nako-club掲示板(過去ログ 2301〜2350)

2301件目から2350件目までの過去ログです
(2006年3月31日〜4月13日)
過去ログ一覧へ


梅美台線車両  投稿者:レインボー  投稿日: 4月13日(木)11時36分37秒
  はじめまして。ROM専門でしたが、通りすがりついでに投稿させていただきます。

>KAZU様
梅美台線ですが、3月27日のダイヤ改正より京奈和道経由からならやま大通り経由に変更されています。
ちなみに私も昨日、平城営業所横の飲食店から見ました。
 

梅見台線  投稿者:通りすがりの投稿者  投稿日: 4月13日(木)11時21分25秒
  >KAZU様

平城営業所の横のGSで給油していた際、ならやま大通りからR24に向けて走っていきましたので、間違いないと思います。
乗客も5名程でした。
 

全くの私見ですが・・  投稿者:KAZU  投稿日: 4月13日(木)10時06分32秒
  >通りすがりの投稿者 様
>あしび 様

見られたマイクロのLRは梅美台・梅谷方面の木津町巡回バス「きのつバス」の委託運行
の車両ではなかったでしょうか?
州見台8丁目〜高の原駅ノンストップとなる梅美台線は自動車専用道の「京奈和道」を走行する
ため立ち席定員のある車両では運行できないので、RU638BBが充当されていたと
思うのですが・・・

奈良交通ホームページの路線バス時刻表等によりますと「巡回」と「梅美台5丁目」は
区別して記載されていますが、詳細どなたかご存知の方がございましたらご教授下さい。
 

ちなみに  投稿者:あしび  投稿日: 4月12日(水)22時56分1秒
  12日の高の原駅〜梅美台線12時台の便はLR59号車が担当していました。
最近RU638BBの1104・185・186でも運用されているのかな?
 

見たままですが・・・  投稿者:通りすがりの投稿者  投稿日: 4月12日(水)22時20分10秒
  なんと高の原駅〜梅美台線にマイクロLR72号車で運行されていました  

菟田野町行急行さまへ  投稿者:BU20  投稿日: 4月12日(水)12時53分58秒
    懐かしいですね。、RV741Pですか、少しみじかい、RV730Pもありましたね。カラーリングは、今の貸し切りや空港バスのと違い、細い線で←風のラインでしたね。  確か、それらの車は、デビュー当初は、ツートンで、上半分が、白ぽいカラーで、下半分が、ブルーグレーで、その間に、側面だけ、細いモールの様なものがあり、赤だったとおもいます。(;^_^A  

特急車の288号車は  投稿者:775-west  投稿日: 4月11日(火)23時42分32秒
  みなさんこんばんは。大変、ご無沙汰してます。

>私の友人で、交通文化調査委員会の南 海太郎氏の調査によると、特急車の288号車は、昨年の5月11日に、既に杉谷専属として、スクール運用で活躍する姿が目撃されてます。現在のところ正確な日にちについては不明ですが、早ければ2003年11月にRRの891号車が廃車になってから、この代替に、杉谷スクール専属車として吉野から榛原へ迎え入れられたものと考えられます。
 

レス&最新情報  投稿者:菟田野町行急行  投稿日: 4月11日(火)21時41分11秒
   >23系統赤膚山さま
  奈交にとって初めての小型バスだったのでしょうか?
  記憶の範囲では、おっしゃる通り初めての導入だったと思われます。
  その後、いすゞBAの中型か小型車に後継ぎされたと思います。
  ちなみに、当時の米谷線は窪の庄バス停の交差点(歩道橋下)から東に入って運行され ていました。

 >BU20さま
  運転士の系統も日野ダイヤ、いすゞダイヤになっていましたよね?
  確かに、分かれていました。都市間に比べていすゞダイヤはより地域密着感があった
 ように当時から感じていました。

  京都府城陽市通称「八幡街道」沿い(工業団地内の大日本印刷入口)に長年放置されて ました日野RV741Pが跡形もなく移されました。現在の奈良交通貸切車と同じ色を
 使いながらーーー印象があまりにも違いすぎましたネ。

  我妻が今日「きのつバス」往復共にポンチョだったらしく、しかも女性運転士だった  らしいです。女性運転士も増えましたネ。(シートはすべて前向き仕様)
 

さすがに、ご存じで…。  投稿者:BU20  投稿日: 4月11日(火)04時37分33秒
    菟田野町行急行さまへ  さすがに、いろいろ、ごぞんじで、たしか、バスも、日野車、いすゞ車に、分かれてましたが、運転士の系統も、日野ダイヤ、いすゞダイヤ、になっていましたよね?  また、郵便車も奈良交通(いまは、郵便輸送ですが)に、ありましたね。天理(営)には、無かったかもしれませんが…。話をもどしますが、日野車(BH)、いすゞ車(BX)共、ボンネット車もありましたね。  

マイクロ、六条山線でも大活躍。  投稿者:23系統赤膚山  投稿日: 4月10日(月)22時54分24秒
  >菟田野町行き急行さま
 「後扉が二枚折戸の小型モノコックバス」についてレスありがとうございます。
 確かにあれは現在活躍中の全てのマイクロバスの基本となる形態でしたね、画像が無いのが残念です。
 あれが奈交にとって初めての小型バスだったのでしょうか?

>赤膚山ゾーンさま
 本日、西ノ京駅へ行って見てきました、64系統のみ全てマイクロとなっております。
 さすがに63・70系統までマイクロにはしませんでしたね、観光路線ですから。
 

こちらこそ宜しくです。  投稿者:菟田野町行急行  投稿日: 4月10日(月)21時40分28秒
   829管理人様、AU20様レス誠にありがとうございます。
 初回時、自己紹介が不足しておりましたので、図々しくもご披露させて頂きます。
 私は、幼少の頃天理市内に住んでおりましたので都市間は日野車、山間部はいすゞ車と色
分けされていました。その頃から天理(営)にバスを見にいっていました。私は、大の日野車好きで特に当時一世風靡されたRCの大ファンです。特に降車時の「シュー、シュー」とエアーの抜けるなんとも言えないハイグレード間が一層バス好きにしてくれました。
 その後、21歳で大型二種取得に至っております。

 AU20さまのおっしゃる通り奈良交通本社があり、北側角エリアに点検場がありました。又、高天町交差点から西に確かに路面電車化になっており、その両サイド1車線づつがありませんでしたよね。油坂駅も地上3階位の高い位置にあったと記憶しています。
                                          ここでもうちょっとタイムスリップ致しますと、当時は、非冷房は当たり前、しかも「鹿マーク」が塗装されていませんでした。路線車に初めてハイグレード冷房車が導入されたのは、「奈良大佛前ーーー五条バスセンター」間急行だったと記憶しています。ヘッドライト横に(冷房車)の丸い看板が取り付けられていました。

 今にリターン致します、各地でポンチョデビューしていますが、けさ山田川ーーー木津川台団地線でほぼ満車で一生懸命乗客を駅まで運んでいました。確かに容量的にはラッシュ時厳しい面は否めませんが、昼タイムの事考えるとまぁ仕方ないでしょうね。
 

日野RLではないですか?  投稿者:6系統菖蒲丘経由栢森行き  投稿日: 4月10日(月)19時41分59秒
  こんばんは。6系統菖蒲丘経由栢森行きです。

 話題になっている後扉も折戸タイプの車両とは、日野RLではないでしょうか。

 私は、橿原なので、奈良方面での運用については分からないのですが、当時の橿原営業所には、後扉も折戸タイプの車両が2台ありました(「奈22 か238」「奈22 か239」です)。橿原では、僻地路線に使用されており、八木壷阪線(〔19〕八木⇔壷阪寺・〔20〕壷阪山⇔壷阪寺)、栢森線(〔6〕八木⇔栢森・〔7〕神宮⇔栢森)、八木観音寺線(〔40〕坊城⇔観音寺・〔41〕八木⇔観音寺)、八木田原本線(〔47〕八木⇔西田原本)に多用されていました。ハコMRが登場した時ぐらいに、淘汰されたようで見かけなくなりましたね。
 葛城営業所にも数台あり、私は〔50〕高田⇔壷阪山で運用されている「奈22 か219」や「奈22 か220」を見たことがあります。

 当時の橿原は、BA天国だったので、RLは目立っていましたね(もちろん、2台しかないということもありますが、後扉が引き戸タイプではなく折戸タイプということだけでも、目立った存在でしたね)。

 もしも、違う車両の話しをしていたなら、申し訳ありません。
 

菟田野町行急行さまへ  投稿者:AU20  投稿日: 4月10日(月)12時52分9秒
    はじめまして、BU20と申します。かなり、古い出来事が、ごぞんじのようですね。わたしは、少し若いですかね。よろしく、お願いいたします。  それでは、今の関西線と大宮通りが、交差するところ(今は、道路がオーバクロスするところに駅が有った)に、近鉄の油坂駅が、有ったのは、ご存じですね。その油坂駅を奈良駅に電車が向かって行と、自動車と並走していたのも…。その油坂駅の南出口を出て、左角(今は、モータープール)に、昔の奈良交通の本社が、有ったのをご存じでしょうか?  

レスです  投稿者:829[管理人]  投稿日: 4月10日(月)00時16分57秒
  みなさまこんばんは。829でございます。

菟田野町行急行さま、はじめまして。ようこそお越しくださいました。
私の場合25年以上前の話となると未知の領域ですので、機会がありましたら
いろいろご教示いただければと思います。

今回も話題別レスです。

●車両・路線の情報を多数お寄せいただきありがとうございます。
お寄せいただいた情報はありがたく活用させていただきます。
何とか次の週末までにはデータを更新するよう努めますので、しばらくお待ちください。
この春はけいはんな線関連の系統再編以外はあまり変更がないと思っていたのですが、
エヌシー葛城の移管や路線の改廃などが結構ありましたね。油断してました。

●きぼう号が減便とのことですが、利用が減少していたのでしょうか?
復路の無料券を廃止する一方で運賃を下げるというテコ入れがうまくいくといいですね。
 

平城(営)にLR登場  投稿者:通りすがりの投稿者  投稿日: 4月 9日(日)23時03分34秒
  本日、平城(営)の横を通った際、マイクロLRが2台留置されていました。
ナンバーは確認出来ずです。
 

皆様、はじめまして  投稿者:菟田野町行急行  投稿日: 4月 9日(日)22時37分6秒
   奈良交通ファンの皆様はじめまして、私は菟田野町行急行事自称奈良交通Oldファンで約40年奈良交通さん一筋です。
 高校時代は富雄駅〜北大和高校間でバス(当時の生駒(営)で現在の近鉄タクシー生駒(営))通学しておりました。
 私が少年の頃は、国鉄奈良駅の北行きバス停の市内循環のりば等はただの歩道帯の島のみ
でした。又、三条川崎町の待機場(柳生行始発ののりば)の南隣りには「奈良観光バス」さんの車庫がありました。又、油坂商店街前(国鉄奈良行側)の南角(現在2階立ての立体駐車場になっている敷地)には奈良交通さんの修理検査場があり、そこには油圧式のリフトピットが確か3台あったように記憶しています。

 PCが苦手なもので失礼致しますが、23系統赤膚山さんがおっしゃっておられる「小型
モノコックバス」は日野RCの基本となった型式の小型版だと思います。
 私も見た事があり、確かに後扉は二枚折戸でした。確か国鉄奈良駅発米谷町行にも運行されていました。

 これからも昔ネタ中心に御披露申し上げますので宜しくお願い申し上げます。
 

64系統、中型からマイクロへ!?  投稿者:23系統赤膚山  投稿日: 4月 9日(日)20時56分23秒
   日中はガラガラなのと、利用客減少の為の車両変更でしょうか?
まだ未確認なので何とも言えませんが、一度見に行ってみます。

20年以上前のマイクロバス(?)を憶えていますか?
  前面は大型車のような外観で後扉は二枚折戸の小型モノコックバスを
 ご存知の方いらっしゃいますか? 確かルート変更前の49系統だったと思いますが、
 国鉄奈良駅〜三条大路五丁目〜菅原神社前〜あやめ池駅〜学園前駅間で運行されていた
 のを一度だけ乗ったことがあります。
 

吉野山シャトルバス  投稿者:あしび  投稿日: 4月 9日(日)18時07分7秒
  本日の見たままの報告です。
奈良22・き・587(北大和)14時頃まで
奈・か・1078(研修所)
奈・か・1127・1128
奈良22・き・290・615
奈良22・き・640(14時以降)
エヌシー
奈良200・か・30
奈良22・き・621・622・626
などが使用されていました、

また、奈良22・き・337が
奈良交通に移管されています。
画像は私のほうで後ほど掲載します。

http://b3.spline.tv/wakakusaw/
 

高の原でもポンチョ  投稿者:KAZU  投稿日: 4月 9日(日)14時40分20秒
  近鉄高の原駅のバスロータリーでも新型ポンチョを見ました。
木津町巡回バス「きのつバス」(料金100円)運行受託で「鹿背山行き」でした。
ナンバーは奈良200か424でした。
 

いつのまに  投稿者:赤膚山ゾーン  投稿日: 4月 9日(日)13時57分29秒
  すっかりROM化している私ですが、近所なので六条赤膚線に新車がきてないかと
(ノンステHRが導入された時も、ワンステLRも早かったので)思ったのですが
昨日の土曜日はノンステHRでした。
夜に西ノ京駅前を通ったら、あれ?マイクロがいる…。67系統はもうとっくに終わっている
はずなのに、と思ったら64系統(西ノ京駅−六条山)に入ったマイクロLR74号車でした。
#64系統をマイクロにするのなら2台入れて間合いで67系統を出してくれればいいのに…。
個人的要望はともかく、以前は63/70系統の本当に間合いで64系統を出していたはずで
運用も大幅に変わったようです。
で、肝心の新車は奈良市内でちらっと見ました。写真は無理でしたけど。

http://too.road.jp/bus/

 

ローザの現況ほか  投稿者:もと  投稿日: 4月 9日(日)00時35分29秒
   こんばんは。この春はマイクロの動きも活発ですね。

 >あしびさん

 エヌシー葛城に配置されていたローザ(奈良200あ・・53、54)ですが、奈良交通に移管され正面のロゴが消されたのは53号車のみとなっています。
 54号車については、今月1日からの国保中央病院線の移管に伴い、葛城からエヌシー郡山に転属しました。
 こちらの外観はそのままです。

 >葛城太郎さん

 十津川仕様のHU288号車、オレンジのステッカーが貼られたのですね。
 そういえばこの車両、3月4日の午後に、曽爾村の山粕付近で目撃しました。
 車を運転中だったのではっきりとは見えなかったんですが、窓にゲレットがついていて、後ろにセレガがついてきていたので何らかの臨時バスだったような気がします。
 その時は貸出だったのかも知れませんが、まさか369号線で十津川仕様を見るとは思わなかったんで驚きました。
 

エヌシーのローザが奈良交通に  投稿者:あしび  投稿日: 4月 8日(土)19時50分16秒
  エヌシーのローザが奈良交通に移管されていました。
奈良交通表示に変わっています。
他の車両関しては今のところ不明です。

http://b3.spline.tv/wakakusaw/
 

きぼう号ダイヤ改正&転属情報  投稿者:葛城太郎  投稿日: 4月 8日(土)19時25分17秒
   こんばんは。葛城太郎でございます。

 4月1日発行の大和高田市市政だよりによりますと、5月2日にきぼう号のダイヤ改正が行われるとのことです。今回は運行経路の変更はなく、時刻変更と減便のみが行われます。これにより、内回りは朝の近鉄高田駅始発の24系統、晩の天満診療所止めの28系統が、外回りは晩の天満診療所止めの27系統が廃止となります。
 また、これにあわせて運賃が大人100円(現行200円)、小学生以下50円(現行100円)と値下げされます。その代わりに、これまでは市役所や高田温泉さくら荘、市立図書館、市立病院などの公共施設利用後に、帰りの運賃が無料になる施設利用優待乗車証が発行されていましたが、この制度が廃止となります。

 さて、きぼう号情報とはうって変わって、本日吉野山に行ってきたのですが、吉野駅〜吉野中千本公園の臨時バスのほかに、パークアンドバスライドが実施されている関係で、吉野小学校近くの郊外駐車場およびバス専用の下千本駐車場(恐らく吉野山線にあった吉野駐車場のことだと思われます)と吉野中千本公園を結ぶシャトルバスが運行されておりました。両者を併せると、北大和の3扉HUからエヌシー郡山のMRまで、さまざまな車両が見られました。そんな中、十津川仕様のHU288号車のバンパーにオレンジ色のステッカーが貼られておりました。どうやら榛原に転属となったようです。それにしても榛原管区のどこで使用されているのかが非常に気になります。室生寺や談山神社の臨時バスにも、そのうち使用されるのでしょうか?今後の動きにも注目していきたいところです。なお、同じく十津川仕様の290号車については、ステッカーは貼られていなかったため、恐らく吉野所属のままだと思われます。
 

新型ポンチョ  投稿者:BU20  投稿日: 4月 7日(金)11時27分6秒
    補足です。(^-^)        今日、日野自動車に、4台有るのが、確認できました。ナンバーは、426と428が、並んでいました。426の後ろに一台と428の後ろに一台ありました。もしかすると、427と429かもしれませんが…。  

HN変更しました。  投稿者:BU20  投稿日: 4月 6日(木)12時14分43秒
  いつも、お世話になっています。今回、成り済ましのようでしたので、RU143AAをBU20に、変更しました。これからも、よろしく、お願いいたします。        今朝、井戸野町にある、日野自動車に、新型ポンチョが、2台奈良交通車が、ありました。ナンバーは、見損ないましたが、増備でしょうか?  

阪奈菅原線の新車の続報  投稿者:あしび  投稿日: 4月 5日(水)20時21分52秒
  今日の朝9時前にも学園前駅南口にポンチョがいました。
昨日は奈良200・か・421
今日は奈良200・か・422
でしたので4台中2台を2日間で見たことになりました。
あと419と420のポンチョがいるんですね。

今日はポンチョがブルリの後ろに隠れていたのと雨が降っていたので
撮影ができませんでした。

http://b3.spline.tv/wakakusaw/
 

記事の訂正です  投稿者:KAZU  投稿日: 4月 5日(水)20時06分15秒
  先の投稿で「伊丹空港リムジン」の記事中に兵庫県のNox,PM規制の記事を投稿致しました。
文中の伊丹市は規制地域ですがその後の調査で大阪空港は「規制対象外」ということが判明しました。

>厳密には指定区域の伊丹市にあたる大阪空港の第一ターミナル(JAL系)に乗り入れをしている状態なっています。

この部分に関しましては条例に適合しておりますことを加筆・訂正させて頂きます。

>この対策に今後車齢の経過している現在の車両に120万ほど費用がかかりさらに車両重量も40キロほど増えるDPF装置を装着することは考えにくく・・・

対策は現状では必要はないと言うことになります。
誤解を生じる内容になりましたことをお詫び申し上げます。

しかしながら名車「ブルーリボン 観光型」もその車齢から全国で淘汰が進んでおり、奈良交通でも「八木ー関空リムジン」「伊丹リムジン」「定期観光」「高の原ー梅見台」や一部の「特定」以外は多客期の波動輸送くらいしか見れなくなりました。今のうちに名車の勇姿を記憶に留めておきたいものです。
 

伊丹リムジン  投稿者:KAZU  投稿日: 4月 5日(水)11時58分52秒
  >登美一停車急行 様
>829(管理人) 様
レスありがとうございました。

伊丹空港リムジンの動向:
最近リムジンの動向が投稿されています。その関連で気になる部分ですが・・・
現在、奈良ー伊丹空港間のリムジンは奈良交通担当車はご存知の通り日野RUブルーリボンの観光格下げで運行されております。
このブルーリボン、すでに車齢も随分経過しておりますが、兵庫県が現在日本で一番厳しいディーゼル車規制(Nox,PM規制)を実施しており未対策車の大型バスは保有は勿論、乗り入れ自体を禁止する区域を設けており、厳密には指定区域の伊丹市にあたる大阪空港の第一ターミナル(JAL系)に乗り入れをしている状態なっています。(第二ターミナルは大阪府池田市)
この対策に今後車齢の経過している現在の車両に120万ほど費用がかかりさらに車両重量も40キロほど増えるDPF装置を装着することは考えにくく早晩引退、車両の置き換えが進むのでは無いでしょうか?
関連する「兵庫県の規制条例」は下記をご参照下さい。

http://www.pref.hyogo.jp/JPN/apr/keikaku/diesel/diesel_sub4.htm
 

失礼しました  投稿者:ばんび  投稿日: 4月 5日(水)07時22分36秒
   おはようございます。ばんびでございます。

 今回の件、管理人さまはじめ皆様にはお騒がせして申し訳ありませんでした。確かに得策ではなかったですね。以後注意します。
 

盛況ですねぇ  投稿者:829[管理人]  投稿日: 4月 4日(火)23時44分11秒
  みなさまこんばんは。829でございます。
投稿がいつになく多いので話題別にレスします。

●ポンチョの目撃情報が相次いでいますね。見た感じですが、HRよりはリエッセに
近い車種ですね。今後、どのように置き換えが進むのか注目です。

●学園前北口の路線ですが、現時点ではちょっと減便しすぎた印象ですね。
アンケートまでとって需要を予測したはずなのですが...

●リムジンですが、372が八木に行っていますか。新セレガ419が入って404が
北大和から奈良に呼び戻されたので、伊丹リムジンの置き換えかと思っていたのですが。

●何か呼ばれているようなのでコメントさせていただきます。
奈良交通とエヌシーバスの統合ですが、われわれが知りうるのは4月2日の「通りすが
り」さまの投稿で書かれていることだけです。
奈良交通の一ファンである私が未公表の事実を知るわけもありませんし、この掲示板を
ご覧のみなさまも同じだと思います。だからといって、奈良交通に電話で問い合わせる
のはあまりお勧めできません。
ここは落ち着いて何らかの発表があるのを待たれてはいかがでしょうか。
 

新型ポンチョetc  投稿者:kharuzumi  投稿日: 4月 4日(火)22時43分52秒
  こんばんは、kharuzumiです

新型ポンチョが導入されたようですが、小型は一応来るが全体の20%もないバス停を利用しているので乗れるのは乗りに行かない限りまだまだ先かなと思ってたりします(笑)。
あと、ノンステップなのに車内の段差が少ないのはいいと思います。同じノンステップでもHRなんかは車内は段差だらけですし。

>ばんびさま
個人的な意見ですが、まだ一般には公表されていないことを電話で問い合わせるようにとアドバイスするのは奈良交通の業務の妨害にもなりますし如何なものかとと思うのですが・・・・・。
 

いろいろ考えます  投稿者:登美一停車急行  投稿日: 4月 4日(火)22時38分16秒
  こんばんは。未だ地元民でも系統番号と路線の関係が頭に入らない登美一です。

>KAZUさん
仰るとおり、今のバスの運行形態にはやや難ありかな、と思います。
改正前に頻発していた鹿ノ台イトーピア線や学園前真弓線も朝夕に関してはほぼ半減ですから…。ましてや平日の夕方に15分も間隔を空けられると学研登奈良登美ヶ丘駅で満員なのは目に見えており、これで学校が始まって学生も乗るようになるとどうなるんやろ、とは思っております。せめてラッシュ時に小型車ででも登美ヶ丘駅発着の区間便をだしてくれれば、と思います。
あと登美ヶ丘高校の前にバス停をつくって利便を図るようにしたものの、そのバス停まで行く朝の通学ピーク時(8時台前半)の便が3本しかなく、そのくせ1つ手前の中登美ヶ丘四丁目止めの便が3本も設定されているあたり矛盾を感じます。さらに帰宅時15〜16時台の登美ヶ丘高校からの便も30分に1本しかなく、隣の中登美ヶ丘四丁目からにしても改正前で10分毎だったのが15分毎と減っており、改正前でもこの時間は満員だったのにこれで大丈夫なのでしょうか…(中登美ヶ丘団地最寄の友人談)。

>ばんびさん
たしかに準急の東花園停車も困りものですが、私にとっては昼間時の「区間準急」の存在がなんとも…。大阪へ向かうときにゆっくり座れてそこそこ速い準急は結構重宝していたんですけどねえ。あれだけ停まられると利用する気になりませんわ(苦笑)。

>23系統赤膚山さん
新型ボンチョに今日試乗してきましたが、なにぶんHRと比べても収容力が小さすぎます。数年前に新型リエッセを入れたものの収容力不足ですぐに撤退した過去があります。朝ラッシュ時はHRでも満員御礼なので、入るとすれば昼間時か土日限定でしょう。
 

レス+α  投稿者:RC300PT十津川仕様  投稿日: 4月 4日(火)22時23分33秒
   みなさま、こんばんわ!ご無沙汰しております。

 リムジン車に新車が入ったそうですが、その関係からか八木関空線
にセレガ404号車やセレガR372号車が運用されているのを確認
しました。ブルリの観光格下げ車に影響があるかもしれません。

 NC葛城がなくなった(統合?)という事ですが、高田新庄線や八
木耳成線を始め、高田のきぼう号のバス停にも奈良交通のシールが張
られてます。葛城市のコミバスやウエルネス新庄車両にもシールが張
られてます。NC車両が白シールだらけになっているのを見て、もう
少し何とかならなかったのかと思います。

 1日に十津川特急の第1便(運用285号車)に乗ってきました。
賀名生の梅の関係と奥熊野の世界遺産の影響でしょうか、かなりの乗
車率でJR五条駅からは正座席残数5席ほどの乗客でした。いつもこ
れぐらいの乗車率なら、廃止などの心配ないのですが・・辻堂の迂回
の影響と乗客の乗降に時間がかかった為か多少の遅れが出ましたが、
上野地到着までにはその遅れも5分ぐらいになりました。
 はじめてシーカを使いましたが、バスカード同様、新宮到着時には
運転者さんが金額を打込みの清算でした。

 ○829さま
 葛城(営)のCHは健在です。
 

どうもありがとうございます。  投稿者:あしび  投稿日: 4月 4日(火)21時41分55秒
  元多武峯線ユーザー さま

今確認しました。なるほど。モデルチェンジしたポンチョですか!
それもロングボディを採用したみたいですね!
今後LR/HRと以前の話題で先日リムジンに
セレガーラ(新型セレガ)が導入されたとのことですので、
奈良22・き・419の動向が気になるとこだと思います。
本日4日現在419は関空リムジン運用に就いていました。
http://b3.spline.tv/wakakusaw/
 

今朝も見ましたよ  投稿者:23系統赤膚山  投稿日: 4月 4日(火)21時29分14秒
   先日、日野自動車HPを見ましたので確かにあれはポンチョでした、
西ノ京赤膚山線にも来るかもしれませんね。
エヌシーにも入っていれば近いうちに学園緑ヶ丘線に来る可能性大ですね。
 

新型ポンチョ登場ですね  投稿者:元多武峯線ユーザー  投稿日: 4月 4日(火)19時55分10秒
   こんばんは。

>23系統赤膚山さま、あしびさま
 おっしゃっている車両は、829さまがご指摘の通りモデルチェンジした新型ポンチョです。一度日野自動車のホームページを参照なさってください。

 推測ですが、新型ポンチョが入ってきたということは、あまった小型(LR/HR)が葛城・榛原あたりに転属→葛城・榛原にいる年式の古いMRを置換?ということになるかもしれませんね。今後の小型車の動きに注目ですね。
 

阪奈菅原線の新車について  投稿者:あしび  投稿日: 4月 4日(火)17時32分44秒
  情報から本日実車を撮影してきました。
横面はポンチョに似ていますが
ポンチョでもなさそうです。
画像を私の掲示板にアップしました。
<http://b3.spline.tv/wakakusaw/
 

樋の平乗り換え  投稿者:KAZU  投稿日: 4月 4日(火)16時34分48秒
  >829(管理人)さま
私も毎日バスを利用しておりませんので把握はしておりませんが、その方が合理的ですね。
開業間もないのでまだ不慣れな方が、駅乗り換えをされていたのかも知れませんね。
乗降方法の変更は確かに難しいと思いますが、夕方の学研奈良登美ヶ丘駅での混雑は何とか解消して頂きたいですね・・
鹿ノ台北2丁目行きがすべて学園前駅始発と言うことで混雑が激しくなるのでしょうね。
けいはんな線より近鉄奈良線で大阪へ向かう方がまだ多いのかも知れませんね。
 

激動ですね  投稿者:ばんび  投稿日: 4月 4日(火)14時43分33秒
   みなさま、こんにちは。すっかりご無沙汰のばんびでございます。けいはんな線の開業で近鉄電車や奈良交通バスも大きな動きがありましたね。どなたかが書き込んでおられましたが、字体が変わりローマ字表記も加えられた行き先表示はホントに新鮮ですね。個人的には自宅最寄りバス停までの最終バスが1本増えたのは嬉しいのですが、近鉄電車準急の東花園停車が痛勤(?)に繋がって困っております。

☆RU143AAさま
 私もあちこちホームページ探してみましたが、奈良交通とエヌシーバスの統合情報は出てないですね。ということは、私や管理人さんも含めて、部外者には真偽の程はわからないってことですね。奈良交通やエヌシーバスの関係者なら話は別ですが…。

 奈良交通にはテレフォンセンターもありますのでご自身でお尋ねになればいかがでしょう。そういう情報を公開前に教えてくれるのかどうかは、あいにく私にはわかりませんが電話番号を記しておきますね。  奈良交通テレフォンセンター Tel 0742-20-3100
 

管理人さんべ、奈交とNC統合(合併?)本当?  投稿者:RU143AA  投稿日: 4月 4日(火)13時18分1秒
  奈交とNC統合(合併?)ホームページに、出ていないですが?  本当は、どうなんでしょうか?  

レスです  投稿者:829[管理人]  投稿日: 4月 3日(月)22時35分4秒
  みなさまこんばんは。829でございます。

23系統赤膚山さま:
朝に見かけられた車両は「日野ポンチョ」ではないでしょうか。
ヘッドライトが丸くて前後のドアが黒ければ多分そうです。

KAZUさま:
光台→学園前ですが、「樋の平」で乗り換えされている方はいらっしゃいませんでしたか?
学研奈良登美ヶ丘駅バスのりばを見学していたときに、係員とそのような会話をされている
方がいらっしゃったもので...
運賃支払い方法ですが、ここで変えるともっと混乱するので、地道に周知していくよりほか
はないと思います。

あと、気になっていることを指摘しておきます。
このところ、直前の投稿を読まずに投稿されたと思われる内容の書き込みが複数見られます。
10件、20件前の内容ならともかく、ほんの2、3件前に投稿されたことと同じ内容を
(レスとしてではなく)新たに投稿されるのはいかがなものかと思います。
 

阪奈菅原線に新車  投稿者:23系統赤膚山  投稿日: 4月 3日(月)21時56分52秒
   本日、通勤途中に学園前駅8時8分発阪奈菅原行きに新車が使われてるのを
目撃しました、方向幕はもちろんLED表示です、車種はわかりませんが・・・。
帰宅時、学園前ロータリーには今朝見かけた新車はおらず、
いつものノンステップバスが止まっておりました。

>「奈交、NCと統合!?」
奈交HPを見てもそのような記述はありませんでしたが、実際の所どうなんでしょうね・・・。
 

けいはんな線 乗車  投稿者:KAZU  投稿日: 4月 3日(月)20時55分48秒
  普段は乗用車で大阪まで通勤しておりますが、本日通勤時に初めて生駒イトーピア線を利用しまして、学研登美ヶ丘駅よりけいはんな線を利用しました。朝の103系統(学園前行き急行)は学研登美ヶ丘駅のロータリーには入らず市道沿いのバス停に停車しまして下車します。降車人数は10名くらいで、駅まで少し歩けなければいけません。朝の学園前行き急行の定時運行確保のためにロータリーへ入らないのですが、祝園・高の原方面からのバスから学園前行きに乗り換えの方は駅ロータリーから相当の距離を走って乗り換えており改善の余地はあると思いました。
次に夕方の帰宅時ですが、113系統の急行(鹿ノ台北2丁目行き)は学研登美ヶ丘駅のロータリーに乗り入れますが丁度間隔が空いており電車二本分の15名くらいの乗客が溜まってしまい、学園前から満員で到着したバスに乗るのが一苦労しました。また途中乗車になれていないCI−CAの方が乗車時に降車用カードリーダー部分にタッチするミスやバスカードの下からの挿入が分からず立ち往生する乗客が続出してバスの発車に手間取りました。またその後のバス停では降車客を降ろすために、満員で身動きが取れず入り口に乗車している多くの乗客が一旦外に出てまた乗車するため、更にダイヤに遅れが生じます。すし詰めの状態のバスに乗るのは久しぶりでした。
ラッシュ時の料金収受方式やバスの運行形態は相当対策する課題があると感じました。乗降時の取り扱いの広報も徹底されておらず、混乱はまだしばらく続きそうです。

>RU143AA 様
ご質問の件、4月2日の「通りすがり」様の投稿をご覧になればお分かりになると思いますが・・・・
 

車籍変更?  投稿者:RU143AA  投稿日: 4月 3日(月)14時16分51秒
    今日、NCのMR236号車 耳成循環で、前面の「エヌシーバス」のところに、白いシールで隠していました。もちろん、側面のバンビマークも、丸く白で、目隠ししてありました。運転台横の「エヌシーバス」と、書いているところは、白いシールで、隠して「奈良交通」と黒い字で、書いていました。この車は、奈交に転籍したんですか?  ご存じの方、よろしく、お願いいたします。  

白庭台駅〜学研北生駒駅間 散策  投稿者:23系統赤膚山  投稿日: 4月 2日(日)20時57分7秒
   先日、初めて見てまいりました、が・・・運賃高いのでもちろん歩きです。(苦笑)
白庭台駅・・・駅前は新興住宅地が広がってましたね、希望者が殺到しそうですが・・・。
学研北生駒駅・・・白庭台駅から歩いてもそう遠くない距離でした。
         南口を出て左にある階段を昇ると奈交バスの車庫を間近で見ることができます。

下の書き込みで「エヌシーが奈交と統合」を初めて知りました、今の所未確認なので何とも言えませんが。
 

ありがとうございます。  投稿者:m7  投稿日: 4月 2日(日)08時12分13秒
  通りすがり様、レスありがとうございます。
以前は求人はエヌシーで出てたのを見たことあったんですが、やっぱり統合されるんですか。
 

(無題)  投稿者:通りすがり  投稿日: 4月 2日(日)01時21分19秒
  エヌシーが無くなるんだよ。正確には「奈良交通に統合される」と言う訳。
一度見に行くといい、職安の求人もエヌシーではなく、奈良交通としてマイ
クロバス運転者の募集となってますよ。
完全消滅は今のところ不明だけどね。上層部の人間は予定日くらい知ってる
と思うけどな。
 

エヌシー葛城の車両が・・・  投稿者:m7  投稿日: 4月 1日(土)22時36分52秒
  本日朝、八木駅で目撃したのですが、エヌシーバス葛城の車両が奈良交通の表示に変えられていました。目撃したのは八木耳成循環線の車両なのですが車体のエヌシーバスの文字の上に奈良交通のステッカーが貼られていたものでした。
エヌシー葛城営業所が奈良交通葛城営業所に統合されたのでしょうか?
 

新型ポンチョ  投稿者:三松橋  投稿日: 4月 1日(土)17時57分28秒
  本日、桜井市内で新型ポンチョを発見いたしました。
ナンバーその他失念いたしましたが、朝倉方面から桜井に向かっていたので
榛原の所属ではないかと思います。
 

レスです  投稿者:829[管理人]  投稿日: 3月31日(金)01時01分21秒
  みなさまこんばんは。829でございます。

エクシブさま、rokusukeさま;
系統と車両情報をお寄せくださりありがとうございました。
ありがたく活用させていただきます。

rokusukeさま:
奈良交通の労務管理の報道の件ですが、無視するわけにもいかないので、
少しだけコメントさせていただきます。
運転者の方が命を落とされたことは大変残念なことです。
防ぐ手立てはなかったのかと悔やまれます。
ただ、奈良交通の労務管理の実態については、私たちはテレビで報道された範囲でしか
知らされていません。また、この話題は当掲示板で扱うには荷が重いと考えます。
みなさまにはそのあたりを酌んだ上でご対応いただければと思います。
 

過去ログ一覧へ