2000年7月1日〜7月15日の記事です。
過去ログ一覧へ
今日けいはんなプラザ(以下プラザと省略)のメインホール(住友ホールというらしい)で
「けいはんな夏のクラシック・コンサート2000」という催しがありました。それで、祝園ー
プラザ間に無料バスが運行されました。
行きは祝園発13:00と13:30、帰りはコンサート終了直後の16:00ごろプラザ発でした。
行きは確認できませんでしたが、帰りは「けいはんな夏のクラシックコンサート2000様」
と全面ガラスに掲示された貸し切り車を3台使用していました。四角い紙で1、2、3と
号車番号も掲示されていました。
私は車両のことは良く分からないので、ナンバーをひかえておきました。どなたか解説お願
いいたしますぅ。奈良22き・・15、奈良200か・・37、奈良200か・・38の3台です。
高の原へシャトルバスが(月〜金)運行されていたころは催しものによる土・日の臨時無料
バスも高の原〜プラザの運転でした。新祝園に近鉄急行が停車するようになって、シャトル
バスがなくなりましたが、臨時無料バスも高の原ではなくて祝園〜プラザ間に運転されるよ
うになったみたいですね。
みなさんこんにちは。829でございます
近鉄奈良駅20・21番のりばですが、一昨日あたりから屋根の設置工事が行われています。
今日はまだ骨組みだけでしたが、近々完成するようです。
こんにちは。セレガ・ミオです。
しかばすさんの書かれていた「asahi.com MY TOWN 奈良」を見に行きましたが、
私の見た朝日新聞と同じでしたね(当たり前)。違う点と言えば、写真がカラーなことぐらい(笑)
両方の記事ともに気になるのですが、新設停留所「福智院町」ってどういうことでしょうね?
「新設停留所標柱」という意味でしょうか??
阪奈線を走っていたマンガバスが「ならまち」を走ってるんですか。しばらく来ないうちに
新情報が増えましたね。なんか天理営業所もなくなってしまったとか。今から7年ぐらい前
に奈良から自転車で天理駅まで行く途中で天理営業所の前を通りかかったら、バスを洗車機
で洗車していたので、中に入らずに金網越しに撮影したら、遠すぎてちっちゃく写ってました。
高校のとき、クラブの友達が都祁村から来ていたので、しょちゅうバスの話題で盛り上がって
いましたよ。4年ぐらい前の話だからまだ天理営業所に前扉のみの元貸切車(名阪伊賀上野線
で活躍してたバス)についてよく語っていたましたよ。いまだに二条大路南一丁目から発着する
天理駅行きのバスがRC301が走ってるのを見かけたりします。
こんばんは。
■ならまちバス(セレガ・ミオさん)
18号車は、現在大安寺で出番待ちをしてますよ。
(参考)asahi.com MY TOWN 奈良
「ならまちバス 運賃は100円で」→写真付です。
http://mytown.asahi.com/nara/news01.asp?kiji=87
■広告入りバスカード(管理人さん)
>あと、カードの切りこみ?が、スルッとKANSAIのカードと同じ
>従来の緩やかな円ではなく、Jスルーカードと同じ様な三角形が3つ入っていました。
国(?)の指導で、カードの種類別に切込みを統一するようで、
交通機関関係のプリペイドカードは、今後すべて三角形になるそうです。
(テレカ等と区別するため)
こんばんは。セレガ・ミオです。
題記について、本日の朝日新聞奈良版に載っていましたので、報告します。
運行期間 :平成12年7月20日〜平成13年7月19日(試験運行)
運行ルート:JR奈良駅−油阪船橋商店街前−近鉄奈良駅−県庁前−奈良ホテル前−福智院町
(循環) −元興寺−◎脇戸町−◎北風呂町−南魚屋町−杉ヶ中町−三条川崎町−JR奈良駅
(◎印=新設停留所)1周約20分・計4.1km
運行本数 :平成12年7月20日〜平成12年9月30日=1日26便
平成12年10月1日〜平成13年4月28日=1日23便
平成13年4月29日〜平成13年7月19日=1日26便
車 両 :日野CH(奈良22き・・18号車)定員43名
前面・側面に大きく「ならまちバス」「100円」と描かれてある
左側面は前〜中扉間の絵を描きかえ(貼りかえ?)
料 金 :大人100円・小児50円
現金か奈良市発行の各優待乗車証のみ
(回数券・バスカードは不可)
しかし前にも書きましたが、「高齢者らの利用を促進」(奈良交通談)にしては
マンガバスはねぇ…
ともかくみなさん乗りに行きましょう。
今日、「柿の葉ずしのたなか」広告入りバスカード買いました。
柿の葉ずしの写真が入っていました(^^)。すみに切取の点線が書いてあって、
割引を受けたらこの部分を切り取るのではないかと思います。
あと、カードの切りこみ?が、スルッとKANSAIのカードと同じ
従来の緩やかな円ではなく、Jスルーカードと同じ様な三角形が3つ入っていました。
■広告入りバスカード(セレガ・ミオさん)
>「使用中」ではダメなんですか?
カードを、提示ではなく提出しなくてはいけませんので・・・。
こんばんは。セレガ・ミオです。
暑いので、すぼらなレスさせていただきます。すみません。
●「車外放送チャイム入り」
やはり、5種類のようです。
●広告入りバスカード
>使用済みカードは、「たなか」での1割引券になるそうです。
「使用中」ではダメなんですか?
●営業所を示すシール
なぜ●と■があるかというと、●は新たに作った(奈良・郡山は無印だった=十津川は今でも無印)からです。
●学研都市地区にデマンドバス構想
実は、うちの親父が一枚かんでたりする… (学研都市の開発をしてるから)
●新光台循環
もしかして3枚扉? もしかしてお得意の地図式方向幕? 混乱しそう…
それでは、おやすみなさい。
光台〜高の原駅の新路線開業おめでとうございます!
▼なんちゃんさん
ついに掲示がでましたか。
ホームページの時刻表見ましたが、23系統は
「高の原駅(精華桜が丘三丁目経由)」としか書かれていなかったので、
すぐにそれとは気付きませんでした。高の原から、光台を循環して、
また高の原に戻ってくる系統のようですねえ。
昼間1時間に1本ということなので、高の原への買い物客が
ターゲットになっているのでしょうか?
そのうち、光台の人口が増えるに従って本数・路線が充実してくると思います。
ホームページの方で取り上げさせていただきます。
いましがた、けいはんなプラザの東行きバス停を見に行ったところ、7/12付けで高の原駅行き路線新設の掲示がありました。
同時に、バス停の時刻表を縮小コピーしたものがたくさんぶら下げてありました。
奈良交通のホームページを見たところ、すでに、7/16及び7/20改正の時刻が検索できるようになっていました。
ホームページで見れますので、簡単に。
系統番号23で、光台は現行路線と同様うち回り(反時計まわり)。時刻は曜日に関係なく、
高の原発9時〜16時で毎時35分発の1本だけです。
精華桜ヶ丘三丁目、光台一丁目南経由で、新設停留所はないようです。
なお、少なくともけいはんなプラザ東行き停留所では現行路線の時刻変更はないようです。
うーん、使いにくそうな運行時刻ですね。でも開設されてよかった、よかった。次は増便を願います。
こんにちは。まるです。
近所のバス停に花博ゆきバスの広告が付くようになりました。
▼しかばすさん
営業所を示すシールに関するレスありがとうございます。
バスを見る楽しみが増えそうです。
> 広告付バスカード発売
久しぶりに新しい柄ですね。
手持ちのバスカードは残高が少なくなってきたので、
近々買いに行こうかなと思います。
▼なんちゃんさん
デマンドバスはアンケートにでてきたのですね。
町もいろいろ考えておられるようですね。
> 光台〜高の原線の掲示はまだ出ませんね。
まだですか。どうなるのでしょう。
ごめんなさい。訂正します。
(誤)セラガ→(正)セレガ
(セラガ・ミオさん(5/27)、まるさん(5/27)、rhr/広末電鉄さん(5/26))
学研都市地区にデマンドバス構想があるというお話でしたが、
6/2付けで「交通実態に関するアンケート」来ていました。
木津町総務部学研企画課、精華町総務部企画調整課の連名です。
買い物、通勤にどんな手段を使っているかなどの項目の他に
デマンドバスに関するものがありました。
「利用したい時にバスを自宅付近に呼べることができるとした場合、
バスが自宅や出先からどの程度の距離までくれば利用されますか。
また、その時バスの来るまでの時間がどの程度であれば利用されますか」
というものでした。
このアンケートにあるということは、かなり具体的に考えているということでしょうか?
どうなるか楽しみです。
光台〜高の原線の掲示はまだ出ませんね。
信実はまだ闇の中に................
こん○○は。お久しぶりのしかばすです。
■広告付バスカード発売
久しぶりに、広告付バスカードが発売になりました。
在庫が無くなるまでのしばらくの間は、普通5000円カードは、このカードが
優先して発売されます。
今回の広告主は、前も登場したことのある「柿の葉ずしのたなか」で、
使用済みカードは、「たなか」での1割引券になるそうです。
■営業所を示すシール(管理人さん)
どなたも書き込みがないので、以下にあげておきます。
● 奈良 緑色の●。
● 平城 黄色の●。
■■ 北大和 左が青、右が黄色の■。
■ 西大和 黄色の■。
■ 榛原 橙色の■。
■
■ 葛城 上が橙色、下が緑色の■。
■ 吉野 赤色の■。
● 京都 青色の●。
廃止になった営業所
● 郡山 橙色の●。
● 生駒 赤色の●。
■ 天理 青色の■。
■ 橿原 金色の■。
■ 五条 緑色の■。
こんばんは、まるです。
■光台−高の原 新設(なんちゃんさん)
お久しぶりです。長い間掲示板に現れなくすみませんでした。
光台住民待望の(なのかな?)新路線ですね。7月16日ということは、
もうすぐですね。近日バス停などに掲示されるでしょうが、本数やルートなど
どうなるのか楽しみです。
■電光表示(ばんびさん、セレガ・ミオさん)
バスの電光掲示板で広告を流しているとは珍しいです。他のバスでは見たことが
ないです。
こんばんは。セレガ・ミオです。
829さん、ばんびさん、フォローありがとうございます。
そう言えば、電光表示器は車内テレビのない市内循環車についていたような気がしますね。
(だから1073・74、1131〜34にはなかったはず)
で、あの表示器は運転席の真後ろにあって、運転手さんから見えないので
ズレても気づかないという欠点がありました。
広告ですが、JRの電車と違って広告主が一般のものが多かったので、
1回の広告が終わる前に次の停留所に着いてしまうと、もう一度同じ広告を流す仕組みになっていました。
このためスムーズに運行されているときは、同じ広告が何回も繰り返されるということもありました。
まるさま、みなさま、お世話になります。ばんびでございます。
☆停留所名表示装置
停留所名を表示する電光表示は、900番台LVだけではなく、
1070〜1072(日野HU)などにも取り付けられていたと
思います。3色表示可の立派なものでしたが、次の停留所名が表
示されるのは発車後わずかの時間で、広告を表示している時間が
大半でしたね。市内循環・中循環以外の系統では「ご乗車ありが
とうございます」と広告が表示されていました。系統を番号で設
定した後はテープの起動信号だけで進めていたようなので、82
9さんご指摘のとおりよくズレていたようです。
皆さんこんにちは大変ごぶさたしております。
7月16日から光台〜高の原のバス路線が開設されるようです。
詳細は不明です。
精華町がなにかの場で報告したようです。
光台在住の町会議員の議会報告(だれが配布しているか不明ですが)
による。
みなさんこんにちは。
いずいずさんはじめまして、ようこそお越し下さいました。
私も、初めて乗る路線で電光掲示板があると安心します。案内テープが
あるので必ずしも必要ではありませんが、出来れば付けて欲しいなあと思います。
奈良交通の100円バス、認可を受けて7月20日からの運行が可能に
なったそうです。いよいよですね。
みなさん、どうもありがとうございました。奈良交通では、まだ
ごく少数だけなんですね。でもやっぱり初めて乗る路線で
電光表示器があるとやっぱり安心しますからね。これから少しずつでも
整備されていく事を期待しています。
みなさんこんばんは。829@平城ユーザーでございます。
セレガ・ミオさんの書き込みにあった電光表示器ですが、7〜8年前に取り外されました。
平城転属よりも前のことです。
表示される系統番号は手動で設定されるので、よく間違った表示がされていました。
こんばんは。セレガ・ミオです。
お尋ねの電光表示器ですが、実はかつて市内循環線につけられていたことがあります。
それは、いすゞLVの900番台3扉車です。
新車のときから付いていたわけではなく、後付けです。
これは2段表示ができるもの(近鉄バスの新しい方の運賃モニターや、大阪市営地下鉄
長堀鶴見緑地線の70系のものと似ています)で、宣伝も流れていました。
当時この車は市内循環に入ることが多かったのですが、停留所名表示は市内循環線のみ、
間合いで恋の窪線などに入ったときは、系統番号のみ表示していたように記憶しています。
この車は現在すべて平城営業所に転属しましたが、いまでも付いているのかどうかは知りません。
最近はデジタル運賃表に停留所名表示がついているものが多くなりました。
このあたりでは京阪バスが、均一の香里団地支所を除き、全車の運賃表をこのタイプに取り替えました。
(香里団地も停留所名表示器を単独で付けることを検討中)
そのほか、京都バスや近江バスなどでもかなり普及しています。
ただ奈良交通の場合、運賃区界が多いのでこのタイプの運賃表はつけにくいと思っているかもしれません。
みなさんこんにちは
>いずいずさん
奈良交通で、電光掲示板が入っているのは、市内循環のノンステップバスだけだと
思います。(多分)
電光掲示板に近いものなら、市内循環の他のバスに、バスロケの表示端末が掲げられてます。
関西の大手事業者は、たいてい電光掲示板を入れているので、その点では、ちょっと見劣り
するなという気がしますが、費用の面から、なかなか民営の会社では導入できないという
事情もあるのだと思います。
でも、せめて、観光客利用の多い市内循環だけでも、整備してほしいものです。
それでは、また
はじめまして。普段奈良交通を利用している、いずいずという者です。
いきなり質問なんですけど、他社では車内電光掲示板で停留所名を
案内しているバスを見るんですけど奈良交通でもあるんですか?
以前名古屋に行った際、ついているのを見て便利だなって思ったんですけど。
■天理営業所廃止(829さん、セレガ・ミオさん)
とうとう廃止になってしまいましたね。
ところで、営業所の敷地はどうなったのでしょうか?売却されるのでしょうか?
バスを止めておくための車庫として今後も使用されるのでしょうか?
天理駅前は工事をやっていてバスを止めて置くところが足りないでしょうから。
天理駅周辺はダイヤ改正されていないようですが、西大和へ移った郡山斑鳩線は
ダイヤ改正されたようです。
ホームページで取り上げさせていただきますね。
■太地線撤退(おなか@紀伊半島さん)
御杖村撤退に続いて太地町からも撤退なのですね。
うーん、奈良交通では最近合理化が進んでいますね。
路線は町営バスになるのでしょうね。
■営業所を示すシール(829さん、しかばすさん)
北大和は青と黄色の□印になっていますが、西大和など他の営業所は
どうなってますでしょうか?
■お買い物バス
> セレガ・ミオさん
京阪バスにもお買い物バスがあったのですね。
しかし、「ダイエースーパー」って名前はかなり変ですな(^^)。
> 829さん
奈良のニチイまで、買い物バスがあったとは驚きです。
JR奈良駅前のあの店ですよね?
> CLEMENTさん
レスありがとうございます。
昔のジャスコ富雄店が「一大ショッピングセンター」だったとは!
昔はどの大型小売店も奈良西部の住宅地にバスを走らせて買い物客を
奪い合っていたようですね。
> 洛西2号線さん
路線車じゃなくて、貸し切りバスなのがいいですね。
▼北大和営業所の御近所さん
やまと号全車両禁煙化するのですね。同じ車内で煙草を吸われると、
禁煙席と喫煙席を分けていても臭いと煙が漂ってきますから、
煙草を吸わない私にはありがたいです。たばこは、
サービスエリアでの休憩時間に吸うことになるのでしょうか。
喫煙家のみなさまには申し訳ないです。
> アンテナ付きの時計みたいなものを搭載したバス
見たことがないです。バスのどのあたりについているのですか?
▼ばんびさん
> 道中、阪奈道路線の
> 間合い運用か、話題の「まんがバス」が135系統白土町ゆきに
> 充当されているのを目撃しました。夕ラッシュ前の時間帯でした
> が、学生などで対向車から見ても気の毒なくらいぎゅうぎゅう詰
> めでした。
オフ会でマンガバスの車内を拝見しましたが、立席?部分がかなり
小さいことを改めて認識しました。展望部分も外から見るほど収容力がないです。
こんばんは、まるです。
ずいぶん亀レスになってしまいました。全部に入れられませんが。
■オフ会(みなさま)
先日は奈良交通掲示板オフ会にご参加下さいましてありがとうございました
(ほぼ、一ヶ月がたってしまいましたが(^^;)。)。
奈良工場、天理・榛原・葛城営業所に初めてはいれたこともさることながら、
掲示板に参加されている方に実際にお会いすることが出来て、
非常に楽しかったです。
私の方は、集合の目印を持ってこなかったりなど準備不足でした。
多々反省する点ばかりでした。ご迷惑をおかけしました。
次回オフ会開催の際も、またお越し下されば幸いです。
今回参加できなかった方も次回はぜひお越し下さいませ。
■展望バス(乱太郎さん)
わたしも先日近鉄奈良駅で「アラビアンナイト」柄マンガバスを見ました。
今度は、それらがならまち線で見ることが出来るようになるのですね。
■光台(なんちゃんさん)
光台は見た目にはかなり入居が進んでいるのように見えるのですが、
そうでもないのですね。入居が進んで、祝園行きのバスが増発、ついで、
高の原や学園前ゆきのバスが出来ればいいのですが・・・。
07月05日(水)19時04分41秒の投稿は削除させていただきました。
この掲示板は、私が個人で開いているもので、奈良交通とは一切関係がありません。
奈良交通への苦情は直接奈良交通にお願いします。
▼セレガ・ミオさん、MIYAKOさん
昨日はすごい雷と雨でしたね。
鉄道は生駒線や橿原線など運休するところがあいついだようですが、
バスにも影響が出ていたのですね。
生駒線は線路が陥没したようですが、今日は復旧しているのでしょうか?
まだバスで代行輸送でしょうか?
お久しぶりです。
別の板(最近多い・・・まずいな)によると、昨日、近鉄生駒線の豪雨による不通で、
奈良交通と近鉄バスが代替運行に入ったそうです。
南生駒〜萩の台で線路陥没があったようです。
私は、地元民ではありませんから、皆さんの情報をお待ちしています。
話は代わって、「車外放送チャイム入り」のことですが、
市内循環に乗ったとき、テープデッキを見たところ、あれは2本差しになっていて、
一方が停留所放送用、もう一つが「〜チャイム入り」のテープのようでした。
なるほど、別々だったのねと感心しました。
ちなみに、他社では近鉄バスは専用の音声合成(京阪バスにも似たようなものがあった)、
阪神はテープの最初に車外放送や「つぎとまります、御乗車ありがとうございました」という
案内をいれておき、これを始発で音声合成装置に入力し、
車外放送は入力した経由地を過ぎるごとに、
その経由地の名前を放送しないように変えてゆき、
降車ブザーを押したときは「つぎとまります・・・」と放送します。
この装置は西武バスでもテープ時代は使ってましたが、あれはよく出来ているなと思います。
すべて音声合成になるとこういう放送は楽にできるようになりますね。
それではまた。
こんばんは。
今日はすごい雨ですねぇ。
私が東大阪線で生駒に帰ってきたときは、奈良線は動いていましたが、
生駒線が止まっていたので、南口が大混雑でした。
バスのりばの前方のタクシー乗り場から、タクシー待ちの行列が近商の前まで。
バスに乗り損ねたお客さんが何人もいてました。
で、ジャスコ生駒店の南側(ピープルの前あたりですね)にある川が氾濫して、
田原台一丁目ゆきのバスが生駒駅南口を出発後、北口へ回ったとか。
水はすぐ引いたみたいなので、私が乗った頃は平常運転に戻っていましたが、
乗ってみたかったなぁ。
それでは。
こんばんは、まるです。
レスが順不同になってしまいますが、ご了承下さい。
■ならまち線100円バス(よりしー/頼末さん)
私も3.3.SUNフリー切符で「ならまち線」の文字を見ました。
いよいよ走り出すのですね。「ならまち線」だけに奈良町を貫くように
走るようですね。駅からあの辺りへは歩くと結構時間がかかりますから、
ありがたいです。本数もそこそこ設定されるようですし、既存の路線と
重複する区間では、従来のバスを見送って、100円バスを待つ人も
出てきそうです。市内循環100円均一化は、そうすることでより
たくさん利用されればいいでしょうけど、減収になるのなら難しいで
しょうねえ。でもやはり不公平感はありますから何とかして欲しいです。
ホームページの方で取り上げさせていただきますね。