3001件目から3050件目までの過去ログです
(2007年4月21日〜5月4日)
過去ログ一覧へ
リエッセII 投稿者:赤膚山ゾーン 投稿日:2007年 5月 4日(金)21時24分52秒 |
こんばんは。 [39]県立奈良病院線にリエッセIIが入っていました。 ワンステップ+リフトバスという仕様ですね。 方向幕ではなくLED表示でしたから、以前の目撃情報の 車とは別かも知れません。 |
訂正 投稿者:バンビーニ 投稿日:2007年 5月 3日(木)19時47分58秒 |
さきほどのバス停新設?の投稿ですが、JR桜井線を越えて西側と書きこみましたが、東側の誤りでした。訂正しておわびします。 |
大森町〜大安寺にバス停新設? 投稿者:バンビーニ 投稿日:2007年 5月 3日(木)19時16分0秒 |
久しぶりに投稿させていただきます。さて、大安寺〜大森町の区間では現在、JR奈良駅周辺の連続立体交差化に付帯する道路工事がたけなわなんですが、JR桜井線を大安寺方面に越えた西側の歩道に、バス停の切れ込みのようなものができています。私は奈良に住んでまだ1年少しなんですが、立体交差化工事が始まる前は跨線橋があったので、この付近にバス停はなかったように思います。以前から大森町〜大安寺間はバス停の間隔が長いので、バス停の新設があればなあと思ってたんですが、工事の様子を見てると、ひょっとすると…と思います。バス停ができるとすれば、停留所名は北大安寺(or大安寺北?)か、大安寺〇丁目あたりかなあとか考えてしまいます。どなたかお分かりになる方、情報をお持ちの方、ご教示いただけましたら幸いです。 |
VIVALO 様。 投稿者:特急やまと 投稿日:2007年 5月 2日(水)22時40分51秒 |
はじめまして。こちらこそよろしくお願いいたしますね。 至らない点も多々有りますがこれからも教習所の逸話を聞かせてくださいね。 楽しみにしています。 |
はじめまして・・・ 投稿者:VIVALO 投稿日:2007年 5月 1日(火)22時38分12秒 |
皆さん、こんばんわ。VIVALOと申します。 偶然こちらのサイトを発見しましたので 寄らせて頂きました。よろしくお願い致します。 と言いますのも私先月から「奈良交通自 動車教習所」に通っておりまして、現在HU2MMAにて教習を受けております。 第1段階の初 日と、初路上の日はどれだけ緊張したか・・・ で、指導員が手本を見せる時なんかは やはりカッコ良く見えたりします。 ・・・と言う訳でよろしくお願いします。 |
272号 徳島線。 投稿者:特急やまと 投稿日:2007年 5月 1日(火)21時02分5秒 |
>菟田野町行急行 様。 本日20時30分頃に話題になってる「272号(やまと号仕様)」を目撃しました。 確かに、外観は全く変わってなく「特急やまと」の表示も健在でした。 後部の行き先表示板は「奈良」⇔「埼玉・大宮」から「奈良」⇔「徳島」に差し替えられてました。 |
けいりん方向幕、徳バス 投稿者:菟田野町行急行 投稿日:2007年 4月30日(月)20時16分48秒 |
本日奈良けいりん開催に伴いシャトルバスが西大寺北口より運行されていましたが、 北大和982号車をはじめすべてのバスの方向幕に「奈良けいりん」と表示されていました。 お客さまへのサービス向上といったところでしょうか。 夕方徳島行き高速バスを目撃しましたが、日野新型セレガではなく、ふそう車エアロ クイーンLED表示の経年車でした。これで、双方車の入れ替えがなされたのでは ないでしょうか。 |
Re:バンビーナ、徳島線 投稿者:菟田野町行急行 投稿日:2007年 4月29日(日)21時37分33秒 |
>奈良八木線さま 私も土曜日の朝高畑町の待機場に272号車が徳島行きの時間調整で止まっているのを 目撃しました。外観はさわらず、ワープロ打ちで「奈良ー徳島」と張り替えられただけで 車内も3列シートのままでした。推測ですが、乗客利用率から差し替えられたと思います。 ちょっぴり徳バスさんには申し訳ないですが、3列シートでより快適なのでいいかなぁというところですかね。 その日の夕方、内回りでバンビーナ号の代替車も高畑町停車時見ました。恐らく冷房 エンジンの不具合ではないでしょうか? 2006年まで京都市バスで使われていた車 も2〜3回清水寺付近でトラブっていたのを見かけた事があります。それも夏場で冷房 が効かなくなった様子でした。 シャシーは日野、特装は東京特殊車両とバンビーナと同じタイプでした。メインエンジン がミッドシップで冷房エンジンが後部で配管等に無理があるのではないでしょうか? |
長谷寺〜室生寺臨時バス 投稿者:奈良八木線 投稿日:2007年 4月29日(日)01時24分49秒 |
長谷寺〜室生寺間の臨時バスは今年も観光バスによる運行だと思います。奈良貸切営業所担当で、普通に運賃を支払い観光バスに乗れる年に1度の楽しみです。皆様もぜひ乗ってみて下さい。 29・30日と連休なので、またいろんなバス情報を仕入れてきます。 |
徳島線の専属(?)車両変更 投稿者:奈良八木線 投稿日:2007年 4月29日(日)01時23分49秒 |
4月26日木曜日21時頃県庁前付近にて、徳島線の帰り便で「奈良200か・272」号が走行しているのを目撃しました。27日より名古屋線が「奈良200か・372」号にて運行されるため、夜行高速・埼玉線にて運行していたバスが徳島線専属の車両になったものと思われます。(私が投稿するまでもなく皆様ご存知でしたらすみません、たいした情報ではないですよね?) |
バンビーナ代替車両 投稿者:奈良八木線 投稿日:2007年 4月29日(日)01時07分49秒 |
1週間ぶりのご無沙汰です、またよろしくお願いします。 4月21日土曜日の話ですが、バンビーナの午後からの車両が「奈良22か・318」号にて運行されていました。この車両はバンビーナのみならず、通常の市内循環線のバスが故障およびダイヤが遅延した場合に、「予備車」として三条川崎町前の駐車場でスタンバイしております。当日午前便運行後、整備担当者が駐車場でバンビーナの点検をしており、おそらく故障したために代替車両の運行となったものと思われます。 代替車両運行時は、バンビーナのステッカーを前部と両側面に貼り、女性ドライバーワンマン運行で、車内放送はバンビーナバージョン(4ヶ国語で案内)でした。近鉄奈良駅では、お年寄りの女性がバンビーナの代替車両だと知る由もなく、「まあ珍しい、女性の運転手さん…」と驚かれていました。 |
バスコレ 投稿者:博多行きやまと号 投稿日:2007年 4月28日(土)07時43分10秒 |
8月に発売になるそうです。 奈良交通が入っているので楽しみです。 詳しくは以下で。 http://www.tomytec.co.jp/hobby/buscollection/index.html |
奈良名古屋線開通! 投稿者:急行[23]赤膚山 投稿日:2007年 4月27日(金)01時21分55秒 |
他の交通手段とも比較してみました。 JR 関西本線加茂・亀山経由 約3時間 2210円 京都経由 快速利用で約3時間 3260円 (新幹線利用の場合 約1時間半 5670円) 近鉄 西大寺・八木経由 近鉄特急利用で約2時間半 3750円 ※所要時間は乗換時間を含んでません。 運賃が最も安いのは関西本線普通列車利用の場合ですね、道路渋滞したら所要時間はあまり変わらなくなるかと;; 25日に空席確認したところ、十分に空席がありました。 追記:本日22時40分頃、奈良TVのニュースで報道されたのを確認。 >藤の木台様 「東坂」ぜひ一度方向幕を見てみたいものですね、もう残ってないでしょうけど。 追記 28日読売新聞朝刊にて、先日に奈交サービスがバス型目覚まし時計の3000個の限定販売を始め、 近鉄奈良駅前の書店では50個以上が売れた そうです。 |
看板?! 投稿者:特急やまと 投稿日:2007年 4月26日(木)21時26分45秒 |
編集が出来ないので追記ですが、 看板も設置されてました。 「危険ですから遊ばないでください」みたいな感じの看板です。 |
西の京高校線臨時情報。 投稿者:特急やまと 投稿日:2007年 4月26日(木)18時42分18秒 |
こんばんわ。 臨時情報と言いますと、 本日はどうも専属車両の「北大和450号」(ポンチョ)が故障の為、代走で「北大和587号」(いすゞ)が充当されてました。一日中、中型運行だったそうです。 (情報源:乗務員さんより) |
シャトルバス 投稿者:わかたけ 投稿日:2007年 4月26日(木)15時26分11秒 |
こんにちは。 昨日、イオン高の原ショッピングセンターのシャトルバス(16時45分発)に RU1122号車が充当されているのを高の原で見かけました。バンパーのシールは 榛原のままでした。店内はかなり混雑していましたが、シャトルバスの乗り場は 閑散とした状態で、バスに乗っていたのは2人だけでした。 |
祝!開通「奈良」〜「名古屋」線。 投稿者:特急やまと 投稿日:2007年 4月26日(木)00時16分25秒 |
こんばんわ。横レスで申し訳ないです。 明日よりいよいよ「奈良」〜「名古屋」線が運行されますね。 安全運転を祈るばかりです。 奈良交通公式HPにも「372号車」がUPされてました。 |
コースター 投稿者:ゆーびんや 投稿日:2007年 4月25日(水)21時29分49秒 |
実車を見ていないので言い切ることは出来ませんが コースター=リエッセ2などマイクロバスの特徴はエンジンが前にあることです エンジンを前に置くことで最後部にリフトを取り付けることが可能となります もちろんリエッセには中扉にリフトを取り付けることが 出来ますがリフトを動作させる条件は充分な幅のある歩道や路側帯が必要となります。 ところが後部にリフトがあると路肩いっぱいまで車を寄せても後ろから 車いすを乗り降りさせることが可能となります。 一般路線というよりコミュニティバス用途に使われるのでは ないかと推定しますが真相はいかに なお、この対応はローザやシビリアン・ジャーニーも可能で これらを元にしたクラシックバス等でも対応できるようです |
ありがとうございます 投稿者:青木貴章 投稿日:2007年 4月25日(水)16時26分18秒 |
菟田野町行急行さま 私の頼りない目撃情報のフォローありがとうございます。 しかしながら、何で今更リエッセU?という気がしなくもないのですが・・・ 本日公式HPトップに写真がアップされていますが、奈良名古屋線は・372が 充てられるようですね。 |
みなさんこんばんわ。 投稿者:藤の木台 投稿日:2007年 4月25日(水)00時40分56秒 |
◆急行[23]赤膚山 様 『41系統近鉄奈良駅-東坂』の方向幕は青地に白文字で「東坂」と書いてありました。 そう考えますと、「東坂」は 1 学園前駅方面 23・24・41・48系統 2 奈良市役所前経由奈良公園・近鉄奈良駅方面 32・38系統 3 富雄駅方面 40系統 4 尼ケ辻駅経由近鉄奈良駅方面 40・41・48系統 と運転手泣かせの狭隘な交差点ながら『大分岐点』ですねー |
感謝です 投稿者:上町4600 投稿日:2007年 4月25日(水)00時26分34秒 |
25年前のお話ですが管理人様はじめいろいろご指摘いただきありがとうございました。奈良から離れているため過去ネタでしか参加できないことをお許しください。しかし奈良交通のHPを見ると路線縮小が顕著ですね。特に県境を越える路線の衰退はファンとしてさびしいですね。その中で名古屋線は久しぶりに明るい話題です。誰が最初にレポートしてもらえるかが楽しみです。終わりに過去ネタをひとつ。中山町西4丁目を出発する際32系統の学園前駅行きの車内アナウンスが始発と思えるように「32系統、学園前駅行き急行です。次は中山町西二丁目です」となっています。これは開通当初(1984年=サティ1号店である学園前サティができたとき=この建設時に中山町西方面にバスが行き来できるよう道路を改築する条件であった=今の登美ヶ丘1丁目にあるコープ学園前です)は小型マイクロであったため朝は2台運行していた時の名残です。(つまり続行便が中山西4発だったから)。 |
Re:リエッセUand今は無き 投稿者:菟田野町行急行 投稿日:2007年 4月24日(火)23時11分11秒 |
>青木貴章さま >829「管理人」さま 先週、奈良日野自動車さん本社に1台リエッセU(コースター兄弟車)の方向幕付新車が到着していましたので、 おそらくそのバスだと思います。 >BEAM様他皆様 富雄駅〜真弓住宅行 というのもありましたね。 |
どーもです 投稿者:学園前朝日町循環 投稿日:2007年 4月24日(火)22時08分10秒 |
最近ログってばかりいてます。 当時6系統は中登美ヶ丘団地(登美ヶ丘3丁目経由)だったと思います。 幼少期でしたのでなかなか記憶が確かではないかとは思うのですが間違っていたらごめんなさい〜◎ 学園前駅〜東登美ヶ丘1丁目は高の原駅行の平城営業所100系統ができるまでは1路線でしたよ。 横レス失礼いたしました。。。 |
久々のレスです 投稿者:829[管理人] 投稿日:2007年 4月24日(火)00時24分26秒 |
みなさまこんばんは。829でございます。 近年まれに見る盛況で、目を丸くしております。なかなかレスもできずに申し訳ございません。 rokusukeさま: 近年の奈良交通の疲弊ぶり(?)を見ていると、近い将来値上げもありうると思っていましたが、このような形で行われるとは意外でした。 上町4600さま: 2系統は当初は登美ヶ丘三丁目経由西登美ヶ丘二丁目行きでした。後年、大渕橋経由登美ヶ丘三丁目経由に改められました。5系統は急行国道鹿畑でした。4系統は片道運行(鹿畑→学園前)の各停だったと聞いています。 80年時点なら6系統は微妙ですね。路線図か何かで存在は知っていたのですが、実際に走っているのを見たことはありません。また、鹿ノ台はすでに運行していました。 青木貴章さま: LEDを装着しているあたり、多分、新車ではないでしょうか... 車両の小型化も、とうとうコースターにまで行き着きましたか(元気城下町号は置いといて)。 |
昔話その3 投稿者:SELEGA 投稿日:2007年 4月24日(火)00時06分13秒 |
学園前4と5系統は国道鹿畑の急行と各停系統です。 |
リエッセU? 投稿者:青木貴章 投稿日:2007年 4月23日(月)23時42分54秒 |
こんばんわ、今の掲示板の流れとは違うので申し訳ないのですが・・・ 本日朝の7:30ごろ、24号線杏町交差点で前後にLED表示幕を付けたコースター、もしくはリエッセUが24号から側道に進入するのを見かけました。(表示は回送) あの時間帯なら多分杏中町始発のバスだと思うのですが、路線にリエッセUなど居てなかったような・・・ 帰宅後、こちらの車両データで確認しましたが、それらしきものはありませんでした。 新車なのでしょうか? |
25年前の学園前 投稿者:上町4600 投稿日:2007年 4月23日(月)23時21分36秒 |
1980年ごろの学園前駅北口からのバス系統です。2,4,5系統の記憶は怪しいので間違いあればご指摘の上ご容赦ください。1系統 東登美ヶ丘1丁目、2系統 (大渕橋経由)登美ヶ丘3丁目。3系統 中登美ヶ丘2丁目、4系統 国道鹿畑、5系統 ? 、6系統(大渕橋経由)東登美ヶ丘1丁目、7,8系統 西登美ヶ丘5丁目、9、10系統 中登美ヶ丘団地、11系統 百楽園4丁目(11系統は今の三菱東京UFJ銀行前の自転車置き場前にバス停がありました)この後鹿ノ台、松陽台2丁目、朝日町循環、真弓1丁目、北大和高校の路線が85年までに拡充されました。 |
ご返信します 投稿者:急行[23]赤膚山 投稿日:2007年 4月23日(月)22時50分51秒 |
藤の木台様へ >「そごう奈良店」や現在のイトーヨーカドーに買い物に行っていた主婦の方々も 「これだけ迂回され遠い」との理由で行かなくなった方々もおられます。 そりゃそうでしょうねえ、私も帰りはゴルフ場前で降りて歩いて帰るほどですから;; >『41系統近鉄奈良駅-東坂』 以前の書き込みで見かけたことありますが、これはさすがに方向幕も見たことないです; BEAM様へ >37系統 若草台がまだなかったんですか、あっても当時は迂回経由なんて考えられなかったでしょうね。 今日の高校線、今朝の8時2分発急行高校行きは短尺1台のみのようでした、昼間は知りません。 特急やまと様もおっしゃってる通り、今夜はポンチョでした。 先週金曜日の夜、生駒駅発着路線バスに座席が青系シートの大型ワンステ(?)新車を見かけました。 |
Re:速報☆ 投稿者:特急やまと 投稿日:2007年 4月23日(月)22時12分32秒 |
私も今朝見ました。 細かい字で読むのに苦労しましたが、少々驚きました。 で、[41]系統にもLED車が入ってるというので、それもビックリしました。 (本日の西の京高校線、朝は北大和54号でしたが夜間はポンチョに戻っていました。) 「西の京高校」停留所に危険看板が設置されてました。 |
速報☆ 投稿者:rokusuke@携帯 投稿日:2007年 4月23日(月)08時13分33秒 |
うまいことできるでしょうか。前はエラーばっか出てたので… さて、速報ですが、6月1日からCI-CAプリペイド等が改訂されます。改訂後の価格は以下のとおり。 〜普通〜 発売額→利用額 \ 1000→\ 1100 \ 2000→\ 2200 \ 2500→\ 2750※ \ 3000→\ 3300 \ 5000→\ 5500 ※は車内発売用 〜ひまわり〜 発売額→利用額 \ 1000→\ 1200 \ 2000→\ 2400 \ 3000→\ 3600 また、同時に、ひまわり回数券が14枚つづり→12つづりに、日祝日のひまわりタイムのみみ終日に変更され、CI-CAひまわりが終日利用可になります。 少子化やマイカーの利用増加、鉄道新線開業による利用者の減少により、10年間据え置いた運賃の変更にかわり、行われるとのこと。 情報源 北大和営業所バス車内 |
お答えします。 投稿者:SELEGA 投稿日:2007年 4月23日(月)00時11分50秒 |
まずECM430について、北大和には11台入っていました。 次に富雄郡山線について、37系統は若草台は経由せず通過。若草台に入ってきた順序は50系統38系統27系統だったと思います。 |
今はなき・・・ 投稿者:藤の木台 投稿日:2007年 4月23日(月)00時03分46秒 |
みなさん、こんばんは。 「32系統38系統の迂回には本当に驚嘆させられました。(笑) 実際、迂回前のこのバス(31系統37系統時代)で、今はなき「そごう奈良店」や現在のイ トーヨーカドーに買い物に行っていた主婦の方々も「これだけ迂回され遠い」との理由で 行かなくなった方々もおられます。 「今はなき」系統というものではこんなのがありました。 『41系統近鉄奈良駅-東坂』 操車場もなくどこで回転するのか思いますでしょうが、現在の藤の木台1丁目から藤の 木台4丁目までの直線道路が途中で途切れていた当時の運行でしたから、当該道路でUタ ーンし、発車時間まで待機していました。 その後「藤の木台1丁目」が終点になりましたが・・ みなさんは覚えていらっしゃいますでしょうか。 |
ありがとうございます 投稿者:BEAM 投稿日:2007年 4月22日(日)23時34分22秒 |
レスありがとうございます! 47富雄駅〜砂茶屋 系統の件ですが… 実際に存在していましたよ。日に5本程度でしたか…(記憶が曖昧です…) 37系統の件ですが… 当時はまだ若草台が無かったような… いずれにしましても、若草台は経由しておりません。 |
ご返信します 投稿者:急行[23]赤膚山 投稿日:2007年 4月22日(日)23時09分11秒 |
>SELEGA様 43系統、方向幕も見たことありますけどホントに存在薄いですね・・・。 >BEAM様、初めまして 37富雄駅〜近鉄郡山駅 これって若草台も経由したのでしょうか? 11学園前駅〜百楽園四丁目 以前も書き込みましたが、大型3扉車でしたね。 >赤膚山ゾーン様 76系統登美ヶ丘駅・東登美ヶ丘6東経由にも大幅な遅延が発生しそうですね;; |
GW渋滞が怖いです 投稿者:赤膚山ゾーン 投稿日:2007年 4月22日(日)22時54分15秒 |
こんばんは。今年のGWは各所とも人出予想が多いみたいですね。 ●SELEGAさん ECM430は少数派ではなかったですか? LT/RU入替え直前までBAが結構いた記憶があります。 ユニード(ダイエー)送迎の六条山線がこの車種でしたが、最終期にRUが入る直前まで ほとんどがBAでした。1速発進も過去の物語になってしまいました。 ●rokusukeさん 今日藤の木台でLED短尺車とすれ違ったんですが、38系統に入った275号車でした。 今日に限って48系統は見かけず…。 LTばかり運用されるといえば、営業所は違いますが押熊線もそうですね。 たまーにRUや中型HJが入るようです。 ●急行[23]赤膚山さん >イオン高の原ショッピングセンター 近鉄駅にも広告が出ていますね。駅周辺というより、ならやま大通りが大渋滞して 11系統・1系統がベタ遅れしそうな気がします。 ●BEAMさん(はじめまして) >47富雄駅〜砂茶屋 これってかなり昔にここで伺ったことがあるのですが。 方向幕が存在していた(そして奈良第2の128系統が時々間違って掲出してた) のは知っていますが、実際に存在したんでしょうか? |
今は無き系統 投稿者:BEAM 投稿日:2007年 4月22日(日)20時57分42秒 |
はじめまして。 こんばんは。 いつも楽しく拝見しております。 私の知る今は無き系統を少し… 66東生駒駅〜北田原 68東生駒駅〜鹿背山 37富雄駅〜近鉄郡山駅 47富雄駅〜砂茶屋 11学園前駅〜百楽園四丁目 |
43系統近奈⇔奈良病院 投稿者:SELEGA 投稿日:2007年 4月22日(日)13時26分48秒 |
この路線は、少なくても1980年頃には既に平日のみ運行の病院職員の通勤・送迎のための路線となっていました。 41系統をデイタイムに迂回経由させるというのも一つの方法と思います。 |
こんにちわ 投稿者:急行[23]赤膚山 投稿日:2007年 4月22日(日)12時34分54秒 |
>赤膚山ゾーン様 48系統の迂回案についてのご指摘ありがとうございます。 日中、奈良病院口で病院帰りと思われるお客さんが結構乗ってきますのでいっそのこと 39・43系統の終着停留所「病院前」に入ったら と思い、この案を出させて頂きました。 43系統はたったの一往復ですから存在感が全く・・・(汗) >rokusuke様 ありがとうございます、次こそ見られたらラッキーです。(笑) 今月25日、「イオン高の原ショッピングセンター」ソフトオープン ・4/25〜5/6 JR木津駅〜高の原駅前バスセンター 無料シャトルバス運行(奈交バス?) ・4/25〜5/6 の期間中毎日、お買い上げレシート合計2000円で以下のお帰り乗車券一枚プレゼント、 ご家族でご来店の場合は2000円毎に最大四枚まで。 高の原発 奈交バス180円 きのつバス100円 近鉄200円区間切符 期間中は大渋滞が予想されます、以前の「登美ヶ丘」のように・・・;; |
朝から失礼いたします。 投稿者:rokusuke 投稿日:2007年 4月22日(日)08時48分46秒 |
特急やまとさま。 [48]、[41]には、最近よくLEDが入ります。ここ最近、21:23学園前発の[41]が472号車か383号車で運転されています。今まではワンステでも、幕車(203号車とか)が入っていたので、違和感なかったのですが、LEDになるとなんか変な感じ… 急行[23]赤膚山さま。 日野車の朝日町ですが、よく北大和担当の[48]が運行される前後によく見られます。 たとえば、前にも言ってた例を使えば、(今は変更されている可能性あり) (出庫)→朝日町を何往復か→(回送)→富雄→40→近奈良→48→学園前→朝日町→… っていうのがありました。48系統には日野車も入ることから、これもアリます。ただし、毎日入る、というわけではなく、[48]担当車両(4車両ぐらい)で持ち回りになるので、絶対見られるとは限りません… |
北大和の昔話その2 投稿者:SELEGA 投稿日:2007年 4月22日(日)02時33分18秒 |
赤膚山ゾーンさん。どうぞよろしくお願いします。 この頃はある意味一番面白い車輌や運用があった時期だったと思います。まずご指摘の短尺車についてはBA20からECM430さらにLT312、RU174へと入替えがあり、長尺車もRCからHU226やHU236に入替え、更に変わり種として西登美ヶ丘高畑町線に西大和からBU35K-13を5台ほど移籍・投入した(これには生駒駅発着の路線の幕も入っていた)。 あと富雄郡山線はこのころMR95.96号車が担当し奈良に移管したのは37系統を休止した際に車輌ごと移管したはずです。 |
昔話 投稿者:赤膚山ゾーン 投稿日:2007年 4月22日(日)00時41分43秒 |
みなさんこんばんは。 ●SELEGAさん >1985年頃 この当時の北大和(+生駒)の短尺って、BA20がバリバリの現役の頃ですね。 あれだけよく乗ったのに写真が残っていないのは本当に悔いが残っています。 富雄−若草台−近鉄郡山駅って北大和持ちでしたっけ? 奈良(郡山)に移管になったのは若草台で系統分割後だったかなぁ…。記憶があいまいです。 ●特急やまとさん 41系統のLED車運用ですが、目撃したことがあります。 夜間終わりの2本のどっちだったかは忘れましたが。 原チャリ運転中では写真も取れず見逃しました。 ●急行[23]赤膚山さん 48系統の迂回案ですが。確かに今の32系統などの豪快な迂回がありなら何でもアリな 気がしますが、市役所前を経由しなくなる(西部出張所が拡充されたから問題ない?)のと 近鉄奈良以西へ向かう人には逆にタイムロスに繋がります。 奈良富雄線系統がかなり前から全便近鉄始終着なのは役割分担があるからと思います。 #もっとも以前あやめ池から奈良直通していた系統みたいに系統を乱造してたこともありましたが。 40系統、この前車を運転していたら東坂交差点で対向からやってきてびっくり。 私は藤の木台方向へ右折するところだったので進路を譲ってもらいました。 たまにしか見ないと本当に存在を忘れてしまいそうです。 |
ご返信します 投稿者:急行[23]赤膚山 投稿日:2007年 4月21日(土)23時38分56秒 |
>rokusuke様 特急やまと様 朝日町循環、日野も入っていましたか。 北口のバスで登美ヶ丘方面へ鹿の台行き等で週一回ほど利用するたびに見ているのですが、 私が乗る時に限っていすゞ車で運行? そんなワケありませんけど(笑) 西ノ京高校線、土休日は終日ポンチョのようです。 >SELEGA様 奈良富雄線というのは40系統になりますが、こちらももちろん48系統と同じ扱いですね。 いつの間にか大幅減便されてから、見る(乗る)機会が全くなくなってしまいましたが。 |
奈良富雄線(48系統)について 投稿者:SELEGA 投稿日:2007年 4月21日(土)21時58分4秒 |
この路線はご存知の通り奈良営業所と北大和の学園前管内の共同運行で、LED車輌は奈良営業所所属のLRと思われます。また北大和の運行車輌を限定した路線は、リムジン、たけまる号ポンチョ、竜間病院特定(朝便のみで夕便は出庫入線車が担当)ぐらいでそれ以外は管内所属車輌を区別なく使用します。(常用車両と予備車両とを設定しますが) |
西の京高校線車両。 投稿者:特急やまと 投稿日:2007年 4月21日(土)19時58分17秒 |
>急行[23]赤膚山 様。 こんばんわ。 「北大和568号」の件ですが、rokusuke 様が仰ってる様に「朝日町循環」にも入ります。 方向幕は従来幕(文字のみ表記)を搭載していた車両ですが今回の運行に合わせてかどうかはさて置き、新幕(英語表記)の方向幕に取り替えられた模様です。 >rokusuke 様。 確かに[48]系統などの運行車両に変更が有るようですね。 過去には、幕搭載車が多く運行に入ってましたが、最近は最新のLED車を私もよく見かけます。 [41]系統は従来どおり幕搭載車です。と言うよりLED車が充当されているのは見たことないです。 |
レスり。 投稿者:rokusuke 投稿日:2007年 4月21日(土)18時32分15秒 |
今回のダイヤ改正から、48系統(学園前〜奈良)の夜の担当が変わっていますね。今までは、日野HRが入っていたのに、最近はJ-BUS(383とか、472とか)がよく入っています。大きいので、あれぐらいがちょうどのように思います。 奈良八木線さま。 僕も、先ほど、赤膚山行きに乗りました。LED車両(278号車)で、学園Aダイヤ(運行表18系統)だったので、やはり曜日ではありませんね。rokusukeの予想(学園前北、南とかってやつ)じゃないかな? 急行[23]赤膚山さま。 間合いという表現はおかしかったですね。朝のみの運行なら、朝日町→(回送)→富雄→40→48という運行があるので、朝日町を朝日町専従に任せれば、できるかな?と思ったのですが、その後に午前中の運用が発覚…やはり、rokusuke案はダメでしたか… あと、朝日町循環に日野も入りますよ。48専属(というか、優先)と、54号車も入ります。一時期、レインボーUも入っていたようですね。 |
いろいろ 投稿者:急行[23]赤膚山 投稿日:2007年 4月21日(土)16時58分26秒 |
赤膚山線の昼間ダイヤ減回案 平日昼間は当然仕事してますので知る由もないのですが、藤の木台様がおっしゃるには 昼間でも結構利用があるそうですね、はてどうなるかはホントに奈良交通さん次第です。 48系統を県立奈良病院・赤膚山経由にしてはどうだろうか? と思っています、以下個人的な案。 学園前駅行きなら ・・→県立奈良病院口→県立奈良病院→宝来→中町東坂→東坂→東坂→赤膚山→東坂・・ と東坂に三回停車します、逆に奈良駅行きは二回停車。 赤膚山から奈良駅へ行くには使いにくい32・38系統と比べ、所要時間の短縮 と 奈良病院へ通院・見舞いに行くのにも便利になるかと? >特急やまと様 朝日町循環といえば私の見た限りではほとんどいすゞ車です;; |
残念(泣) 投稿者:東生駒発76系統 投稿日:2007年 4月21日(土)14時24分36秒 |
先日、奈良交通の小型バス運転手の採用試験を受けに行きました。実技では『私たちの望むレベルに達しています』と言われたし、面接も手応え充分だったのに・・・・・残念な結果になってしまいました。また、チャンスがあれば頑張ろう!! |
Cダイヤ。西の京高校線。 投稿者:特急やまと 投稿日:2007年 4月21日(土)07時44分42秒 |
おはようございます。携帯からの書き込みです。 まず西の京高校線の話題ですが、専属車両として「北大和568号」が1番可能性が高いかと思います。昨日は568で一日運行していたそうです。本日は「北大和450号」が入っていました。 >rokusuke 様。 とんでもないです。日本語を使ってる状態では誤解があって当然です。そこはお互い理解し合っていきましょう。確かに中型運行は嬉しい限りですよ。ホントに助かります。 >奈良八木線 様。 いえいえ、お互い共通する話題を持ってるという事に感謝です。日本1億2000万人分の1の確率でここで出会えたので、これからもよろしくお願いします。ところで、Cダイヤの件ですが、そのデータを見るとやはりSELEGA様の推測がほぼ当たっていると考えてもよろしいのではないでしょうか? 実際、どうか分かりませんがSELEGA様の考え方に同意出来ます。 >急行[23]赤膚山 様。形は48系統型ですね。 昨日の568は学園前朝日町循環の幕も付いてました。 >SELEGA 様。 再度、重ねてお詫びいたします。前件は申し訳ありませんでした。 |
rokusuke様 投稿者:急行[23]赤膚山 投稿日:2007年 4月21日(土)01時23分48秒 |
48系統専用車両ですか、間合い運用・・・は無理なような気がしますがどうなのでしょうね;; 本日23時10分頃、駅にて大型短尺が高校行きの幕を挙げて待機していました、 先月までは最終41系統が出るとこの時間にはいるはずのない同車を見たのは初めてです。 |
北大和の車輌運用について(昔話1985年頃) 投稿者:SELEGA 投稿日:2007年 4月21日(土)01時01分27秒 |
この頃、長尺車は生駒(2扉バックカメラ付き)、東生駒(2扉バックカメラなし)、富雄・学園前(3扉)のグループ分け、短尺車やマイクロ(朝日町循環や近鉄郡山⇔富雄、若草台)は区分けされていませんでした。 その後朝日町循環にLTが投入されたのをきっかけに学園前管区専従の短尺車が出てきました。最近は奈良富雄学園前線以外整理券を使わない為中扉にカードリーダーライターを付けたもの(学園前管区)と付けていないもの(生駒管区)がある。 |