奈良交通掲示板過去ログ

2001年11月16日〜11月30日の記事です。
過去ログ一覧へ


六条赤膚線 投稿者:rhr/広末電鉄  投稿日:11月29日(木)22時08分48秒
改正後には赤膚山での乗り継ぎは六条山方面はなくなって西の京駅だけになってしまいますね。
学園前駅直通のマイクロバスは乗客が多いと窮屈になってしまいますね。

以前は朝日町循環が開設したときはマイクロバス中心でしたが、乗客が増えてしまったため朝と夜の時間帯は中型に変わって日中だけ小型での運用でした。
百楽園四丁目方面のバスがあったときは本数が少なくても大型でしたが、学園緑ヶ丘一丁目方面に変わってから小型に変わって増発されました。

http://www2.to/rhr


Re:六条赤膚線大幅減回 投稿者:登美一停車急行  投稿日:11月29日(木)20時59分50秒
こんばんは。

●赤膚山ゾーンさん
一気に減便ですね。学園前絡みの路線で大幅に便数が減るというのは今までになかったのではないのでしょうか(路線立て替え・路線延長を除く)。夕方以降は一便も運行されず、しかも土曜日・休日は昼間時のみの運行ですね。沿線は住宅密集地で結構利用はありそうに思えたのですが、そんなに利用率は悪かったのでしょうか。ちなみに平日1便の[66](西ノ京駅→赤膚山→学園前駅)は辛うじて残りますね。但しなぜか16時台の運行に変更されますが。
それにしても今まで使っていた路線がいきなり実質使えなくなるというのは大変ですね。住宅地を走るのですから、いきなり大幅に減らす以外に見直しの方法はなかったのでしょうか。

そういえば、今日夕方見た[129](二条大路南一丁目→高畑町)に日野HRノンステップが使われていました。市内循環以外にも使うんですね。



えっ本当に? 投稿者:ゆーびんや@職場  投稿日:11月29日(木)13時14分19秒
おやじさん毎度です
>杏中町(17系統.18系統)のテープいるんでしたら、あげますよ。
>どうせゴミ箱行きですんでね。
>
>あ〜私、そこ走ってる者ですんで。
いいんですか?、うちは8トラ・4トラ対応してますんで
これ以外にも不要のテープがあればいただきたいです。
くわしくはメールで


六条赤膚線大幅減回 投稿者:赤膚山ゾーン  投稿日:11月29日(木)09時11分02秒
赤膚山ゾーンです。

バス停の掲示によると、12/1 から以下の系統がなくなります。
65系統:六条山→赤膚山→学園前駅(南)
68系統:六条山−赤膚山

さらに、67系統も減回されて、1時間に1本あるかないかの運転になります。
ラッシュ時でも1時間1本しか走らないので実質使えないようになってしまいました。
私自身も代替交通手段を考えないといけません…。


南海太郎ね〜 投稿者:おやじ  投稿日:11月28日(水)22時46分21秒
杏中町(17系統.18系統)のテープいるんでしたら、あげますよ。
どうせゴミ箱行きですんでね。

あ〜私、そこ走ってる者ですんで。


吉野方面で見たバス 投稿者:のりぴ  投稿日:11月28日(水)20時21分08秒
 いつも楽しく見させてもらってます。
先週、大台ケ原までドライブorハイキングに出かけました。
そのとき数台のバスとすれ違いました。
私のほう、車種は詳しくないので、特徴とナンバーで書いていきますが

まず大台が原行きの定期バスは、「奈良22 き・640」の小型バスで
お客さんは誰も乗ってませんでした。もったいない話です。
杉の湯でマイクロバスの2扉式の上桑原行きのバスを見かけました。
ナンバーは「和歌山200か・100」で以前は奈良ナンバーをつけていたバスだと思われます。

あと帰り道「文 南国栖」行きは、「奈22か11‐30」でした。
そのあと、「文 入野」行きは「奈良22き・288」の十津川特急で使われている
バスですが、バンパーのシールが黄色になってました。

あちらの方面の話題、あまりないのですがとりあえず簡単ですが
報告します。

さて一月のなると、樹氷バスの臨時バスが走ります。
高見山・三峰山・和佐又山方面に榛原駅と上市駅から出ます。
私は今年一月の日曜日に和佐又山行きのバスに乗りましたが
マイクロバスなもので、補助席が足りなくて人数の少ない高見山行きの
バスの補助席を取り付けて、定員を確保して満席状態で和佐又山に直行しました。
田舎のバスならではの、ほほえましい光景でした?
ちなみにこのバスにはつり革もついてますが・・・
ナンバーは「奈良200あ…?」でした。
来年は…バスに乗るか、どうかは未定です。
 


八条町線 投稿者:まる[管理人]  投稿日:11月28日(水)18時17分13秒
▼局バスさん
> それじゃ無理して録音してきましょっか?

 無理してまで録音していただくわけには行きません。帰りが早い日にでも乗りに行こうかと思っています。

▼南父島さん
> 運転手さんが乗降人員を表に書き込んでいました。

 奈良交通って、阪急バスなどのように、バイトを動員して流動調査はやらないんですね。調査をしているということは、結果次第では、また動きがあるのかもしれません。

▼rhr/広末電鉄さん
> 杉ヶ中町と南魚屋町へ通るバスは100円バスと上記の[16]だけとなってしまいました。

 今年にはいって減りましたね。駅に近いだけに経由する必要がないのかもしれません。


八条町線詳細 投稿者:rhr/広末電鉄  投稿日:11月27日(火)21時37分36秒
改正後の公式ページ時刻表で調査したら、

[16]杉ヶ中町→本子守町→杏中町
[20]杏中町→JR・近鉄奈良駅→県庁前
の路線のみ片方だけの運転です。

杉ヶ中町と南魚屋町へ通るバスは100円バスと上記の[16]だけとなってしまいました。
以前は航空自衛隊からのバスにも少しだけ残っていました。

http://www2.to/rhr


光台循環、乗降調査 投稿者:南父島  投稿日:11月27日(火)00時40分40秒
25日の日曜日に光台循環の昼ごろの便で、運転手さんが乗降人員を表に書き込んでいました。
時々調査するのでしょうか?
夕方に乗った山田側発東畑鳥谷行きでは調査はしていないようでした。

http://www.joy.hi-ho.ne.jp/rokarsen/


どうなるんやろう? 投稿者:局バス  投稿日:11月26日(月)23時38分19秒
▼まるさん

>杏中町のテープって、南海太郎だったのですね。ダイヤ改正前に乗って聞いておきたかったけど、時間がない(泣)。

それじゃ無理して録音してきましょっか?まるさんがお好きでしたら録ってきてもいいですよ。

▼登美一停車急行さん

今日車に乗ってたら374もカメラをつけてました。クラリオン製のやつですね。両方とも後退灯を新しいのに替えてますがひさしは付いてないのでナンバーの位置を除くと400番台とほとんど変わらないですね。もしかしたらの話ですけどこれらのバス転属でもするんでしょうか?このバスの末尾である375・376も天理に移籍しましたし…なんか後ろは転属、前はペイントという感じになってますし…どうでしょうか?

■みなさまにご案内

今回「局バス交通局ホームページ」を製作いたしました。もちろん中身はエンジン音が主体ですが、みなさまに喜んでいただければと思いいっしょうけんめい作りました。まだまだ未完成なところが多く申し訳ございませんが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

http://www2.ocn.ne.jp/~kyokubus/


Re:奈良駅周辺でもダイヤ改正 投稿者:まる[管理人]  投稿日:11月26日(月)22時22分00秒
▼登美一停車急行さん、局バスさん

 情報ありがとうございます。奈良駅方面でも、ダイヤ改正があるのですね。ほぼ全ての便が本子守町を経由しなくなるようですね。
 杏中町のテープって、南海太郎だったのですね。ダイヤ改正前に乗って聞いておきたかったけど、時間がない(泣)。


八条町線 投稿者:登美一停車急行  投稿日:11月25日(日)21時39分59秒
八条町線の改正後のダイヤを公式ホームページで調べてみました。大半は[19]であり、[20]は平日朝夕の一部に県庁前行きのみ存在します。また、[16]は平日15時台1本のみとなり、路線権確保の意味合いが濃いと思われます。また、若干ではありますが増発が行われ、昼間時はおおむね60分に1本となります。

●管理人さん(パークヒルズ田原線ダイヤ改正)
>平日の朝に田原台一丁目発生駒駅南口ゆき急行が新設されます。
北大和営業所生駒ダイヤとしては初の急行便ですね。朝はどの程度の利用率かわかりませんが、昼間は1時間あたり4本の運行でも結構利用されていますから、結構混み合うのでしょう。もっとも学園前ダイヤとは違い、急行便[97]でも各停便[79]でも標準所要時間は変わらないみたいですが。

●局バスさん
>奈良の373
 今日見たらバックアイカメラ付いてました。後ろは平城の400番台の様になってます。
374号車にもバックアイが付いていました。バックランプ(白いやつ)が左右についていますね。両車の運用範囲内でバックアイが必要なところといえば、西大寺駅くらいだと思います。

>南海太郎の放送なくなるかもしれないです。
杏南町発の経路がまったく変わってしまうので、おそらくテープは変更されるでしょう。個人的には味のある声がまたひとつ聞くことができなくなってしまい、残念です。近鉄奈良駅発着路線で南海太郎のテープが残っている路線は、[48][85]くらいですか。


登美一停車急行さん・まるさん 投稿者:局バス  投稿日:11月25日(日)20時34分53秒
●廃止系統
[17]杏中町〜本子守町〜近鉄・JR奈良駅〜杏中町
[18]本子守町〜近鉄・JR奈良駅〜杏中町

あ、これやったら南海太郎の放送なくなるかもしれないです。


奈良駅周辺でもダイヤ改正 投稿者:登美一停車急行  投稿日:11月25日(日)20時08分50秒
こんばんは。

さて、奈良駅発着の一部路線において、12月1日にダイヤ改正を行われます。

●新設系統
[16]杉ヶ中町〜本子守町〜杏中町
[19]杏中町〜JR奈良駅〜近鉄奈良駅
[20]杏中町〜JR・近鉄奈良駅〜県庁前

●廃止系統
[17]杏中町〜本子守町〜近鉄・JR奈良駅〜杏中町
[18]本子守町〜近鉄・JR奈良駅〜杏中町
[18]杏中町〜近鉄奈良駅〜JR奈良駅
[24]JR奈良駅西口〜三笠中学校〜二条大路南一丁目
[93]シャープ前〜JR奈良駅〜二条大路南五丁目
(以上、JR奈良駅掲示より)

今回の改正内容は、杏中町発着路線の系統再編と、奈良そごう閉鎖に伴う路線の廃止、といったところでしょうか。


パークヒルズ田原線ダイヤ改正 投稿者:まる[管理人]  投稿日:11月25日(日)13時10分00秒
みなさんこんにちは。
関西のCS廢人さん、ようこそ!

▼松本毅さん、鹿印乗合さん、鹿男さん、rhr/広末電鉄さん

 パークヒルズ田原線が新設の田原台九丁目西まで延長されることに伴い、12月1日ダイヤ改正が行われます。昼間田原台九丁目経由便2本/時のうち、1本/時が九丁目西まで延長されます。あと、平日の朝に田原台一丁目発生駒駅南口ゆき急行が新設されます。詳しくは、後でホームページに掲載します。
 田原台九丁目西を実際に見に行ってきました。京阪バス田原台九丁目・四条畷公共施設循環バス緑風台バス停と同じ位置です。バス一台分しかスペースがない小さなロータリーなので、朝夕の本数が多いときに捌けるのか心配です。

■バスカード販売機

 どこでも手軽にバスカードを買うことが出来て便利だったのですが、撤去されていくのは残念です。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/3971/


ダイヤ改正? 投稿者:rhr/広末電鉄  投稿日:11月25日(日)08時28分41秒
公式ページにあるバス案内システムの時刻表検索を見ていたら、12月1日改正の項目が追加されました。
どなたかご存じの方おられませんか?

http://www2.to/rhr


バスカード販売 投稿者:rhr/広末電鉄  投稿日:11月25日(日)08時21分47秒
今から10年ほど前に国道横田停留所(八木駅方面)のコンビニにも販売機がありましたが、店内の販売に変わってしまって、今は販売を取りやめてしまいました。
運賃が変わってしまってから需要がなくなってしまったかもしれません。

ほとんどが駅前を中心にバスカードの販売がほとんどですが、小泉駅、筒井駅では販売機が見あたりません。

http://www2.to/rhr


NTAポイントカード 投稿者:南父島  投稿日:11月25日(日)01時30分24秒
続けて失礼します。
今日光台循環に乗ったら、ちらしがぶら下がっていました。

概要は、
NTA奈良交通観光社
NTAポイントカードの入会ご案内 入会金、会費無料
ビューティフルツアーとバスカードのご利用金額100円ごとに1ポイント
1000ポイントで1000円の当社旅行券(記名本人のみ有効)とお引き換え!
その他、ボーナスポイントあり
旅行券はビューティフルツアー、宿泊券、航空券、JRキップの購入に利用できる。

実質1%引きですね。
旅行券でバスカードは買えないようです。


バスカード販売機 投稿者:南父島  投稿日:11月24日(土)23時25分37秒
光台近辺では、バスカード販売機の設置は

祝園駅前、アルプラザ木津店一階(山田川駅前)、けいはんなプラザ内(けいはんなプラザホテルフロント横)、ライフ学園前店一階(中登美ヶ丘(三))
にあります。

けいはんなプラザの販売機は、新祝園急行停車=けいはんなプラザシャトルバス廃止時に新設されました。

祝園駅前の販売機には、「限定販売」と書かれて、バッファローズの記念カードを売ってます。
また、五千円カードは、「奈良県地方消費税啓発推進協議会」の広告カードでした。

バッファローズのカード、光台循環バス車内でも売ってました。今日1枚買いました。

http://www.joy.hi-ho.ne.jp/rokarsen/


ありがとうございました 投稿者:Lala  投稿日:11月24日(土)22時32分42秒
>北大和営業所の御近所さん
ご教示ありがとうございました。10年前後で塗り替えというと、電車よりはるかに長い
周期で塗り替えを行っているということですね。確かに、白と緑色の新塗色に変わっている
車は1990年頃に奈良市内でよく見かけた新型のものですので、この説は間違いなさそうです。


>電車は3年前後ですか?近鉄の簡略塗装を見ているとそれ位だと思うのですが。

電車はおおむね3〜4年周期で大規模な検査(全般検査・重要部検査)を行っており、
その際に塗色も塗り直しています。また、新造後20年前後を経過した車両に対して
施工される車体更新や、車体更新後10〜15年前後を経過した車両に対して施工される
B更新の際にも塗色を塗り直しています。
奈良交通の話題から脱線してしまいましたが、ご容赦ください。


ラッピングバス 投稿者:シリーズ21  投稿日:11月24日(土)16時13分57秒
先日奈良市内でラッピングバスを見ました。どなたか一覧表を載せてください。

あと車椅子対応バスの一覧表もお願いします。


塗装について 投稿者:やまと号王寺行き  投稿日:11月24日(土)10時44分37秒
やまと号王寺行きです。

車体の塗装って10年くらいの周期で変わっていませんか?
私が奈良に引越しした時は、緑系でその後、黄色、オレン
ジ、青系統に変わりましたね。そしていまの緑と白(?)
系に変わりつつあります。

西大和にはかなり新塗装車が入っているかと思いますが、
どうでしょうか?

あとさすがにやまと号は塗装が変わっていないと思います。


Re:バスの車体塗色について 投稿者:北大和営業所の御近所  投稿日:11月24日(土)10時30分55秒
>LaLaさん
初めまして。近鉄の掲示板で投稿されてますよね。これからもよろしくお願いします。
私の住む北大和営業所管内で見れば大体十年前後で塗り替えられています。管理人のまるさんのHPからリンクで藤嶋英臣さんの「奈良交通ファンのページ」に行って「車両データベース」で塗り替えられた時期の分かる車両で、登場時期と見比べてもらえたら分かると思います。私は学園前近辺以外には疎いので・・・。
電車は3年前後ですか?近鉄の簡略塗装を見ているとそれ位だと思うのですが。


バスの車体塗色について 投稿者:Lala  投稿日:11月23日(金)23時07分40秒
はじめまして。今日は質問があってこちらに来ました。
最近、わたしの家の近所を走る橿原団地線のバスが白と緑の新塗色に変わりつつ
ありますが、バスも電車と同様に塗色の塗り替えをしているのでしょうか。
また、塗り替えは何年周期で行われているのでしょうか。
どなたかご教示いただけると幸いです。


いろいろ 投稿者:北大和営業所の御近所  投稿日:11月22日(木)22時21分57秒
●バスカード販売機
>赤膚山ゾーンさん
そうですか。撤去された所もあるんですね。ただ、学園前の場合は窓口が朝・晩に閉まっているので撤去する訳にいきませんしね。

●スルッと
>鹿男さん、ゆーびんやさん、赤膚山ゾーンさん
奈良交通のバスカードは近鉄のパールカードと同じシステムだったような・・・?そうだったら多分無理です。また、西大和管内はJR乗り換え客が多いことを考えると、JスルーとスルッとがICカードで共通化した後がいいと思います。いずれシステムの更新時期が来ると思いますし。

●シートのみ変更
>局バスさん
251もシートのみ緑になっています。北大和の250はオレンジのままですが。なぜシートだけ?

●北大和RT
>登美一停車急行さん
911が使われるのは珍しいですね。911は最近貸切でよく見ます。ならファで走ってるのは3回ほどしか見たことありません。


北大和RT活躍 投稿者:登美一停車急行  投稿日:11月21日(水)20時57分57秒
こんばんは。皆様のカキコを拝見していると、最近車両の動きが活発なようですね。

ところで、本日の奈良ファミリー送迎バス真弓便になんと911号車が使われていました。最近の奈良ファ送迎バスに使われる大型車といえば昭和58〜61年式のHUが定番なので、今回のRTの充当は非常に珍しいものと思われます。
あと、今朝JR奈良駅で見たのですが、[53]窪之庄行きに566号車が使われていました。たしか同車は天理ダイヤでは使われていなかったような…。

●局バスさん
>青色タイプのシルクロード号が1台廃車されてます。
青色のタイプといえば、アラビアンナイトのイラストが描かれているやつですね。同年式以降の一般車両が次々と更新されていくなかで、CHだけそのまま取り残されていたので気になっていましたが、まさか廃車とは。まあ、数少ない使用路線だった若草山頂行きの路線が今秋で臨時運行になりましたし(臨時便にはいすゞMR後期型が使われているそうです)、さりとて他の路線でも使いづらい代物なのでしょうがないところですか。


肝心なこと忘れてた 投稿者:局バス  投稿日:11月20日(火)23時46分45秒
あと、青色タイプのシルクロード号が1台廃車されてます。

ちゃんと書き込みをせんな… 投稿者:局バス  投稿日:11月20日(火)23時40分33秒
みなさんご無沙汰しております局バスでございます。
最近は忙しくなかなか書き込みが出来なくすみません。

●CJAの廃車 くぅちゃんさん、やまと号王寺行きさん

以前の廃車された車両は、853が事故で廃車・774・775・784・785・786・862が廃車です。うち853は事故で左前がやられながらも自走で業者の方が引き取られました。今は大安寺に一台だけ留まってたような気がします。ということは、いまはCJAは9台だけとなっております。奈良王寺腺では、朝の8時00分と12時37分に773、10時37分に851が必ず来ます。土曜・日曜は11時37分と12時37分に773・851、あと日曜日の最後の王寺行きに852(こないだは811が来た)が来ます。くぅさんが目撃されたということは、また岸和田に来たのですよね?

●奈良の373
 今日見たらバックアイカメラ付いてました。後ろは平城の400番台の様になってます。

●天理の231
 シートのみ緑色に変わってました。そろそろ塗り替えです。

●赤膚山ゾーンさん
 返事が遅くなり申し訳ございません。ホームページ集大成ですね。あの古い写真には感動しました。あと奈良の276・484は見れて非常に嬉しかったです。これからもまたよろしくお願いします。


CJA車について 投稿者:やまと号王寺行き  投稿日:11月20日(火)12時57分35秒
やまと号王寺行きです。
くぅさんのカキコにありますがCJA車の4台はもと西大和所属ですよね。
ナンバーに覚えがあったので・・・・。


CJA廃車情報 投稿者:くぅ  投稿日:11月20日(火)12時55分11秒
お久しぶりです。

先日、ナンバープレートのはずされた奈良交通CJAを4台目撃しました。
毎日、1台づつのペースで解体されているようです。
目撃した車番は774・775・784・853です。
またRC861はすでに解体されました。

http://www30.tok2.com/home/kuu0973/


現北口 投稿者:王寺車庫前  投稿日:11月19日(月)23時08分30秒
関西のCS廢人さんの補足です。
今の北口の広さで、バスが発着していました。
今から考えると、驚きですが。
かねたか前に、誘導員がいました。(ここはかなり狭いため)
現在の野上医院のところが、王寺車庫前で、バス停もありました。
現在、北口は再開発のため、かなり様相が変わりつつあります。


カードについて 投稿者:赤膚山ゾーン  投稿日:11月19日(月)12時52分37秒
赤膚山ゾーンです。

■鹿男さん、ゆーびんやさん
広域SFシステム対応で、なおかつ自社のみ有効なカードも両方対応できる
リーダは、すでにどこかで採用されていると思いますが、少なくとも現行の
カードリーダでは、裏面の印字機能はないと思います。

バスカードは購入金額以上に使えるという大きなメリットがあるので、
基本的に購入金額そのまましか使えないスル関カードと共通化されても
(私にとっては)メリットはあまりありません。
バスの場合には、裏の印字欄が一杯になったときの新しいカード発行だとか
面倒なことが多そうですが、他の社局さんはどう対応しておられるのか気になります。

■北大和営業所の御近所さん
バスカードの自動販売機はいろいろトラブルがあるみたいで、結局赤膚山は撤去されて
そのままになりました。夜間などに悪戯されることもあったようで、困ったものです。

# 奈良交通の車両、均一・住宅地向け車両ができて公開しています。

http://www.gulf.or.jp/~too/


Re: 西大和営業所ができる前 投稿者:関西のCS廢人  投稿日:11月19日(月)00時35分04秒
(to やまと号王寺行きさん)
> ・王寺から奈良方面は現北口から発着していた時期があった

 これは王寺が橋上駅舎になる前(丁度今のマクドに改札があった頃)の話で、かすかな記憶では確か南向けも北口から出ていた記憶がなーんとなくあります。
# ちなみにバスプールが今の北口商店街の入口の交差点(中央に柱が立っている)の町医者が建っているところにありました。


> ・王寺から西大和方面はちょうどケンタッキー付近で左折し、
>  そのまま上新電器付近で25号線を右折していた。(かって25号線とつながっていた)
> ・王寺町役場前、王寺郵便局付近は車線が増え、また王寺駅に入るルートが何度となく
>  変わった。

 あのへんはだいぶ変わりましたねぇ。ちなみにル・カラとパチンコ屋の間に昔の25号線の残骸である道路標識が結構最近まで残ってました。

> また実際10年ほど前にバスターミナルも整備されましたね。王寺駅前も天理駅みたいに
> マイカー入場規制をかけるなどすればもっと円滑になると思いますが、皆さんはいかが
> 思われますか?

 あそこは時間になると入ってくる台数が問題で結果的に入路より出路がつっかえるという形になり駅から役場前交差点との距離の短さと信号時間調整が難しいのが難点でしょうねぇ。あと徹底的な路駐排除も必要ですし。
やるとするならバス・タクシー以外(二輪以下除く)出路は全て西向一方通行にしてしまう、という手段もありかもしれません。
# 敷地や距離に余裕のある天理ほど簡単ではないです、はい


Re:北大和の旧塗装車 投稿者:北大和営業所の御近所  投稿日:11月18日(日)19時17分37秒
>鹿印乗合さん
250の情報有り難うございます。私も昨日の夕方に学園前北口で目撃しました。北大和では貴重な旧塗装ですね。

旧塗装の回送ですか。廃車なのかどうか・・・・。旧塗装の車は学園前方面では予備車となっているようですが。気になります。


北大和の旧塗装車 投稿者:鹿印乗合  投稿日:11月18日(日)14時51分51秒
が17日(土)朝6時50分頃、3台連なって学園前駅から学園前インター方面へ
走ってゆきました。貸切流用なのか、このまま廃車なのか……。

ちなみに、北大和営業所の御近所さんが「最近見ませんが」とされていた250は、
26系統の深夜バスに使われています。


スル関 投稿者:ゆーびんや@職場  投稿日:11月18日(日)13時21分03秒
奈良交通のバスカードも導入から15年近くになります
同社が導入する考えがあるのなら
旧型機器の置き換えの形で導入されるでしょう

少なくとも現在の機器では対応は不可能に近いと思います

もし、スル関カードのフォーマットと奈交バスカードのフォーマットが
違う(磁気ストライプの位置や設定)のであれば現在のバスカードを
完全に取り替えなくてはならず、かといって車内に2種類のカードリーダーを
設置することになり、実現は遠くなりそうです。

個人間連絡(謎)バス路線図何部かあったかもしれませんので探していますので
しばらくお待ちください


田原台九丁目西 投稿者:鹿男  投稿日:11月18日(日)11時11分39秒
田原台九丁目西行きの新系統ができるのでしょうか?
田原地域も学研精華地域の様に地区開発が進んでいますから、今後、
路線の延長、新路線ができるでしょうね!




スルッとKANSAI 投稿者:鹿男  投稿日:11月18日(日)11時04分33秒
奈良交通はなぜ、スルッとKANSAIに参加しないのでしょうか?
参加できない理由があるのでしょうか?
近鉄は青山町以西で一部の線区を除いては使えますよね。
要望になってしまいますので、詳しい事は奈良交通に聞いてみますが・・・・




Re:田原台の延長 投稿者:鹿印乗合  投稿日:11月18日(日)00時16分25秒
田原台九丁目西という停留所ができるようです。

北野にMR 投稿者:829  投稿日:11月18日(日)00時02分44秒
みなさまこんばんは。829でございます。
昨日の夜8時ごろ、近鉄奈良駅で124系統北野行き最終を見たのですが、
小型車(いすゞMR)でした。驚きのあまり「北野?」と声が出てしまいました。
おそらく11月1日の改正から最終便だけが小型車に変更されたと思われます。
ただ、北野発の始発(近鉄奈良駅7時頃到着)は大型9m車なので、
いつ折り返してくるのかが気になります。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~fuichan/


Re:西大和営業所ができる前 投稿者:やまと号王寺行き  投稿日:11月17日(土)23時46分03秒
やまと号王寺行き@現在柏市民です。

西大和営業所ができる前は法隆寺のほうに車庫があったんですね。
確か竜田タクシーは奈良交通と近鉄グループだったので、関連も
分からなくはないですが・・・・・。

あと私の幼少の頃の記憶をたどると、
・王寺から奈良方面は現北口から発着していた時期があった
・王寺から西大和方面はちょうどケンタッキー付近で左折し、
 そのまま上新電器付近で25号線を右折していた。(かって25号線とつながっていた)
・王寺町役場前、王寺郵便局付近は車線が増え、また王寺駅に入るルートが何度となく
 変わった。

これまで王寺駅周辺の道路が拡張や改良などで大きく変わり、そのたびに王寺駅に至る
ルートも変更になっています。実は西大和系統で一番変化したのは王寺駅周辺でしょう。

また実際10年ほど前にバスターミナルも整備されましたね。王寺駅前も天理駅みたいに
マイカー入場規制をかけるなどすればもっと円滑になると思いますが、皆さんはいかが
思われますか?

例えばマイカーは「さと」の交差点から王寺ファミリー(現ル・カラ)の前を通って、
ちょうど「NOVA」の前で右折するといった一方通行ルートしかできないようにする
とかです。こうすれば王寺ファミリー付近でクルマによる送迎ができるし、かつバスタ
ーミナルにタクシー、路線バス以外入れないようにすればスムーズになるかと思います。


小ネタ 投稿者:DH01  投稿日:11月17日(土)23時34分31秒
こんばんは。

今日、お昼の12:30ごろ東生駒駅からR168を北に向かって、か1138号車が
貸切で走っていました。

それと、11月になって生駒ダイヤ(生駒ニュータウン線)の充当車輌の変更が一部生じています。

それでは。


Re: 西大和営業所ができる前 投稿者:関西のCS廢人  投稿日:11月17日(土)21時21分42秒
>  昔は・・・、法隆寺前のバス停、すなわち現竜田タクシー本社のあるあそこそのものが営業所でした。
> # たしか法隆寺営業所じゃなかったかなぁ・・・>当時の呼び名

 って、すでに参照URLの過去logに出てますね・・・(汗)

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/3971/nabbs/logna20001130.htm


Re: 西大和営業所ができる前 投稿者:関西のCS廢人  投稿日:11月17日(土)20時46分37秒
 ここでははじめまして、になります。

(to やまと号王寺行きさん)
> 私の記憶では西大和営業所は確か20年ほど前に現在の場所にできたかと
> 思いますが、あそこの車庫ができる前は西大和線はどこの所属だったの
> でしょうか?

 昔は・・・、法隆寺前のバス停、すなわち現竜田タクシー本社のあるあそこそのものが営業所でした。
# たしか法隆寺営業所じゃなかったかなぁ・・・>当時の呼び名
 実は、もろにあそこのじもぴーです(汗)>私

 その頃を言い出すと王寺駅のバスは現在再開発中の北口に入ってきたとか言い出したらきりがありません。


5000円カードの新種 投稿者:北大和営業所の御近所  投稿日:11月17日(土)20時35分24秒
表題の通り、5000円のカードにまた新種が登場していました。
「お買い物は奈良県内で」というもので、広告主は奈良県地方消費税啓発推進協議会という超長い名前です。まだ薬物乱用防止が残っているので窓口ではまだ出ないようです。一部の自販機で薬物乱用防止と一緒に売られています。
そういえば、先々週ぐらいから学園前駅北口の奈良交通観光社窓口横のバスカード自販機が交換されました。前の機械がしょっちゅう故障していたためだと思うのですが、新しい機械も置かれた当初から故障していました。最近は動いているようですが。


十津川特急バス目撃 投稿者:rhr/広末電鉄  投稿日:11月16日(金)22時01分26秒
今日の夕方6時頃、大安寺にて普段は北和地区には滅多に走らない十津川特急の車両が回送で走っていました。
なにか貸切でも使ったんでしょうか?

http://www2.to/rhr


過去ログ一覧へ