奈良交通掲示板過去ログ

2002年2月16日〜3月11日(初代掲示板終了)の記事です。
過去ログ一覧へ


転属? 投稿者:KL01(旧DH01)  投稿日: 3月11日(月)17時12分38秒
こんばんは。

以前こちらの掲示板に「DH01」という名前で投稿させて頂いていた者です。
ホームページの開設(鉄道関係のページです)に伴い、ハンドルネームの変更をしました。
今後も宜しくお願いします。

今日確認したのですが、ひかりが丘7:56発の東生駒駅行きに
「奈良200 か ・・21」号車が使用されていました。

奈良営業所からの転属でしょうか。

それでは。

http://www1.kcn.ne.jp/~hanamoto/


2002年3月期新規路線について 投稿者:やまと号福岡行き  投稿日: 2月25日(月)21時37分43秒
今度のダイヤ改正についてなんです。
学園前→東登美ヶ丘6丁目西→光台方面の路線が新設されて、更に
近鉄bix前に「神幼西」というバス停が新設されるという噂を小耳に挟みました。
何か情報の知っている方、教えてください。
よろしくお願いします。


富雄川の「文」系統 投稿者:サンダーズ  投稿日: 2月20日(水)00時26分50秒
こんばんは。初めておじゃまします。さて54系統真弓東口の話題で富雄川を走るバスがクローズアップされていますが、昭和60年頃まで北大和高校行きは富雄駅から出て富雄川沿いを走っていました。確か系統番号は「文」だったと思います。出垣内から右折して今の真弓住宅地(昭和58年頃は造成した後の更地で家が立つ前)までの急勾配を満員の生徒を乗せて登っていました。確かに車両は中型車でボロかった(ゴメンナサイ)。その後松陽台2丁目〜真弓4丁目の道路が開通して今の形になりました。この路線開設は当時の北大和高校生は偏差値が上がる??と結構喜んだのですが。それにしても今の富雄川沿いの道は一部除き本当に良くなりましたね。

47系統八木駅←(曽我東口経由)→西田原本駅 投稿者:6系統菖蒲丘経由栢森行き  投稿日: 2月19日(火)22時03分17秒
初めて投稿させて頂きます。八木曽我田原本線(?)の話しはあまりにも懐かしい話しですね。車両が「奈22あ11」を使っていたのは、もう20年近く前のことですね。本当に懐かしいです。その頃は、八木駅を8:15(日祝日運休)、9:45、14:15(日祝日運休)、17:15の1日4回運行していたと思います(小学生の時に書き写した時刻表なので、アテにはできませんが)。確かその頃は、車両は八木駅を11:01、18:27の栢森行と13:00の観音寺町行と共通で使用していた記憶があります。長くこの形態で運行していたように記憶していますが、他の路線の小型化や栢森線の廃止で晩年の車両運行の様子は申し訳ありませんが、知りません。しかし、八木曽我田原本線の廃止直前は、「奈22あ」の70番代で運行していたと記憶しています。八木駅南口のバス停は大杉書店の入り口の前の石段の上に確かありましたよね。私は、旧橿原営業所の管内に住んでいます。また、いろいろな情報を教えてください。

掲示板移転! 投稿者:まる  投稿日: 2月17日(日)17時56分54秒
こんばんは、管理人のまるです。

本当は、現行「奈良交通掲示板・2号車(http://bbs7.otd.co.jp/704731/)」に掲示板を移転する予定だったのですが、局バスさんをはじめ複数の方から、「移転先のotd掲示板では、携帯電話からアクセス出来ないのでは?」という指摘をいただきました。調べましたところ、携帯電話からは投稿しかできないことが分かりました。「奈良交通掲示板」は携帯から閲覧される方も多いため、急遽移転先を変更することにしました。新たに、tea-cupの掲示板を準備しましたので、そちらに投稿をお願いします。
本当の移転先は、こちら↓です。

  http://8547.teacup.com/nako/bbs

混乱させてしまって申しわけありません。

最後に、2年1ヶ月の長きにわたって、この掲示板を盛り上げて下さいまして、本当にありがとうございました。新しい掲示板でも、変わらないご愛顧をよろしくお願いします。

http://8547.teacup.com/nako/bbs


その他モロモロ 続き 投稿者:BOO  投稿日: 2月17日(日)01時33分57秒
●王寺車庫前さん

>かねたかの前に誘導員

そう、そう。いましたよね・・・
あの細い角をどうやって曲がってたのか。。。
あの通りのバスの対向はけっこうすごいものがありましたよね。
どこで待ってたかは忘れましたが、
対向のバスが通り過ぎるのをしばらく待ってたことが
よくあったように記憶しています。

さて、、、

<王寺天理線>
・国道横田〜伊豆七条〜中〜二階堂〜
二階堂稲葉口〜稲葉〜岩室〜富堂(とみんどう)〜二階堂病院前〜天理田井の庄〜
天理商工会館前〜天理本通〜天理中大路〜天理駅
 このうち今でも残っている停留所は?

<白鳳台住宅線>
・畠田八丁目:以前は「志都美局前」という名前でした。

<矢田線(でよろしいんでしょうか?)>
・市民グランド前:近鉄郡山駅〜矢田山町が泉原町まで延長されるまではありませんでした。
当然「新町」も存在しませんでした。
・矢田口町:迂回路が開通し「矢田口町西口」ができてからは、
「矢田口町」に郡山方面行きが停車、
「西口」に矢田方面行きが停車していましたが、現在は廃止されています。
バス一台で精一杯の、ものすごく細い道ですよね。

<奈良法隆寺線>
・中宮寺東口、法起寺前、小泉出屋敷:昭和54年開設
・片桐西小学校:長い間片側方向のみの停車でしたよね?回遊ラインができたときに
開設されたんでしたっけ?矢田山町〜小泉駅路線ができたときかな?
・東和苑住宅(前):昭和40年代後半にできたと記憶しています。
・小南町:このあたりは昔は道が細くて対面信号で一方通行だったと記憶しているのですが、
道が拡幅されてからできたのだと思います。
・片桐田中町:古くは「田中」のちに「田中町」、そして今の名前になりました。奈良市内循環の
「田中町」との混同を避けるため?
・郡山天理教(前):よく「郡山天理教(会)」と停留所の表記が堂々とまちがっていたりします。
・やまと郡山城ホール:北郡山
・郡山市役所(前)、近鉄郡山駅:その昔、奈良法隆寺線のバスは乗り入れていなかったように
思うのですが、いかがでしょう。バス車内の路線図に突然近鉄郡山駅が表示されるように
なったことを記憶しているのですが、思い違いかな?
郡山市役所前もしばらく載っていなかったような気が…。
・薬師寺駐車場:新設
・西の京病院:新設
・薬師寺東口:もと「薬師寺“前”」
・唐招提寺東口:もと「唐招提寺“前”」
・三条大路五丁目:もと「尼ヶ辻」
・三条大路四丁目:もと「積水化学前」
・三条大路二丁目:もと「出屋敷」
・三条大路一丁目:もと「尼ヶ辻一丁目」
・北添川:もと「奈良スポーツセンター前(?)」(昭和40年代に改称)
・三条大宮町:もと「交通センター前(?)」(昭和40年代に改称)
・東大寺大仏殿:「大仏殿」として開設
・県新公会堂:「県公会堂」として開設
・春日大社本殿:「春日大社本社」として開設


Re:八木田原本線 投稿者:DBR370  投稿日: 2月16日(土)23時47分12秒
◇陵西市場さん
1日4本も運行されていたのですか?ビックリです。乗車したのは今から16、7年前なんで記憶も
曖昧ですが何しろ真っ直ぐな路線ではありませんでした。んで1日1往復しか無かったような気が
するのですが。ちなみに乗車車両の車番は11でした。当時は橿原にDBRは23号車だけでMRも
少なかったですね。往路は八木駅南口を逆送していたのですね、、、知りませんでした。
情報ありがとうございます。


詳しいお話ありがとうございます 投稿者:王寺車庫前  投稿日: 2月16日(土)23時11分29秒
>BOOさん
王寺駅北口の話、興味深くかつ懐かしく読ませていただきました。
私も、遠い昔の記憶なので、おぼろげにしか思い出せません。
王寺行きのバス停は、その向かい側たしか森口商店のところにあったような気がします。
当時、かねたかの前に誘導員がいましたが、覚えておられますか?


八木田原本線 投稿者:陵西市場  投稿日: 2月16日(土)21時57分57秒
DBR370さん、陵西市場でございます。懐かしいですね、47系統八木田原本線。10年位前まで走ってたようですね。その頃は1日4本(日祝日は2本)橿原のMR、DBRで運行されてましたね。
右へ,左へよく曲がってたもので片道30分もかかってました。往路の八木駅南口が一方通行の逆行だったり、R24から南口を通り飛鳥川までの区間の道が狭くてワンマン運行ができず、ツ−マンで運行されてました。終点西田原本も狭い道の路肩だったので、折り返し時間がなく着発で八木へ帰ってました。


なるほど 投稿者:北大和営業所の御近所  投稿日: 2月16日(土)18時42分30秒
●学園前の2扉車
>砂丘さん、DBR370さん、登美一停車急行さん
皆様のおかげで昔の学園前が分かってきました。しかし160系統に使われている現在の車は登場時から160系統用だったんですね。

●JR学研都市線代行輸送
3月10日の始発から11時頃まで設備改良工事に伴って学研都市線の松井山手・同志社前間が運休するそうです。そこでバスによる代行輸送が行われるのですが、どこのバスが使われるんでしょうね。京阪宇治交通?西日本JRバス?奈良交通?どうでしょう?

●918
北大和営業所の918、生駒ダイヤに入っています。最近までは朝のラッシュ時などに学園前で見られましたが、先日の事故の影響からか、生駒ダイヤで走っています。ただバックアイは付けられていないので一時的なものと思います。生駒の車両不足で学園前の予備車だった918に白羽の矢がたったということでしょう。


八木西田原本線について 投稿者:DBR370  投稿日: 2月16日(土)16時43分00秒
皆様、こんにちわ。私の思い出話からの質問なんですが
八木駅に橿原営業所の車両を観察しに行った時、西田原本駅行きのバスを発見!使用車両は
(いすゞのBY)で今までにも見た事はありましたが乗った事がなく勢いで飛び乗りました。
八木駅を発車するとそのまま八木駅の反対口(南口かな?)を経由、商店街を通り抜け旧道
(田舎道)を走りながら橿原バイパスを横断して最終西田原本駅へ。結局、私が乗車した当
時は1日1往復の運行でしたが過去には何往復も運行されていたのでしょうか?利用者も殆ど
居ませんでしたし路線免許の絡みからの運行だったのでしょうか?私が中学時代に大成中学
校(当時の路線に停留所がありました)から転校してきた同級生がおりその路線について聞
きましたが存在すら知らないみたいでした。何とか停留所らしき物があったとこまでは思い
出してくれましたがバス自体は見た事が無いと言っていました。私にとってはお気に入り路
線の一つでありましたが結局、どういう経緯での運行であったのでしょうか?

ご存知の方いませんか?


王寺車庫前 投稿者:BOO  投稿日: 2月16日(土)02時02分13秒
>やまと号王寺行きさん 王寺車庫前さん

王寺行きのバス停は、その向かい側
たしか森口商店?のところにありました、よね?>車庫前さん



過去ログ一覧へ