奈良交通掲示板(過去ログ 51〜100)

51件目から100件目までの過去ログです
(2002年5月28日〜6月9日)
過去ログ一覧へ



RCの仮ナンバー車 投稿者:RC300PT十津川仕様  投稿日: 6月 9日(日)02時46分54秒
 みなさん、こんばんわ!

 今日の夕方、上三橋町で仮ナンバーをつけたRC321P(だと思います。路線車)が南に走っていきました。方向幕も外されて、最近廃車されたものだと思います。RCの路線車も次々と奈交から姿を消していますが、在籍車両はまだどれくらいいるのでしょうか・・奈良市内では山村町線やシャープ線でよく見ますが・・


亀レス 投稿者:青帯町  投稿日: 6月 9日(日)02時09分02秒
皆様、こん**わ青帯町です。
>南父島様
>、、、定期券で乗車になる学生さん、、、
>違いますぅ〜〜。
>循環部分でくるくる回ってますぅ。
失礼しましたm(_ _)m私の知っている途中から途中の
区間で定期利用するお客さんは、件の学生さんのみだ
った為、勘違いしてました。申し訳ないです。

>san-san様
san-san様が、湯盛温泉杉の湯BSで目撃されたF型
MRですが。恐らく吉野所属の奈22あ・・91だと
思います。ボデーの腐食ボ少なさ、右ヘッドライト上
部にある、換気用ダクト横のスポット溶接による補修
の後等、私の記憶の中の91号車に酷似してます。

ではまた。


マンガバスは・・・ 投稿者:775-west  投稿日: 6月 8日(土)18時32分55秒
みなさんこんばんわ。            >局バスさま              CHの19号車と41号車ですが、この時期は、あじさいで有名な矢田寺の臨時バスを西大和営業所で担当していて、マンガバスは、法隆寺駅ー矢田寺間で運行するために、臨時バスの運行期間だけ、西大和営業所にマイクロ車がないため奈良営業所から借りているので、西大和に居たのだと思います。ちなみに、昨年と一昨年は、先日廃車になったDBRの36号車も奈良から貸し出されて運行されてました。

気になるバス転属関係など 投稿者:局バス  投稿日: 6月 8日(土)10時10分16秒
みなさん、おはようございます。
今朝早起きしたのでひさびさに五條まで走りました。

まず気になる西日本JRバス五條派出所は、現在も3台のバスがあります。うち中型バスの98号車は五月に車検をクリアーしました。富士車体5Eは6月車検で未完了です。現在は通常ダイヤで運行しています。

そのあとひさびさに西大和営業所の前を通るとなぜかCHマンガバス19・40号車が万葉博物館用に使われ19号車はラッピングされていました。

●北大和営業所の御近所さん
 私の言っていた910・911号車は、西大和営業所にはいてませんでした。今春の北大和生駒ダイヤから撤退し、大安寺車庫で留置き後ナンバーを取ったのかどこかの車庫へ行ったのかは不明です。(去年のように万葉ドリームで西大和に行ってたのかと思っておりました)もし北大和営業所にございましたらご教示ください。よろしくです。


リムジン・高速バスについて 投稿者:RC300PT十津川仕様  投稿日: 6月 8日(土)03時01分46秒
 皆さん、こんばんわ!

 >やまと号王寺行き様、北大和営業所の御近所様、1010様
 返事が遅くなり申し訳ありません。

 >時間帯によりますが、リムジンバスは利用者は多いです。実際、開設後に増便されて
 >いますし。(中略)しかしいろんな時間帯に走ることで「便利なバス」として存在で
 >きるというというのも事実です。総合的に判断するといいのではないでしょうか。

 リムジンバスの存在を否定した意味でカキコしたのではなので誤解しないで下さいね。あくまでも昼特急(昼の時間帯)という事でお話させて貰いました。私は昼間、仕事で学園前から阪奈道路並びに近ナラの付近を走行するのでよくリムジンを見ますが、この時間帯は乗車率が低いと思います。(朝夕はやはり乗車率は高いだろうと私も思っています)そういう意味で各方面行き昼特急が出ても・・という事です。もちろん「便利なバス」としての存在は必要なので減便は望んでません。
 増車は共同運行先の車両と2台並んで走っているのを見た事があるので何とかやりくりしているのでしょうね。
 千葉線は確かセレガR・FD(HD[ハイデッカー])の新車でしたよね。(もう新車ではないが・・)これは従来SHD車と違いがあるのでしょうか?トイレの位置が違うのは分かりますが・・燃費の面でもHD車の方が経費削減にはいいと思うのですが・・
 


そうでしたか・・・。 投稿者:やまと号王寺行き  投稿日: 6月 7日(金)22時40分38秒
やまと号王寺行き@もと西大和営業所管内です。

(北大和営業所の御近所さん)
51号車西大和にいたのですか。一時北大和に転属になったという
話がここで出ていたので、それがアタマに残っていまして・・・。

リムジンバスもそこそこ利用されているようで、安心しました。
やはり関空や伊丹への直行メリットは大きいですね。

ところでやまと号の保有状況ですが、以下のように考えてよろしい
のでしょうか?専用車の保有状況により台数も限られるでしょうし、
高速予備車は各営業所(各路線)共通なのでしょうか?

奈良新宿線  ダブルデッカー1台(奈良)
五条新宿線  ダブルデッカー1台(葛城)
横浜線    SHD 2台(西大和)
埼玉線    SHD 1台(北大和)
千葉線    HD 1台(奈良)

ところで「やまと号」はマルチステレオを廃止したようですね。
また「やまと号」は距離の割に運賃が結構するような気がします。

例えば、
「ノクターン」(品川〜弘前) 約700キロ 片道9900円
「やまと」  (横浜〜王寺) 約550キロ 片道9170円

王寺、五位堂に延伸になった時は確か8200円、消費税引き上げで
103分の105を乗じて9170円になったことから、9000円
程度に値上げしたと思われます。一方、奈良新宿線はそうでもないよ
うなのですが・・・・。


高速 投稿者:北大和営業所の御近所  投稿日: 6月 7日(金)20時44分03秒
>RC300PT十津川仕様さん
 時間帯によりますが、リムジンバスは利用者は多いです。実際、開設後に増便されていますし。奈良→空港と空港→奈良では当然、人の流れる時間帯が違うので必然的に空いている便も出てしまいます。しかしいろんな時間帯に走ることで「便利なバス」として存在できるというというのも事実です。総合的に判断するといいのではないでしょうか。
 奈良からの高速バスの昼行便ですが、これは難しいと思います。需要がそんなにないでしょうから。
 夜行高速バスの続行便ですが、奈良交通に限らず、確保できる車両によるそうです。専用車には限りがあるのでそれ以上に続行を出す場合には観光車が使われる訳ですが、いろいろ制約があるようです。長くなりすぎるのでここでは省かせていただきます。

>やまと号王寺行きさん
51号車は北大和から西大和(?)に転属したと思います。北大和ではリムジン予備車兼用となっていましたが、今は547号車が予備になっています。北大和の高速車は89号車1台だけだったと思います。

>1010さん
「スカイターン」は「ノクターン」(品川〜弘前)の昼行バージョンで、7月1日開業です。運賃は夜行便と同じだそうです。


Re:BJハンドブック  投稿者:局バス  投稿日: 6月 7日(金)17時54分46秒
>赤膚山ゾーンさん
 ありがとうございます。私的に44ページのRC321改(日野)の655号車と656号車の間の664号車が、たぶんおっしゃる台帳順でそのようになったのかと思われます。でもほぼ大体は番号順に揃っています。


BJハンドブック 投稿者:赤膚山ゾーン  投稿日: 6月 7日(金)17時34分24秒
赤膚山ゾーンです。

●局バスさん
本の掲載順は確か奈良交通の車両台帳の順番だったと思います。
ですので、同一形式では購入した順番ではないかと思われます。


リムジンバスについて 投稿者:1010  投稿日: 6月 7日(金)15時56分28秒
1010と申します。かなり以前に何度か書き込みさせて頂きました。

先日、天理駅朝5:40発の伊丹行きに乗りました。
満席で補助椅子まで使う混み様だったので、驚いた記憶があります。

ところでスカイターン号とは何ですか?ノクターンとは別物なんですか?

ところで


高速バスについて 投稿者:やまと号王寺行き  投稿日: 6月 6日(木)22時53分50秒
やまと号王寺行きです。

RC300PT十津川仕様さんのカキコに対するレスです。

>実際、奈良の昼特急が出たとしてもなかなか乗車率は
>上がらないのではないでしょうか・・リムジンバスも含めですが・・

伊丹や関空へのリムジンバスの乗車率は思わしくのでしょうか?
私は実は利用したことがないのでよく分からないのです。昼特急は
東京対大阪や新宿対京都という区間なので集客力があるのかもしれ
ませんね。

西武バスみたいに夜行で現地に向かい、昼行で帰ってくるパターン
が考えられますが、最近夜行+昼行パターンがなくなっており、実
現は難しいのかもしれませんね。

そういったなかで来月から運行開始のスカイターン号(品川〜弘前)
は要チェックですね。

>高速バスの増車は台数が決められているのでしょうか?
>(中略)満席は奈交でも起こりうると思うのですが、増車とか
>すればもっと乗客が増えると思いますが・・専用車の保有台数
>にもよる?(新車を入れて今での車両を予備車にすればいいのでは・・)

1つは専用車の台数によると思います。やはりサービスレベルは
キープさせたいでしょうから・・・・。

ところで高速専用車は最近変動がありましたでしょうか?
一昨年に99号車がなくなり、西大和は66号車だけかと思います。
51号車は北大和所属だったかと思います。各営業所の「やまと号」
車両保有状況はどうなっているのでしょうか?   

http://8601.teacup.com/yamatoji221/bbs


元の番号など 投稿者:局バス  投稿日: 6月 6日(木)16時36分16秒
>829さん、san-sanさん
 MRの車番ですが、バスジャパンハンドブック(星雲社)の方では、最初の奈良ナンバーの順に載っているようで、途中で和歌山ナンバーになっているものも順番に数えれば奈良ナンバーも想像できそうです。

例えば…
 奈22あ 51 59 −−天
 歌22い 14 59 −−紀⇒51と53の間だから元の番号は52
 奈22あ 53 59 −−研
となります。多少の例外もあるかもしれませんがお試しください。

>829さん
 また暇ができましたらデータの方をお送りしますのでどうぞよろしくお願いします。


RE: バスマニアに朗報? 投稿者:829[管理人]  投稿日: 6月 6日(木)00時10分32秒
みなさまこんばんは。829でございます。

san-sanさま:
>バスの車内掲示で乗合バスの実態調査員の臨時募集の案内がありました。
>期間は6月中頃〜下頃・時間は早朝〜深夜(5:00〜24:00)まで・時給740円
>とのこと・・・
>(中略)
>しかし奈良交通では初めてではないのでしょうか。

以前、それらしき人が乗っていたのを見たことがあります。
後扉の後の席で乗降人員の記録をとっているようでした。

>どうぞお使いください。実は投稿前に管理人さんのHPを拝見させていたたぎハコMRの前の
>車番を調べようと思っていたのですが・・・

ありがとうございます。近日中に更新いたします。
一度ご覧いただいていたのですね。お役に立てなくてすみませんでした。
こうなったら消去法で探してみようと思います。
ただ、先日吉野管内に行った時はリエッセばっかりでしたが...


DBR廃車 投稿者:局バス  投稿日: 6月 5日(水)21時06分03秒
実は今日大安寺車庫の前を通ると旧塗装のDBRが廃車しておりました。葛城のあ36号車でしょうか?私は、もう残っているDBRはこの車しか知りませんが最後でしょうか?この車が最後だと全廃です。吉野・榛原付近にまだ残っているのがあれば、どなた様かご教示ください。

>登美一停車急行さん
 今日2時頃、シャープ前付近を走行していたら893号車のバスが貸切運用で白土へ回送しておりました。


バスマニアに朗報? 投稿者:san-san  投稿日: 6月 5日(水)19時25分52秒
バスの車内掲示で乗合バスの実態調査員の臨時募集の案内がありました。
期間は6月中頃〜下頃・時間は早朝〜深夜(5:00〜24:00)まで・時給740円
とのこと・・・

こういう仕事をしている方を以前JRバスで見かけたことがあります。丁度、加茂駅から信楽
駅まで乗車したときに調査員の方がカードのような物を配り降車するときに再びそのカードを
返却するというものでした。近鉄電車でも過去にこのような調査があったと思います。しかし
奈良交通では初めてではないのでしょうか。

◆ 管理人さんへ
どうぞお使いください。実は投稿前に管理人さんのHPを拝見させていたたぎハコMRの前の
車番を調べようと思っていたのですが・・・


RU(RT) と HU 投稿者:赤膚山ゾーン  投稿日: 6月 5日(水)08時26分52秒
おひさしぶりです。赤膚山ゾーンです。

3扉長尺車で年代が古い順にいうと
・K-RT266AA改 (892-912あたり) エンジンEM100 運転席から見て左後方に上下2枚のグリル
・P-HU226AA改 (915-997 除925-927) エンジンER200 運転席から見て左後方に左右2枚のグリル
・P-RT226AA改 (925-927) エンジンEM100 運転席から見て左後方に1枚のグリル
・P-HU236BA (1065-1144,20-23,156-159) エンジンM10U 左後方に上下2枚グリル(上は台形)
・U-HU2MPAA (175-447)エンジンM10U 左後方に上下2枚グリル(上は台形)
…以上、バスジャパンハンドブックより。

自分の Web ページの写真を見たのですが、RT のグリルが写っている写真はありましたが
ER200 エンジン搭載車のグリルの写真がありませんねぇ。
全国的に見て、ER200エンジン搭載のスケルトン車はあまり多くありません。
EM100 が局バスさんの書いておられる「轟音」がするタイプです。
最近では、ブルーリボンシティになってエンジン形式が変わり、
後方グリルの形状が変わっています。

http://www.gulf.or.jp/~too/bus/nako_3door2.html


おしらせ 投稿者:829[管理人]  投稿日: 6月 4日(火)23時03分04秒
みなさまこんばんは。続いて829でございます。

当掲示板は開設より3週間が経過しました。
おかげさまで投稿数も着々と伸びており、掲示板の保存容量である70件を突破しました。

このたび、過去ログを掲載しました。下記アドレスよりご覧ください。
今後、50件ごとに掲載します。

http://www3.kcn.ne.jp/~nakoclub/loglist.html


RE: 杉の湯で見かけたハコMR 投稿者:829[管理人]  投稿日: 6月 4日(火)22時36分14秒
みなさまこんばんは。829でございます。
今日は繁盛してますね。ご利用ありがとうございます。

san-sanさま:
>車両は奈交の都市部仕様(側面方向幕・固定窓)で車番は和歌山200あ・・61でした。
>おそらく県内の営業所(バンパーステッカーから吉野では?)から転属されたものと思いますが・・・。

吉野から転属といえば、該当する車両は4台あると思われます。(奈22あ 73、75、79、91)
このうちのどれが、この61号車になったのか興味がありますね。
あと、この異動で南紀で廃車が出たのかどうかなどなど...

ところで、san-sanさまにお願いがあります。この情報、私が別サイトで運営している
「奈良交通ファンのページ」の車両データベースで使わせていただけないでしょうか。
誠に得手勝手なお願いですが、掲示板上かメールでお返事くださると幸いです。
よろしくお願い致します。

http://www3.kcn.ne.jp/~nkfan829/


見たまま情報 投稿者:登美一停車急行  投稿日: 6月 4日(火)22時16分38秒
こんばんは。

今日正午前に北田原を通りがかった際、82系統にLT537号車が使われているのを見ました。生駒発着路線の大型車使用路線のなかで、以前から90系統に大型短尺が使われているのは知っていましたが、それ以外では初めて見ました。以前から使われているのでしたらごめんなさい。

>南父島さん
光台の路線についてのレス、ありがとうございました。精華大通りが開通する前から光台に路線があったのですね。光台循環から外回りがなくなった理由もわかりました。

>RC300PT十津川仕様さん、局バスさん
万葉ドリーム号を昨年の今頃見たときには、なぜか平城のLV341号車が使われていました。個人的には第一線を退いた懐かしい車両が使われているのを見てみたいのですが…(今年は全く見ていない)。


高速バスについて 投稿者:RC300PT十津川仕様  投稿日: 6月 4日(火)22時15分34秒
 >北大和営業所の御近所様・やまと号王寺行き様
 大阪発着は山陰や北陸、四国などへの昼特急がありますよね。やはり大阪発着が増えているのは近畿各地からの集客力があるからでしょうね。実際、奈良の昼特急が出たとしてもなかなか乗車率は上がらないのではないでしょうか・・リムジンバスも含めですが・・
 高速バスの増車は台数が決められているのでしょうか?以前、鹿児島に行く時に高速バスの切符(近鉄と阪急の2路線)を取りたかったのですが、満席で取れませんでした。満席は奈交でも起こりうると思うのですが、増車とかすればもっと乗客が増えると思いますが・・専用車の保有台数にもよる?(新車を入れて今での車両を予備車にすればいいのでは・・)
   


Re:RUとHUの見分け 投稿者:RC300PT十津川仕様  投稿日: 6月 4日(火)22時00分39秒
 皆さん、こんばんわ!

 >局バス様
 ご教授ありがとうございます。通風孔の位置が違うという事はエンジンも違うのですね。
 夕方の平城(営)で大半が運用に出ているのに旧塗装車が3台、寂しそうに留置されてました。(たまたまだと思うのですが・・)廃車が近いという事ですが、まだ健在のRCのいる事ですし、まだまだガンバってほしいですね。


阪本線 投稿者:北大和営業所の御近所  投稿日: 6月 4日(火)20時49分35秒
最近になって阪本線の代替バスの概要が新聞に出てますね。昼間を中心に減便にはなるようですが、定期券を現在の奈良交通の路線と共通化することで利便を図るとのことです。奈良交通のバスが専用道路を走るのは楽しみですね。

(無題) 投稿者:北大和営業所の御近所  投稿日: 6月 4日(火)20時40分19秒
>RC3000PT十津川仕様さん
「東海道昼特急」登場時は旧掲示板でも話題になりましたね。「東海道昼特急」は格安な上に車両は夜行用を使っているという事で私は結構魅力を感じます。私が思うに、夜行車を昼間も使うと自然に走行距離が長くなるので新車を入れる頻度が高くなって乗客にとってもいいように思うのですが。まあ弊害もありますが。

>局バスさん
910・911は西大和ではなく北大和の生駒ダイヤだったと思うのですが。最近はどうなってるかわかりません。

>やまと号王寺行きさん
やまと号、新車入れて欲しいですね。他の掲示板では結構凄い事書かれたりしてますから。走行距離を考えるとそろそろ新車を入れてもおかしくないと思いますが。


W杯も始まりましたが、チュニジア代表の移動は奈良交通が担当してたようですね。神戸でのロシア戦や長居での日本戦でもチュニジアは奈良交通で移動するんでしょうかね。


高速バスについて 投稿者:やまと号王寺行き  投稿日: 6月 4日(火)19時56分49秒
やまと号王寺行きです。

最近は昼行高速バスが増えてきましたね。昨年暮には「東海道昼特急
大阪号」、そして3月からは「中央道昼特急京都号」がデビューしま
した。来月からノクターン号(品川〜弘前)の昼行バージョンがデビ
ュー予定ですね。

奈良交通も首都圏をターゲットに絞って頑張っていますが、さらなる
利用増を図ってもらいたいものです。あとは新車導入でしょうか。

http://8601.teacup.com/yamatoji221/bbs


RUとHUの見分け 投稿者:局バス  投稿日: 6月 4日(火)17時42分16秒
>RC300PT十津川仕様さん
 RUとHUは、奈良交通なら全長でわかりますが、一番わかりやすいのは後ろのエンジンルーバー(通風孔)で非常口の後ろにある台形状のものがHU、無いものがRUです。RUは反対側(乗降口がある面)の一番後ろにエンジンルーバーがありますが、年式によって台形・長方形とあります。


Re:ややこしい形式 投稿者:RC300PT十津川仕様  投稿日: 6月 4日(火)01時29分15秒
 >局バス様
 色々ありがとうございます。まだまだ勉強不足ですいません。形式はとてもややこしいです。まだまだ聞きたい事は山ほど・・(笑)皆様のHPを拝見し色々勉強してるのですが・・RUとHUの見分けも?など・・。
 「万葉ドリーム」の路線車使用はまだ見た事がありません。たまたま出遭わなかっただけでしょうけど・・廃車直前車という事ですが、今日菅原で見た廃車された日野の観光貸切車も先日私が見た車両かも知れません。
 ご教授ありがとうございました。またよろしくお願いします。甘えてすいません。


ややこしい形式 投稿者:局バス  投稿日: 6月 4日(火)01時00分41秒
>RC300PT十津川仕様さん
 そうでしたか。あの白ナンバーのバスは、井戸野町の研修所にあります。平城の旧塗装や893号車・この研修車は、RTといいまして、走ると低音が響くバスです。RUというのは、RC300PT十津川仕様さんのおっしゃる中型バスと、このRTのエアサス車・そして日野車の大型観光バスを指します。3つともエンジン形式は違っておりますので別物です。現在では、平城にRTは902・903・906・912(旧塗装)・925〜927(現塗装)があります。他の営業所にも若干あります。万葉ドリームといいますのは、修学旅行生対象の貸切運用のことで廃車直前のバスをJTBさんに貸し切って使うことをいいます。初年は2000年で665・669・671・817号車、2001年は828・909〜911号車です。


すいません、RTです・・ 投稿者:RC300PT十津川仕様  投稿日: 6月 4日(火)00時41分20秒
 >局バス様
 >研修車は、白ナンバーで“奈良200は・・55”というバスがありますが、こちらは
 >前後扉で旧896号車です。
 すいません、白ナンバー車です。しかも形式RTでした。あれって2扉でした?大変な勘違いで混乱させてしまって申し訳ありませんでした。平城にいた一時、旧掲示板で話題になった893号車は白土にいるのですか。平城に旧塗装車がまだ2,3台いると思うのですが、あれはRTですよね?
 それから「万葉ドリーム」とはどのような運用ですか?先日、そのステッカーを貼った貸切車を見たのですが・・
 もし宜しければ、ご教授ください。


おや? 投稿者:局バス  投稿日: 6月 4日(火)00時25分35秒
>RC300PT十津川仕様さん
>私が見たRUは3扉車の研修車だったのでもっと迫力がありましたよ。

これは、893号車のことですか?研修車は、白ナンバーで“奈良200は・・55”というバスがありますが、こちらは前後扉で旧896号車です。893号車は、平城から引退後白土に来て859号車とともに万葉ドリームに使われていると思われます。859号車は、6月車検なのでそろそろやばいかも?他には、910・911が西大和にいるような予感がしますがちょっと不明です。

そしてあの教習所の847号車ですが、やっぱりナンバー取得でした。教官の先生のお話によると、何かがあと半年かかるそうです。


レスのお返事 投稿者:RC300PT十津川仕様  投稿日: 6月 4日(火)00時01分35秒
 皆さん、こんばんわ!

 >よりしー/頼末様
 ぜひともUPをおねがいします!(笑)
 >格安高速バスの出現
 確かに高速バスは増えてますね。JRバスのHPを見た時、「東海道昼特急」なる物を発見しました。昼間に東京行!?東京は夜行しかないと思っていたので驚きました。ドリーム号にも色々な種別があり、人気があるのが伺えます。奈交の高速バスもまだまだ乗車率が高いと思いますが、宣伝はまだまだ足りないと思いますので、もっと活動して貰いたいですね。(ラッピングも走らせればいいと思うのですが・・)

 >san-san様
 いつもお世話になります。短尺RUの乗車記、ありがとうございます。私が見たRUは3扉車の研修車だったのでもっと迫力がありましたよ。といっても研修生の方の運転でしたので、もの凄くゆっくりでしたけど・・それでもあの技量は感動ものです!
 >杉の湯で見かけたハコMR
 私はよく上北山温泉へ日帰り温泉ドライブをするのですが、この路線のMRはまだまだ元気ですよね。北山峡直通特急が廃止された後、MR(DBR?)が新宮と大滝間を特急(八木駅行連絡)として走ってました。(杉の湯が出来てからは杉の湯に発着を変更)今では八木から新宮に北山経由で一日で行く事が出来なくなった様なので、ちょっと残念です。


杉の湯で見かけたハコMR 投稿者:san-san  投稿日: 6月 3日(月)22時09分08秒
こんばんは2度目です。

5月23日に湯盛温泉杉の湯停留所にて北山峡方面(上桑原)行きのハコMRを見かけました
。車両は奈交の都市部仕様(側面方向幕・固定窓)で車番は和歌山200あ・・61でした。
おそらく県内の営業所(バンパーステッカーから吉野では?)から転属されたものと思いますが・・・。当分廃車はないと思うが現役ハコMRの最後はここの運用になるのでしょうかね。

画像があります。下記URLからどうぞ。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/5487/a2.jpg


六条山線・昼間の大型運用 投稿者:san-san  投稿日: 6月 3日(月)21時26分30秒
みなさん、こんばんは。

◆RC300PT十津川仕様様
前回の投稿でありましたが本日、六条山線の昼の運用に短尺RU(き・・59)が使われてい
ました。(実際に乗車しました。)
感想として丁度前扉直後の座席だったので唐招提寺前の左折と209地点(薬師寺・西の京駅
)を通過するときはかなりの迫力があり、近頃、中型ワンステばかりを見慣れているので降車
時車体を見渡すと短尺RUがかなり大きく見えました。またあのテープ案内と旧型のデジタル
運賃表もとて懐かしく思えます。最後にあの車両ってあんなに座席が良かったのですね。フカ
フカシートで・・・(笑)


展示会の写真撮ってません!! 投稿者:よりしー/頼末  投稿日: 6月 2日(日)11時20分45秒
みなさん、こんにちは!

>RC300PT十津川仕様 様
 展示会ですが、ただ純粋に宣伝目的だったようです。格安高速バスの出現で、少しでも
奈良のお客様を確保したいという所でしょうか。安い高速バスは学生に人気がありますから。
あと、写真ですけど、突然の出来事だったのでカメラを持っておらず、撮影できません
でした。大学内でも、特に事前の告知もなかったように思います。だだ、去年も来たと社員
の方が言っておられたので、定期的に大学を回っているのかもしれません。
 ちなみに、お土産は、普通のパンフレットと、シカのぬいぐるみです。ぬいぐるみの写真で
よければ、手元にあるのでデジカメに撮って、upしますよ!(笑)

 余談になりますが、奈良大学の構内は斜面に位置しているので、道は、急カーブ急勾配、狭隘
路だらけです。時々、団体で貸切車が入ってくることはありますが、図体の大きいダブルデッカー
をよくぞ構内入れたもんだと、ドライバーの方のテクニックに感服しました。

それでは、また



Re:高速バス展示会 投稿者:RC300PT十津川仕様  投稿日: 6月 2日(日)00時49分19秒
 みなさん、こんばんわ!

 >よりしー/頼末様
 ありがとうございます。そうだったんですか・・消防署の次の信号(出光のスタンド前)で追いついて来なかったのでてっきり右折してしまったのだと思いました。
 何ゆえの展示だったのでしょうか?私も拝見したかったです。私はまだダブルデッカー車に乗った事がないのでとても羨ましいです。バスガイドさんは3人だったのですね。いいな、私も一緒に写真を撮りたかった・・可愛い人だったんじゃ・・
 すいません、脱線しました・・こういう展示会は事前に知る事は出来ないのですかね。導入前に確か旧奈良そごうで展示会があったようですが・・
 よりしー/頼末様、もし宜しければHPでその時の画像をUPして頂ければ、嬉しいです。お土産の2品とガイドさん(笑)が気になります。情報ありがとうございます。


高速バス展示会 投稿者:よりしー/頼末  投稿日: 6月 1日(土)00時26分41秒
みなさんこんばんわ

>RC300PT十津川仕様 様
 実は今日、私の通っている奈良大学で、ダブルデッカー車の展示会がありまして、
おそらくご覧になったのは、奈良大学に向かう途中ではないかと思います。
 午前10時40分頃、大学構内に乗り入れて展示されていました。もちろん乗車することができ
て、リクライニングを倒してみたり、二階席の様子や、運転室をじっくり見物させてもらいま
した。お土産に、パンフレットと、奈良交通のリボン付けたシカのぬいぐるみを一人ずつ
もらうことができて、至れり尽せりでした。
ちなみに、ガイドさんは3人来られていて、男子学生との写真撮影が好評!を博してました。

それでは、また

 

http://homepage1.nifty.com/rosennomori/index.htm


夜行ダブルデッカーの間合い? 投稿者:RC300PT十津川仕様  投稿日: 5月31日(金)23時07分02秒
 皆さん、こんばんわ。
 今日の午前10時半前に夜行高速「やまと」号用の三菱のダブルデッカー車(名前はエアロキングだったかな?)が、ならやま大通りをドリームランドの方から学園前方面に走っていました。ナンバーは{・・77}号車でした。そして何と運転手さんの隣りには女性バスガイドさんが2人も乗ってるではないですか!側面には「奈良⇔新宿」のサポが入ったままで、多分、高の原の消防署から北に向かったと思うのですが・・
 この車両は定期の夜行運用の間合いとして、貸切運用したりするのでしょうか?以前、元奈交運転手さんの経営する居酒屋に飲みに行った時、そこの御主人さんが、昔奈交で所有していた観光用ダブルデッカー車ではバスガイドさんは2人乗務するとおっしゃってました。
 以前、まる様も夜行車両を広陵で昼間に見たとありました。何か関連があるのでしょうか・・


Re:祝園方式、光台の古い路線 投稿者:南父島  投稿日: 5月31日(金)01時39分37秒
こんばんは

>登美一停車急行さん
○祝園方式
磁石案内版、高の原行きで私も見ました。同じくるまかな?
車内に吊るしてある2色刷の案内の白黒コピーが各戸配布でした。
バス停に吊るしてあるのは+運賃表でした。失礼しました。

○光台の古い路線
50番台は精華大通りが開通する前の役場前経由の系統だと思います。
56番は今でもあって、8丁目→内回り→乾谷口→役場前→駅の系統です。

30番台は精華大通り経由、光台循環だと思います。
以前は午前内回り、午後外回りでしたが、行き(朝、祝園へ)も帰り(夜、祝園から)も遠回りになる7丁目から要望があって、終日内回りになったようです。

31番、37番はたぶん1つが普通の外回り、
もうひとつは 外回りで1周してから→2丁目→NTTけいはんな→1丁目南経由の8の字系統です。
NTTけいはんな職員退社時間帯には交互に運行されてました。


http://www.joy.hi-ho.ne.jp/rokarsen/


Re.バスラマ 投稿者:RC300PT十津川仕様  投稿日: 5月30日(木)23時49分16秒
 皆さんこんばんわ。

 >829様
 バスラマに関してのレス、ありがとうございます。そうですか、やはり大阪まで行かないと駄目ですか・・なかなか大都会(笑!?)へ行く事がないので、今度行く事があれば、ぜひ購入したいです。(特にバスラマ年鑑!!)
 また「ワーキングビークルズ」も気になる一冊です。基本的に車好き(特にパトカー!!)なので・・

 毎度おなじみ(?!)のPSです・・先日、ならまちバスが女性の運転手さんでした。NCのほうにもいらっしゃったと思うのですが。奈交とNC、それぞれ何人の女性ドライバーさんがいるのでしょうか・・別冊べストカーのバス特集誌にも女性ドライバーの記事があり、全国にもどんどん増えてるそうですね。女性ならではの優しい運転が好評だそうです。今のところ小型車両の乗務が多いと思いますがガンバってほしいです。


光台の過去の路線 投稿者:登美一停車急行  投稿日: 5月30日(木)22時49分58秒
続いて失礼します。

先ほどのカキコの続きです。帰りに乗ったのはRU短尺567号車でした。座った席から方向幕リストが見えたのですが、光台関連で見たことのない系統幕がたくさんありました。

[54]祝園駅〜光台八丁目
[55]三山木駅〜光台八丁目
[56]祝園駅〜光台八丁目
[57]光台循環内回り
[58]光台循環外回り
[59]祝園駅〜光台三丁目
[31]光台循環外回り
[32]祝園駅〜光台八丁目
[37]光台循環外回り

こうやって見ると、昔はかなりの系統があったようですね。しかし同一区間の系統がそれぞれ3つもあるのはなぜでしょう? [55]については車内掲示の運賃表から京奈道路経由だったんだろうというところは推測できるのですが…。ご存知の方は、教えていただけると幸いです。


祝園方式まであとわずか  投稿者:登美一停車急行  投稿日: 5月30日(木)22時38分07秒
こんばんは。

今日、平城HUワンステ(52号車)に乗車したところ、運転席の天井にたくさんのマグネットがくっついていました。「出入口」「入口(上部に 駅のみ の表記あり)」の表示、車内の中(後)扉に貼ると思われる「祝園駅・高の原駅専用出口」の表示、そして前に貼る三角の運賃表でした。いずれも明後日から実施される運賃支払い方式に対応したものだと思われます。また、それとは別に、車内にも光台住宅線・精華台住宅線・高の原光台線の三角運賃表が車内広告枠に掲示されていました。
しかし、前に掲出する運賃表は、光台住宅線と精華台住宅線の表示がなぜか同時に表示されているため、文字がかなり細かいです(学園前光台住宅線のそれの半分くらいの文字の大きさ)。果たしてあんな小さい文字で見えるのかなぁ〜、と正直思いました。


バスラマ 投稿者:829[管理人]  投稿日: 5月30日(木)00時01分08秒
みなさまこんばんは。829でございます。

RC300PT十津川仕様さま:
> ところで私は「バスラマ」を見た事がないのですが奈良県内でも購入する事が出来るのでしょうか・・HPでは大阪と京都しかないみたいですが・・

取り寄せや郵送などの方法もありますが、店頭でという意味では、
残念ながら大阪か京都まで行かないと見られません。
しかも、どこにでもあるわけではなく、取り扱い書店は限られています。
私は隔月で、梅田か難波のジュンク堂まで読みに行っています。
増刊の「バスラマ年鑑」は資料価値が高いので毎年買っていますが、
本誌を買うことはあまりありません。
ただ、忘れた頃に奈良交通(含:エヌシーバス)の新車一覧が掲載されるので、
そのときは買ってしまいます。


レスのお返事・その2 投稿者:RC300PT十津川仕様  投稿日: 5月29日(水)01時37分46秒
  皆さん、沢山のレスありがとうございます。

 >局バス様、C#5004様
 >教習車が陸運事務所に行ったとの事ですが、恐らくナンバーを取るためではないでしょうか?
 >6月より大型二種免許を取得するには路上教習が必要となるため
 >もしナンバーを取ると白い自家用8ナンバーになる予定
 そういえば今まで路上教習がなかったのですね。と言う事は奈交社員以外の人が路上で奈交カラーのECMを運転・・(運転手が私服でという意味で)ちょっと違和感がありますね。この際、教習車と同じカラーに(送迎用のコースターのように)変更されるかもしれませんね。

 >829様
 >「ニューインター」というバス専門の中古車屋
 そんな所に中古車屋があったとは・・柳生の方へはあまり行かないので気づきませんでした。前にカキコしたP−CH160AAもこちらにいるかもしれません。まだまだ静鉄の3台も走れそうなので廃車はないですよね(笑)仮ナンバーで回送=廃車という考えは捨てなければいけませんね。第2の人生(バス生!?)も幸せに過ごしてほしいです。
 ところで私は「バスラマ」を見た事がないのですが奈良県内でも購入する事が出来るのでしょうか・・HPでは大阪と京都しかないみたいですが・・
 >まだRU(=日野の9m車)やLTが入ることもあります
 本当ですか!?私は日中しかあの付近を走らないのでレインボーRJ導入以来、短尺RUを見てなかったので・・また出会える日を楽しみにしてます。ありがとうございます。




やはりきましたか 投稿者:局バス  投稿日: 5月29日(水)00時39分42秒
>C#5004さん

私も車検よりそちらを気にしておりました。車検では、大安寺車庫でも取れるのでおかしいなあと思っていました。ナンバー化に関しては昨年度からよく言っておりまして、奈良交通自動車教習所が公安委員会から指定を取られてからされるのかなあと思っていましたが、まさかこんなに早いとは思いもよりませんでした。もしナンバーを取ると白い自家用8ナンバーになる予定だと思います。多分取るとすればEDMの847だと思いますが教習所の前を通ると一台ありませんでした。


中古車の行き先 ほか 投稿者:829[管理人]  投稿日: 5月29日(水)00時35分49秒
みなさまこんばんは。829でございます。
初めての方並びに、移転後初めての方、これからもよろしくお願い致します。

RC300PT十津川仕様さま:
> PS.仮ナンバー繋がりで・・岐阜の仮ナンバーを着けた静岡鉄道の観光バス3台が今日の昼過ぎに天理街道を北に向かって走ってました。(ブルーリボン2台と先代エアロクイーン)わざわざ奈良まで回送されて来てるのは何か理由が?奈良に廃車を処理する施設でもあるのでしょうか・・

奈良市川上町の国道369号線沿い(般若寺交差点を右折後しばらく走ったところ)に
「ニューインター」というバス専門の中古車屋があります。多分そこへの回送でしょう。
この業者は「バスラマ」に毎回広告を出しています。

あと、同じく、RC300PT十津川仕様さま:
> HUの短尺車が定期路線であの唐招提寺の前を走ってましたね。今ではとても懐かしい光景になりました。

ご安心ください。まだRU(=日野の9m車)やLTが入ることもあります。撮影可能な時間に走っているかは定かではありませんが、夕方以降は時々見かけます。


教習車 投稿者:C#5004  投稿日: 5月28日(火)22時49分36秒
こんばんは。
教習車が陸運事務所に行ったとの事ですが、恐らくナンバーを取るためではないでしょうか?
6月より大型二種免許を取得するには路上教習が必要となるため、公道上を走らなければなりません。当然車検も必要となってきます。


レスのお返事 投稿者:RC300PT十津川仕様  投稿日: 5月28日(火)21時36分22秒
 こんばんわ!

 局バス様、775-west様、ありがとうございます。

 >局バス様
 はじめましてこれからもよろしくお願いします。
 >奈良交通カラーなら教習所のもの
 >CJMの短尺版(中型風)としてECM
 そうです、旧奈交塗装でした。井戸野町の教習所所属で、形式はECMというのですね。よく十津川路線で見たような車両で懐かしかったです。今はもう現役では見れないのでしょうか・・

 >775-west様
 >奈良の陸運事務所の計測コースで、仮ナンバーを付けた車両が検査を受けているのを目撃
 大安寺にある車検場ですよね。私が見たのは局バス様からのレスから教習所のだと思います。それから普段公道を走らない訳ですが、やはり車検を通さないと駄目なのでしょうか・・

 PS.仮ナンバー繋がりで・・岐阜の仮ナンバーを着けた静岡鉄道の観光バス3台が今日の昼過ぎに天理街道を北に向かって走ってました。(ブルーリボン2台と先代エアロクイーン)わざわざ奈良まで回送されて来てるのは何か理由が?奈良に廃車を処理する施設でもあるのでしょうか・・


Re:奈良交通チョロQシリーズ第7弾 投稿者:san-san  投稿日: 5月28日(火)21時32分32秒
こんばんは。

通信販売で購入された方にチョロQと一緒に同封された案内書に次回発売分の予定が記載され
ていました。

案内書によると10月下旬頃に第8弾として100円バス3台セット(ならまちバス・若草山
麓アラビアンナイトタイプ・若草山麓孫悟空タイプ)を発売するらしいです。


ずばり 投稿者:局バス  投稿日: 5月28日(火)20時20分06秒
みなさんこんばんは、局バスです。
掲示板移転後初めてなのでこれからもよろしくお願いします。

この仮ナンバーのバスは、奈良交通カラーなら教習所のもの、アイボリー塗装なら試験場のものです。教習所のバスは、直結冷房が757・サブエンジン冷房なら847です。

なお車種は、CJMの短尺版(中型風)としてECMといいます。また奈良交通のCJMは、エアサス車なのでCJMのMがAとなりCJAといいます。


シャープ前で目撃された車両ですが・・・ 投稿者:775-west  投稿日: 5月28日(火)19時51分01秒
みなさんこんばんわ。   さて、シャープ前で、仮ナンバーを付けた車両を目撃されたという事ですが、この掲示板にも登場される僕の親友の、南 海太郎さんが、本日の午後四時前頃に、奈良の陸運事務所の計測コースで、仮ナンバーを付けた車両が検査を受けているのを目撃したそうです。この車両は、いすゞのECMかEDMで、井戸野町の奈良交通教習所の大型2種教習用の2台か、新ノ口の運転免許センターの、大型2種の試験用の2台の中のいずれかだと思います。これらの車両は、普段は公道を走行しないためナンバーがなく、仮ナンバーを取って車検を受けに行ったと思われます。

奈良交通チョロQシリーズ第7弾 投稿者:  投稿日: 5月28日(火)10時05分34秒
みなさんはじめまして。
本日限定発売された「奈良交通チョロQシリーズ第7弾」をゲットしてきました。
私が子供時代によく乗ったバスのデザインなのでとても懐かしく思いました。
近鉄奈良駅前の若草書店で入手しましたが、朝8時に大阪からわざわざ買いに来られた方もいたそうです。
それと昔発売されたボンネットバスのチョロQもありました。
倉庫で眠っていたのが発掘されたということでいっしょに売られてました。
9時過ぎに私が買ったときにまだ6個ほど残ってました。
列が出来るほどではなかったのでまだ入手出来るかもしれません。


過去ログ一覧へ