nako-club掲示板(過去ログ 2951〜3000)

2951件目から3000件目までの過去ログです
(2007年4月11日〜4月21日)
過去ログ一覧へ


学園前管区ダイヤについて(推測その2)  投稿者:SELEGA  投稿日:2007年 4月21日(土)00時19分33秒
  奈良八木線さんへ
だとすれば、後は乗務員ダイヤ(グループ分け)の点しか考えられないですね。
路線や車輌運用がポイントではないような感じがします。
 

学園Cダイヤについて  投稿者:奈良八木線  投稿日:2007年 4月20日(金)23時46分15秒
  SELEGA様、rokusuke様、特急やまと様。私のメールを取り上げて頂き、ありがとうございます。都合により週1回しかメールを送れませんので、返事が遅れていることをお許しください。
先日の女性ドライバーについて、エヌシーバスや奈良交通の定期観光路線、市内循環線(バンビーナ・かつてのならまちバス)では見かけていますが、大型の一般路線バスを運転されているのに新鮮さが感じられたので、あえてメールさせていただきました。
また、「学園Cダイヤ」の件ですが、曜日の関係やバスの大きさなどによる区分けは、見受けられません。4/7土曜と4/16月曜に学園前周辺のバスを乗りましたが、いずれも、「学園Aダイヤ」「学園Cダイヤ」が運行されてました。すべて大型長尺車です。ますます、違いがわかりません。
明日休みなので、新たなバス情報を見つけてきます。今週はネタが少なくてすみません。
 

特急やまとさま、急行[23]赤膚山さま。  投稿者:rokusuke  投稿日:2007年 4月20日(金)18時45分30秒
   特急やまとさま。
 すみません…大型短尺は、48とかの中型のことです。やはり日本語って難しい…
 いずれは短尺車両での運行ですか。うれしいですね。
 急行[23]赤膚山さま。
 今日、の日野車は、たしか568でした。最近、48系統専用車両(後ろにCI-CA端末、整理券機械、無線つき)が使われているような気もします。いすゞ車もそうではないでしょうか…。
 

19日朝、大和町南にて  投稿者:急行[23]赤膚山  投稿日:2007年 4月20日(金)02時01分30秒
   8時2分発急行・高校行きが、いすゞ車と日野車の大型短尺2台で運行されているのを目撃、
ナンバーは確認できませんでしたが、やはり1台では乗り切れないと判断したのでしょう。

>特急やまと様
何れは全ての便を大型短尺での運行 の情報をありがとうございます。
先日19日は夕方以降も大型短尺で運行されていたそうですが、
残念ながら先日は行き帰りともに高校線には乗れませんでしたので全く知らなかったです;;
 

名古屋線の運行について  投稿者:KAZU  投稿日:2007年 4月19日(木)23時35分13秒  
  名古屋線のダイヤがHPに公表されておりますが、4月27日の初日の運用だけ変更運用になるそうです。

通常運用は、奈良発1便、3便が奈良交通便。
奈良発2便、4便が名鉄便であります。

初日のみ「出発式」の関係から、奈良発1便、2便が奈良交通。
3便、4便が名鉄と変則運用となります(名鉄バス情報)。
撮影や初日乗車をされる方は運用変更にご注意下さい。

なお、奈良交通側の充当車両ですが、奈良営業所の関空リムジンと共通運用になるとの情報も頂きました。
名鉄側は、飯田線高速バスと共通運用で平ボデのエアロが充当されるそうです。

奈良交通が現在、路線教習で名古屋へ行っているのは既出情報と重複ですが、元埼玉線「やまと」の272号車だそうです。

以上、ご参考までにお知らせさせて頂きました。
 

学園前管区運用について  投稿者:SELEGA  投稿日:2007年 4月19日(木)20時37分51秒
  (1)赤膚山減回について
現状維持が限界でしょうね。短尺車(LTやRU)か中型車(RJ)に車種変更して便数を確保するか、車種変更した上でさらに迂回ルートにするか、奈良学園前線を西ノ京高校線に迂回させるかでしょう。
(2)車輌ダイヤについて
方向幕による区別は全くありません。(生駒管区と学園前管区の区別はあります)また案内放送もメモリーカードの差し替えで対応できます。但し短尺車は後扉のカードリーダーを生駒管区が付けていないので学園前管区に回せないが方向幕は全て入っています。
 

西の京高校線新着情報。  投稿者:特急やまと  投稿日:2007年 4月19日(木)19時02分19秒  
  こんばんわ。ダイヤ案で盛り上がってますね(笑)
>急行[23]赤膚山 様。
こちらこそ申し訳ないです。本当に日本語は難しいですね。母国語の奥深さに改めて感銘しました・・・。
新着情報というのは、本日の朝はいつも通り短尺「いすゞ」車(ナンバーは忘れました・・・。)でした。夕方の帰りはなんと、またまた短尺でした(日野短尺で「北大和568号」です)・・・。今日だけは試験も兼ねての走行らしいです。何れは全ての運行を短尺で行うそうです。「ポンチョ」が消えて残念ですが、乗車率は高いので開通した意義があると思い嬉しいです。

>藤の木台 様。
はじめましてこちらこそよろしくお願いいたします。
私も昔、「赤膚山線」を毎日のように利用してましたので減便には断固反対ですよ(笑)

>rokusuke 様。
上記の通り私も反対です。と言うより減便されると不便です・・・・。
赤膚山も以前に比べるとほんの少し衰退してきてまして(住民の減少など)地域の知り合いの市議会議員さんも頭を悩ませています。バスの車内でも「席を譲りましょうか?」などの些細なふれあいが人間同士のコミュニケーションにつながると思うので、住民の減少→減便となるとお年寄りの方はついつい家に引きこもりがちになってしまうそうです。事実、34.35系統の開通でお年寄りの方の楽しい会話が耳に聞こえて嬉しいです。赤膚山線に限っては減便は無いと信じてますが、いつどうなるかは奈良交通さん次第ですね・・・。Cダイヤ推測の大型短尺というと38系統についている奈良22ナンバーぐらいの大きさですかね?(奈良22き230,231ぐらいですか?)

改めて情報投稿します。(34.35系統の車両変更について。)
*時期は定まってませんが「日野・ポンチョ」から「日野orいすゞの短尺」に車両変更をするそうです。
*増便の情報は有りません。
*また、「西の京高校」停留所にはベンチも新設されました。
*本日の運行は全て?短尺車での運行みたいです(昼間は確認できてません。)
*車両変更の理由としては
「運賃払って、なんで駅まで立たないといけないの?」と言う声が一番多かったそうです。
(情報源:本日乗務の運転手さんより)
 

こんなのはいかがでしょうか。  投稿者:rokusuke  投稿日:2007年 4月19日(木)18時35分56秒
   rokusukeも、赤膚減便に反対です!!ポンチョや短尺を足しても、土日の運行は結構きついんです。富雄南中学などで試合があると、大型でも乗り切れないんです…
 これはrokusukeの勝手な想像ですが、昼間のダイヤを、
5,15,25,35,45,55分 赤膚山
0,30分 若草台(中型に変更)
10,40分 近鉄奈良駅
20,50分 西の京高校
みたいなのはどうでしょう。明らかに輸送過剰かと思いますが、雨の日などはこんな感じだと利用しやすいですよね。こんなんやったらいいのにな…(あくまでもrokusukeの願望です…)

あと、北大和のスタフに書かれている「学園Cダイヤ」などの記載の件ですが、これもrokusukeの憶測ではありますが、
 学園Aダイヤ…けいはんな新線対応車両(英字幕とか)
 学園Bダイヤ…けいはんな新線非対応車両(入出庫にかかわる分の幕のみ装填)
 学園Cダイヤ…大型短尺車両
 ということではないですか?(何度もしつこいですが、rokusukeの憶測です。)だれか、わかりませんか…?
 

はじめまして。  投稿者:藤の木台  投稿日:2007年 4月19日(木)01時26分1秒
  はじめまして。お初で書き込ませていただきます。
皆様、よろしくお願いいたします。
とても楽しいサイトで、思わず投稿させていただきました。

「赤膚山」の昼間減便には個人的には反対です。
と言いますのも、以下の3点の理由が考えられます。
@ 「東坂〜奈良国際ゴルフ場」バス停までの間の人口は、27系統の「若草台」便が開設
 された後、今でも住宅開発により人口が増加傾向にあること。
A 当該増加している世帯は「家族」で、学園前駅までにスーパー、ショッピングセン
 ター、医院等が点在している学園前北地区と異なり、赤膚山線の途中にはこれらの施
 設が極端に少ないことから、昼間においても学園前駅まで乗車する主婦層が多いこと。
B 「学研登美が丘駅」が開設され、同駅にはこれらの施設が多く点在しているにもか
 かわらず、「鹿の台」線の学園前駅までの便数は従前維持(6本)としており、これ
 と比較考量し、たとえ今回の「西の京高校」線の小型バスの導入によっても、赤膚山
 線を減便する理由がないこと。

以上の理由から「赤膚山」線の昼間減便には反対です。

あ・・・伝統の「赤膚6本」は守りたいと願う1人です。(笑)
 

特急やまと様  投稿者:急行[23]赤膚山  投稿日:2007年 4月19日(木)01時10分20秒  
  >先週の2台運行はおそらく研修を兼ねてのものかと思いますよ

 いえいえとんでもないです!!上記の言葉の意味を取り違えてしまった私が悪いんです、
あとになって気が付きました・・・。
「研修]も兼ねて客扱いをしていたのかもしれない ということだったのですね、すみません。
 

急行[23]赤膚山様。SELEGA様。ならしか様。  投稿者:特急やまと  投稿日:2007年 4月18日(水)23時18分9秒  
  >急行[23]赤膚山 様。
そのぐらいの本数があれば「不便」と言う事は全く有りませんね。
何れにしろ「赤膚山」の減便はまず無さそうですね。
研修と言っても開通前の研修のようなものではなく、これから順次運行に就く人達を対象に中型で試験走行をしてみようという試みであったのかなと考えておったのです。こちらも言葉足らずで申し訳ないです。

>SELEGA 様。
車体自体の乗り心地を批判してるわけではないです。
言葉足らずで反省してます。誤解を与えてしまって申し訳ないです。
前日の「北大和54号」に比べたら気のせいかもしれませんが、シートが少しこじんまりしてる様な気がしたので、あくまでそう記させてもらったのです。お詫びと訂正をさせていただきます。

>ならしか 様。
なるほど。そういう組み方も一つの手かもしれませんね。
赤膚山の昼間でも10分間隔というと少し本数が多いかもしれません。15分間隔にしたからと言って「不便」になるのかも分かりませんが、丁度良いぐらいだと思いますが・・・。
 

なんと  投稿者:ならしか  投稿日:2007年 4月18日(水)21時26分34秒
  >selega様
名古屋線の教習車はセレガR272号車ですか、個人的な想像では埼玉線廃止(休止)後定期運用を持たない同車を4列シート化して転用するのではと考えてましたが…。

>特急やまと様
赤膚山線ですが昼間は15分間隔の4本でもいいような気はしますね、西ノ京高校線を30分間隔で走らせてトータル6本で現状維持!の方が家の近くの停留所から乗りやすくて便利になるのではと私は感じますが…。生駒駅路線の成長株(?)田原台も今のところ4本止まりですし(無理矢理関連付けてみる…)
 

名古屋線教習車  投稿者:selega  投稿日:2007年 4月18日(水)17時49分2秒
  今日は、北大和の所属だった夜行高速セレガ272が入っていました。  

乗り心地が悪い?  投稿者:SELEGA  投稿日:2007年 4月18日(水)02時15分10秒
  今はエアサスに変わっているので、昔の板バネサスペンションと比べて良くなり過ぎてるのかもしれない。RU572で乗り心地悪いならレインボーUやエルガ・ミオでも悪く感じると思う。
基本的に乗り心地悪いバスは走らせないし、私自身そんなバスに乗った経験はない。
 

西日本JRバス「えきバス」  投稿者:SELEGA  投稿日:2007年 4月18日(水)01時30分26秒
  奈良200か478.479.481.482のいすゞエルガ・ミオです  

本数を増やすには・・・  投稿者:急行[23]赤膚山  投稿日:2007年 4月18日(水)00時26分43秒  
   西ノ京高校線の本数を増やすには赤膚山線を減回する事に地元自治会の方がもめたそうですね、
私は9時〜16時台は一時間に付き15分毎に4本または20分ごとに3本でいいのでは と思っていますが・・・、
それでもかなり「不便」と感じるものなのでしょうか?
朝夕ラッシュ時は減回・・・できませんね、利用が多いので難しいところです。(特に夜間は・・・;;)

今日は7時40分発急行572号車で出勤、21時35分発23系統で帰宅、どちらも混んでいました;

>特急やまと様
 「研修」だったのでしょうか、それならなぜ「急行[35]西ノ京高校」の幕を挙げてたのかは謎ですが;;
 

西ノ京高校線  投稿者:SELEGA  投稿日:2007年 4月17日(火)23時20分27秒
  北大和のレインボーUは学園前運用には入っていないはずなので、難しいだろうね。当然生駒・学園前両運用の予備車にもしていないだろうし・・・。  

「北大和572号」  投稿者:特急やまと  投稿日:2007年 4月17日(火)21時02分36秒  
  >rokusuke 様。
確かに落ち着かないですね・・・。シートが狭いような気がしました。明日は何が来るか楽しみですが「いすゞ・エルガ」が来てくれたら嬉しいです。
 

西の京高校  投稿者:rokusuke  投稿日:2007年 4月17日(火)19時27分38秒
   今日の短尺は572号車でした。急なもんで、やはり固定するわけには行かないんでしょうか?それにしても、幕の追加、大変だったでしょうね。
 今日、18時半ごろ近鉄奈良駅で、335号車見ました。確かに青山住宅でした。
 なお、数日間334・335が使用されていた奈良学園スクールバスは、1071と1072が使われています。
 

ノンステ334・335  投稿者:selega  投稿日:2007年 4月17日(火)17時39分17秒
  表記の件、平城に並んで停まっています。
また別件ですがRU1122が貸し出されたようで平城に停まっています。
さらに油阪船橋商店街前JR奈良行き停留所がしばらく移設されています。
 

名古屋線教習開始  投稿者:KAZU  投稿日:2007年 4月17日(火)12時37分8秒
  昨日より5日間の予定で、奈良交通側の名古屋線の路線教習が開始されたそうです。

教習車両は夜行用の3列シートのセレガが充当されていたそうですが、ナンバーまでは不明です。
昨日の初日に名鉄バス高速バス営業所に入庫しまして、奈良交通スタッフが所内案内を受けたそうです。

実際の運用にはどの車両が充てられるのか楽しみですね。

以上、情報は名鉄バス関係者より頂きました情報です。
 

急行[23]赤膚山様。rokusuke 様。  投稿者:特急やまと  投稿日:2007年 4月17日(火)01時55分22秒  
  多数のレスありがとうございます。
>rokusuke 様。
確かに今日は昼間帯はポンチョ居ませんでしたね・・・。
今週から1本運転かと思われますね。実際はどうだか分かりませんが、今週の日曜日辺りで調査してみます。結果が出次第報告させてもらいます。

>急行[23]赤膚山 様。
先週の2台運行はおそらく研修を兼ねてのものかと思いますよ。
本日「北大和54号」(RU)に勤務されていた乗務員さんは慣れない手つきで運転されてましたし(素人から見ての所見です。運転手さんすみません・・・。)、「西の京高校」を出て坂を下りますよね?そこでの左右確認にも時間をかけてました。でも、到着は短尺だけあってか2分ほど早かったです。
確かに私は18時19分発に乗りましたが「北大和450号」(ポンチョ)でした。これからどうなるのやら・・・。増便も期待してますが、まず「赤膚山」を差し置いての増便は皆無でしょうね・・・。
今朝は[23]赤膚山行き「北大和158号」とすれ違いましたが、新路線の運転とあってか、通過際に「北大和158号」の乗務員さんが「北大和54号」の乗務員さんに笑いかけてました。何だか心が和みました(笑)
 

私も今朝見ました  投稿者:急行[23]赤膚山  投稿日:2007年 4月16日(月)22時22分52秒  
   先週金曜日の朝、23系統で出勤中にゴルフ場付近で急行・高校行きのポンチョを、
続いて大和町南で短尺を目撃しましたので確かに2台で運行していたようです。
ところが、本日8時前に学園前駅に到着したのですが、ポンチョを見かけませんでした。
遅れているのかと思っていたのですが・・・?今週から午前便は全て短尺1台で運行?

おっしゃる通り、RU54号車でしたね。48系統のいすず車と仲良く並んでいました。
南口での大型短尺同士の並びはほとんど見られませんので珍しかったです。

今日は19時59分発34系統で帰宅しました、もちろんポンチョでした。
 

うわぁ。  投稿者:rokusuke  投稿日:2007年 4月16日(月)21時34分3秒  
   僕も、今日、増発車両を見てきました。(急行通過区間の住人なので乗れません。)54号車でしたね。その後のバスに乗ったのですが、ポンチョは周りに見当たりません。ポンチョは54号車が運転されている間にはどこにいるんですか?
 折り返し2分を待っている生徒がざっと見ただけで30人ほど。短尺でも足らないような気もします。
あと、今日の奈良学園スクールバスは、1072号車(学園前)でした。もう一台はわからないです。ごめんなさい。
 

34・35系統増備車の件。  投稿者:特急やまと  投稿日:2007年 4月16日(月)18時50分14秒  
  >赤膚山ゾーン 様。
私は始発に乗りました。「北大和54号」でした。たしかに「RU」でした。少し驚きましたけど昨日から話題になっていたので・・・。バックモニターを仕立て直したようですね。上から吊るされてる液晶は始めてみました(苦笑)

>急行[23]赤膚山 様。
案の定、朝の時間帯は短尺でした(笑)
詳細は上記の通りです。
どうも北大和Bダイヤ6系統なんで、おそらく始発から11時前後までの便はすべて「北大和54号」の運行かと思います。夕方の便(18時からしか確認できませんでした。)は「北大和450号」でした。

>奈良八木線 様。
女性ドライバーの件ですが、たまに「学園前駅」〜「阪奈菅原」(33系統)にも女性の方が乗務されてます。女性が進出してきてこれで均等な世の中なのかなとも思いました。
「Cダイヤ」の事ですが、既出で付け足すようですが曜日の違いですね。
確実とまで保障は出来ませんが、私が学園前駅から各方面に乗車する際にダイヤ表記は「学園Cダイヤ」でした。
 

今日の急行西の京高校行  投稿者:赤膚山ゾーン@携帯  投稿日:2007年 4月16日(月)11時47分28秒
  今朝の8時台の便はRU54号車でした。  

北大和ダイヤについて(推測)  投稿者:SELEGA  投稿日:2007年 4月16日(月)03時18分23秒
  >奈良八木線さん
北大和は車両・ドライバーとも学園前・富雄南運用と生駒・富雄北運用とに大別されているのは既にご存知のことと思います。
特に生駒運用では夜行高速も廃止となったり、たけまる号(生駒市コミュニティバス、ポンチョ充当専属ドライバー)や従来長尺だった路線が短床車をデイタイムに投入しているなど短床車の運用が多くなっています。
そのため奈良八木線さんが書かれているダイヤ割りが、現在使用されているか疑問があります。
恐らく深い意味はなく、平日、土曜、日祝の区分けではないでしょうか?
 

奈良八木線さんへ  投稿者:SELEGA  投稿日:2007年 4月15日(日)21時44分12秒
  奈良五条線は一時ドル箱路線の一つでした。私も何度か乗りつぶしましたが、150急行系統と十津川特急、北山特急、下市町岩森方面に向けて奈良から出ていました。ちなみに京都駅〜五条間の路線(五条京都線)が1965年に開設されています。系統番号は90〜92が割り当てられていました。
ちなみに150はその後151各停、二見温泉に延長したように思います。
 

奈良八木線について  投稿者:奈良八木線  投稿日:2007年 4月15日(日)21時03分33秒
  遅れましたが、自己紹介させてください。
私はかつて92系統の奈良八木線の近くに住んでおります。私はもともとバスより電車の方が好きで、バスに関しては興味ありませんでした。よって、奈良八木線についてはあまり記憶にないので、ぜひ教えていただきたいのです。
昔、昼間の時間帯は92系統の八木駅〜・150系統五条バスセンター〜・220系統下市町岩森〜奈良大仏前(現奈良公園高畑町)で各1時間に1本ずつ運行されていて(一部211系統大滝〜・200系統柏木〜・162系統五条二見温泉〜も運行されていた記憶が)それが220系統・150系統が1日2本に減り、92系統は吉野営業所や五条営業所も運行していたような…、そして45分間隔に1本、1時間に1本、約1時間半〜2時間に1本、1日に4本プラス国道横田行き1本と減り、最後には国道横田行き1日1本となり、平成13年9月15日に休線という位しかわかりません。さらに詳しい情報を知っておられる方、ぜひ教えてください、お願いします。

追伸、長々とメールをさせていただいていますが、まだまだ奈良交通のバス知識に関しては未熟者です。皆様のメールの内容をみて学ぶことの方が多いです。乱文で皆様に不快に思われているか心配です。文章を書くのはかなり苦手なので、何か苦情等がありましたら、遠慮なくメールにてお知らせください。今後のメール内容作成の良い材料にさせていただきます。これからもよろしくお願いします。
 

4月7日つながりでひとつ教えてください。  投稿者:奈良八木線  投稿日:2007年 4月15日(日)20時47分5秒
  4月7日学園前駅周辺のバスを乗りつぶしていたところ、何台かドライバーの運行表に「学園Cダイヤ」と書かれているのを見ました。
私の知っている北大和営業所のダイヤの仕組みは、
学園Aダイヤ…学園前駅・富雄駅周辺の長尺バス運行
生駒Aダイヤ…生駒駅・東生駒駅周辺の長尺バス運行
北大和Bダイヤ…北大和営業所菅内の中尺バス運行(学園前〜西ノ京高校間のポンチョバスもこれに該当する。)
高速ダイヤ…生駒駅・東生駒駅周辺の長尺バス+中尺バス(北大和Bダイヤの一部)運行
以上、大まかにこのような仕組みと認識しておりますが、「学園Cダイヤ」なんて、以前の「平城Cダイヤ」のように高の原駅〜梅見台線(現在は「平城地区ダイヤ」の運行により、「平城Cダイヤ」は「平城Aダイヤ」に統合)のような、特徴のある新路線によるダイヤ新設とは思えません。それとも私が新路線の存在を知らないだけでしょうか?
この件で詳しい方、ぜひ教えてください、お願いします。
 

平城営業所にノンステ335号車が・・・?  投稿者:奈良八木線  投稿日:2007年 4月15日(日)20時35分22秒
  続きまして…、JR奈良駅17時24分発118系統青山住宅行きにあの「奈良200か・335」号車が運行されているのを目撃しました。
実は、4月7日に奈良西警察署前で9時頃334号車が回送にて運行、学園前駅で14時半頃?(時間の記憶が定かでないです、すみません。)335号車が奈良学園スクールバスにて運行されているのを目撃しており、「1日に2台もノンステが見れるなんて、ラッキー!」と思っていた矢先の出来事だけに、我が目を疑いました。しかし、間違いなく335号車です。シールも平城のシールが貼られていました。(後姿のみの確認ですが…。)
何か事情があったのでしょうか?ぜひ教えてください、お願いします。
 

奈良王寺線に女性ドライバーが・・・  投稿者:奈良八木線  投稿日:2007年 4月15日(日)20時24分23秒
  お久しぶりです。今日の見かけたバス情報をお知らせしますのでよろしくお願いします。
王寺駅10時発の63系統国道横田行きに女性ドライバーが乗務されていました。これは、「バンビーナ」運行に伴いダイヤが組まれた「奈良Dダイヤ」の2系統です。
「奈良Dダイヤ」の1系統はバンビーナで女性2マン体制で運行されています。この2マン体制は、バンビーナの市内循環は各停留所の時間がきちんと組まれていて、渋滞に伴い遅延した場合休憩時間が確保できないため、一人が休憩できるように調整するためのものだと思われます。(3周×4セットのダイヤで、少なくともセット内の3周目・JR奈良駅行きで遅延が発生の際は1マンで運行されているのを目撃しました。)
話は脱線しましたが、以上のことから「奈良Dダイヤ」は女性ドライバー3人で業務されていると推察します。
今回の国道横田行き乗ってみましたが、普通のバスとは違った華やかな雰囲気が楽しめます。ちなみに、この女性ドライバーのバスに乗ってみたいと思われた方は、下記の行き先・時間をご覧ください。(以上の情報はバスの前の席から見えるドライバーの運行表にて確認によるものです。)
王寺駅10時発63系統国道横田行き(以下、途中停留所の時間は省略)
国道横田11時54分発63系統王寺駅行き
王寺駅12時45分発62系統法隆寺前行き
法隆寺前発13時25分発62系統王寺駅行き
王寺駅14時発63系統国道横田行き
(以上です。なおその時間以前に運行されているダイヤがあります、確認できずすみません。)
 

地震。  投稿者:特急やまと  投稿日:2007年 4月15日(日)18時30分13秒
  少し強い地震がきましたが皆様は大丈夫でしょうか?
奈良交通にダイヤの乱れは無いそうですが、近鉄では大阪線で相応の乱れがみられるそうです。
 

rokusuke様。急行[23]赤膚山様。  投稿者:特急やまと  投稿日:2007年 4月15日(日)12時03分48秒
  >rokusuke 様。
なるほど、やっぱり変わっていたのですね。この間たまたま[23]で帰宅したときにすれ違ったのがおそらく「奈良22」のナンバー車だったと思います(結構年式が古そうだったので)。方向幕が青に白文字で結構目立ったのでふっと振り返ると従来車じゃなかったので・・・。昨日の11時ごろには赤膚山に「奈良200」ナンバーが停車していました。それと同時に「西の京駅」方面のバスも停車していて、ノンステから「ポンチョ」に切り替わってました。(ポンチョもノンステですがね・・・。)私もバスに見とれていたら遅刻しそうです(苦笑)

>急行[23]赤膚山 様。
2日続けての目撃となると・・・、走行中に幕を回していたとは考えにくいですね・・・。
いったい何なんでしょうか・・・。今日、張り込みに行こうと意気込んでいたらすっかり寝坊してしまって・・・(汗)調査は来週の週末になりそうです・・・。3扉車となると結構大きいですね(苦笑)
この間年配の女性の方が「運転手さん、バス大きしてぇなぁ。」と言っていたので聞き耳を立ていたら、運転手さんが「分かりました、営業所に言うときます。赤膚山みたいに大きいのは無理ですけどこれ(ポンチョ)と大型(3扉車ですね)との間位のなら行けますんで用意するようにしますわぁ。すんません。」と仰られたので、おそらく3扉車は無理かと思います。「西の京高校」の乗り場の設計変更も考慮しないといけないと思います。ポンチョの長さに合わせて柵を設置してるので精々[48]系統に充当されてる「いすゞ」車か「日野」車が精一杯だと思いますよ。実際どうなるのやら・・・。また、見ておきます。先ほど見たとき(12時現在)では「ポンチョ」でした。
 

35系統増備車両  投稿者:急行[23]赤膚山  投稿日:2007年 4月14日(土)23時47分4秒  
   はい、今週は急行35系統ではなく朝8時前後の23系統で出勤してましたので、
その車内から走行中に目撃しました。
残念ながらナンバー・所属はつかめませんでしたが、日野車でした。(短尺でなければ3扉車か?)
実は木曜日に例のバスとすれ違った時、幕に急行色がついていたのをチラッと見かけたんですよね、
奈良学園のスクールバスかなと気にも留めませんでしたが、スクールバスに急行表示があるわけないと思い、
翌朝にもう一度よお〜く見ると確かに「急行[35」西ノ京高校」でした。

最も混雑していると思われる7:40発にも入ってくれたらいいんですけどね。
(ひょっとしてもう既に入っている?)

4月6日改正?どこを改正したのやら。その日に改正された学園前駅発時刻表を見ても
8時台の35系統は2分発の一本のみ でした。
 

特急やまと様。  投稿者:rokusuke  投稿日:2007年 4月14日(土)23時29分36秒
   阪奈道路線の専属車両ですが、
 奈良22き 230、231、奈良200か 274 が担当しています。そのため、今までのようにいつでもワンステップ車両、とはいかないようで、3時間に1回だけ来る、といった形です。すべて前中扉に納まってはいますがね。

 僕も増発車両みたいです… 学校に遅刻しないように見てきたいと思います…
 

急行[23]赤膚山様。ならしか様。  投稿者:特急やまと  投稿日:2007年 4月14日(土)19時48分8秒  
  >急行[23]赤膚山 様。
本当ですか??
驚きです・・・。450号のみで運行されていて、増備の予定は当分無い筈なんですが・・・。
もしかすると、近日中に増備されるのかもしれません。
周辺住民からバスの大型化を実現するようにとの声が再三出てますから。
方向幕見たいです・・・。ナンバーか車種や所属などは分かりますか?
こちらでも該当時間に停留所で張り込んでみます。
ちなみに「赤膚山」〜「奈良公園(高畑町)」の区間の専属車両がおそらく、変更されています。以前は「いすゞ・エルガ」の2扉・短尺?車でしたが、最近になって朝方は「日野U-HU2MPAA」かと思われる車両で、昼間は「いすゞ・エルガ」のLED車で運用されてるようです。LEDの表示は「38 奈良公園(高畑町)」となってます。(後部です。)ナンバーはつかめませんでした。所属は奈良(営)です。

>ならしか 様。
情報ありがとうございます。先ほど見ました。
運行開始が楽しみですね。
 

平城からのノンステ  投稿者:rokusuke  投稿日:2007年 4月14日(土)10時36分59秒
   どうもです。
 平城から北大和にノンステが来ましたが、334、335はここ最近は奈良学園スクール便に使われていますね。朝晩ともに用いられています。やはり、北大和では大きさ的にノンステは使いにくいのでしょうか。ちなみに、LEDは、奈良学園 スクールバスとかかれており、スクールとバスが二段になっています。今までの奈良学園専用の磁石も貼り付けられています。
 

既出でしょうか?  投稿者:急行[23]赤膚山  投稿日:2007年 4月14日(土)01時37分11秒
  学園前駅8:02発 35系統西ノ京高校行き急行
 この一本はポンチョと助っ人の大型(短尺?)の2台で運行しているようですね。
 大型の回転式行先表示幕にできたてホヤホヤの急行[35]西ノ京高校行きの幕が・・・。
 残念ながら朝のみのようで、日中・夜間はポンチョ1台で十分事足りるようです。
 

Re:北大和HU226AA改について  投稿者:エクシブ  投稿日:2007年 4月13日(金)23時22分40秒  
  こんばんは。

>SELEGAさん
先週ぼくが確認したのは、生駒ダイヤの・983と学園前ダイヤの・938です。
先週土曜日(4/7)の投稿の後しばらく動向を見守っていたのですが、
2台とも廃車という残念な結果になってしまいましたね。
 

北大和HU226AA改について  投稿者:SELEGA  投稿日:2007年 4月13日(金)22時10分9秒
  表記の件、幕とプレートの外された2台(バックカメラ付と無し各1台)が停まっています。先日話題になっていた938と982か983のどちらか一方のようです。
これはこれでよかったのですが…。少しノスタルジックな気持ちになってしまいました。
 

名古屋線  投稿者:ならしか  投稿日:2007年 4月13日(金)19時05分19秒
  みなさま、こんにちわです。
奈良〜名古屋線開設の公式発表がHPに掲載されてました。経路は天理から名阪国道経由で所要時間は約2時間半だそうです。個人的には生駒、学園前からも期待してたのですが、基本的(?)なルートですね。気になるのは車両のほうですが…トイレつき42人乗りだそうですが転用できる車両ってあるんでしょうか?もしかして新車でもと期待したいのですが。
 

KAZU様。  投稿者:特急やまと  投稿日:2007年 4月12日(木)02時18分55秒
  レスありがとうございます。こちらも軽々しく物を言える立場じゃないので・・・。過去に一度私自身過ちを犯しましたから・・・。情報の世の中ですし、支障なんぞ出たら困りますしね。コメントは当面の間差し控えさせていただきます。すみません。  

KAZUさまへ  投稿者:829[管理人]  投稿日:2007年 4月12日(木)00時39分26秒
  829でございます。私信モードですみません。

KAZUさま:
ご理解いただきありがとうございます。事情は承知いたしました。
今後ともよろしくお願い致します。
 

むかしばなしになりますが……  投稿者:鹿印乗合  投稿日:2007年 4月11日(水)23時34分51秒
  >菟田野町行急行様
そういう事情があったのですか。そんな理由で独自仕様の車両が導入されるというのも、いまでは考えられませんね。このころの乗合車両は、窓が固定式から開閉式になったり、リアの車体下部中央に1つだけ補助制動灯がついたりと、仕様変更が相次ぎました。

>博多行きやまと号様
「シルクロマン号」でしたね。JR東海バスを含む4社運行でした。奈良交通は、運行開始からしばらくの間、やまと号の新宿開業用に導入した3列シートの夜行仕様車をこの路線に使用していました。
 

re:名古屋線開設情報  投稿者:KAZU  投稿日:2007年 4月11日(水)21時43分23秒  
  >特急やまと様

ご質問の件ですが、運行経路やバス停に付きましては情報はございません。
また今後同様の情報がありましても、事業者側で公式に発表されるまでは当掲示板で公表することは避けさせて頂きたいと思います(利用の手引きをご参照下さい)

よろしくご理解をお願い致しますとともに、情報のお取り扱いは慎重にお願い申し上げます。

>皆様

今後路線開設前に「路線教習車両」を見かける事がございましても、発表前であると言う事と路線教習中であると言う事を充分にご理解頂き、乗務員や指導員をはじめバス会社の関係者に対し、ご質問や個人的取材行為は厳に謹んで頂きますようお願い申し上げます。

皆様の節度ある行動をお願いしますとともに、心無い行動をされます方がおられますと事業者や路線開設にあたり大変な支障が出ると判断されます。

大変期待する事柄ではありますが、あくまで公式発表までお待ちいただきますよう、重ねてお願い申し上げます。
 

Re:き230、231号車  投稿者:菟田野町行急行  投稿日:2007年 4月11日(水)21時22分7秒  
   >鹿印乗合さま

  以前奈良交通さんに勤務暦のあるclub大先輩から聞いた話によりますと、
 真美が丘路線開設時、当時の住宅都市公団(現都市再生機構)の担当者の方から
 2ドア前後扉だと車内で移動する長さが長いとの注文がつけられ、2台のみが
 前中扉になったという事でした。多分その担当者の方は関東出身ではないでしょうか?                   関東は昔から前中扉主流でしたから。当時旧塗装で運行されているのを見かけた時、                         私もさすがにびっくりした事がありました。
 その後、奈良天理、天理桜井線で運用されましたが、上野市急行としては使われた事
 はありませんでした。一番ふさわしいと思いましたが。
 今やバリアフリー化に伴い前中扉が主となりましたが、それまではラッシュ時ステップ
 位置がずれる為使いにくかったとも聞いた記憶があります。                                 ダイヤ改正で阪奈線に配備されましたか?
 末永く使ってほしいものです。
 

KAZU様。  投稿者:特急やまと  投稿日:2007年 4月11日(水)20時22分16秒
  本件は慎重に扱いたいと思いますが質問です。
仮に近鉄奈良発としても、名阪国道経由の走行経路なんですかね?
旧埼玉行きやその他路線と同じような走行経路以外に思いつかないのですが・・・。
 

re:名古屋線開設情報  投稿者:博多行きやまと号  投稿日:2007年 4月11日(水)20時19分18秒
  ある意味リバイバルですね。
厳密に言えば今回初めてではなく
過去に一度だけ奈良〜名古屋線は期間限定で
存在していた事を
覚えていらっしゃる方もおられると思います。
(シルクロード博の時名鉄と三重交通?と共同運行でした。)
その時に天井がスケルトンの10−98・10−99・11−00が運用に就き
斬新なイメージがしたのを思い出しました。

http://plaza.rakuten.co.jp/kktyu/

 

名古屋線開設  投稿者:BA20  投稿日:2007年 4月11日(水)12時35分38秒
    名古屋へ行くのが、便利になりますね。鉄道だと、近鉄(JR関西線は、時間掛かるし…。新幹線は、京都経由で、値段が、高い…)になります(それも、西大寺、八木経由だし)。そうなると、直通で、行けるので、便利、途中の停留場が気になりますね。(^-^)楽しみです。  

過去ログ一覧へ