1101件目から1150件目までの過去ログです
(2003年11月1日〜11月27日)
過去ログ一覧へ
「本日まで835」「本日より935」と情報が飛び交っていた
ヨーカドーお買い物バスですが、確認に行ったところHU935号車での
運行でした。
今度こそ835も廃車かと思われます。
矢田寺あじさい臨終了の時点で廃車かと思われましたが、お買い物バスと
して最後の活躍の場を与えられ、「確実に乗車出来る(それも無料で)」
ということで、我々ファンにとっても非常に有り難い最後の花道でした。
幼少の頃から慣れ親しんだ「まるいバス」が奈良交通から無くなるのは
少し寂しい思いもあります。
835号車、22年間お疲れ様。
バス増えてる
自己レスです。
廃車の5台のHUですが、どうやら933・994〜997らしいです。933はともかく元160系統一族は93×より1年新しく、また160系統から外れた後も走っていたのでノーマークでした。
それは本当に知らなかったです。ご教示ありがとうございます。
あと・318ですが、ひょっとしたらこの新車投入以前に
生駒エリアでも見かけた学園前の・268みたいな掛け持ちなのかも
しれませんね。
>エクシブさん
近鉄との連絡定期は当初から7日前発売ですよ。今回は発売日を連絡定期に合わせたのでは?
318号車ですが、一応生駒らしいですよ。バックアイも付いてますし。登美一停車急行さんも書かれていますが生駒エリアでも見ました。ただ学園前でも運用されているようです。掛け持ちなんでしょうか?
>273さん
どこのHUなんでしょうか?北大和の938は金曜日まで存在を確認しているのですが…
こんにちは。
ぼくはきょう、近鉄と奈良交通の連絡定期(継続分)を
学園前駅南側の定期券自動発券機で買いました。
この定期を新規で買うには3日前からしか買えなかったのが
近鉄と同じく7日前になったから買いやすくなった、と思います。
ただ、新規で買う分には近鉄の定期券売場で買わなければいけませんけどね。
また、この定期券を買っているときに新車の・318(ブルーリボンシティ)を見ました。
学園前の南エリア(学園大和町方面)で運用されていました。
結局、北大和には生駒エリア4台(エルガ、ブルーリボンシティ各2台)、
学園前エリア1台(ブルーリボンシティ)を導入したことになります。
みなさま、こんばんわ!ご無沙汰しております。
古参HU車やそれに関連すると思われる新車ネタで盛り上がってますね。私はちょっと
前のネタを・・
○829さま
↑の通り、やっと葛城(営)の新車セレガRの夜行車を捕獲しました。先ほどの日曜の夜、
五條発でエアロキング「・・87」号車の続行車として、新車「・310」号車が運用されて
ました。また元グランデッカ夜行車「・100」は(木曜時点)ナンバーを外され、留置され
てました。
○ハイスケ4265さま
はじめまして、木津でお祭りがありましたか・・R24でそれっぽい日野の大型短尺車を
見かけました。長尺HRが木津川台を、しかも奈良(営)からの遠征ですか・・
しかし、木津や加茂地区は京都とは思えないですね。奈交車もバンバン走ってますし・・
まあ、一番近い事業所が奈交なので当然ですが・・
RC「・835」号車が今月廃車というカキコがありましたが、気になるところです。
車検は来年1月まであると思うのですが・・黒滝号や吉野スクール専属車も廃車の予定が
あるそうで気になりますね。
みなさまこんばんは。829でございます。
初投稿のみなさま、ようこそお越しくださいました。
これからもよろしくお願い致します。
さて、定期券の発売日が変更される旨、車内に掲示されていました。
現在、新規の発売は通用の3日前になっていますが、12月1日から
通用の7日前になります。
なお、継続については14日前で変更はありません。
今日の夕方に三郷町内で西大和所所属の「いすゞKL−280L1ワンステ」の240号車が
「32系統・三室園東口」行きの表示を掲出して走行しているのを目撃しました。
この車両の方向幕はLED式で、普段は王寺の路線等でよく見ますが、信貴山の路線で
使われるのは珍しいと思います。この車両が使われているということは三郷町内
路線専属のLT車の検査の都合で使われたのではないでしょうか?
西大和所の大型車で方向幕字幕式車では「32系統三室園東口」等の
行先は入っていないのでLED式方向幕の付いた車両が優先的に使われてるみたいですね。
いすゞエルガで「32系統・三室園東口」行きというのは凄く新鮮に感じました。
皆様、始めまして『ハイスケ4265』と申します。
以後、よろしくお願い申し上げます。
昨日今日と、木津町中央体育館(R163バイパス沿い)を会場に『木の津祭り』が
開催され、町内各地より5コースの無料シャトルバスが奈良交通、エヌシー委託車で
運行されております。
注目は(木津川台、山田川ルート)が奈良(営)のHR10.5m車262号車、(本町、鹿背山ルート)が平城(営)のデマンド実験用HR252号車にて運行され、
日頃見かけることの無い区間を走行し、貴重なシーンを見せてくれました。
今日も車両配車は不明であるものの、同様の運行が行われる予定です。
木津川台住宅地内の262号車、結構似合っていました。
きょうの夜、北大和(生駒エリア)の新車3台を東生駒系統で見ました。
・315・・・あすか野センター行き(乗車、目的地到着後、北大和営業所まで回送)
・316・・・ひかりが丘行き(西白庭台一丁目経由)
・317・・・ひかりが丘行き(山口川経由)
・314(エルガ)と・317(ブルーリボンシティ)は平日はパークヒルズ田原線の運用についてるみたいです。東生駒駅周辺ではあまり見かけんもんで^^;
ぼくが見た限りでは・315(・234のスジ)、・316(・267のスジ)、・317(・279のスジ)にそれぞれついている、と思います。
・314は日曜・祝日に東生駒周辺に顔を出すので、おそらく廃車になったと思われる
HUの奈22か・933のスジについている、と思います。
ドリーム王寺号です。
いよいよ12/12より西日本JRバスの「京阪神ドリームさいたま号」が
運行開始しますが、キタとミナミに分かれているとはいえ、「やまと号」
への影響はあると思われます。正月明けから始まる「いいなキャンペー
ン」がどれだけ効果をあげるか見物です。
モノコッツク最後のRC835号車が今月で廃車されるらしいです。MR44やRR891も廃車が近いようですね。
HUですが5台ほど方向幕とナンバープレートがはずされました。
こんばんは。
今日の、奈良競輪の臨時バスに934、983、あともう2台のHUが運用されていました。
ご報告まで。
奈良競輪の臨時バスには、HUが多く使われているような気がします。
それでは。
皆様、こんばんは。
北大和に新車が入っている今日、最古参のHUの動きですが、
昨日(16日)の奈良競輪場送迎バスは、936,982.983.993と105でした。
この送迎バスにHU−226の姿がなくなったら、北大和から姿を消したと思っているのですが、今後の動向が気になりますね。
983は、15日の昼過ぎに東生駒で帝塚山住宅で走っていました。
きょうは・314〜・316と・278を東生駒駅で見ました。
・314・・・さつき台住宅系統
・315・・・帝塚山住宅系統
・316・・・あすか野&白庭台住宅系統
・278・・・帝塚山住宅系統
このうち、・314のさつき台住宅系統の合間に設定されているあすか野センター行きに
乗ることができました。変わったのは次停留所停車のボタンを押したときに
メロディが流れる前に「プー」という音が入ったことだった、と思います。
でもカードリーダーの方は廃車車両からの流用品でした。
また・269(LEDワンステ)が富雄(南)エリアで
運用されてるのも見ました。おそらくLEDワンステが富雄(南)エリアに
入るのは初めてかもしれません。
278は長さが短いため、あまりお客さんが乗らないため、
学園前のお客さんが多い所には向かず、生駒に残りました。
バックアイカメラのついてない、・278ですが
こちらはどうして他の3台のLEDワンステとは違い、
転属対象にはならなかったのでしょうか?
生駒さんとKL01さんのカキコによれば
北大和に5台目の新車・314(・315と同じエルガ)が
入ってきたそうですが、・278が他の営業所に異動に
ならなければいいが・・・
連続投稿すみません
314ですが、生駒運用です
おはようございます
たった今、いすゞの新車314を目撃しました
315と同じタイプでした
いすゞが2台で日野が3台です。主にいすゞは主に田原台運用です。今回の新車はすべてカメラ付きのため生駒です。
こんばんは。
表題の通りですが、本日317号車が、生駒運用に就いているのを目撃しました。
元267のスジで走っています。
車種は、日野のブルーリボンシティだと思います。
(267、268、316と同じタイプ、ナンバープレートのとり付け位置も同じです)
それでは。
生駒地区に短尺以外のいすゞ車が運用されるのは驚きです。昭和53年頃に奈2あ20−53.20−54.20−55.20−56.20−57.奈22か205.206.207.208.209.236が撤退して以来のことだと思います。その時に日野のREが転入してきました。ちなみに北田原運用は奈2あ20−53等の古い車で運用され奈22か205等の当時新しい車は西大和転出近くまで多区間運用設備がなく新生駒台北口や中菜畑2丁目(奥菜畑2丁目)運用に限定運用されていました。転出ちかくには205は北田原運用に就いた事があります。
こんばんは。今日休みだったので、生駒地区に新車を見に行ってきました。
>北大和営業所の御近所さん
938号車、昨日は佐保台ファミリーで走っていたと先ほど友人から聞きました。最古参のHUはすぐに廃車、という訳ではないようですね。
新型318号車ですが、今日の昼は東生駒で見ました。今回の新型はすべてバックアイカメラを付けているようで、基本的に生駒運用だと思われます。昨日見たのは、何らかの都合でたまたま学園前で運用されていただけかもしれません。
>登美一停車急行さん
938は今日もいつも通りの時間に走ってました。また936も最近どこだったか忘れましたが見ました。318も学園前ということで車両にどのような変動があったのか…
こんばんは。
>RC300PT十津川仕様さん、北大和営業所の御近所さん
「セレガ」ではなく「エルガ」でしたか。
ご指摘ありがとうございました。
本日の夕刻、東生駒で日野の新車である316号車を目撃しました。
315号車同様、生駒運用に就くものかと思われます。
本日確認しましたが、315号車には「北大和営業所」の所属シールが貼ってありました。
278号車は、そのまま(運用変更なし)です。
それでは。
こんばんは。
>RC300PT十津川仕様さん、北大和営業所の御近所さん、エクシブさん、他の皆さん
今回の北大和の新車、およびそれに関連して動きが大きいようですね。
今日の昼、「・318」の新車が学園前で使われているのを見ました(8系統)。したがって、北大和の新車は少なくとも4台ということになります。
生駒にエルガの投入とは驚きです。いすゞの大型(短尺のぞく)が北大和に投入されたのは少なくとも過去20年はなかったと思います。将来の日野といすゞの統合に備えてとか…(笑) また、234・267・279が学園前に転属なのも意外です。学園前のお古が生駒に流れるのは今までによくありましたが、その逆は非常に珍しいです。
933号車の消息ですが、残念ながら私はわかりません。934・936・938同様、非常に気になります。ちなみに、938号車は11日の朝は動いていました。
生駒地区も、ここ1年で車両バリエーションがずいぶん増えましたね。
>北大和営業所の御近所さん、RC300PT十津川仕様さん
それはエルガ(フルサイズ)でしたか。バスについては知識が疎いもんで(^^;
ご教示ありがとうございました。生駒エリアの、いすゞのエルガ自体が初めてです。
あと、北大和(生駒エリア)の「奈22 か・933」は活躍してますか?
ひょっとしたら、今回の新車投入で廃車対象になってるかもしれません。
登美一停車急行さんがUPされている・934、・936、・938(学園前エリア)
の3台も廃車対象になってるみたいなので、今回は北大和に
いすゞ1台と日野3台でこれらの旧型4台を置き換えるようです。
それに伴って、・234、・267、・279号車のLEDワンステ3台が
学園前エリアに移ったから、数は合いますね。
こんばんは。
>登美一停車急行さん
>生駒担当のLEDワンステ234・267・279号車が学園前運用に就いているのを目撃しました。
これらの車両ですが、生駒ダイヤへの新車投入により学園前ダイヤへ移ったようです。
>エクシブさん、KL01さん
それはセレガではなくエルガですね。セレガは日野の観光車です。しかし生駒にいすゞの大型が入るとは…
みなさま、こんばんわ!
新車について、ブルーリボンシティですが、奈良日野で3台確認しております。で、
エクシブさまからのカキコで「・316」号車がいたそうなので、「・319」号車
ではないようです。皆様に混乱させてしまい、お詫びして訂正します。「・318」
号車は確かにいましたので何処かに(恐らく北大和?)いると思います。
○エクシブさま、KL01さま
いすゞの路線車はエルガですよ。北大和(営)でいすゞ車とは珍しいですね。学園前では
ある程度見慣れてますが、生駒地区でエルガのフルサイズは初めてではないでしょうか?と
いうかエルガ自体、初めて?
(20:30更新)
こんばんは。
早速ですが、本日新車のセレガ315号車に乗車しました。
パッと見た感じ、平城の239と同じような外観でした。
ちなみに所属営業所を示すシールは、貼っていませんでした。
(234の時も当初はそうでしたが)
それでは。
こんばんは。
きょう東生駒駅にて「奈良200 か・315」の新車を見ました。
東生駒ではめったに見ないいすゞのセレガ(行き先表示はLED)でした。
これで北大和の新車は3台(315〜317)です。
おはようございます。
この前のメールの返事、ありがとうございました。>829さん
さて、昨日はぼくが出勤でいつも乗る時刻に来るバスが新車でした(!!)
「奈良200 か・316」で「・234」「・267」「・279」とタイプが同じバスでした。
おそらく、北大和の生駒エリア(東生駒駅発着分を中心)に運用されるものと思われます。
みなさま、こんばんわ!
○829さま
最近のジ○スコの勢いは凄いですね。大安寺は神殿からの移転という事で、橿原にも来年春
大型ショッピングセンター開店予定です。周辺の渋滞で十津川特急などの路線が心配ですが・・
大安寺の方は留置場設置と共に新停留所も設置されるのではと思ってますが・・(近すぎて
無理ですかね?)
土曜に葛城(営)の前を通りましたが、「・100」号車らしきグラデが停まってました。
まだナンバーがあった様なのですが、事実上の全廃ですね。やまと号を支えた立役者に拍手
を送りたいですね。
それから夜行仕様のセレガがいました。お尻だけ工場から見えたのですが、先日納入された
3台のうちの1台「・310」号車だと思われます。その晩に五条新宿線で続行車として走る
かと思ったのですが、ケイビーのエアロキングのみの運用でセレガを確認出来ませんでした。
○登美一停車急行さん
土曜にはもう奈良日野から新車達はいなかったので、もうどこかに配置されていると思い
ます(といっても奈良か北大和でしょうが・・)
あと奈良(営)に行った「・935」「・937」号車も気になります。研修車や市内循環
に運用されてますが、ステッカーは北大和(営)のままですし・・それから「・933」号車
は健在なのでしょうか?829さまのサイトでは健在のようなのですが・・
○トーマスさま
はじめまして、レスが重なってしまいましたね。生駒で新車「・317」号車を・・残り
の2台は「・318」「・319」だったと(後者はちょっと不安)思うのですが、やはり
それらも北大和(営)でしょうね。
本日(10日)生駒駅〜東生駒駅間で回送表示でしたがピカピカのブルーリボンシティ「奈良200か 317」が走行していましたよ。
こんばんは。
今日、所用で学園前近辺を南北に行ったり来たりしていましたが、生駒担当のLEDワンステ234・267・279号車が学園前運用に就いているのを目撃しました。
昨年の大晦日に234・267号車が学園前運用に就いているのを見ましたが、あれは夜に春日大社臨(真弓・鹿ノ台)に使用するための措置だった訳で、今回のように普通の平日に生駒担当車が複数、学園前運用に就くのは珍しいと思います。
ちなみに学園前担当の233・268・269も通常どおり学園前運用に就いていました。
>RC300PT十津川仕様さん
ブルシチの新車が3台ですか。これは学園前運用の最古参934・936・938の台数と一致してしまうんですよね。またRCエンジンのHUが消えてしまうんでしょうか…。
みなさまこんばんは。829でございます。
大安寺の南行き停留所が50mほど南に移されるというので、現地に見に行ってきました。
車庫と工場は跡形もなく更地になっており、敷地の端まで見渡せる状態です。今更ながら敷地の広さに驚きました。
ここには大型ショッピングセンターができる予定で、停留所移設もその一環のようです。
・RC300PT十津川仕様さま
まずは、17号車の情報、ありがとうございました。
やまと号用RU638BBですが、多分全廃ではないでしょうか。
菅原にあるのは今回廃車分(65、66、89、102)だと思います。
100は葛城に置かれているようですし、52と103は早い時期に廃車された可能性が大きいと思います。
みなさま、こんばんわ!
↑の通り、阪奈菅原の廃車置場に夜行用グランデッカー3台がナンバーを外されて留置
されてました。829さまのサイトによると4台が10月に廃車されている様なのでその
内の3台と思われるのですが、残りは奈良(営)の「・・52」「・103」、葛城(営)
の「・100」の3台だそうです。10月の4台が処理済ならば残りの車両が今、菅原に
居るという事になります。全廃してしまったのでしょうか?
あと奈良日野に新車が居ました。ブルシティの長尺均一車(学園前仕様)で3台です。
ナンバー取得もされてましたので、納入も間近です。「奈良200か・317」からの
連番だったと思います。
○MIYAKOさま
91系統八木京都線の幕は「近鉄奈良駅〜木津間急行」だったのですね。うろ覚えだった
のでスッキリしました。
ドリーム王寺号です。
奈良交通HPにも掲載されていましたが、来年の正月明け
から期間限定で、夜行高速バス「やまと号」を対象に、
往復11,700円のキャンペーンを実施するようです。
なお対象路線は奈良新宿線、五條新宿線、埼玉線、千葉線
であり、横浜線は対象外となります。西日本JRバスで開設
予定の「京阪神〜所沢、大宮線」を少なからず意識している
のかもしれませんね。
お久しぶりです。
91系統の八木〜京都線については、以前にも何度か話題になったかもしれません。
多少の情報は当方のサイトにも掲載があります。写真もございます。
(路線篇3→京都線を参照)
私の手持ちの写真によりますと、この路線のバスの方向幕には近鉄奈良駅〜木津間急行とありました。
さて、手持ちの資料をいろいろ見てみますと、八木〜奈良間はこれで全部かどうかはわかりませんが、以下の通りだったと思われます。
八木駅、新賀町、新ノ口、十市、国道千代、笠縫、千代北、田原本、鏡作神社前、鍵、唐古、唐古八田口、嘉幡、二階堂、中、伊豆七条、国道横田、番匠田中、井戸野町、美濃荘、シャープ前、上三橋、北之庄、永井町、神殿、北神殿、南京終町、大安寺、大森町、三条川崎町、JR奈良駅、油阪船橋商店街、近鉄奈良駅
近鉄奈良駅からは、手貝町、般若寺、市坂、木津と停車していました。晩年になって、県庁前と奈良阪にも止まるようになったようです(近鉄バスは、県庁前にはそれより前から停車していた)。
木津からは各停ですが、停留所は木津〜京都で最大で1.9km(全区間では市坂〜般若寺の3.1km)、平均でも0.8km程度開いていました。比較的開いていますね。
京都市内では、桃陵団地〜近鉄京都駅前間でクローズドドアとなっていました。
所要時間ですが、近鉄京都〜大安寺で1時間37〜42分でした。
いずれ、うちも詳細をもう少し調べてみる必要はありそうです(系統図をまとめるなど)。
それでは。
みなさま、こんばんわ!
○91系統八木京都線
私も正直、あまり覚えてません。もう1日1往復(八木発10時10分頃?)の時代でし
たから・・湯の峯行きの急行以外に京都行きがあったので、気になったのですが結局乗らず
じまいでした。方向幕の行き先の下に「奈良⇔京都間 急行」が入っていたと思います。
○829さま
RU観光車が奈良貸切(営)から奈良(営)へ転属が続いてますが、「・・17」号車も
リムジン・深夜急行車へ転属したようです。天理市内でリムジンのサポをつけて走ってまし
た。「・・16」号車も深夜だけでなくリムジン運用してました。
深夜専属車「・598」号車は廃車されていたのですね。あの車両もたまにリムジン運用
してましたが、確か南紀開発からの転属車でしたよね。ブルーガラスとあの独特のリアは
奈交っぽくないですし・・
元夜行車「・・51」号車は廃車されてましたか・・夜行の前は奈良・名古屋間の臨時特急
バスとして運用されてましたね(シルクロード博の時でしたっけ?)
そういえばこの間、グランシアターを久し振りに見ました。
みなさまこんばんは。>北大和営業所の御近所さま、829[管理人]さま、はじめまして。51号車のレスありがとうございました。かなり前に廃車になっていたのですね。となると、52号車も全然目にすることがないので、廃車になっている可能性が高いですね。また、ご存じの方おられましたら教えて下さい。 >みんくる3913さま、はじめまして。本日より郡山地区が申告制へ乗車方法が変わりましたが、22系統の509号車の字幕を見ましたが、従来の青地のままでした。順次交換されるのでしょうか?509号車以外は未確認ですが。
私も今 手元に詳しい資料がないのですが、京都市内は京都市バスとの運輸協定によりクローズドア制がとられていました。京都駅行きの場合は降車は可能ですが乗車は不可能で、奈良行きは乗車は可能ですが降車は認められていませんでした。この区間は急行というよりは最初からバス停が限られた箇所しかありませんでした。これは他にも乗り入れしていた、京阪バス・近鉄バス・京阪宇治交通全てに共通していました。
確か般若寺のバス停に91系統が載っている古い路線図が掲示されていますのでそこで詳細なバス停を確認するのも手かと思います。
みなさまこんばんは。829でございます。
・ごっちゃんさま、RC300PT十津川仕様さま
ごっちゃんさま、はじめまして。奈良交通掲示板をご覧くださりありがとうございます。
さて、91系統の停車停留所の件ですが、確か下記のとおりだったと思います。
(タイトルのとおりうろ覚えなのですが...)
八木−大安寺は各停、その後はJR奈良駅、近鉄奈良駅、県庁前、手貝町、般若寺、
市坂、木津、以降各停(向島以北京都市内は一部通過?)
これは昭和末期頃の記憶なので、それ以前とは変わっているかもしれません。
後年、大安寺始発になったときからは近鉄奈良駅まで各停となり、奈良阪にも止まるようになりました。
・北大和営業所の御近所さま
51号車の件、ご教示ありがとうございます。データベースに使わせていただきました。
昔のメールを探してみると、01年末に51が北大和にいることがわかったので、
少なくとも廃車はそれ以降かと思います。
みなさま、こんにちわ!
○829さま・ひごのすけさま
レス、ありがとうございます。確かに一発目という事で、頑張りすぎたかもしれません。
バス会社レポートや車両自体のレポートがあるので、ここで奈交が取り上げられるのを
楽しみにしてます。小型バスの特集があれば、MR君が沢山居る奈交が取り上げられるのは
間違いないでしょう!
奈交は車両を大事に長く使うと思っていますが、他事業者にも沢山モノコックを残している
のには驚きました。滋賀の帝産も三菱の古株が沢山居ますね。
○ごっちゃんさま
くまの特急は、八木・医大病院前・高田市駅・近鉄御所駅・五條バスセンター・五条駅
でした。この間の各停化には驚きましたが(それじゃあ特急じゃないじゃん!)乗客数減少
の為の合理化ということで仕方のない事ですが、路線だけは残っていてほしいですね!
急行91系統はちょっと分かりませんが、奈良までは昔の92系統(八木奈良線)と同じで
県庁前から北へ(木津方面)と向かっていたと思います。急行区間は京都府内だったと思います。
初めまして。質問があり、投稿させていただきました。
以前、急行91系統(八木駅〜京都駅)の路線がありましたが、
この系統の具体的な停車停留所(特に八木〜奈良間)を
ご存知の方いらっしゃいませんか?
それと、くまの特急の八木〜五條間は現在は各停となってますが、
特急時代の停車停留所はどこだったのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
>みんくる3913さん
確かに木島あたりでは運転手はすごいなぁと思ってしまいますねー。
研修車が2週間くらい前にここを通っているのを見かけましたが、
かなり四苦八苦だったようで結構渋滞してました。
ちなみに私も横へ抜けちゃいましたが。(^。^;)
運転手も大変ですねー。
こんばんは。
>829さん、北大和営業所の御近所さん
160系統専用車のレス、ありがとうございます。私も昨日1138号車が使われているのを見ました。専用車は完全に入れ替わったみたいですね。
829さんの仰る通り、折角改造しても長く使えそうにないですね。私としては来年辺り新型のLEDワンステが専用車に導入されるものだと思っていました(あるいは生駒の594を流用とか…)。
バスマガジンの特集でモノコック車の記事がありましたが、奈良交通が載っていませんでした。
RC835号は現役のはずですが、ヨーカドー臨以外での運用がないから割愛したのでしょう。