奈良交通掲示板過去ログ

2000年8月16日〜8月31日の記事です。
過去ログ一覧へ


西大和エリア 投稿者:やまと号王寺行き  投稿日: 8月29日(火)12時57分14秒
やまと号王寺行きです。

西大和エリアでは某N学園や県立高校の通学生もバスを利用しています。
結構時間帯により混雑するバスもあります。たまに「やまと号」で西大和
へ帰ってくる時に王寺方面に向かうバスを見かけますが、やはり結構バス
停に並んでいますね。そして片岡台3丁目で降りる時に皆「やまと号」の
ほうを見ます。やはり車両の塗装が目立つからでしょう。個人的には下牧
南口にも止めてもらえると非常に助かりますが・・・・・・。

あと西大和営業所の車両もバリアフリーや排ガス規制により車両更改する
でしょうから、これを機に3ドアバスやノンステップバスなどを導入して
もらえればと思います。


Re>赤膚山ゾーンについて(2) 投稿者:運転者  投稿日: 8月29日(火)02時28分09秒
赤膚山ゾーンさんのおっしゃる
>朝の西ノ京系統の車は雨が降るとよく遅れますが、致し方ないところでしょう。

 これは、西ノ京高校の生徒さんのおかげです。(笑)
(こんなこと言うてもエエんやろか?でもホンマのことやし・・・)

 私はあんまり古いことは分かりませんが、分かることは
お答えしていきたいと思ってますので・・・・

 では、また。


乗継・やまと号・レインボー 投稿者:まる[管理人]  投稿日: 8月28日(月)23時39分16秒
こんばんは、まるです。
今日は久しぶりに時間が出来たので、久しぶりにホームページを更新しています。

■乗継
 ▼運転者さん
 レスありがとうございます。
 なるほど。赤膚山での乗継は結構利用されているのですね。

> バスカードは一人ずつ手動精算で運賃引き落とさんとあかんし、乗り継ぎ券
> 渡さんとあかんし、無線入れんとあかんし・・・

 大変なのですね。
 利用者が多いのなら、バスカードに「乗継」の情報を乗せる方式の方がいいかも知れませんね。降りるときにバスカードを通すだけなので、時間短縮になりますから。

 ▼赤膚山ゾーンさん
 昔は乗継のことが書いてあったのですね。駅南で行われている工事が終わったら、案内が復活するかな。

▼やまと号王寺行きさん
 やまと号千葉行きのレポートありがとうございます。

> 途中学研都市線や近鉄京都線沿いに走り、あとは「ならやま大通り」を経由

 流石に京奈和自動車道経由じゃないようですね。たいして時間短縮にならないでしょうし。

> 早く新車を入れてもらいたいものです。
 新宿線に続いて、ダブルデッカーとか(^^)。

▼銀バンパーさん
 「レインボーカラー」のレスありがとうございます。

> すいません。言葉足らずで。
 いえいえ。私、奈良交通ファン歴1年あまりの、初心者ファンなもので。
 たまにこういう初歩的な質問をすることがありますが、その時はいろいろ教えてやって下さいませm(_ _)m。


阪奈菅原のりつぎ(2) 投稿者:赤膚山ゾーン  投稿日: 8月28日(月)20時12分14秒
まるさん、こんばんは。
> 阪奈菅原のりつぎは、学園前赤膚山線とは違い、学園前駅ののりばに乗り継ぎ運賃も
> 書いていないし、阪奈菅原発の時刻表も書いていないので利用しにくそうです。
以前はあのややこしい経路図(ややこしいのは菅原から奈良方)が吊り看板になっていて
乗継ぎのことも書いてあったはずですが…。
残念ながらこの頃の写真はほとんど残っていないので記憶に頼って書いている状態です。

当時は赤膚の方も北大和の車に「六条山行き連絡」「西の京行き連絡」と出していました。
マイクロにも「学園前行き連絡」と入ったものを使っていたのですが、
いつのまにやら「連絡」の方向幕は使わなくなり、時刻表からも連絡印が消えました。


六条赤膚線 投稿者:赤膚山ゾーン  投稿日: 8月28日(月)19時59分41秒
運転者さん、こんばんは。現場でお会いしているかもしれませんね。
客の立場からすると発行機があった方がスムーズかと思っていたのですが
ロール紙の交換が大変とは知りませんでした。
奈良交通じゃなかったけど整理券発行機でインクがもれて大変な機械は見たことがあります。

何年か前に68系統の約半数を67系統に立て替えてから昼間の乗客が結構増えたみたいです。
# そのかわり夜間の本数が減ったのと最終が少し繰り上がりましたが。
朝の西ノ京系統の車は雨が降るとよく遅れますが、致し方ないところでしょう。
見通しの効かない狭い道な割に交通量が増えている道路なので
運転手さんはみなさん大変だと思います。
六条小学校の遠足で貸切の大型車なんかがくると渋滞になっちゃいます(^^;)


レインボーカラーとは 投稿者:銀バンパー  投稿日: 8月28日(月)19時00分46秒
すいません。言葉足らずで。レインボーカラーとは、「やまと号」「シアター」と同じ塗装のことをいいます。
以前は(93年頃まで)、「やまと号」「シアター」と1023、1024号とも同じ塗装でした。ただ、セレガが増えてきて、塗装が違うスーパーハイデッカーとは、キャラバンが組めず、問題があった為に、現行色に変わったときいてます。まぁ、セレガと違いパワー不足だった為に、同一キャラバンでの運行の際には、運転手は大変やったときいています。
1枚ガラスで、レインボーカラーだったので、車体自体が大きく見えて、威圧感もあったのですが・・・。残念です。


千葉行きレポート 投稿者:やまと号王寺行き  投稿日: 8月28日(月)12時58分34秒
やまと号王寺行きです。
週末に学研都市田辺(新田辺駅)から西船橋まで「やまと号」を
利用しました。田辺からの乗車は私だけでした。途中学研都市線や
近鉄京都線沿いに走り、あとは「ならやま大通り」を経由しました。

最初1台だけでしたが、奈良からもう1台加わり結局2台運行でした。
途中休憩はやはりありませんでした。私は京都ナンバーのクルマだった
のですが、どうもオーディオの調子が良くなく、田辺で乗務員と一緒に
調べておりました。(結局直らなかった!)

どうもドリーム号の「10年エアロ」と同様、かなり古ぼけており、何かと
不具合が発生するようです。あと車内のオバサンの会話では奈良交通より
共同運行会社のほうがいいねなどと話していました。早く新車を入れても
らいたいものです。

オーディオですが、MAX、スピッツ、DA PUMP、V6観月ありさ、
19などがかかっておりました。


Re>赤膚山ゾーンについて 投稿者:運転者  投稿日: 8月28日(月)03時42分06秒
 ごぶさたしております、みなさん。
久しぶりだと話の内容がわからんよーになりますね。

 で、赤膚山ゾーンさんのおっしゃてる、発券機のことですが、
うちの整管室の倉庫に転がってると思いますよ。
まあ、運転手の立場から言わせてもらえば、あの発券機は
無い方がいいんですけど (ロール紙の入れ替えが、メチャ面倒)
 それと、462は今 うちには(郡山営業所)ありません。
あれは、榛原やったかな?  469一台だけですね、うちにあるRHは。

 管理人さんのおっしゃってる、どれくらいの人が乗り継ぎの制度を利用・・・
に、ついては、六条山又は西ノ京方面からの人は、ほとんど乗り継ぎで
学園前に行かれます。

 あの路線は、朝けっこう忙しいんですよ。
バスカードは一人ずつ手動精算で運賃引き落とさんとあかんし、乗り継ぎ券
渡さんとあかんし、無線入れんとあかんし・・・
 まー私は結構好きな路線なんですけど。

 あーそれと、あやめ池ゾーンの乗り継ぎ(阪名菅原)のことですが
最近までオバチャン二人いてたんですが、今は乗り継ぎされる方は
いてないです。

 今日のところはこのへんで、失礼します。


乗継と100円バス 投稿者:まる[管理人]  投稿日: 8月26日(土)23時58分08秒
▼赤膚山ゾーンさん
> 国道針行き
 奈良交通も名阪を走る路線バスがあるのですね。

> 山田川から国道163号線を走るバスが日に2か3往復あったはずですが
> かなり前になくなってしまったみたいです。

 この間、163号線を走ったのですが、バス停も残っていませんでした。

> 赤膚山での乗継ぎ
 で今日、学園前→赤膚山→を乗り継いでみました。赤膚山で乗り継ぐことを運転者さんに申告すると、カードから乗継ぎ運賃を引き落とし、回数券1券片サイズの乗り継ぎ券を渡されました。

> 一部の運転手さんのカード引き落し操作をよく見るとどうも4区・5区の情報が
> 定義されているようで、それがそのまま乗継ぎ運賃になっています。

 今回は「250円」と金額を設定していたようです。確かに金額を設定する方がわずかに時間がかかりますね。
 ところで、学園前赤膚山線では、どれくらいの人が乗り継ぎの制度を利用されているのでしょうか?

> 以前は確かに学園前駅にゾーンバスの案内看板があったのは知っていますが、
> 駅前再開発のドサクサにまぎれたのか(失礼)見当たりません。

 私は、駅前再開発がはじまってからこちらに引っ越してきたのでゾーンバスの案内看板は見たことがありません。掲示板で教えてもらうまでゾーンバスの存在すら知りませんでした。
 阪奈菅原のりつぎは、学園前赤膚山線とは違い、学園前駅ののりばに乗り継ぎ運賃も書いていないし、阪奈菅原発の時刻表も書いていないので利用しにくそうです。

▼のりぴさん
 をを、100円バスに乗られたのですね。

> 先日奈良新聞では低調という記事がのってました。
 未だに低調なのですね。
 運賃が100円なので、もっと市内循環などからお客が移ってきてもおかしくないのにとおもうのですが・・・。まだまだ、知らない人も多いのでしょうね。


100円バスに初めて乗りました 投稿者:のりぴ  投稿日: 8月26日(土)22時14分57秒
 今日所用で奈良に行きました。たまたま来た100円バスに乗りました。運悪く市内循環が出た後でした。JR奈良駅から県庁前まで乗りました。お客さんはたったの3人(私含めて)。いつも180円払うところが100円ですんだので、私にとってはラッキーでした。先日奈良新聞では低調という記事がのってました。あれじゃ採算取れないで廃止される運命でしょうね。まだまだPR不足のようでした。

乗継券発行機 投稿者:赤膚山ゾーン  投稿日: 8月25日(金)20時44分10秒
この話題を書いていて思いだしたのですが、以前は六条赤膚線と県立病院線で、
いすゞ K-DBR370 が5台(あ31〜35)運用されていて、このうち 31,34,35 が
乗継ぎ券発行機を搭載して六条赤膚線に優先充当されていました。
検査等の都合で32,33 や 75,94 などが来る時には、事前に発行機で印刷した
乗継ぎ券を運転手さんが渡していたのですが、34,35 が引退した直後の一時期は
日野U-RH1WFBA き462,463 が来るようになり、462 には乗継ぎ券発行機が移設されて
いました。現在はあやめ池方面と同じくいすゞLR233E1が来ていますが、どの車にも
乗継ぎ券発行機は載っていません。また乗継ぎ券も、北大和側同様印刷したものが
配られるようになりました。今462(の発行機)はどうなっているんでしょうか。


阪奈菅原のりつぎ 投稿者:赤膚山ゾーン  投稿日: 8月25日(金)20時35分10秒
以前は確かに学園前駅にゾーンバスの案内看板があったのは知っていますが、
駅前再開発のドサクサにまぎれたのか(失礼)見当たりません。
それ以前に、阪奈道路を走る30,31,36,37系統で乗継ぎ券らしきものを
渡す光景を見たことがないのですが、いまでも制度的に生きているんでしょうかね?


乗継ぎ割引 投稿者:赤膚山ゾーン  投稿日: 8月25日(金)20時33分10秒
過去ログを読ませてもらっています。ちょうどうちの近所の話が出ていたので。

バスカード化されてから赤膚山での乗継ぎは、六条山・西ノ京→学園前は必ず乗継ぎ券、
学園前→六条山・西ノ京は、カード引き落し時に「乗継」という情報を乗せていた
時期もあった(運転手さんによってた)のですが、私自身2度も重複して運賃を
引き落されたりしたので、ある運転手さんに「カードでも乗継ぎ券を渡すか、
すべてカードでの乗継ぎにするのか統一するよう会社の方へ言ってもらえませんか」
とお願いしたことがあります。同じような苦情があったのか、結局その時期からあとは
カード利用でも必ず乗継ぎ券を渡すようになりました。

学園前赤膚山線の運賃設定ですが、通常赤膚山まで3区で駅から210円ですが、
一部の運転手さんのカード引き落し操作をよく見るとどうも4区・5区の情報が
定義されているようで、それがそのまま乗継ぎ運賃になっています。
途中から乗車する際にカードを下から通し、運転手が4区の運賃に設定すると
ちゃんと該当金額だけ引き落されました。これなら運賃の支払いが早くすむので
できたらどの運転手さんにもこのやり方で統一してくれればいいのですが。
# って、ここでお願いしているわけではないです(^^;)


名阪国道 投稿者:赤膚山ゾーン  投稿日: 8月25日(金)19時57分02秒
7月に天理駅から国道針行きに乗ったときには、上入田まで旧道で福住から
針まで名阪国道を通りました。以前あったはずの天理駅−針インターは
全区間名阪国道だったと思ったのですが…。
車はいすゞ U-LT-232J だったと思います。同型車が上野行きに入っていたのも
かなり前に目撃したことがあります。

上野というと、山田川から国道163号線を走るバスが日に2か3往復あったはずですが
かなり前になくなってしまったみたいです。


レス 投稿者:まる[管理人]  投稿日: 8月25日(金)19時49分56秒
こんばんは、まるです。

▼はじめまして、銀バンパーさん
 よろしくお願いします。
 「レインボウカラー」ってどんなのだったのですか?

▼C#5004さん
 レスありがとうございます。
 なるほど、天理〜上野の特急以外に名阪国道を走る路線があったのですね。知らなかったです。


名阪国道を走るエルガミオ 投稿者:C#5004  投稿日: 8月25日(金)10時49分31秒
こんにちは、C#5004です。
>まるさん
表題の件ですが、三交上野営業所の57系統、上野山添線(上野産業会館〜菅生)に入っていたものと思われます(ちなみにエルガミオがよく入ります)。この路線、上野インターから治田インターの間、名阪国道を経由します。以前は旧25号を走る「永谷辻経由」というのもあったのですが、廃止されてしまいました。


営業所 投稿者:赤膚山ゾーン  投稿日: 8月24日(木)23時40分44秒
第2営業所ですか、懐かしい。
昔バスカードの不良で第2営業所に連絡しようとしたら、電話番号が第1しか
分からなくて電話を回してもらったことがあります。…ってのはどうでもよくて。

奈良第1営業所→奈良営業所
奈良第2営業所→郡山営業所 でしたっけ。
天理のような統廃合や路線持ち替え情報に全然ついていけてません<私


スーパーデッカーが廃止? 投稿者:銀バンパー  投稿日: 8月24日(木)20時08分25秒
貸し切りの1024,1023が廃止ですか。むかし、レインボウカラーの頃からすきやったのに。残念です。

JR北海道の船車券 投稿者:やまと号王寺行き  投稿日: 8月24日(木)12時38分58秒
やまと号王寺行きです。
週末に関西方面に戻る用事ができました。ついでなので帰りに奈良から
千葉行きに乗車することにしました。幸い土曜の千葉行きは奈良交通
担当で1号車をゲットしました。ちなみにこの日の埼玉行きは国際興業、
横浜行きは神奈中です。

船車券をJR北海道プラザの東京支店で発券してもらいました。
青春18きっぷと同じ色、サイズでJR北海道の紋章が入ったもの
です。(ちょうどこの掲示板と同じ色!!)

この船車券を見て奈良交通のドライバーが戸惑わなければいいが・・・。(笑)


多区間車による混乱 投稿者:赤膚山ゾーン  投稿日: 8月24日(木)10時07分23秒
均一系統ではないのですが、学園前地区に多区間系統が入って時間がかかる例の
代表が160系統の上り(奈良行き)で、学園前駅南口で乗降となるのですが、
前扉だけで降車を扱うのでいつもかなり長時間止まります。
今は工事中でロータリーが狭いですから、後ろのバスの進路を支障することも
結構あります。
途中の停留所でも混乱が多いのか、最近は「後乗り」の看板を出すようになりました。
あとは48系統(学園前南)、40系統(富雄)とか、なくはないですけど本数が少ないですからね。


re:奈良阪 投稿者:洛西2号線  投稿日: 8月24日(木)04時05分00秒
こんばんは。

>829さん、セレガ・ミオさん
奈良阪のレスありがとうございました。

>・青山住宅線開通以前からの系統なので、そのまま放っておいた(139を除く)
随分前から運行していたんですね<奈良阪行のバス。

>・奈良阪以南からでも座れるようにぐらいでしょうか。
確かに途中始発のバスがあると他の系統の混雑緩和になるのでこういう場合はありがたいですね。

>青山住宅線を多区間で走ると、まちがいなく混乱しますし、近鉄奈良駅での降車に大変な時間がかかってしまうのは目に見えています。

そうですね。今まで全て均一系統のバスに突然多区間の系統が入るとなると大混乱です。
(そういえば青山住宅線の近鉄奈良駅での降車シーンが凄いというのを聞いた事があります。)

>それなら州見台or高麗へ延長ということになりますが、これも非現実的な話です。
これらが奈良営業所持ちならば考えられなくもないですが。
(高麗線は奈良営業所担当時代に142系統:高麗→白土町があった)

今から2年前のJR奈良駅のバス停時刻表の高麗行の欄に45系統と142系統の案内があって142系統はいったいどこから来ているのか と真剣に考えた事があったのですが白土町だったんですね。
ところで今は無き142系統は高麗行のみの運転だったんでしょうか?
その時JR奈良駅南行バス停(切符売り場前)の時刻表で探したのですが見当たらなくて...

当時はインターネットでの時刻案内も無く本当に不便でしたが、今は奈良交通ホームページの充実の御蔭でだいぶ路線が掴めてきた今日この頃です。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~enjoyed/index.htm


レス 投稿者:まる[管理人]  投稿日: 8月24日(木)00時45分00秒
 シーホークさん、素人さん、くろくろさん、赤膚山ゾーンさん、鹿印乗合さん
 はじめまして、管理人のまると申します。

▼こちらでははじめまして、シーホークさん
 私もバスの乗車記録を付けています。
 「近鉄バスの掲示版」は、いつも拝見しています。最近忙しくてROM状態になっていますが、また書き込みさせていただきます。

▼はじめまして、くろくろさん。
 5時台からバスがあるのは、営業所が近くにあるからなのでしょうか?5時台から走っているのはこの路線くらいですね。私はときどき真弓のバス停まで歩いて、5時台のバスを利用しています。早く駅へでなければならないときは、大変重宝しています。

■光台〜高の原に京阪宇治交通が参入?
 (鹿印乗合さん、赤膚山ゾーンさん、セレガ・ミオさん、紀州路快速さん)
 本当ですか?宇治交通が高の原までやってくるようになるとは驚きです!光台のあたりはこれから人口が増えていくところですので、新規参入のしがいがあるというところでしょうか?奈良交通もうかうかしてられないですね。
 来る規制緩和で、このような新規路線が増えていくのでしょうか?他社が奈良県内で路線バスを始めることもあり得るのかも知れないですね。

■買い物バス(くろくろさん、赤膚山ゾーンさん)
 学園前の近商にも送迎バスがあったのですね。今は、車が普及したので、買い物バスはなかなか成立しないのでしょうね。
 奈良ファミリーのバスは時々使いますが、たしかに毎日でないので使いづらいですね。わたしは真弓からのバスを使っていますが、こちらは、概ね立つ人がいるほどの利用者がいます。

■99号車(やまと号王寺行きさん、セレガ・ミオさん、うにうにさん)
 追突事故とのことですが、だいじょうぶなのでしょうか?乗客や運転者さんにけががなければいいのですが。

▼近鉄ジュニアさん
 お久しぶりです。
 旧天理営業所は車両の留置所として使われているのですね。今は、駅前で工事をやっていて、駅前が狭いですから留置所が必要でしょうね。でも、ゆくゆくは土地自体も売られてしまうのでしょうか?


(無題) 投稿者:まる[管理人]  投稿日: 8月23日(水)22時46分08秒
 こんばんは、まるです。
 多忙であったため、長い間書き込みできなくて申し訳ありませんでした。
 はじめましての方もたくさんおられるようで、ありがたいです。よろしくお願いします。
 遅ればせながら、いくつかの話題にレスを。

▼こちらこそはじめまして、taka-fさん
 よろしくお願いします。

> 平群町無料送迎バス
 こんなバスが走っているのですね。早速うちのホームページの方でも取り上げさせていただきます。

 ところで、平群にいつの間に道の駅が出来たのですか?2年前168号線を走ったときにはありませんでした(って、これは、セレガ・ミオさんとこの掲示板のネタかな。)。

 近鉄生駒線のホームページをお持ちなのですね。早速拝見しました。

■ライトアップ奈良公園めぐり(829さん)
 5台って多いですね。通常どれくらいなのでしょうか?

■上野ゆき「急行」(のりぴさん、セレガ・ミオさん)
 種別が「急行」でもいいのでしょうかねえ(^^;)。
 ところで昨日、名阪国道で三重交通のエルガ・ミオとすれ違ったのですが、今は天理〜上野の特急にエルガ・ミオが入っているのでしょうか?他の路線でしょうか?方向幕は「上野産業会館」になっていました。
 あと、奈良交通のRC(だとおもう)ともすれ違いました。
 エルガ・ミオもRCも高速で走っているのをみると、非常に違和感があります。

■吉野川祭りの臨時バス(KENさん)
 お久しぶりです。
 臨時バスの情報ありがとうございます。遅くなってしまいましたが、ホームページの方に掲載させていただきます。

 レスは続きます。


質問です。 投稿者:近鉄ジュニア  投稿日: 8月23日(水)20時03分18秒
こんばんは。久方ぶりの投稿です。
奈良米谷線は、奈良営業所の担当だと思うのですが、停留所のシ−ルには、「お問い合わせは、
奈良第二営業所まで」とあるのですが、どういう仕組みなのでしょうか?

それと、私は、天理駅前の某コンビニ(このコンビニは、奈良には少ないが・・・。ここは、深夜
勤務の時は、各夜行バスが見れるので嬉しいですが。)でバイトを
していて、最近運転手さんと話しをする機会があります。天理営業所が無くなって、ご飯を
食べるところが無くて困ると言っていました。夏は暑いし・・・。今は、車輛の留置所として
使われているのを見かけますが、ゆくゆくはどうなるのでしょうね。


2階建てと普通のタイプ 投稿者:NCB−477  投稿日: 8月23日(水)14時10分51秒
やまと号王寺行きさん,こんにちは.NCB−477と申します.

勤務先の葛城営業所(五條新宿線担当)には,ふそうの2階建ての87号車と,
予備車で日野の100号車の2台あります.
どこの担当営業所も2台は(うち1台は予備車)あるのでは.

では.今後もよろしくです.


99号車の事故について 投稿者:やまと号王寺行き  投稿日: 8月23日(水)12時19分28秒
ところで99号車の事故について、新聞に載っていたのでしょうか?

全然関係ない話だが、以前ドリーム大阪3号を利用した時、明け方に
彦根付近でトラックの衝突事故があり、その日の夕刊に載っていた
ので・・・・。

あと高速線を担当する各営業所には専用車は何台あるのでしょうか?
ちなみに西大和営業所は66、99の2台(いまは1台?)ですが・・・。

ご存知の方は教えてください。


状態ですか 投稿者:うにうに  投稿日: 8月22日(火)22時00分40秒
う〜〜ん パッと見た感じはたいした事なさそうですけど、
結構いってます!!

66号車でしのぐ事は解りません。

事故の当日は大変みたいでした。。。


99号車は一体・・・・。 投稿者:やまと号王寺行き  投稿日: 8月22日(火)20時37分00秒
やまと号王寺行きです。
例の99号車ですが、いったいどんな状態なのですか?
ひょっとしてもう廃車状態?

当面66号車だけでしのぐのかな・・・・・。


99号車は・・・ 投稿者:うにうに  投稿日: 8月22日(火)14時28分17秒
こんにちは  やまと号王寺行きさん

99号車は大安寺車庫でそのまま置いてありました。
あんなん修理するのでしょうか?  


実は1人で占領できました! 投稿者:やまと号王寺行き  投稿日: 8月22日(火)12時41分07秒
やまと号王寺行きです。
先日の帰省では貸切車でしたが、幸い2席を1人で占領する
ことができました。ところで99号車はもう直ったのでしょうか?

近々関西方面に行けそうなので、その時にリベンジ(?)しよう
と思います。

ところで99号車はどこで事故に遭ったのですか?


そうなんですよ。 投稿者:セレガ・ミオ  投稿日: 8月22日(火)02時21分11秒
 こんばんは。セレガ・ミオです。

やまと号王寺行きさん>

やはり貸切車でしたか。たぶんそうじゃないかなぁと思っていたんですが。
実は99号車がオカマされたことを知っていたもので…
(書こうかどうしようか迷ったんですが… でも当日は大変だったらしいですよ)
C席の人は2席を1人で使っていたのでしょうか? それとも後から埋めたのかな?
途中休憩は宿題になってしまいましたね。またよろしくお願いします。

今日は遅いので、これにて。


宇治交通への希望 投稿者:紀州路快速  投稿日: 8月22日(火)01時11分00秒
もし宇治交通が光台へ参入するなら松井山手へ延ばせばいいと思います。光台から大阪へは現在
非常に不便ですから。もっとも祝園を使ってもいいのですが電車の本数などを考えると松井山手
あたりへの路線がほしいと思います。


散々な帰省!! 投稿者:やまと号王寺行き  投稿日: 8月21日(月)12時20分31秒
やまと号王寺行きです。
夏休みに横浜から王寺までやまと号を利用しました。
当日は奈良交通担当で3台運行だったのですが、「66」と
なにわナンバーの貸切車2台でした。実は私は2号車で本来
ならば「99」が充当されるはずでしたが、何でも直前に
追突事故に遭ったらしく、結局貸切りになってしまいました。

高速バスを10年間利用していますが、こういった経験は初めて
で500円戻ってきたとはいえ、あまりいいものではありません
でした。また近々奈良に行くことがありそうなので、そのさい
に改めて途中休憩の有無等のレポートをしようと思います。


やっぱり来ましたか。 投稿者:セレガ・ミオ  投稿日: 8月21日(月)02時20分53秒
 こんばんは。セレガ・ミオです。

京阪宇治交通、やはりそうきましたか。
というのも、前から話題が上がっていた、けいはんなプラザから松井山手までの
リムジン連絡便、あれはエリア確保のためで本当は光台参入の足掛かりだという噂が
前々からありましたし。そうでなければ、あんな負けるのわかってる勝負はしないでしょう。

赤膚山ゾーンさん>
>よく分からないのですが、完全に同じコースなら京阪宇治の路線って認可されないような気がします。
>それに、新祝園に近鉄急行が止まる今、高の原にこだわる意味がそれほどないと思うのですが。

 いやいや、規制緩和は思ったより手ごわいですよ。
高の原に乗り入れれば、またその先がありますからね。
場合によっては、光台〜学園前だって不可能な話ではなくなってくるかもしれません。

それでは。


高の原−光台循環 投稿者:赤膚山ゾーン  投稿日: 8月20日(日)19時46分24秒
先日、新設された路線とは知らずに偶然に乗りました。
バス停の名前は忘れましたが、松下電器の研究所の前から光台を一周して
駅に戻ったのですが、けいはんなプラザで1人乗るまでは貸し切り状態。
桜が丘の住宅地に入ってからやっと乗る人が増えました。

よく分からないのですが、完全に同じコースなら京阪宇治の路線って認可されないような
気がします。それに、新祝園に近鉄急行が止まる今、高の原にこだわる意味がそれほど
ないと思うのですが。(あるとしたら商業施設の差?)
県境ですから、通学高校生もさほどいるとは思えませんしね。


Re:買い物バス 投稿者:赤膚山ゾーン  投稿日: 8月20日(日)15時42分15秒
奈良ファミリーのバスは昔からありますけど、毎日運転ではないですから
使いにくい気がします(赤膚山なんて週1回で、祝日は運休。
学園前近商はかつて北側に駐車場があったための救済だったのではないでしょうか。
とはいえあの距離だと歩いた方が早いのも事実です。
奈良そごうの離れた場所にある駐車場も閉まっていることが多くなりました。
かつてはいすゞ K-DBR370 が走っていたのをよく覚えています。


買い物バス 投稿者:rhr/広末電鉄  投稿日: 8月20日(日)07時48分57秒
私の知っている買い物バスは奈良ファミリーとジャスコ生駒店の路線です。
奈良ファミリーのバスは今でも走っていますね。
昔学園前の近商(旧学園前ショッピングセンター、現パラディ学園前)でも仮駐車場から距離が短いですが走っていました。
平城京跡の近くの奈良そごう駐車場(今は閉鎖)でも買い物送迎バスが走っていました。
やはりリストラばかりで車の方が増えてきた気がします。

http://u.y7.net/rhr


光台〜高の原に京阪宇治交通が参入? 投稿者:鹿印乗合  投稿日: 8月20日(日)01時30分42秒
はじめて投稿します。今後ともよろしくお願いします。

奈良交通の路線ができたばかりの高の原〜光台間に、京阪宇治交通が路線新設を計画しているようです。
2社も運行するほど利用者の多い路線なのでしょうか。


富雄ダイエーバス 投稿者:赤膚山ゾーン  投稿日: 8月19日(土)23時03分39秒
はじめまして。
富雄ダイエーの無料送迎バスは、ダイエーさんのリストラの影響もあって
全部なくなってしまいましたね。昔の六条山線なんか面白い路線でしたが。
学園前地区は、昔(10年前)と運行形態が変わって、朝の下り、夕方の上りは
回送になる便が多くなりました。南口の駅前再開発のために駐車スペースがないのも
理由の一つみたいですが、これってひょっとして赤膚山線だけ?


333フリーきっぷ 投稿者:素人  投稿日: 8月18日(金)17時04分11秒
十津川線、熊野線の件、ありがとうございました>セレガ・ミオさん

奈良阪 投稿者:セレガ・ミオ  投稿日: 8月18日(金)01時04分57秒
 こんばんは。セレガ・ミオです。

●奈良阪止め

 昔はたくさんあったんですよ。(もちろん139系統は除く)
そもそも今の青山住宅線なんか、全部82系統:大安寺〜奈良阪の運行でした。
青山住宅ができてからも、しばらくは81・82系統が半々ぐらいでした。
829さんが書かれているように、そのころまでは84・86系統も結構本数がありました。
現在朝だけ残っているということは、わずかながら通しで乗るお客さんがいらっしゃるということじゃないでしょうか。

青山住宅線を多区間で走ると、まちがいなく混乱しますし、
近鉄奈良駅での降車に大変な時間がかかってしまうのは目に見えています。
それなら州見台or高麗へ延長ということになりますが、これも非現実的な話です。
これらが奈良営業所持ちならば考えられなくもないですが。
(高麗線は奈良営業所担当時代に142系統:高麗→白土町があった)

●3・3・3フリー

 これは十津川線・熊野線でも使えますよ。
(私はこの切符一度も使ったことがありませんが)
ただし十津川村営バスでは使えませんよ(笑)。

●真弓一丁目

 5時台は25・38・48・53分がありますよ。

それでは。


懐かしい 投稿者:くろくろ  投稿日: 8月17日(木)23時11分33秒
始めまして。私は奈良交通の某営業所と同名の高校を卒業し、学生時代に奈良交通でアルバイト添乗員の経験のある者です。このようなページがありとても感動しました。
アルバイトしていたとき、京都支社(今あるのかな)から北嵯峨高校の甲子園応援バスの添乗員したり、学園前地区から富雄のダイエーへの買物バスに乗っていました。もう12年位前ですが。
学園前地区のバスも渋滞に悩みながら確実に本数が増えているみたいですね。今は毎日神姫バスにお世話になっている小生ですが、また学園前地区の情報なんかも教えてください。
例えば朝5時台の真弓1丁目発のバスってまだ健在ですか。


奈良阪止め系統について 投稿者:829  投稿日: 8月17日(木)22時36分38秒
みなさんこんばんは。829でございます。

洛西2号線さん
>なぜこれらの3つの系統は奈良阪で終点なのでしょうか?

なぜなんでしょう。考えられるのは、
・青山住宅線開通以前からの系統なので、そのまま放っておいた(139を除く)
・奈良阪以南からでも座れるように
ぐらいでしょうか。
むしろ、よく廃止されずに持っているなと思います。
15年前は1時間に2本ぐらい走っていましたが。

青山住宅まで延伸しては?とのことですが、青山住宅線は現行4分毎の運行で
十分だと思います。奈良阪以南では州見台からの系統も合流するので、
輸送力に問題はないと思います。


ワイド 3・3・Sun フリーきっぷ 投稿者:素人  投稿日: 8月17日(木)13時39分58秒
つまらない疑問ですみません。
ワイド3・3・Sunフリーきっぷの奈良交通除外路線として「大台ケ原線」が指定されています。
フリーきっぷが使えないのは、上市〜大台ケ原の追加料金が必要な車両のみで、湯盛温泉・
池原方面の一般車両はOKということでしょうか?
あと、十津川線も全線大丈夫なのでしょうか?
このきっぷを利用されたことがある方、ぜひ教えてください。


奈良白土線(84系統・86系統・139系統)について。 投稿者:洛西2号線  投稿日: 8月17日(木)05時34分10秒
おはようございます。
最近多忙だったせいであまり書き込む事ができませんでしたがこれからはネタがある限りどんどん書き込んでいきたいと思います。

>C#5004さん、セレガ・ミオさん、まる[管理人]さん
遅くなりましたが「伊賀上野−三条川崎町」のバス乗り継ぎルートのレス有難うございました。
5キロもあるとこのような猛暑ではさすがに歩く気が無くなりました。まあ秋頃になってしまえば5キロの道もハイキングのつもりで歩けば楽かもしれませんが...


話は変わりますが、前から気になっている事で平日の朝に奈良白土線の奈良阪行(84系統・86系統・139系統)がそれぞれ1本ずつありますが(139系統は奈良阪行のみ)なぜこれらの3つの系統は奈良阪で終点なのでしょうか?
いっそのこと青山住宅まで路線を持ってくれば青山住宅線の混雑緩和になるのでは?と素人ながらに考えてしまうのですが実際のところはどのような事情なのでしょうか?

http://www2s.biglobe.ne.jp/~enjoyed/index.htm


Re:車両ネタ 投稿者:シーホーク  投稿日: 8月17日(木)00時43分13秒
セレガ・ミオさん、ありがとうございました。
車内の様子などよく思い出してみます。

http://homepage1.nifty.com/kenspage/time.htm


代替輸送 投稿者:NCB-477  投稿日: 8月16日(水)23時52分22秒
こんばんは.NCB−477です.

今日(16日)夕方頃,近鉄御所線の尺土〜新庄間でポイント故障で不通になり,
高田市駅〜近鉄御所駅間で代替輸送を奈良交通HU2台とRH1台,
NCバスのRX1台で運行してました.
21時ごろには近鉄も復旧したようで僕が営業所に戻った頃は終わってましたが,
乗客はまあまあ乗ってたような感じでした.


あっ、「みま」じゃなくて、 投稿者:セレガ・ミオ  投稿日: 8月16日(水)23時04分34秒
 こんばんは、セレガ・ミオです。

●ゆーびんやさん

「水間」って、奈良の「みま」じゃなくって、大阪の「みずま」のことなんですね。
要するに水間鉄道ですか。やっと理解できました。
いやいや「奈良の山奥の水間(下水間とかあのへん)で何に使ってるんやろ??」と思ってました。
レスありがとうございました。


RPその2 投稿者:ゆーびんや  投稿日: 8月16日(水)21時15分47秒
水間のRPは富士ボデーの一般路線車で
普段使いされています。
登録番号は和泉22き・219です


JP 投稿者:セレガ・ミオ  投稿日: 8月16日(水)16時57分16秒
 そういえば、日産には長尺狭幅車のJPがありますよね。忘れてました。
狭幅中型車を大型車と同レベルまで長くした車です。
これは西鉄(西日本車体工業)が開発したもので、お手軽に買えるワンステップ車として
関東では京王バスが大量に購入してますよね。

以上、つけ足しでした。


MM 投稿者:セレガ・ミオ  投稿日: 8月16日(水)16時51分49秒
 こんにちは。今日まで盆休みのセレガ・ミオです。

MIYAKOさん、ゆーびんやさん、車種のフォローありがとうございます。
そう言えば関東バスには富士重ボディーの大型短尺車いますよね。
あれはRPって言うんですか。
関西では日産車はなかなかなじみがないもので、弱いところです。
しかし水間に一台いるRPって、何のバスですか?

三菱の大型短尺車MMは、生駒で見ることができます。
「若草第二竜間病院」が持っている自家用のバスがそうです。
養護学校などでも採用されているかもしれませんね。
しかし事業用となるとなかなか見かけることがないです。

あと、西大和団地線さん、団地のレスありがとうございます。
片岡台は朝きれいに3分ヘッドで、うまくできているダイヤだと思います。
(ただし定時に来ればの話ですが)
かつて昼間に1系統(片岡台三丁目ゆき)と6系統(広瀬台経由桜ヶ丘三丁目ゆき)のセットが
1時間に1回ありましたが、今ではなくなったので、1系統も朝ラッシュだけの運行になりましたね。

それでは。


RP 投稿者:ゆーびんや  投稿日: 8月16日(水)12時03分04秒
関西ではなじみの薄いRPですが
よーく思い出してみると水間に一台います

また少し離れますが尾道の市バスにもいますよ。

あとMMですがこちらも三菱のユーザーは多いものの採用例は少ないようで
路線車で近畿には京都交通に数台いるくらいで本当に珍しいです
逆に貸切車はエアロバスもどきになって大ブレイクし新免業者を
中心にRU1H/1Jとともによく見られます。


要するに・・・ 投稿者:しかばす  投稿日: 8月16日(水)00時52分29秒
「RR」と「LTやRU」は、奈良交通で言うところの「中型車」でも
車体の幅が違うということなんですね。

セレガ・ミオさん、詳しい説明ありがとうございました。

でも、どうもこの手の記号は覚えられそうにないなぁ・・・。


過去ログ一覧へ