1851件目から1900件目までの過去ログです
(2005年6月5日〜7月16日)
過去ログ一覧へ
こんにちわ
最近気になっていることがあります。バスの車体のことは皆目判りませんので、少し畑違いの質問になるかもしれませんがバス路線のことです。どなたかご存じかとも思い書き込みしています。
何年か前の夏、三峰山へ行った時、榛原駅から神末(こうずえ)までのバスに乗った記憶があります。行き(朝)は確か直通で、帰り(翌日の午後早い時間)はどこか掛の近くで乗り換えたような気がします。いずれにしても、乗り継ぎを含めれば榛原〜神末を奈良交通が結んで居たと記憶しています。(冬の霧氷バスはその先の青少年旅行村まで行きますが夏は大分手前迄です)
何年か仕事で関西を離れており戻って来るとどうもあの路線が見当たりません。奈良交通公式サイトの検索システムでも奈良交通テレホンセンターでも「そのような路線はないようですね」とのことでした。(特に廃線になったともなんとも行ってませんでした)
あの路線は廃線になったのでしょうか?もしそうならいつ頃なくなったのでしょうか?
どうでもよいことなんですがまた利用しようと思っていただけに何となく気になります。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
ネームバリューで、受ける人が多い様ですが、貸切は、走ってなんぼですから、中身は、路線より大変なような気がしますが…。 分社化すると、基本給がやすいのでは、ないでしょうか?時間外が、?十時間をしないと、それなりの、給料にならないとおもいますが…。
ごぶさたです。
奈良営業所のCI-KAですが、48系統を持つLED車両に9月という文字が。日付は覚えていませんが、たしか1日だったような。
詳しい情報、待ってます。
>新人さん
>ですが、試験日の予定がつかないとのことでした。かなりショックです。待つしかないのでしょうか・・・早くバスに乗りたいです。
大型二種免許取得おめでとうございます。
私も一月ほど前に取得しました。
私自身は奈良交通の関係者ではないので
詳細は不明ですが、最近は掲示板でも話題の
通り、観光バスの分社化にともなう
観光の運転手募集中で、技能試験のコースとして
教習所が定休日に集中して、試験が行われているようです。
観光部門分社化を控え、エヌシーの採用関係については
現在は様子を見ているのではないかと思います。
早く試験が受けられるといいですね。
先日、大型ニ種の免許を取得し喜んでエヌシーさんに応募しました。ですが、試験日の予定がつかないとのことでした。かなりショックです。待つしかないのでしょうか・・・早くバスに乗りたいです。
奈良営業所の一部の車両にCIーCAが取り付けられています。
確認できたのは 131系統で使われているHUと他の系統で使われているLVです。(LVは数台につけられているものと思われます。)
HUは前の運賃箱のところだけでした。LVには紙で準備中と書いてあり後にもついていました。
ダリアン様
そうですか わかりました
もしわかればおしえてくださいますでしょうか??
ふと気になったのですが、[8][10]はそれぞれ日裏を結ぶ路線ですが、
そのあいだの[9]は存在したのかなぁ〜って気になっております。
五条方面で存在したのであれば知ってる方いればおしえてください。
赤膚山ゾーン様、はじめまして。教えて頂き、ありがとうございます。DBRということであれば、結構早くからマイクロ中心だったんですね。ちょっと私が最近ふと思ったのが、以前、葛城営業所にいすゞのK-CCM410という2ドア短尺車があったことです。これがもしかするとDBRより前に走っていたかも知れません(これはあくまでも私個人の推測ですが・・・)。
829管理人様、ばんび様、お返事遅れましたが、これからもどうぞ宜しくお願い致します。
タウン様、はじめまして。仰る通り、昔は城戸〜日裏便があったのは知っておりますが、今の五條駅〜日裏便と併せての本数については・・・、すみません。ちょっと存じません。調べようと思います。
ダリアン様>はじめまして高校生奈良交通ファンのタウンと申します。宜しく御願い致します。
たしかに今はMRのみと言って良いほどそればかり走っていますね。
余談ですが、昔[8]城戸〜日裏が存在し、日裏からきたバスは十津川方面や下市方面に連絡していたと聞いたことがあります。
そこで質問です。
昔の[8]([10])も含めどれくらい一日に本数があったかご存じであればおしえてください。
奥谷行きですが、ここ最近は朝7時台の便にRH478が運用についてるのを見たことがあります。
また余談となりますが、点検をおこなっているのか
[12]専用道城戸の 6:10 7:24 16:27
[11]西吉野温泉の 11:03(五條バスセンター発)の便にMR1153が先月の下旬から毎日この便のすべての運用についています。
今までに、ありえない事ですもんね。観光バス会社立ち上げ準備ですか…。 そうなると、同じグループ会社の『奈良観光バス』と 競合の絡みも出てきますね。
みなさまこんばんは。829でございます。
まずは、ダリアン様、このたびは不愉快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
私も、昔の南和の事情には疎いものですから、レスは控えておりました。
知らないなら知らないで、何らかのレスを入れておくべきだったかもしれません。
このことに懲りずに、引き続きご利用くださいますようお願いいたします。
ばんびさま、赤膚山ゾーンさま、適切なフォローありがとうございました。
みなさまお世話になります、ばんびでございます。
☆ダリアンさま
いえいえ、お説教じみた書き込みをしまして申し訳ございません。私も古い話にはかなり興味があるのですが、あいにくご質問の件は知識がなくお役に立てませんでした。これからもいろいろなこと情報交換してまいりましょう。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
RU143AA様
貸切の分社を控えているからではないでしょうか?
近鉄観光みたいになるんですかね〜。
確かに今までなかった形態ですが、それだけに今後の心配はあります。
こんにちは。赤膚山ゾーンです。
現地は行ったことがないのですが、過去ログによると
葛城のDBRが走っていたとの記事が複数あります。
現在も奥谷線とかと共にMRのD型が主力ではないかと
思いますので、マイクロ車の可能性が高そうです。
ただ私の近所の六条赤膚線でもそうでしたが、DRBが入れるなら
BAもまず入れると思いますので、微妙なところだと思います。
時々参加させて頂いてます。
お驚きました。貸切運転士限定で募集には・・・。
確か、以前、奈交は段階的に路線バス(マイクロ→大型短尺車→大型超尺車経験)で、既婚者は、貸切運転者と言うランクアップで、成っていたような・・・。
それなのに、いきなり貸切バス運転者を募集する何か変わったのでしょうか?
ばんび様、はじめまして。こんにちは。私もつい、焦りを見せてしまい、誠に申し訳ございません。以後気をつけてこの書き込みに参加させて頂きます。でも私としては、必ずご存知の方はいらっしゃってレスを下さると信じております。皆さん宜しくお願い致します。
>みやこ路快速 様
>先日のAiDEMに奈良交通が観光バス運転者募集の求人広告を載せていました。
奈良交通の話では、予想をはるかに超える応募があるそうです。
最近はエヌシーの小型バスの求人しかなく、奈良交通の求人は
久しぶりと言うのが理由だろうとの事です。
採用試験の技能試験は教習所の場内コースを、LT車を使用して行われる
そうです。
難関のS字通過は5分以内だそうで、私も大型二種を取るときに同じコース
をLT車で通過しましたが、かなりキツイかも知れません。
これは教習所のS字コースの半径がきつく距離も短くて取り回しが
難しいことによるもので、右後輪の外側は半脱輪でないと通過
不可能な構造になっています。
あとは幅寄せなど、大型二種取得教習にはない課題もあるそうです。
受験する場合、教習所で有料の「自由練習」としてLTの教習車で場内を
徹底的に走り込まないと、受験される方にとりましては、
かなりの難関になるようですね。
事の良し悪しはともかく、奈良交通自動車教習所の大型二種卒業生は
コースとLT車を熟知している分、技能に関しては若干他の受験者
よりは有利なのかも知れませんね。
みなさま、ご無沙汰しております。ばんびでございます。
☆ダリアンさま
あなたのご質問は決してくだらないことではありません。ですから、卑下なさることはありませんね。ただ、この掲示板をご覧になってらっしゃる方にはお若い方も多いようですし、極めてローカルな話しでもありますので「誰か知っている」と決めつけられるのはいかがなものでしょうか。残念ながら私も存じませんのでレスは控えておりましたが、日裏線の車種には私も興味があります。そう焦らずに、同じ趣味の者同士気長に楽しく話をしましょうよ。おわかりになる方からのレスがあればいいですね。
先日、初めて投稿させて頂き、くだらない質問とは思いましたが、日裏線は以前BA20だったのかどうかという質問をしました。7/2のことです。1週間たったにもかかわらず、どなたからもレスなしです。くだらない質問とはいえ、レスがないのは変です。誰か一人ぐらいはご存知の方はいるでしょうが!それともこの掲示板では、質問に対するレスはしないんですか?
奈良交通は割と放送は適当です。 未だに北郡山て言うテープがあったり…。
きちんと更新していただきたいですね!
こんにちわ。初めてカキコします。
私は、毎日、田原台1丁目−生駒駅のバスを利用させて頂いてるんですが、
1つ、気になってる事があります。
朝のラッシュの時間帯に、急行バスがあるんですが、そこで流れるアナウンス!
「このバスは喜里が丘南口までと、生駒駅南口まで止まりません」
日本語がおかしい!
初めは、何気なく聞いてたんですが、しばらくたってこれに気付き、それ以来、
気になって気になって…
テープの吹き込みをする時に、誰か気付けよ!なんて思ってるのは私だけ??
奈良交通のAiDEM車ですが
奈良市内営業所車両で申し上げますと
北大和の奈良22・き・577と奈良の奈良200・か・46
がアイデムのラッピングをまとっています。
また、西大和の奈良200・か・122が該当車だったと思います。
みやこ路快速様
>奈良交通にもAiDEMのラッピングバスが走っていますが車両わかりますでしょうか。
五條高田線の運用についているHUがその一つだと思います。
余談ですが、以前にもかいたのですがこの路線で乗客が減っているからか
HU→RUを最近よくみかけるなぁ〜って思っていたら
今度はLTをちょこちょこ見かけるようになりました。
それだけ乗客が減っているのかと思うと悲しいです。
先日のAiDEMに奈良交通が観光バス運転者募集の求人広告を載せていました。
追伸
奈良交通にもAiDEMのラッピングバスが走っていますが車両わかりますでしょうか。
はじめまして。先週の火曜日、木津町と精華町のコミュニティーバスに乗ってきました。
鹿背山でバスを写したときの運転者の方、親切にしていただきありがとうございました。
以前もこのあたりのバスに乗ったことがあるので、今回は精華町メインに考えてぐるぐると
高の原駅→木津町巡回バスで中央体育館経由木津駅→徒歩で鹿背山→巡回バスで山田川駅
→精華町コミバス南ルートで祝園駅→コミバス北ルートで一周して祝園駅→徒歩で精華町役場
→[36]で記念公園→徒歩でコミバスのコーナン前を経由して光台一丁目→[45]で光台四丁目
→徒歩でコミュニティホールとコミバスの光台を経由して光台六丁目→[36]で祝園駅
→近鉄で山田川駅→ふたたび精華町コミバス南ルートで祝園駅
のように回ってみました。ビミョーにいきあたりばったりです。
精華町コミュニティバスのとくに北ルートは、あのあたりどこも道幅がいちじるしく狭い
なかで、個人的にはよくルートを整理・開拓したと思います。南ルートは、光台の真ん中から
国道163号に抜ける道が完成した効果がとても大きいんじゃないでしょうか。
あと、南ルートは南陽高校にチラシを持っていって宣伝しておくと、精華南中学校〜光台の
あいだで下校時に若干の固定客がつくんじゃないかな? という気がします。
それと、あの日祝園駅でみかけた東畑鳥谷の99系統はリエッセでした。
99系統は奈良交通だった頃に1往復だけ乗ったことがあります。
7月に入って精華町のコミュニティーバスが有料の実証運行をはじめましたし、
また近いうちに高の原〜京奈和自動車道経由〜洲見台・梅見台のバスの近況とあわせて
あのあたりの様子を見に行きたいと思っています。
(つけたし)URLをお示ししたサイトの掲示板に写真付で簡単なレポートを上げました。
先日、精華町でエヌシーバスが電柱に激突する惨事が起きた。 JR同様にたるんでいる証拠である。 全社員が自らの職責をもう一度考え直すべきである。 最近口は達者だが運転の下手な運転者が多い
はじめて、投稿させて頂きます。
先日、天川村洞川のごろごろ水を汲みに行った帰りに、西吉野村の勢井を通って、宗川野の方へ出たのですが、谷間の狭路でした。でもこの道路を日裏線のバスが走っているんですよね。今は確かMR後期車のようですが、昔はどうだったんでしょうか?BA20か何かだったんでしょうか。
もしそうなら、この狭路を通るのも一苦労だったんでしょうね。今のMRでも一苦労だと思います。
また、立川渡まで来ると、国道168号線の旧道とT字交差していまして、その旧道もまた更に狭い!かつてはここを、十津川特急BUが走っていたことを考えると、凄いと思います。
教えて下さい。日裏線はかつてBAだったんでしょうか?
○局バスさん
早速のレスありがとうございます。
>奈良交通がバス会社だからですよ。路線バスを所有してるからこそこのように中古車が利用できると言う有効利用なんですよ。
そうなんですよね。奈良交通は新車から本当にバスを良く整備をして
長く使用していますよね。
教習車になったLTも一度廃車になってから再生していますが、
調子はいいですから。
奈良交通の教習所の教官もベテラン揃いです。
特に大型二種の教官はバスを知り尽くした方々でした。
そのような指導員がおられるのも、バス会社ならではなんですよね。
>中古車か京都の3台のHUあたりかな
いずれにしても11メートルを入れるには、現在の教習所
の広さでは、S字、クランク、方向転換、縦列は新基準に
合わないので拡張の必要があるそうです。
なかなか免許制度の変更も大変ですね・・
●KAZUさん
>奈良交通の教習所くらいですよね。
路線バスのそのままの中古の教習車を使っているのは。
それは、奈良交通がバス会社だからですよ。路線バスを所有してるからこそこのように中古車が利用できると言う有効利用なんですよ。他の会社でも中古を使ってるところはあります。もし大型バスを入れるなら中古車か京都の3台のHUあたりかなあと思うんですがわかりません。
>HU2PMEA、KV280N1系を新規調達、っていう考えは無いのか。
教習所のある方は「大型一種のトラックは買い換えないといけないかも知れない
が大型二種のバスはうちには新車が入る見込みはないねぇ」と以前言われていました。
教習生がギアなど乱暴に扱うからなのか?
バス会社だから新車を購入するなら営業車が優先なのか?
予算に制限があるのか?は不明。
新車なら教習を受ける方も教える方も気持ちがいいんですが・・・
奈良交通の教習所くらいですよね。
路線バスのそのままの中古の教習車を使っているのは。
事故を起こした精華町コミュニティバスに乗り合わせて怪我をされた乗客の皆様にお見舞いを申し上げます。
> この新基準を満たす現役の路線バスは殆どないそうで、
HU2PMEA、KV280N1系を新規調達、っていう考えは無いのか。http://www.hino.co.jp/j/product/bus/revolve/hnrevolve_13hu.pdf
奈良交通自動車教習所の大型二種教習車が、現在はLT3台
EDM1台の体制であることはすでにお知らせの通りです。
本来の教習用は3台のLTが、正規運用されています。
さて、皆様のご意見を頂きたいと思います。
平成19年6月までに運転免許の制度が変わり
新たに中型及び中型二種が登場することにより
車両規格が変更になります。
現在のLTでは新基準を満たしておりません。
新基準
全長 10M〜11M
全幅 2.4M〜2.5M
ホイールベース 5.15M〜5.35M
この新基準を満たす現役の路線バスは殆どないそうで、
どうやらプレミアものが新教習車に改造される
可能性があるようです。
そこで、どなたかこの形式がずばり次期教習車と
お教え頂きたいと思います。
なお、本来は中扉は備えていなければなりませんが
ない場合は、幅50センチの大きさの中扉を
ガムテープで造っても良いそうです。
これは、検定時目標物停止と言ってバス停に見立てた
電柱や標識をそこに合わせて停止する課題のためです。
柿本善也奈良県知事の1期目の政策に「遊のある奈良県」ってのがありまして、
そのロゴマークですな。具体の政策は「関空アクセスの整備」とか「道路整備」
など幅広くあったのでは?。初代のリムジン車両は、県の補助金が投入されて
いる関係から入っている、と聞いた記憶がありますが
質問させて下さい。奈良交通のエアポートリムジンバスのサイドに書かれている「遊」はどういう意味からなのでしょうか?ぜひ教えて下さい。
フォローありがとうございます。
先日、門真市内でキュービックを目撃しました。
路線で使用していたようなバスで
奈良交通だとは予測できましたが
まさか門真市内で見るとは
思いもしませんでした。
あしび様:
>おそらく奈良交通のキュービックを
使用していると考えられます。
その加美自動車学校の教習車(非公認校なので練習車)ですが
元奈良交通のキュービックと聞いております。
そのバスは当初、奈良交通塗装のまま使用されていたようで
この件で奈良交通より塗装を変更するようにクレームを入れた
そうです。
バスの塗装はバス会社のイメージであり看板ですから、バス会社を
離れたら、塗装変更は当然のことですよね。
奈良交通自動車教習所のバスの教習車はまだ奈良交通に在籍(用途変更)
していますから、そのまま路線の塗装で使用されています。
実はこちらも教習中に何度も路線と間違われて、大変なんですが・・・・
ちなみに全塗装すると80万円くらいの費用がかかるようです。
奈良交通自動車教習所にある「最後の生きているモノコックバス」
EDM430(奈良800は277)の今後の動向情報です。
すでに皆さんご承知のこのバスは車齢23年を超え、もう現役では見られなくなった
車両ですが、いよいよ動向が怪しくなってきました。
教習所の話では、現在は「試験場で一発技能試験」にて大型二種を取得される方の
練習用として、また「試験場での技能試験に合格」された方の法令で義務づけられている
「二種免許取得時講習」の方のために常駐しているようです。
これは試験場と同型のバスのためと言うことからなんですが
来年くらいに「試験場の試験用バス」の入れ替えがあるのではないか?
その場合は、教習所のEDMは間違いなく廃車にするとの情報です。
引退の時期は、以外と早くなるかも知れません。
すでに教習車も3台がLTに変わっていることから見ても
EDMの雄姿が見られるのもあと僅か・・・・・
時代の趨勢を感じるとともに、寂しい気持ちです・・・
↓のかきこみのLVはLTの間違いです。
すみませんでした
本日より運行が開始された、[13][14][55]のアルル行きのうち
近鉄高田駅16:12発の[13]ダイヤモンドシティ・アルル(ARURU)に乗車してきました。
幕は、八木駅発と同様のものをつかっていてゆういつ違うのが40ではなく13という点だけ。
[13]は竹取公園東発ですが、近鉄高田駅に到着した16:08頃には客は0の状態でした。
僕とその友達もふくめ7人〜8人ほど乗車しました。
車両は、中型ワンステのLR201でした。
高田市駅で僕とその友達もふくめ4人ほど下車、ここで1〜2人ほど乗車した様子でした。
運転手されたいた方は、以前五條西吉野線の運用についていた方でした。
そういえばこの車両6/7あたりに忍海駅で8:15頃[67]テクノ中央通り東の幕をだして客を拾っていたのを目撃しています。
1時間に1本とはいえ、広陵や近鉄高田駅方面からアクセスがしやすくなり良かったと僕は思うのですが、どう思われます??
余談ですが、五條高田線(あってます??)で最近ちょこちょこLVの152や153を見かけるようになりました。
客がそれだけ減ってる証拠なんでしょうか・・・
昼間は五条方面も高田方面も客はガラガラの状態ですし、減便されるんじゃないかとひやひやしています。
大阪府内で加美自動車学校の大型教習車を偶然目撃したところ
奈良の白ナンバー(記号は失念奈良**・*・193)のいすゞキュービックで
前と横の方向幕が抜き取られた状態で走っていました。車体は加美自動車学校の
ペイントをされていましたが、おそらく奈良交通のキュービックを
使用していると考えられます。
829でございます。
rokusukeさま:
私も記憶が定かではないのですが、シルクロード博覧会の時に運行されていたと思います。
経路はJR奈良駅−近鉄奈良駅−福智院町−八軒町−JR奈良駅でした。
タウンさま:
情報提供ありがとうございました。各ページで使わせていただきます。
忍海方面と八木−アルルが減回になるんですね。
奈良22・か・478が吉野へ
みなさまご無沙汰しております。829でございます。
さて、来る8月14日(日曜日)に、「のりあるき日記」様主催の日野HU乗車会が行われます。
nako-clubは協賛サイトとして乗車会のお手伝いをさせていただくことになりました。
少し先の話で未定の部分も多々ございますが、内容をご覧の上、ぜひご参加くださいますよう
ご案内申し上げます。
<記>
RCの面影を求めて〜奈良交通・日野HU900番代車乗車会〜
日時 2005年8月14日(日曜日)朝8時頃〜夕方
内容 奈良交通の日野HU(P-HU226AA改)を借り切り、往時の長大系統をたどります
なお、この乗車会はnako-clubの主催行事ではございませんので、お問い合わせ並びに
参加お申し込みは「のりあるき日記」様の募集ページにてお願いいたします。
(追記)
掲示板の制約上、直接リンクが貼ることができません。
大変お手数ですが、下記アドレスからnako-club表紙を開いていただき、
表紙に貼っておりますリンクから「のりあるき日記」様の募集ページをご覧ください。
このダイヤ改正ですが、
新規路線(東中経由)は、曽大根中、葛城コミュニュティセンター、曽大根東には止まらないようです。
↑上記停留所の復活か!?と注目してみましたがどうもそうでもなさそうです。
なお、[13][14][55]の新設にともない、[7]が減便します。
また、エヌシー[62]も減便します。
日中[7]が1時間に1本となる時間帯も発生します。
実質曽大根〜忍海の本数が減ると言うことになります。
さらに、[40]も減便します。
平日土日とも15分に1本ありましたが、
平日の朝、夕方〜夜は30分に1本、日中は20分〜30分に1本となります。
但し、土日については日中15分に1本、夕方は20〜30分に1本の設定となるようです。
6/23のダイヤ改正で新路線が運行開始となります。
[13]竹取公園東〜ダイヤモンドシティ・アルル(高田市駅・東中経由) 1時間に1本
[14]近鉄高田駅〜ダイヤモンドシティ・アルル(高田市駅・東中経由) 朝9時代と10時代の2本のみ
[55]近鉄高田駅〜ダイヤモンドシティ・アルル(今里経由) 朝7時台1本と8時台2本のみ(近鉄高田駅発の場合)
※竹取公園東発の[13]は8時台後半〜19時台後半までの1時間に1本
復路の場合は朝10時台後半が始発となり20時台後半までの1時間1本運行
但し20時台のみ1時間に2本運行
※ダイヤモンドシティ・アルル発の[55]は21時台2本と22時台1本のみ運行
[14]東中経由 近鉄高田駅行きの運行はありません。
参考:高田市駅掲示&奈良交通HP
私が添上高校のとき、国鉄のストがあったのだが、そのときでも
高校が休みにならないのだ。櫟本の駅前やのにやぞ。
なぜならば、奈良交通(のバス)が動いていたから。
お久しぶりです。
すみませんが、「西循環」のこと、誰か教えてください〜
>モノコックバス
ME−Tさん、ありがとうございます。
先日無事卒業しました。近々免許証書き換えに行ってきます。
そうですね。もうモノコックは1台だけになってしまいましたね。
EDM430は1週間に1−2度ほどしか動かないようです。
ただ、出動したときは天理方面に向かうことが多いようですね。
天理警察署前から天理街道へ向かうことコースをとります。
天理環状道路の添上高校前あたりは、教習車が50キロ制限目一杯力走
する区間です。
塗装については、LT312Jのスケルトン車は教習中路線バスによく間違われて、
困りました。
私は路線と同じ塗装はまずいのでは?と教官には申し上げたのですが・・・
昔の塗装はボンネットバスのみのようですね・・・
EDMにもグリーンに赤帯が良く似合うのですが、変更は無いでしょうね・・・
>車両の運用は時々変わってるみたいですね。
そりゃそうでしょう、法定点検は月一で行なわれてるし。
下手したら故障して運用に就けないこともある。