nako-club掲示板(過去ログ 1651〜1700)

1651件目から1700件目までの過去ログです
(2004年11月20日〜12月10日)
過去ログ一覧へ


祝 発売 投稿者:青葉公園  投稿日:12月10日(金)21時20分46秒
今日からいよいよ発売になりましたね! 朝に学園前まかで買いに行きました? 頼まれていたし各三枚も買いました さっそく朝日町で初日使います。 Suicaで決済できれば面白いな。

RE: CI−CA告知 投稿者:829[管理人]  投稿日:12月 9日(木)22時26分1秒
みなさまこんばんは。829でございます。

ハイスケ4265さま:
> 正直なところ通常のカードのデザインのほうが数十倍良いような気がしました

まったくもって同感です。したがって...、

元関西人さま:
> 10000枚限定って、結構年末まで引っ張りそうですね・・・(^^;>在庫

といった事態になりそうで...
これまでの例のように、数ヵ月後には普通のカードと混ぜて売られる
ことにならないように祈るばかりです。

ところで、CI−CAは1枚のカードで普通カードとひまわりカードを
兼用できることになっています。また、来年2月には定期券機能も加わるとのことです。


(無題) 投稿者:局バス  投稿日:12月 9日(木)00時09分31秒
●青木貴章さま
 藤原台線に使われてたのは、270だったと思いますよ。私も仕事上毎日見てるんですが、すぐ忘れてしまいます。郡山ダイヤなので国道横田行きなどでも走ってますよ。



有難うございました 投稿者:青木貴章  投稿日:12月 8日(水)22時35分16秒
エクシブさま、ご教示有難うございました。
なるほど、985と986号車の廃車がいろいろな所にリンクしているんですね。
それと、通りすがりさんの仰るとおり、本日お昼に光台を走る390号車を見かけております。
尚、前回の書き込みで・271号車が藤原台方面の運用にと書きましたが、どうも私の見間違いのようです。(昨日奈良天理線で運用されていましたので・・・)
誤った書き込みとなり、大変申し訳ありませんでした。
ただ号車はわかりませんが、確かにブルーリボンシティが運用されているのを見かけております。


印刷用時刻表西暦表示に 投稿者:まる  投稿日:12月 8日(水)22時15分12秒
新しい公式サイト印刷用時刻表は12月1日改正から、改正日の表示が元号から西暦表示に変わっていました。

http://www.geocities.jp/daiyakaisei/


CI-CA 投稿者:元関西人  投稿日:12月 8日(水)20時14分6秒
 ということで、公式に告知されました。
 10000枚限定って、結構年末まで引っ張りそうですね・・・(^^;>在庫

http://www.narakotsu.co.jp/na_v/na_v003.html


CICA 投稿者:青葉公園  投稿日:12月 8日(水)16時34分42秒
●ハイケス様
私も見ました。いよいよ告知され発売間近て感じですね! しかしバスカードはいつまで使用可能なのでしょうか。 あの機械もかなり経年劣化してる様ですし、いつかは磁気カード機も更新か廃止になりそうです。


CI−CA告知 投稿者:ハイスケ4265  投稿日:12月 7日(火)22時19分43秒
みなさま今晩は

表題の件、車内用のポスターを見ました。
15日からの供用開始で、記念カードの図柄は薄緑のバックに
逆台形の顔をした二頭身の鹿のキャラクター(あまりかわいくはない)
を描いたもので、正直なところ通常のカードのデザインのほうが数十倍
良いような気がしました

車両用のCI−CA対応車ステッカーのデザインも書いてあり
正方形の上半分に緑地に「CI−CA」下に「CI-CAカードが使えます」といった文言と
例のキャラクターが描かれてます。


昔存在した系統 投稿者:タウン  投稿日:12月 7日(火)20時31分3秒
まるさま>昔存在した葛城・(旧)橿原営業所管内の系統ですが、
葛城営業所管内では、
[53]ちべん(漢字わかりません・・・)学園〜上山内
[20]五條バスセンター〜恋野
あとは、
[30]近鉄高田駅〜国分駅
[25]五條バスセンター〜上市駅

旧橿原営業所管内では・・・
[63]八木駅〜天理駅(二階堂経由)
[36]八木駅〜桜井駅北口(飛鳥大仏前経由)
[94]八木駅〜上市

などが思い当たる路線です。
他にも
この掲示板の前の方をみていただくと関連記事がありますので参考にしてください。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=twinsfan


CI-CA など 投稿者:まる  投稿日:12月 7日(火)17時30分46秒
▼タウンさま
>昔存在したいまはなき系統葛城・橿原管内でありましたらおしえていただきたいです
以前、バス停の古い路線図で、忍海〜高田市駅〜近鉄高田駅〜百済寺前〜(田原本)〜桜井駅北口という長くて変わった系統を見たことがあります。忍海始発でしたので、おそらく葛城営業所が出来てからの系統だと思われます。どうして通しで走る必要があったのか、今となってはよく分かりません。今は、新家〜桜井駅北口まではバスは走っていません。

▼青葉公園さま
いよいよCI-CAが使用開始なのですね。噂ではいろいろ聞きますが、確かに正式な告知がないのが不思議ですね。ダイヤ改正や運賃改定と同じく1週間前には告知されるものと思いますが。

http://www.geocities.jp/daiyakaisei/


平城多区間車の均一路線での運用について 投稿者:通りすがりの運転者  投稿日:12月 7日(火)15時00分0秒
↓のエクシブ氏のご想像通り、985〜986号車の
廃車の影響で、不足する均一ダイヤに、西大和からの
転属車193号車と、元から平城所属の591号車が
均一路線に投入されてます。

その2台分の穴埋めに、光台地区等の多区間運用に
252号車と390号車が使われてます。


ワンステップのHU・193など 投稿者:エクシブ  投稿日:12月 5日(日)22時36分31秒
こんばんは。

>青木貴章さん
ワンステップのHU・193が学園前・高の原ダイヤに入ったのは
ぼく自身が以前カキコしたように、旧型のHU・985、・986
と思われる車両が廃車になったのですが、この2台の廃車により
平城の均一車の車両のうち、学園前・高の原ダイヤ向けの
車両のやりくりがつかなくなったからじゃないでしょうか?
そのためLED車を除く多区間向けワンステップ車は
精華地区などの多区間運用や学園前光台線だけじゃなく、
高の原口の21系統兜台五丁目行きや
学園前口の1系統東登美ヶ丘一丁目行きなどにも入ったりします。
ちなみにHU・252は昨日、学研都市精華台バス停から南へいった
バス転回場にいました。もちろん、シールも平城(営)のものになっています。


11系統について・・・ 投稿者:青木貴章  投稿日:12月 5日(日)21時26分5秒
ご無沙汰しております。
さて、本日高の原駅から11系統学園前駅行に乗りましたら、ワンステップの193号車が入っていました。
ところでこの193号車、整理券発行機や運賃表示機が付いていたんですが、通常この路線にはこのタイプのバスは走っていないはずなのではないでしょうか?いつもなら3扉のバスがくるはずなので「おかしいなあ〜」と思った次第です。
それと、最近元平城の335号車が奈良天理線にて運用されています。代わりにBRC271号車が藤原台方面の運用に入っているようです。


ありがとうございます 投稿者:タウン  投稿日:12月 5日(日)14時07分7秒
マグネット方式ということは、郡山で運行されている、
[22]泉原町などの形式でしょうか??

関係ないですが、五條バスセンター〜大淀バスセンターをむすぶ[26]に
幕式運賃表の上に郡山の[22]泉原町のように前に運賃表が貼られているのをみたことがあります

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=twinsfan


朝日町循環 投稿者:青葉公園  投稿日:12月 5日(日)12時22分20秒
●タウンさん
学園前では五條地区とは違い申告制運賃です。 従いまして整理券は発行しません。 運賃表はマグネットで駅からの運賃が書かれています。


あまり関係ないですが・・・ 投稿者:タウン  投稿日:12月 3日(金)23時47分52秒
学園前朝日町循環について聞きたいのですが、
以前自分で学園前朝日町循環の幕式運賃表(存在するのか知りませんが)つくったことがあるのですが、
そこで気になったのが整理券番号が何番まであるかなんです。
僕が推測するに10番までだと思うのですが実際はどうなんでしょうか??
教えて頂けたら幸いです


(無題) 投稿者:青葉公園  投稿日:12月 3日(金)21時32分53秒
シイカがいよいよ15日から…。
朝日町循環初使用者になりたいなと思ってます。しかしあまり告知がないのが不思議です


転属情報など 投稿者:エクシブ  投稿日:11月30日(火)23時00分47秒
こんばんは。

きょう休みで大宇陀方面にドライブで出かけていたら
榛原駅近くで奈良(営)のLT・540と北大和(営)のRU・570が
榛原(営)に転属して走っているのを見ました。また桜井駅付近でも
北大和(営)のLT・538が榛原に転属して走ってました。
榛原(営)内でもRU・571と思われる車両もありました。
ただしドライブ中に敷地外から見たのではっきりとは分かりませんでしたが、
後期のRU車の特徴であるメトロ窓が見えたので、たぶんそうかもしれません。

ちなみに生駒・富雄(北)ダイヤの後期RUの残り・572は
先週の木曜日ごろに学園前朝日町循環に使われているのを見ました。
あと新車KRが投入されてからは、生駒・富雄(北)ダイヤ用の
LT・537を見ていません。ひょっとして・537も榛原に転属?


平城に2ステップ車 投稿者:局バス  投稿日:11月30日(火)20時30分45秒
みなさまこんばんは、局バスです。

本日仕事で祝園駅へ行ったところ奈良の390と榛原の252が平城に転属して走ってました。ええと思ったのですが、よく見ると252って平城で新車で入って天理・榛原と転属して結局戻ってきたものですね。あと今日は普段東畑鳥谷線で使われているエヌシーバスのHR312が休みで311が走ってました。どうも312も追加でICカードを取り付けるそうです。


研修所といえば 投稿者:青葉公園  投稿日:11月29日(月)21時23分31秒
教習所にまだモノコックいすずが走ってますね。 今見れる唯一のモノだけにすごく貴重品です。
ぜひボンネっトと共に保存して欲しいです。


RE: 廃車情報他 投稿者:829[管理人]  投稿日:11月29日(月)00時00分14秒
みなさまこんばんは。829でございます。

局バスさま:
廃車情報、ありがとうございます。
新車導入でどこの車が廃車されるのかと思っていましたが、
研修所に昭和60年式が残っていましたね。


11月15日から大宮-奈良・大阪線‘やまと’の往復割引を13,000円に値下げ 投稿者:よかっぺ関西MT-9147  投稿日:11月28日(日)15時06分43秒
11月15日から国際興業・奈良交通大宮―奈良・大阪線‘やまと’の往復割引を
13,000円に値下げしました。ライバルJRバス‘京阪神ドリームさいたま号’
と日本中央バスに対抗するためと思いますが。http://www.narakotsu.co.jp/


廃車情報他 投稿者:局バス  投稿日:11月26日(金)23時50分59秒
みなさまこんばんは、局バスです。

さて新型KRが登場してのことですが、その陰に廃車が出ておりまして研修所のLT987が榛原の1078と代わって廃車されました。もうすぐしたら研修が始まるそうです。

●赤膚山ゾーンさん
 サイドブレーキの位置やスイッチ類は車種によって違いますね。7mLRとRXは右にあるに対してほとんどは左についてるので、よく間違うことはありますね。


続 KR 車 投稿者:赤膚山ゾーン  投稿日:11月26日(金)22時54分57秒
赤膚山ゾーンです。

●ハイスケ4265さん、829(管理人)さん
フォローありがとうございます。確かにナンバー灯は違いますね。
といっても在来いすゞ車で後ろ姿の写真があったのが 7mの53号車
と9mの200号車なので結構前の車だったりしますが…。
前面からみたらほとんど差はないですねぇ。
ま、昔と違って、排気ブレーキやハザードランプのスイッチは
統一されてきていますから、あまり混乱はないのかもしれません。

あ、逆にホイルパークブレーキになってそのレバー・スイッチが
車種によってバラバラですね…。
# 他社ですが、レバーはないのに思わず左手でサイドブレーキの
# レバーをさがしてしまってた運転者さんがいらっしゃいました。
# 気持ちはよく分かります ;-)

http://www.gulf.or.jp/~too/bus/index.html


特急 八木駅行きのちょっとした疑問 投稿者:タウン  投稿日:11月26日(金)16時25分2秒
タイトルどおりですが、今日14:49黒渕発の[特急]八木駅 に乗り、定刻より3分ほどおくれて五條駅に到着し、側面の行き先表示を見ると、
なぜか湯の峰・川湯温泉の
「湯の峰」の部分だけガムテープのようなもので貼ってありました。
「湯の峰」は湯の峰温泉のことですよね??
さきほど気になり、
奈良交通のHPにて新宮駅〜湯の峰温泉まで検索したところちゃんと運賃や所用時刻など表示されましたし、トピックスにも載ってなかったです。
なにかあったのでしょうか・・・
ちなみに車両ナンバー未確認です

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=twinsfan


RE:平城(営)車の話題 投稿者:通りすがりの運転者  投稿日:11月26日(金)00時25分38秒
>きょう富雄UTで平城(営)のHU1065が近畿大学行き(青幕)に
>使われているのを見ました。普段は北大和(営)の学園前ダイヤ車が
>使われているだけに、珍しかったです。
>ただ1つ疑問があって、1065が「文 近畿大学」の幕を
>元から備えていたのか、北大和(営)に貸し出し(?)のときに
>北大和(営)で幕を変えたのか、という点です。

↑平城(営)からの転入です.
バンパーに貼ってるステッカーが平城(営)のままだったのでしょう.


RE: KR車についてレス 投稿者:829[管理人]  投稿日:11月25日(木)23時54分12秒
みなさまこんばんは。829でございます。

ハイスケ4265さま:
>今回のKRは前後に『HINO』ロゴが付いてるからいいもの、
>なければよほど注意深く見ない限り、見分けはつかなさそうです。

リヤのナンバープレート用のランプはいかがでしょう。
従来、いすゞ車は黒いカバー付きのランプが左右についていましたし、
日野車は丸いランプが上に1個ついていました。
今回の日野KRは、日野型のランプが上に2個ついていました。
それを見たときに「ああ、日野車やなあ」と思ったものです。
ただ、いまだに新しいいすゞLRを見る機会がないので、
LRの方がどうなってるかがわからないのですが...


平城(営)車の話題 投稿者:エクシブ  投稿日:11月25日(木)22時35分47秒
こんばんは。
きょう富雄UTで平城(営)のHU1065が近畿大学行き(青幕)に
使われているのを見ました。普段は北大和(営)の学園前ダイヤ車が
使われているだけに、珍しかったです。
ただ1つ疑問があって、1065が「文 近畿大学」の幕を
元から備えていたのか、北大和(営)に貸し出し(?)のときに
北大和(営)で幕を変えたのか、という点です。

あと西大和(営)から転入のワンステHUの・193が
21系統高の原駅行き(白幕)に使われていました。
精華地区など多区間運用にも就くかどうか注目です。


新車 投稿者:青葉公園  投稿日:11月25日(木)20時24分59秒
先日 朝日町循環でKRに乗ったら、日野ながらいすずの音がしました。
あれで日野だ!て分かる方が難しいです。関西でKRは他にも走ってるのでしょうか。気になります。


KR車についてレス 投稿者:ハイスケ4265  投稿日:11月25日(木)06時51分53秒
◎赤膚山ゾーンさま
日野KRはいすゞから日野へのOEM(相手先ブランドによる生産)ですので
バスそのものはいすゞLRです。

西東京バスのLVとKVを紹介したページに『ステアリング中央部のメーカーの
ロゴを見ない限り区別がつかない(ロゴのデカールの貼り付けがないため)』
との説明があったため、ステアリングはは各メーカーのものがついているのかと
思いきや、いすゞのステアリングの『ISUZU』の板ガムほどのサイズの
プラスチックプレートを『HINO』に変えて有るだけでした。
インパネ周辺もいすゞの物で、電子ミッションもいすゞのACTでした。
前ドア部の銘板はJ−BUSといすゞ自動車の二枚でした。
今回のKRは前後に『HINO』ロゴが付いてるからいいもの、
なければよほど注意深く見ない限り、見分けはつかなさそうです。

噂によるとKV&KR車には、後輪ハブ中央部の通常ならばシャーシーメーカーの
ロゴなりマークが入るところになにもないとの事らしいですが、
奈交のKRについては確認しておりません


3桁の系統番号 投稿者:タウン  投稿日:11月24日(水)19時50分49秒
赤膚山ゾーン様>ありがとうございます。
検索してみます。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=twinsfan


KR車 投稿者:赤膚山ゾーン  投稿日:11月23日(火)23時29分59秒
みなさんごぶさたしております。

みなさんの新車情報を聞いて私も生駒台北口で2台連続(378,379)キャッチしました。
乗車していないので詳しいことは分かりませんが、電子シフトは日野方式ではなく
乾式クラッチのようですね。あとはインパネやステアリングホイールなどが
どうなっているか、個人的に気になります。

別件で木津町あたりにいたのですが、ここで京都仕様のRRを2台もみかけました。
京田辺付近での運用減少が響いているような気もして複雑な想いでした。

○タウンさん
3桁の系統番号を持っていた系統については過去ログに書いたような気がします。
一度検索してみてください。

http://www.gulf.or.jp/~too/bus/index.html


KRもろもろ 投稿者:ハイスケ4265  投稿日:11月23日(火)18時35分41秒
皆さんこんばんわ

今日の夕方、学園前朝日町循環に新車のKRが使用されていました
(車番については確認できず)
中型車幅ゆえ、朝日町循環では使用しないのかと思いましたが、
思ったより早く実現しました。

乗車して気が付いたのですが、路線系のシャーシーとしては異例の
6速ミッションでした。
標準化の進んでる現在の情勢からして、奈交オリジナルとも考えにくいので
恐らくメーカー標準かと思われます。
ターボ付きエンジンの搭載を含め、低排出ガスへの取り組みの一環
なのでしょうか。

先立って西大和に入ったPA−LRと合わせ、奈良交通としてはPA−LR&KR
の両モデルを持つわけですが、両方を所有する事業者はまだ珍しいのでは
ないでしょうか?西大和に関しては、両車が同一営業所に有るわけですし‥
エルガLVとその日野ブランド車ブルーリボンUでは、西東京バスと東武バス
(運行実体は東武バスイーストとウエスト)の例があるそうです





お知らせ&レス 投稿者:829[管理人]  投稿日:11月23日(火)11時01分35秒
829でございます。

今日未明から過去ログのページで、最新の過去ログが表示されない状態(リンク切れ)が
続いておりました。原因は、ファイルのアップロード途中で接続が途切れてしまい、
以後、再接続できない状態になっていたためです。
現在は復旧しております。ご迷惑をおかけいたしました。

エクシブさま
>車体の特徴から、・985と・986の2台が廃車されたものと思われます。

情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。
あと、富雄と生駒の循環系統の申告払いの件もご教示ありがとうございました。
説明を読む限り光台と一緒だと思ったのですが...
折をみて見に行ってみようと思います。


Re:廃車情報など 投稿者:登美一停車急行  投稿日:11月23日(火)00時51分47秒
こんばんは。ご無沙汰しています。

>エクシブさん
985と986、共に定期的に学園前光台線で日中も含めて使われており、RCエンジンを積んだHUとしては学園前で見れる貴重な存在だったのに、少々さびしい思いです。
平城の均一車は比較的早くにICカードリーダーが付けられていたのに、この両車は未だに付けられておらず気になっていたのですが、やはり廃車ですか。
ちなみに、奈交最古参の936と938にはICカードリーダーの取り付けがされました。まだしばらくは活躍しそうです。


すみません 投稿者:タウン  投稿日:11月22日(月)20時01分26秒
札の辻ですがさきほど下市にあることがわかりました。
お手数おかけいたしました。
昔存在したいまはなき系統葛城・橿原管内でありましたらおしえていただきたいです


廃車情報など 投稿者:エクシブ  投稿日:11月22日(月)17時17分56秒
こんにちは。
きょう平城(営)の前を通り過ぎると、一番奥の方に
旧型のHUの廃車体が2体ありました。幕やナンバーが外されていましたが
車体の特徴から、・985と・986の2台が廃車されたものと思われます。
これにより、平城(営)から最古参のHUが姿を消したことになります。
そして、精華地区などに運用されている多区間向けのワンステップ車(LED車除く)
も学園前・高の原ダイヤ(特に光台方面)との掛け持ちが増えそうです。

また午後3時過ぎには学園前駅を発車する最古参HUの・936が
12系統鹿ノ台北二丁目行きに運用されているのを見ました。


おお^^!! 投稿者:タウン  投稿日:11月22日(月)16時27分27秒
区間急行様
詳しい説明ありがとうございます。
はやたまと言う名前があったのは知っていましたが、いでゆとかいう名前は知りませんでした。
五條バスセンター〜火打なんて系統も存在したんですね・・・
忍海からの系統情報ありがとうございます。

ところで・・・札の辻とはどこでしょうか・・・
以前どこかの掲示板でこの話題を見かけた記憶があるのですが場所がわからないのです。
もしこれについてもわかるならばおしえていただけたら幸いです

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=twinsfan


補足です 投稿者:区間急行  投稿日:11月22日(月)01時14分49秒
タウン様
新宮行き特急が奈良始発から八木駅始発に変わったとき、湯の峰・川湯温泉行きは、第一、第2いでゆ に、湯の峰・川湯発は、第1、第2まほろば に、新宮発北山峡経由特急は、第1、第2あおがき に便名が変わりました。


(無題) 投稿者:区間急行  投稿日:11月22日(月)00時33分24秒
タウン様
中筋バス停は、確か、ゆーびんや様が言っておられるとおり田園の入り口の少し上にありましたね。現在の場所は、正確にはわかりませんが、ほぼ交差点のあたりだったように思います。
旧五条営業所での系統番号は五条BC−隅田平野が45系統 五条BC−御山−恋野が20系統、五条BC−火打が37系統、五条−東富貴−野川上村が、35系統って言うのがありましたよ。
また、奈良発十津川峡経由新宮駅行き・北山峡経由新宮駅行きには、便名がついていましたよ。
奈良大仏前7時30分発、特急新宮駅行きは、第1はやたま。奈良大仏前9時30分発、湯の峰・川湯温泉行き急行は、第1湯の峰・川湯。 10時40分発は、第2湯の峰・川湯 12時発は、第2はやたま でした。新宮発特急は、第1やまとじ、第2やまとじ 川湯温泉発急行は、第1かすがの、第2かすがの 奈良大仏前8時40分発北山経由新宮駅行き特急は、第1みくまの、12時20発は第2みくまの 新宮発北山峡経由国鉄奈良駅ゆきは、第一・第二ならやま でした。
それと、近鉄御所駅−小林は81系統 名柄は82系統で 忍海発は葛城ロープが85系統 小林が86系統 名柄が87系統でした。御所−今木線、今木大井手行きは90系統で下市口駅行きは91系統 札の辻→近鉄御所駅は92系統で、後に今木大井手ゆきは、今木上垣内まで延長されました。

rhr様
補足ありがとうございます。


中筋 投稿者:タウン  投稿日:11月21日(日)23時30分36秒
ゆーびんや様
田園に入っていく交差点の少し先・・・
それは詳しくいえばどこらへんでしょうか??
田園5丁目南の東側の近くのとこらへん、、または中之を橋本方面に少しそれたとこらへんでしょうか??

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=twinsfan


中筋 投稿者:ゆーびんや  投稿日:11月21日(日)22時45分33秒
中筋の停留所は田園に入っていく交差点の少し先にありました
乗りに行ったときに運転士さんと
「これやったら曲がったところにバス停立てて
田園行きの途中の停留所にしたらええのになぁ」と
「そやなぁ」なんて話したことや
同じ時期に隅田平野や智弁スクールの上山内・恋野など
南海バスとの乗り継ぎを楽しんだことを思い出しました。


・981など 投稿者:エクシブ  投稿日:11月21日(日)21時41分37秒
こんばんは。
今月に入って、北大和(営)の生駒ダイヤに使用されている
旧型HUの・981〜・983にもICカードリーダーが
取り付けられていました。しかし音声合成装置については
今日現在取付が確認できていません。ひょっとしたら何かの予兆?
ちなみに10−73には音声合成装置が取り付けられています。

>829@管理人さん
光台循環については、実際に乗車したことがないので
何とも言えないですが、生駒台循環線や富雄団地線の場合は
駅以外から乗車のときは前乗り前降り(一部の停留所除く)、
駅から乗車のときは前中乗り前降りなので、たぶん違うと思います。



西大和のHU、吉野へ転属か? 投稿者:タイムショック  投稿日:11月21日(日)20時00分21秒
はいみなさんこんばんは。1分間で100万円のチャンス!タイムショックでございます。ひさしぶりに投稿させて頂きました。
西大和にいた奈22か1145の日野P−HU236BAですが、ここ最近大淀バスセンターにずっととまっております。そればかりか、先日は、大淀町内の某小学校の遠足貸切バスに使用されており、更に一昨日、バスセンター内で、方向幕が外された状態で止まっておりました。これは明らかに吉野に転属なのでしょうか。それとも別の理由なのでしょうか。


五條〜国道横田 投稿者:タウン  投稿日:11月21日(日)11時16分24秒
区間急行様
教えて頂きありがとうございます。
昔は葛城営業所がなかったのですね・・・
以下の話しを見て思ったのですが、[10]近鉄高田駅〜法隆寺駅はもともと高田市駅発ではなかったでしょうか??
どこかのそのような記事を見たような気が・・・

ん??
名柄行きは忍海から系統があったのはおぼえてますが、確か[82](2年ほど前廃止?)
忍海〜小林や葛城ロープがあったのは知りませんでした。

しかし近鉄高田駅〜葛城ロープがあったとは・・・これはすごくびっくりです。

あと聞きたいことが2つあるのですが、
1 二見五丁目東(旧 大和二見温泉)位置関係と五條バスセンタ〜そこまでの停留所
2 95年に廃止になった 五條バスセンター〜中筋の停留所と位置関係等わかれば
おしえていただきたいです。
rhr様 
補足ありがとうございました


http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=twinsfan


奈良橿原線 投稿者:rhr  投稿日:11月21日(日)08時09分6秒
>区間急行さん
国道千代−千代北の間に笠縫が抜けてます。



(無題) 投稿者:区間急行  投稿日:11月21日(日)01時06分18秒
タウン様
庵治と二階堂の間に嘉幡が抜けていました。


葛城営業所管内 投稿者:区間急行  投稿日:11月21日(日)00時54分7秒
タウン様
八木〜国道横田間の停留所でが、はっきりと覚えていないですが、たぶん
八木駅−新賀町−新の口−十市−国道千代−千代北?−田原本−鏡作神社前−鍵−唐古−唐古八田口−庵治−二階堂−中−伊豆七条−国道横田 だったと思いますが間違っているかもしれません。近鉄高田駅−風の森の路線は、まだ系統番号がなかったときでした。葛城営業所は、忍海に来る前は、高田営業所(現在の上新電機の場所)でした。その頃は、7.新家、5.法隆寺駅などの始発は高田市駅からで、忍海−葛城ロープ・小林・名柄は、すべて近鉄御所駅が始発でした。1日1本だけ69.近鉄高田駅−葛城ロ−プって言うのも走っていましたよ。

KL01様
すごい本が学校にあるのですね。見てみたいですよ。また内容詳しく教えてくださいね。 


社史 投稿者:KL01  投稿日:11月20日(土)17時16分59秒
>青葉公園さん

補足ありがとうございました。
なるほど、以前から走っていたんですね。
カラフルな車体に目が止まりましたので...

ところで、ウチの高校の図書館に「奈良交通の20年」という本があり、
今週半ばから1週間の予定で借りて、じっくりと拝見しています。
発行日が"昭和38年10月5日"と書いてあったのには目が丸くなりました。
今では存在しない路線がたくさん紹介されており、驚いています。

以前通っていた中学にも関連の「奈良交通の80年」(?)という本がおいてありました。
内容は前者と同じようなものだったと思いますが、最近の20年が紹介されていたように
記憶しています。

http://www.geocities.jp/yajinews/


おお!! 投稿者:タウン  投稿日:11月20日(土)14時55分45秒
区間急行様
専用道の生子トンネルは確かに不気味ですよね
実際あそこで3人なくなっているのも関係しているかもしれません。
現在の生子トンネルは五條・西吉野の両方向入り口から数十メートルに電気がついています。
もっと不気味なのは大日川トンネルです。
五條方面から行くとトンネルがカーブしてるため出口が見えないのです・・・
えっと
奈良〜岩森が[220]でしたよね??
奈良〜柏木はわかりません・・・・・
なるほど・・・やはり、奈良〜五條間は区間急行だったのですね
そういえば160系統といえばかもきみの湯オープン当時3ヶ月ほど、五條バスセンター〜かもきみの湯経由〜八木駅という路線が存在しましたね
去年7月のダイヤ改正により八木駅行きが大幅に減便され、八木駅→五條バスセンターのみの161系統が廃止されたことにより、
[特急]新宮駅が 五條バスセンタ〜八木駅が確定に変わったのはまだ古い話ではありませんね
あと現在の162系統は五條バスセンター〜かもきみの湯経由〜忍海ですね

もともと葛城営業所がなかったのですね・・・
忍海停留所ができたのはいつ頃のことでしょうか??
また八木駅〜国道横田間の停留所名と近鉄高田駅〜風の森の系統番号おしえていただければ幸いです

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=twinsfan


過去ログ一覧へ