運賃収受方式が比較的最近(96年か97年)変更に
なった、ちょっと珍しいと思われる路線です。

21系統・高の原駅〜兜台五丁目      (全区間平城均一区間内)
22系統・高の原駅〜兜台五丁目〜山田川駅 (ハイタッチリサーチパーク〜山田川駅が均一外)

22系統は昼間時のみ運行で、この両系統はほとんど同一系統のようなものなのですが、私がこの
路線を利用していた94〜95年当時は原則に忠実に、
21系統=前乗り中降り・運賃先払い(均一路線方式)
22系統=後乗り前降り・運賃後払い(整理券方式)
と、乗降・運賃収受方式が全く異なっていました。

当時昼間時は21・22系統とも1時間に1本ずつで、特に高の原駅ゆきの場合はバスがやってき
たときに前扉と後扉の間を右往左往している人が結構多いという状況でした(^^;;

ところが、その後所用で兜台を訪れた際に利用すると方式が変わっていたのです。21系統に高の
原駅から乗ると前・中乗り、運賃後払いになっていました。帰路は利用しなかったこともあって2
1・22系統の方式がどのようになったか不明なのですが、これから考えると21・22系統は申
告制路線の方式に統一したのでしょうか?
そうすると21系統は均一区間内の路線でありながら、均一路線の方式では無くなったということ
になり、これは結構珍しいのではないかと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ところで、運賃収受方式が変更される前の95年当時は当然ながら22系統には多区間用の車が
入っていました。ところがある時、山田川駅から22系統に乗ろうとするとなんと均一区間用の車
(RC3扉車)がやってきたのです! なんでやーと驚いていると中扉が開いたのでとりあえず乗
車(山田川駅からの乗車は私1人)。
整理券発行機も後ろのカード読取機も無いのに一体どうするのかと思っているうちに、バス待ち客
のいる兜台五丁目に到着。そうしたらなんと前扉を開けて運賃先払い! 22系統から21系統に
変身してしまいました(笑)。

運賃支払い済みの乗客と運賃未払いの乗客(私)が混在したまま相楽NT内を走り、私もドキドキ
しながら乗っていました。そして私の目的地である兜台二丁目(バス待ち客ゼロ)に着くと、前扉
が開きカードを見せるとカード機を操作して山田川駅からの運賃に設定→支払い完了、下車と相成
りました。このとき他のお客さんの訝しげな視線をちょっと感じてしまいました(^^;;

それにしても私がもし高の原駅まで乗車したらどうなったのでしょうか(^^;;


エヌシーバスの営業所 投稿者:まる[管理人]  投稿日:01月31日(月)23時43分18秒
 エヌシーバスの営業所は郡山と葛城の二つしか見ないのですが、
二つしかないんでしょうか?郡山営業所が生駒や京都南部にも路線を持って
いて(委託を含む)、営業範囲が広いなあと思いました。


レス 投稿者:まる[管理人]  投稿日:01月31日(月)23時40分57秒
 こんばんは、まるです。昨日レスを返そうと投稿したのですが、
掲示板につながらなくなりました。一日遅れになってしまいましたが。

▼セレガ・ミオさん
 ■祝園駅発時刻表
> ここのHPに転載していただいて結構です。
> 逆方向など詳しい時刻表については、また後日。

 そういっていただけると嬉しいです。駅行きの時刻表を楽しみにしています。
(今日はゆっくりお休み下さい。)

▼洛西2号線さん
 ■精華町の企画調整課の「関西文化学術研究都市時刻表」
 便利な時刻表のようですね。今度もらいに行こうと思います。

> あと、友人と3人で路線バスに関するホームページを作っていて「便利で役立つ
> 京都府南部交通情報」という名称で只今奈良交通(エヌシーバス)等を制作して
> います。2月の頭ぐらいには完成させたいと思うのでお楽しみに。

 完成を楽しみにしています!完成したら、リンクさせていただいて
いいですか(←気がはやい)?

 ■「大川原」バス停
 レスポンスありがとうございます。まさか宇治市まで奈良交通のバスは
走っているとは思いませんでした。恐るべし奈良交通(笑)。

▼よりしー/頼末さん
 今度高の原に行ったとき、高の原駅―けいはんなプラザ間のシャトルバスの看板を
探してみます。

> あと、場所が大きく飛ぶのですが、年末に橋本駅に行った時、奈良交通と南海りんかんバス
> 共同運行路線(?)の五条BC―橋本駅線のうち、奈良交通担当便のみ減便するという
> ダイヤ改正の告知が掲示されてました。昨年9/1改正で、少し前の物ですが、一応
> ダイヤ改正情報として書き込んでおきます。

 ↑ホームページで取り上げさせていただきます。過去の情報でもOKです。

▼はじめまして、桜井線の利用者さん
 いらっしゃいませ。既に質問の解答が出ていますね。早い!
 あと、「@」など、丸囲みの1や2は機種依存文字で環境によっては読めないので、
「(1)」などで代用をお願いします。
 これからもよろしくお願いします。


あれ? 投稿者:セレガ・ミオ  投稿日:01月31日(月)20時10分55秒
 そういえば、山添・宇陀などの過疎バス(前にしか方向幕のないマイクロ)などは
純粋な奈良交通の路線でしたっけ? どなたか教えてください。
それでは、おやすみなさい。


今日は眠たくって… 投稿者:セレガ・ミオ  投稿日:01月31日(月)19時48分55秒
 こんばんは。いくつかお返事します。

●92年ごろまで走っていた十津川くまの特急のバスの車両形式とナンバー

日野RCの観光タイプですか?(黄色)
 奈22か392〜396・497・498・598・599の9台です。
それとも、いすゞBUのトップドア(1枚扉/引違い窓)ですか?(青色)
 奈22か172〜181の10台です。
ひよっとして、それより少し新しいいすゞBU(上下窓)ですか?(黄色)
 奈22か422〜426(元々奈良)・1028〜1030(南紀からの移籍車)
 これらにはトップドア・中扉折戸・中扉引戸の3タイプがありました。

●五条→葛城で93年はじめまで走っていたいすゞのCCM(?)(前1ドアのみ)

CCMで合ってます。観光バスタイプですよね?
 奈22あ202〜204の3台で、長さが2種類ありました。

この2題の詳しい型式・年式は資料を捜索中ですので、後日お返事します。

●受委託路線と経営免許路線

 奈良交通とエヌシーバスの関係は、しかばすさんのとおりです。
エヌシーバスの運転手さんが乗務していても
「奈良交通」と表記されている路線は「受委託路線」、
「エヌシーバス」と表記されている路線は「経営免許路線」といいます。
奈良交通の運転手さんが乗務しているマイクロバスは、現在では十津川営業所ぐらいです。
(五条〜十津川や、五条〜田園・野原循環の一部)
十津川村営バスは、逆に奈良交通に運行を委託しています。
つまり十津川村営バスは、奈良交通の運転手さんが運転しているのです。
さらに十津川の救急車も奈良交通の運転手さんです。

●エヌシーの245号車

 結崎駅で目撃情報がありましたが、あれは近鉄物流の契約輸送らしいです。
でも今は245号車を奈文研(奈良文化財調査研究所だったかな?)で使っているので
結崎にも生駒にも来ていません。
結崎の契約輸送は、古い貸切マイクロ車で運行されているようです。

●前と横・後で色の違う方向幕

 北大和の1070号車は、東生駒〜さつき台・あすか野・ひかりが丘の幕が
前=白地、横・後=青地であるのを目撃しました。

 眠たいくせに長くなりましたが、光台のネタまでお話しする元気がありませんので、また今度。


五条−東富貴・野川上村のバス 投稿者:神宮寺大佐  投稿日:01月31日(月)17時49分32秒
はじめまして。

>B五条〜火打、五条〜東富貴〜野川上村の系統番号、ダイヤなど教えてください

五条−火打口−東富貴は36系統
五条−野川上村はたしか5系統・・・(ひょっとすると7か3かも。この辺記憶曖昧)
五条−野川上村のダイヤは
五条BC発15:33→五条駅発15:37→城戸発16:07→野川上村着17:00
野川上村発 8:00→城戸発8:59→五条BC発9:24→五条駅着9:26

五条−東富貴は火打口の時刻でよければ・・・
36系統  火打口→五条BC→五条駅
7:38、10:00、14:29、18:06
36系統 火打口→東富貴
8:33、12:49、16:38、18:55


はじめまして! 投稿者:桜井線の利用者  投稿日:01月31日(月)16時45分17秒
はじめまして
名前どおり、私はいつも桜井線を利用している者です。

さて、早速ですが、
@92年ごろまで走っていた十津川くまの特急のバスの車両形式とナンバーを教えてください。

A五条→葛城で93年はじめまで走っていたいすゞのCCM(?)(前1ドアのみ)の
 ナンバーを教えてください

B五条〜火打、五条〜東富貴〜野川上村の系統番号、ダイヤなど教えてください

以上ですが、知っている方おりましたらお願いします


橋本駅前関連 投稿者:神宮寺大佐  投稿日:01月31日(月)02時45分50秒
>よりしー/頼末さん
>ところで、この五条BC―橋本駅間の系統番号って何番なんですか?
>時刻表のポールには、それらしい記述がなかったので。

ずばり、40系統です。ただし、奈良交通のみ。南海りんかんの方は
系統番号入ってません。

>奈良交通ではありませんが、同じく橋本駅に乗り入れてきている和歌山バス那珂の、
>橋本駅―和歌山市駅の系統番号が731、橋本駅―那珂営業所の系統番号も700と
>かなり、大きな数字が割り振られてました。
>本当に、1系統からあるのかなと、ちょっと不思議に思ったのですが、
>和歌山のバス事情はよく知らないので、未だに謎の系統番号です。
>奈良交通から話題がそれてすみません・・・・・。
>長々とお邪魔しました。

和歌山バス那賀の場合、行き先・路線によって番号がまちまちです。
橋本駅前−南海和歌山市駅前(市駅前)の橋本線の場合だと以下の通りです。
(→の左が始発停留所、右が行き先)
橋本駅前・那賀(営)・八軒家→市駅前    731
市駅前・那賀(営)・妙寺→橋本駅前     73
市駅前→那賀(営)             74
橋本駅前→那賀(営)            700
橋本駅前→妙寺               89
市駅前→八軒家               75

ちなみに和歌山市内で南海和歌山市駅前行きは1・11・21か3桁の下一桁が1、
JR和歌山駅前行きは2・22か3桁の下一桁が2になってます。
三桁の系統番号のうち、上二桁は基本的に系統番号です。


>紀州路快速さん
>神宮寺大佐さま、平野の調査ごくろうさまでした。バスで行かれたのでしょうか。私は平成3年に現地
>調査に車で行ってました。その当時は奈良交通も1日4本ありました。今の本数ならいつ廃止になっても
>思議ではないですね。

車で行ってきました。近々乗りにいくつもりです(笑)
ついでに恋野の方にも行ってきました。南海りんかんバス恋野BSから歩いて5分程度の所に
奈良交通火打口BSがあるんですが、とても乗継ぎに使えないことが判明。(車だと20秒程度)
1.5h〜3hも待てば乗継ぎ出来なくはないんですけど(苦笑)


光台、その他 投稿者:よりしー/頼末  投稿日:01月31日(月)00時37分22秒
>北大和営業所の御近所さん
やはり、光台の人は、外に買物に出ているのですか。やはり、ニュータウンの特徴と言うか、
マイカー利用中心のようですね。
>しかばすさん
光台にまで、ならファミリーのバスが行ってるんですね。知りませんでした。
路線図とかないのかな?

高の原駅―けいはんなプラザ間のシャトルバスですが、私の記憶が確かならば(?)、
高の原駅のバス降り場の辺りに、小さな看板と、時刻表があったように思います。
また、ATRのバスも、奈良交通ではありませんが、そこから発車しています。
一般の人でも乗れるかどうかはわかりませんが、少なくともATRのバスには
乗れません。(多分、従業員の送迎用だろうから)
ちなみにATRとは、国際電気通信基礎技術研究所のことで、けいはんなプラザの近くに
あり、奈良交通の停留所もあります。

あと、場所が大きく飛ぶのですが、年末に橋本駅に行った時、奈良交通と南海りんかんバス
共同運行路線(?)の五条BC―橋本駅線のうち、奈良交通担当便のみ減便するという
ダイヤ改正の告知が掲示されてました。昨年9/1改正で、少し前の物ですが、一応
ダイヤ改正情報として書き込んでおきます。
ところで、この五条BC―橋本駅間の系統番号って何番なんですか?
時刻表のポールには、それらしい記述がなかったので。

奈良交通ではありませんが、同じく橋本駅に乗り入れてきている和歌山バス那珂の、
橋本駅―和歌山市駅の系統番号が731、橋本駅―那珂営業所の系統番号も700と
かなり、大きな数字が割り振られてました。
本当に、1系統からあるのかなと、ちょっと不思議に思ったのですが、
和歌山のバス事情はよく知らないので、未だに謎の系統番号です。
奈良交通から話題がそれてすみません・・・・・。
長々とお邪魔しました。


平野調査ごくろうさま 投稿者:紀州路快速  投稿日:01月30日(日)20時43分37秒
神宮寺大佐さま、平野の調査ごくろうさまでした。バスで行かれたのでしょうか。私は平成3年に現地
調査に車で行ってました。その当時は奈良交通も1日4本ありました。今の本数ならいつ廃止になっても
不思議ではないですね。


光台住宅線(山田川〜光台八丁目)の謎。 投稿者:洛西2号線  投稿日:01月30日(日)18時34分27秒
みなさんこんばんは。
奈良交通とエヌシーバスのレスありがとうございました。

>よりしー/頼末さん
>利用者から見れば、奈良交通だろうがエヌシーバスだろうが、同じ色のバスが、これまで通りやってくるので、
別にバス停の表記にこだわる人もいないし、エヌシーバス側も、わざわざバス停を交換する必要がないと判断し
たのでしょう。ひょっとしたら、バス停の老朽化(?)に合わせて、更新するのかもしれませんが。

確かにおっしゃるとうりです。こういう事にこだわるのは、バスが好きな人ぐらいしかいないでしょう。

>しかばすさん
>エヌシーバスが運行している路線には、「エヌシーバスが路線を持っている路線」と「奈良交通の路線を委託運
行している路線」があります。

そういうことだったんですか。
山田川月瀬線は奈良交通からエヌシーバスに移管したとずっと思ってましたが一応まだ奈良交通の路線だったん
ですね。
これで奈良交通とエヌシーバスの関係がよくわかりました。

また光台住宅線の話で申し訳ないのですが、先週の木曜日に53系統光台八丁目行に乗ったのですが、乾谷
まで自由乗降区間にも関わらず方向幕の所に自由乗降のマークがありませんでした。
しかし、車内テープでは「このバスは乾谷まで自由乗降区間です。」と流れてました。53系統では自由乗降出
来ないのでしょうか?
それと、この路線には英語でのアナウンスがあったのですが、同じ光台住宅線の祝園駅発着の系統には英語
での案内がありませんでした。
なぜ、山田川発着の系統にはあって、祝園駅発着の系統には無いのでしょうか?
いつも京都のネタばかりですみません。


光台の住民の買い物 投稿者:北大和営業所の御近所  投稿日:01月30日(日)16時12分33秒
>光台の住民の方は、どこで買物とかしてるんでしょうか?
私の友人が光台に住んでいるんですが、聞いたところ、現在は近鉄山田川駅前のHEIWADOを中心と
したショッピングセンター、AL.PLAZA(アルプラザ)での買い物がメインだそうです。車だと10
分弱だと言ってました。これが出来る前は木津川台や高の原の近商ストアへ行っていたそうです。
他には登美ヶ丘のライフや、少し足を延ばしてならファミリーへ行くそうです。
 とにかく、あのあたりの買い物は車中心のようですから、バスを出しても買い物客の利用は期待
出来ないかもしれませんね。
 ちょっと(かなり?)バスの話からそれてしまいましたね。すいません。

 管理人さんへ
みなさんお待ちかねの過去ログがとうとう出来ましたね。管理人さんのお仕事がどんどん増えちゃ
ってますけど、これからも、奈良交通ファンのこの交流の場をがんばって運営して下さい。


レスポンス 投稿者:まる[管理人]  投稿日:01月30日(日)16時00分17秒
▼しかばすさん
 「香芝高校生徒限定通学回数券」をホームページで取り上げたいのですが
よろしいですか?

▼北大和営業所の御近所さん
> 臨時バス(KCNのイベントのための)
> が学園前からけいはんなプラザまで出てましたけど。

 臨時バスがあったのですか?大阪方面に出るにはこの路線があった方が
便利だと思うのですが、やはり需要が見込めないのでしょうね。

▼いらっしゃいませ、砂丘さん
 レスポンスありがとうございます。

> 鹿ノ台住民も、高齢化が進んでいますので、通勤の便利さよりも、
> 落ち着いた住環境のほうを求めている方が多いみたいです。

 同じ理由で、住宅地の真ん中を鉄道の京阪奈新線が通ることに対して
住民の反対運動が起こらないか心配です(最近奈良に引っ越してきただけ
なので地元の事情が分からないのですが、既に決着済みでしょうか?)。

▼いらっしゃいませ、らいんばあんさん
 はじめまして。光台にはそういう経緯があったのですね。

> けいはんなプラザ−高の原間のシャトルバスは健在です。

 この間高の原に行ったときは見つけられませんでした(;_;)。高の原駅の
どののりばから出ているのでしょうか?また、一般の人も乗れるのでしょうか?
教えて下さい。

▼紀州路快速さん
> 完全に乗合路線にすれば大阪への便利な交通機関になると思いませんか。

 思い切り奈良交通の「なわばり」を侵すことになるのは大丈夫かな。


光台関係レス 投稿者:CLEMENT  投稿日:01月30日(日)15時32分07秒
光台方面の路線の全容がだいたい分かってきました。皆さん、ありがとうございます。
>砂丘さん
●鹿ノ台と光台間の道路接続
はじめまして。鹿ノ台−光台間の道路ができないのはそういう理由があったのですね。確かに現
状では鹿ノ台は行き止まりで、鹿ノ台住民や関係者以外が住宅地内に入ることはほとんど無いと
思われますので、道路が接続されて通過車両が住宅地の中をバンバン通られては困るというのも
分かる気がします。
また、ならやま大通りが最後まで開通しなかったのが奈良市−生駒市境の部分であることも考え
ると鹿ノ台−光台も生駒市−精華町に跨っているためやりにくいということもあるのではと思い
ます。光台から鹿ノ台の東端をかすめてR163に出るルートなら精華町内ですので実現は案外
早いかもしれないですね。

ならやま大通りが全通していない頃といえば、当時は真弓住宅へのバスは富雄駅発着でしたが
今では学園前駅から10分毎に走り、完全に学園前エリアになったものだなぁと感じます。
それにしても学園前のバス駅勢圏は広いですね! 北大和住宅のキャッチフレーズも「学園前
へつづく街」ですし、学園前はイメージ的に良いためにできるかぎりバスも学園前へ接続させ
ているような気がします(^^;

>らいんばあんさん
●高の原駅〜光台線ができない理由

はじめまして。相楽ニュータウン線をご利用ですか! 私も94〜95年の2年間だけ兜台に
住んでいまして、21系統(高の原駅〜兜台五丁目)と22系統(高の原駅〜山田川駅)には
お世話になりました。もっとも駅へは歩いていくことが多く、上り坂になる帰りだけ利用する
ことがほとんどでしたが・・・。

高の原〜光台の路線はなぜできないのかと当時から思っていたのですが、そんな理由が・・・。
「新祝園への急行停車が実現するまでは認めない」ということは、おそらく新祝園の急行停車を
実現するために光台のバス利用者が新祝園を利用せざるを得ないようにして、新祝園の乗降客数
をできるだけ上昇させようということだったのだと思います。
高の原駅〜光台線開設の障害は無くなったようですが、現在の祝園駅〜光台の本数が昼間1時間
あたり2本とのことですので、今後住民&乗客が増えたとき高の原駅線を開設してたとえば高の
原と祝園を1時間に2本ずつにするのか、それとも祝園を4本に増便するのかはなかなか難しい
問題だと思います。
一般的には2本ずつ別の駅へというよりも、同一駅へ4本の方が便利に感じると思いますが、祝
園と高の原の利便性を比較すれば買い物等で高の原へ出たいという人は多いと思いますし・・・。

>洛西2号線さん
>精華町の企画調整課が「関西文化学術研究都市時刻表」というのを作製しています。

貴重な情報ありがとうございます。今度ぜひ精華町役場に行って頂いてこようと思います。
HPも楽しみにしています!

>しかばすさん
高の原〜けいはんなシャトルの情報ありがとうございます。今は貸切お下がりの車が主に使わ
れているのですか。
ところでこのシャトルバスですが、誰でも利用できるのでしょうか? もしそうなら光台住民
がサンタウン高の原へ買い物に行く時なんかにも利用できてしまうような気がするのですが(^^;



過去ログが出来ました 投稿者:まる[管理人]  投稿日:01月30日(日)14時44分12秒
 こんにちは。まるです。

 掲示板開設当初から1週間分の過去ログを作ってみました。ホームページ
(下のアドレス)にあります。抜けてる記事や、ファイルが大きすぎるなど
ご意見がありましたら教えて下さい。圧縮したファイルも後ほど作る予定です。
 掲示板の開設当初はこんなに奈良交通に興味を持った人がいるとは思いません
でしたので、まさか、こんなに掲示板が繁盛するとは思いませんでした。
ありがとうございました。不慣れな管理人ですが、
これからも「奈良交通掲示板」をよろしくお願いしますm(_ _)m。


http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/3971/

平野乗継ぎに対する明確な解答(笑) 投稿者:神宮寺大佐  投稿日:01月30日(日)05時56分37秒
神宮寺大佐です。わざわざ現地調査してきました(^^;)

>nanさん
>奈良交通の[45]五條BC→隅田平野(1日1便) 五條 9:09発 (確か平日のみ)
>南海りんかんの橋本→平野(1日4便) 橋本 9:18発 (平土日共通)
>さてさて、これはうまく乗り継ぎできるのでしょうか・・・
>(折り返し便があれば、うまく行くかなと思ったりしてます)

nanさん、はじめまして。
結論から申しますと、五条駅・五条BC→(隅田)平野→橋本駅は可能ですが、
橋本駅→(隅田)平野→五条BC・五条駅は難しいです。

ちなみに奈良交通(エヌシーバス)の隅田平野と南海りんかんバスの平野は同一場所に
あります。
あと、橋本駅前−平野は門前経由・御幸辻経由あわせて1日7本あります。

(45)五条BC→隅田平野 五条BC発  9:09(毎日)
              隅田平野着  9:27
   平野→門前→橋本駅前   平野発  9:47(毎日)
              橋本駅前着 10:11

橋本駅前 9:18発の門前経由平野行きの平野着予定時刻が9:42です。
45系統 隅田平野発五条BC経由五条駅行きの隅田平野発車時刻が9:30なので
どうあがいても無理です(^^;)

どうしても橋本→(隅田)平野→五条と乗継ぎしたければ、橋本7:51発の門前経由平野行き
に乗って平野で1時間15分程度待ちましょう。



平城ネタレス 投稿者:しかばす  投稿日:01月30日(日)04時42分00秒
こんばんは。

>30系統
皆様のご指摘どおり祝園行きが夕方8本ありました。全く私の勘違いでした。
大変失礼いたしました。
夕方は1台のバスがNTT→(実車)→祝園→(回送)→NTTで7往復した後、最後は
祝園から営業所へ入庫です。

>高の原−けいはんなシャトル
このバスは、「株式会社けいはんな」と奈良交通平城営業所との路線車の貸切契約で
運行されています。平日のみ運行です。
使用車両ですが、3扉の路線車も使ってますが、朝から16時頃までは平城所属の
貸切からのお下がりの車(59年式「奈22か953」)が専属で使われています。
(点検・故障などで一般の路線車使用の場合もあり)
あと、朝の1本だけ奈良営業所の定期観光の車両が応援で走っています。
(高の原だと他に朝の「文 高の原−東大寺学園」の一部も定観車使用です)
定観車ですが当然ガイドさんはいません。ワンマンでけいはんなや東大寺を走った後、
一旦奈良営業所に戻ってガイドさんを乗せて定期観光のダイヤに入ります。

>光台の奈良ファミリーシャトルバス
毎週月曜日に運行されています。光台3丁目始発で内回りで光台の各停留所を経由して
奈良ファミリーへ向かいます。帰りは2丁目から外回りで各停留所を経由して3丁目が
終点です。平城の中型車(押熊線など使用の前中の2扉車)が主に使われています。

>奈良交通とエヌシーバス
エヌシーバスが運行している路線には、「エヌシーバスが路線を持っている路線」と
「奈良交通の路線を委託運行している路線」があります。

前者は、例えば「33 学園前駅−学園緑ケ丘一丁目」などです。
当然車には「エヌシーバス」と書かれていて、バス停にも「エヌシーバス」と書かれてます。
後者は、例えば山田川駅のマイクロ路線などです。
これはあくまで「奈良交通」の路線なので、車やバス停には「奈良交通」と書かれていますが、
運転手さんや車の管理など全てを委託された「エヌシーバス」が業務を行っているわけです。
おそらく、前者だと「路線の他社への移管」ですが、後者だと「単なる業務委託」になるので
路線認可の手続きなどが簡略化されるために、このような運行形態をとっているのでは
ないでしょうか。

>最後に京都ネタ
未確認情報なので詳しく書けませんが、この春以降「京都支社の路線」で大きな動きが
あるようです。(ニュータウンとキャッスルランドを)


奈良交通とエヌシーバス 投稿者:よりしー/頼末  投稿日:01月30日(日)00時58分49秒
みなさんこんにちは。
>洛西2号線さん
エヌシーバス路線なのに、奈良交通の表記が出ているバス停ですが、
昨年12月に奈良交通から移管された73系統(西大寺駅―歌姫町)のバス停も、
まだ奈良交通の表記のままです。
西大寺駅―佐紀町の間は、12系統等、奈良交通の路線が走っているので、バス停の
表記も「奈良交通」なんですが、佐紀駐在所―歌姫町間の73系統単独区間は、
奈良交通の時のバス停と同じ物がそのまま使われていて、お問い合わせのステッカーが、
「エヌシーバス郡山営業所」になっている以外は、全く変化がありません。
利用者から見れば、奈良交通だろうがエヌシーバスだろうが、同じ色のバスが、これまで
通りやってくるので、別にバス停の表記にこだわる人もいないし、エヌシーバス側も、
わざわざバス停を交換する必要がないと判断したのでしょう。ひょっとしたら、バス停の
老朽化(?)に合わせて、更新するのかもしれませんが。

光台についてですが、光台の住民の方は、どこで買物とかしてるんでしょうか?
光台に行ったとき、少し住宅地の中を歩いてみたのですが、個人経営の小さな店は
ありましたが、スーパーとかの大きな店は見当たりませんでした。商業施設が身近にないと
ニュータウンとしては不便なのではないかと思うのですが、近くにそういった店があるので
しょうか。31系統に乗ったとき、買物袋を下げたおばちゃんが、結構乗っていたので、
ひょっとしたら、バスに乗って、電車に乗って買物する流れが結構あるのかもしれません。
そうなると、ならファミリーのような買物バスを走らせる必要があると思うのですが。
また、光台の隣の鹿ノ台から南に下った登美ヶ丘には、ライフを中心とした大型ショッピング
センターがありますし、バスがあれば、かなりの利用が見こめると思います。
実際、要望も高いようですし。
ちょっと、バスの話題からそれましたが、紀州路快速さんの書きこみのとおり、
京阪宇治交通のシャトルバスが来ていますね。一応、リムジンバスの連絡バスなので
リムジンバスの乗客しか乗れません。多分、京奈和道を使って松井山手まで行っていると
思うのですが、実際どうなんでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。
最後に、光台の路線情報を下さった皆さん、ありがとうございました。
長々と失礼しました。


奈良交通とエヌシーバス 投稿者:洛西2号線  投稿日:01月29日(土)23時27分22秒
みなさんこんばんは。
>ゆーびんやさん
>お客様を乗せる可能性がある場合と乗せなくても良い場合では運転する側と
しても気持ちが違いますから

確かにそう思います。結構お客さんが少ない路線になんか乗る時にはなぜか緊
張してしまいます。

>セレガ・ミオさん
>ついでにもうひとつ付け加えておきますと、回送は実車(乗降扱い便)に
比べて所要時間が8割という計算になっています。
運転手の1日の拘束時間も限られていますので、回送にすることで拘束ぎり
ぎりに押さえることができるという事情も各路線であります。

結構細かい規程ですね。回送にすることで拘束ぎりぎりということは、かな
り余裕が少ないということですね。

>よりしー/頼末さん、しかばすさん
>>56系統
おそらく、往復あったと思います。はっきりと覚えてないので・・・。
ちなみに、新道経由の系統開設は一昨年(98年)の3月ですね。

今日も光台に行きましたが、平日のみ運行しているみたいです。
運行時刻は、
  祝園駅  光台八丁目    祝園駅
10時07分→10時24分
       12時10分→12時27分 です。平成10年3月30日改正

>よりしー/頼末さん、しかばすさん、えるしぃさん
>確か30系統は帰りもあったと思うのですが?
いま、時刻表(平成9年のものですが)が手元にないので断言できませんが、
NTTけいはんな発は31系統と交互に6か8本あったと思います。
31系統は30分に1本しかないのでその間にあり最終便だけ同時刻に設定
されていたと思います。

NTTけいはんな発祝園駅行ノンストップ急行は平日のみ8本だけ運行している
みたいです。
ノンストップ急行30系統NTTけいはんな発祝園駅行標準発車時刻表
17時17分 47分
以下20時まで毎時17分・47分
20時17分 50分 です。(所要標準時間:10分)

>しかばすさん
>ところで30系統って祝園ののりばや時刻表には「ノンストップ急行」って
書いてあるけど方向幕は「30ノンストップ NTTけいはんな」と「急行」
が書いてなかったような気が・・・

その時はかなり寝ぼけていたのではっきり覚えてませんが、確か方向幕の行先
(NTTけいはんな)の下の所に「ノンストップ」と書いてあった様な気がします。
曖昧な答えですみません。

>CLEMENTさん
>光台線の変貌ぶりにはついていけてないもので、光台関連系統の全貌
(路線・ルート・運転間隔など)を一覧で教えていただけると嬉しいの
ですが・・・。

精華町の企画調整課が「関西文化学術研究都市時刻表」というのを作製してい
ます。その時刻表は平日(月〜金)用ですが精華町内を走る鉄道(JR片町線・
近鉄京都線)や奈良交通の光台住宅線(山田川〜光台八丁目〜東畑鳥谷・
祝園駅〜東畑鳥谷を含む)や木津高山線の山田川〜高山サイエンスタウン、相楽
ニュータウン線の高の原駅〜山田川駅の時刻が載っていて、光台住宅線の路線図
や停留所間の所要時間なども掲載されてます。
精華町役場の企画調整課へ行けば無料で貰えますが、僕が貰った時には「今年の
3月に改正版を作る予定がある」と役場の人は言ってました。
あと、友人と3人で路線バスに関するホームページを作っていて「便利で役立つ
京都府南部交通情報」という名称で只今奈良交通(エヌシーバス)等を制作して
います。2月の頭ぐらいには完成させたいと思うのでお楽しみに。

>まる[管理人]さん
>「大川原」バス停は宇治市の宇治西インターチェンジ付近にあるバス停を指し
ているんですよね?
確かに宇治西インターチェンジに近いのですが実際バス停がある場所は国道24
号線の所にあり京滋バイパスの高架から南へ70メートル?ぐらいだと思います。


今日、山田川月瀬線に乗って気付いたのですが、なぜ山田川月瀬線はエヌシーバス
が担当しているのに車体のところには「奈良交通」と明記されているのでしょうか?
それとエヌシーバスしか止まらないバス停(小休場・押原)にも「奈良交通」と書い
てありましたがこれはなにか理由でもあるのでしょうか?
ひょっとすると奈良交通からエヌシーバスに委託した時にバス停の数が余りにも多い
ので名前のところを変えずにそのままにしているのでしょうか?
非常に長文になってしまいすみません。


祝園駅発時刻表 投稿者:セレガ・ミオ  投稿日:01月29日(土)22時07分31秒
こんばんは。話題の祝園駅発の時刻表を紹介します。長くなりますので2つに分けます。
#凡例(系統・行先)
NJ:[31] 光台循環 (外回り・復路NTT経由)
HJ:[32] 光台八丁目(外回り経路)
SJ:[35] 光台三丁目(外回り経路)
J:[37] 光台循環 (外回り)
U:[36] 光台循環 (内回り)
h:[56] 光台八丁目(乾谷口経由)
p:[無] けいはんなプラザ(乾谷口経由)
t:[99] 東畑鳥谷 (乾谷口経由)
m:[73] 三山木駅
k:[74] 木 津 駅


#祝園駅発(平日)
   <光台方面> <旧道経由> <府道>
6: U28 U47 U58 t40
7: U06 U19 U26 U37 U54 t30
8: U00 U09 p14 U24 U31 U41 p14 t30
9: U00 U08 U30 U38 t27 m46
10: U00 h07 U37 U50 h07
11: HJ05 U20 t30
12: J17 J47
13: J02 J47 t37
14: J17 J47 t25
15: J17 J47
16: J17 J32 NJ45 t37
17: J02 NJ15 J32 NJ47 t37
18: J02 NJ17 J32 NJ47 t30
19: J02 NJ17 J32 NJ50 k10
20: J02 J17 NJ30 J47 t07
21: J02 J33 J47
22: J02 J17 J38
23: J10

< [30]NTTけいはんな行(ノンストップ)> 8: 14 24 27 34 34 41 43


上の続きです 投稿者:セレガ・ミオ  投稿日:01月29日(土)22時06分12秒
#祝園駅発(土曜日)
   <光台方面> <旧道経由> <府道>
6: U47 t50
7: U05 U19 U34 U58 t36
8: U13 U32 U50 t20
9: U02 U22 U32 t05 m46
10: U00 U30
11: U00 U30 t40
12: J17 J47
13: J17 J47 t37
14: J17 J47 t25
15: J17 J47
16: J32 J47 t37
17: J02 J17 J32 J47 t37
18: J17 J32 J47 t30
19: J02 J15 J32 J50 t43
20: J17 J47
21: J47
22: J17 SJ47
23:


#祝園駅発(日祝日)

   <光台方面> <旧道経由>
6: U47
7: U19 U58
8: U32 t50
9: U02 U32
10: U00 U30
11: U00 U30 t40
12: J17 J47
13: J17 J47 t30
14: J17 J47 t37
15: J20 J50
16: J32 J47 t00
17: J02 J17 J32 J47
18: J32 t45
19: J02 J32 t45
20: J02 J32
21: J02 J32
22: J07
23:

以上です。ここのHPに転載していただいて結構です。
逆方向など詳しい時刻表については、また後日。


大阪から光台へ 投稿者:紀州路快速  投稿日:01月29日(土)21時09分57秒
光台の路線調査を1か月ほど前に調査しました。なぜ、祝園駅なのか疑問だったのですがこれで疑問が
とけました。京阪宇治交通のリムジン連絡便が松井山手まで出ていますね。奈良交通との関わりもあるのでしょうが
完全に乗合路線にすれば大阪への便利な交通機関になると思いませんか。それから五條方面で上野から五條への系統が廃止
になっていることははじめて知りました。ありがとうございました。


光台 投稿者:らいんばあん  投稿日:01月29日(土)18時29分17秒
はじめまして。
現在は相楽ニュータウン線に毎日お世話になっているものです。

話題の光台ですが、ここの住民の方々からは高の原行路線の
要望が以前から大きいようです。しかしながら、高の原は
奈良市内の駅であり、光台のある精華町としては
住民がまっすぐ奈良市内に流れられては困るということで
新祝園への急行停車が実現するまでは、この路線を認めない
という姿勢でした。
(実際は車で高の原送迎が多いらしい。)
今回、新祝園急行停車が実現しますので、光台−高の原線開設の
障害が無くなったことにはなります。
なお、けいはんなプラザ−高の原間のシャトルバスは健在です。
主に、高の原発着と学園前−東登美が丘線の3扉車の運用です。


鹿ノ台と光台の道路接続 投稿者:砂丘  投稿日:01月29日(土)16時10分46秒
はじめまして。

 管理人様、CLEMENT様
●鹿ノ台と光台間の道路接続の件
 過去十数年の間に何度か話が持ち上がったことがありますが、接続すると
交通量が増えるという鹿ノ台方面の住民の反対で、実現は難しそうです。
学園前駅から真弓方面に向かう系統が、その昔、しばらく松陽台2丁目で足
踏みしていたのと同じような理由です。鹿ノ台住民も、高齢化が進んでいま
すので、通勤の便利さよりも、落ち着いた住環境のほうを求めている方が多
いみたいです。
 今度、近鉄の登美ヶ丘駅ができれば、暫定的にせよ光台も登美ヶ丘駅発着の
バス運行圏に含まれてくると思います。光台から鹿ノ台の東端をかすめて国道
163号線に直結する道路の計画はあるようですので、鹿ノ台を経由しない形で、
祝園−光台−学園前(登美ヶ丘)を結ぶ路線拡充は、かなり現実的と思います。


光台 投稿者:北大和営業所の御近所  投稿日:01月29日(土)15時39分30秒
 光台から学園前駅のバスは何で出ないんでしょうね。以前、臨時バス(KCNのイベントのための)
が学園前からけいはんなプラザまで出てましたけど。利用者が見込めないんでしょうかね。


おはようございます 投稿者:まる[管理人]  投稿日:01月29日(土)10時24分01秒
 おはようございます。まるです。

▼北大和営業所の御近所さん
> 管理人さんも頑張って下さい。
 ありがとうございます。

> それにしても、きのうの雪は大変でした。
 私はその日昼過ぎに起きただけなので^^、まさか大変なことになっていたとは
思いませんでした。

▼いらっしゃいませ、nanさん
 先日は相互リンクありがとうございました。
 よろしくお願いします。
 平野乗り継ぎはちょっと難しそうですね。

▼セレガ・ミオさん
 まさか、正月以外にも三輪明神ゆきの臨時バスが出ていたとはしりませんでした。
 このバスは、子供の頃初詣で何度か乗ったことがあります。あれは面白いですね。

▼CLEMENTさん
 鹿ノ台と光台を結ぶ道路がないのが不思議ですね。
 山田川駅〜光台八丁目の系統はあります。高の原駅〜けいはんなプラザ間の
無料シャトルバスは見たことがないです。ご存じの方よろしくお願いします。


光台住宅線 投稿者:CLEMENT  投稿日:01月29日(土)01時52分11秒
こんばんは。

光台はバスの方も大きく変化しているのですね! 今月の初めに京阪奈新線のルート観察(笑)
を兼ねてあすか野から鹿ノ台まで自転車で行ったのですが、その時鹿ノ台から谷を挟んで対岸
の光台(鹿ノ台の住宅地からほんとにすぐのところです)を見ると、家がびっしり建っていて
驚きました。いつの間に・・・。
鹿ノ台と光台、あんなに近いのにバスは片や学園前へ、片や祝園へというのは不思議な感じで
す。もちろん今の道路状況からすればそれが当然なのですが、もし鹿ノ台と光台を結ぶ道路が
あれば、学園前駅〜光台、祝園駅〜鹿ノ台というような路線も設定可能で、そうなると光台か
ら学園前駅経由大阪方面、鹿ノ台から祝園経由京都方面も便利になると思うのですがちょっと
非現実的な話かもしれないですね。

光台線の変貌ぶりにはついていけてないもので、光台関連系統の全貌(路線・ルート・運転間
隔など)を一覧で教えていただけると嬉しいのですが・・・。

山田川駅〜光台八丁目の系統や、けいはんなプラザあたりが経費を出していたと思われる高の
原駅〜けいはんなプラザ間の無料シャトルバス(車両は奈良交通の路線車で大型2扉車が主に
使用されていました)は今でも走っているのでしょうか? これらは5年ほど前には走ってい
たものです。


三輪明神 投稿者:セレガ・ミオ  投稿日:01月29日(土)00時46分04秒
 こんばんは。

 さて、もうすぐ2月ですが、毎月1日は桜井駅北口から三輪明神ゆきの臨時バスが運行されます。
このバス、各地の営業所から中型車が応援に来ます。バスを見るのも楽しいですが
行かれた方はぜひ乗ってみてください。面白い路線ですよ。
どう面白いかは乗ってのお楽しみということにしておきましょう。
運賃は片道170円、所要時間約10分、7:30頃から16時頃まで走っています。



過去ログ一覧へ