nako-club掲示板(過去ログ 3601〜3650)

3601件目から3650件目までの過去ログです
(2008年11月2日〜12月7日)
過去ログ一覧へ


(無題)  投稿者:ROM専  投稿日:2008年12月 7日(日)08時37分6秒
  馬見北1丁目で、奈良200か551を確認した後…馬見中5丁目バス停で、王寺駅行きの表示で停車しているのを目撃しました。
奈良200か548に続いて、debutした模様です。
 

(無題)  投稿者:ROM専  投稿日:2008年12月 6日(土)16時39分13秒
  奈良200か551…debut!?
先ほど馬見北1丁目に、回送の表示で停車していました。
 

訂正及び新車続報  投稿者:菟田野町行急行  投稿日:2008年12月 3日(水)22時35分50秒
   みなさまこんばんわ、菟田野町行急行でございます。

 昨日報告しました中で、貸切車1台は見間違いの可能性ありが
 判明しました。又、KATCではなくKATEが管理人さまの
 書き込みで判り、重ねて訂正申し上げます。
 本日はリムジン1台が車番「553」登録と京都営業所へ
 レインボー2ワンステと思われる中型新車「京都1986」登録
 されているのを目撃しましたので報告いたします。
 帝産観光バスの経年車に対応マフラーが装着されていました。
 帝産も台数が多いだけに出費も多いでしょうね。
 

レスです  投稿者:829[管理人]  投稿日:2008年12月 2日(火)23時45分17秒
  みなさまこんばんは。829でございます。
話題別にレスします。

・はんな号梅田延伸
発表を見て驚きましたが、同時に「何で今までなかったんやろう」とも思いました。
最近はともかく、かつて奈良へ向かう電車は難波から出ていたので、深夜急行バスの起点も必然的に難波になったのですが、梅田発の需要も少なからずあるはずで、利便性の向上につながればと思います。

ただ、積み残しは懸念材料ですね。幸か不幸か私は「はんな号」を利用したことがないので、なんとも言えないのですが...

・新車購入
このところ新車はだいたい3月と9月に入っていましたが、この時期に入るのは異例ですね。みなさまもご存知のとおり大阪府の流入規制が始まるので、駆け込みで購入せざるを得なくなったと推察します。

お役御免となった車両ですが、ブルーリボンと古参のセレガは廃車(もしくは定期観光?)、「き」ナンバーのリムジンと「か461」(KATEの中古)は、菟田野町行急行様がおっしゃるように名古屋線に転用されるとみています。
 

新車リムジン4台他到着です。  投稿者:菟田野町行急行  投稿日:2008年12月 2日(火)20時39分26秒
   みなさまこんばんわ、菟田野町行急行でございます。

 以前奈良八木線さまから情報いただいてました通り、
 けさ奈良日野本社に新型セレガリムジンが4台到着しているのを
 目撃しました。その他にも貸切車1台と上宮学園スクールバスと
 同カラー車の中型メルファが3台(台数確認に不安ありますが、)
 も合わせて到着していました。
 リムジン4台は、リムジン全車入れ替えになるという事でしょうか?
 KATCから来た中古車もこの路線では短命で終わりますね。
 後は名古屋線に充当されるのでしょうか?目が離せません。
 クラシカルな車両好きの私にとってなんとも寂しい限りです。
 しかし、それにしてもものすごい投資ですね。なんとかして
 コストパフォーマンスのある対応マフラーを開発してもらいたいものです。
 

>はんな号について  投稿者:[25]藤の木台一丁目  投稿日:2008年11月30日(日)22時29分17秒
  >特急やまとさま
  こちらこそよろしくお願いします。
 現在の[25]系統は平日朝7時台に三本のみの運行となっております。
 少なくなったというより、駅から一丁目止まりの系統は事実上廃止されてますが。
 幕で英語表記の[25]もあるんですか?初めて知りました。
 私も若草台行きを表示させる為に回転途中の幕車を見ますが、それはまだ見たことがないです。

>特急やまとさま SELEGAさま
 やはり金曜の夜は電車と同じく混雑しているのですね。
 満席だからという理由で難波を通過するわけにはいかないでしょうし、もう一台運行する
 余裕が奈良交通さんにあればいいのですが・・・。

 私がもし利用せざるをえなくなった場合、一番近い停車停留所の「学園大和町南」から
赤膚山方面に向かって徒歩で帰宅することになります。
この季節、深夜に寒空の下で独り寂しく歩いて帰るのはツライですよ(苦笑)。
 

はんな号について  投稿者:SELEGA  投稿日:2008年11月30日(日)19時29分40秒
  梅田延伸について、実際利用している者から言わせてもらえば、金曜などはそれなりに混雑している状態なので、なんばでの積み残しが出る可能性はあると思います。
また深夜ということで2人掛けシートであっても隣に座りたくないという状態の乗客もいるでしょうから、実際の乗車率は50%を超えればかなりの混雑と言えるでしょう。
ちなみに同じように梅田から難波経由で堺方面に運行している南海バスでは梅田からの乗客はそれほど多くはないようですが、一般路線バス(日野HU2扉車)に補助席を付けての運用で難波でほぼ満席という状態です。
 

>[25]藤の木台一丁目 さま。  投稿者:特急やまと  投稿日:2008年11月30日(日)15時28分29秒
  こんにちは。
今後ともよろしくお願いいたします。
本当に、学園前から一丁目へ向かう路線は少なくなりましたね。
以前、確か早朝時間帯だったかに見かけたきりです・・・。
幕車の時にくるくると時たま「25」が見えるのが楽しみなのですが・・・。
英語表記の「25」も見た記憶が・・・。


さて、本題ですが私も実際そんなに帰宅が遅くなることもないので
利用したことはありません。だからどのような状況なのかは全く把握できていませんが
乗車率は確保できてるようですね。ある意味一定かもしれませんね。
仰るとおり、梅田で仮に満席になれば大阪難波で待っているお客さんは乗れない事になりますね。その辺りどうされるのか心配ですね。もしかしたら、「梅田で満席」という事象は完全に起こりえないと見越しているのでしょうか・・・。

http://plaza.rakuten.co.jp/expyamato/

 

Re.はんな号路線延長計画  投稿者:[25]藤の木台一丁目  投稿日:2008年11月30日(日)14時45分28秒
   こんにちは、本日より「急行[23]赤膚山」からHNを変更させていただくことになりました
「[25]藤の木台一丁目」です、改めてよろしくお願いします。
かろうじて片道運行のみ残った系統ですが、幕は単に「学園前駅」のみの表示で番号はLED車が充当された場合でしか見られなくなりました。

はんな号については私も利用した事ありませんが、もしも梅田発車時点で満席になってしまうと
難波からは乗車できなくなりますね?予約制ではなく定員制ですから。
実際に見たことはないんですが、金曜夜は利用が多そうですね。師走に入ると
残業・忘年会帰りで更に増えそうです。
 

はんな号路線延長  投稿者:ME−T  投稿日:2008年11月30日(日)14時14分18秒
  こんにちは。

>特急やまとさま

 私はまだ利用した事無いのですが、梅田界隈で仕事をしておりまして、近鉄奈良線の終電の時間を気にしながら仕事をすることがありますのでありがたい話です。現状と比べたら約1時間遅くなっても帰宅できます。
 延長する前と比べても梅田からなんば発に乗るためには0:08発の御堂筋線に乗らなければならず、10分以上繰り下げとなり利便性は向上するようです。
 

はんな号路線延長計画。  投稿者:特急やまと  投稿日:2008年11月30日(日)01時30分12秒
  こんばんは。

この度、深夜急行バスの「はんな号」が路線延長されるようです(公式HPより)。
現在は大阪難波0:50発ですが梅田方面へ延長申請中らしく、
営業運転が開始されると梅田は0:20の発車になるようです。
大阪の中心街なのでそれなりの利用率が得られるのでしょうか・・・。
一方、今年も年末が近づき新宿高速特急線は2台運行でした。

http://plaza.rakuten.co.jp/expyamato/

 

葛城関西空港リムジン  投稿者:奈良八木線  投稿日:2008年11月29日(土)17時04分2秒
  今日昼1時頃、かつて奈良営業所の千葉夜行高速バスで運行してました奈良200か159号車が葛城営業所内で4列シートにて駐車してました。また奈良200か105号車の関西空港行きのプレートが外されていました。廃車の日が近づいているのでしょうか?  

奈良200か・447号車  投稿者:エクシブ  投稿日:2008年11月27日(木)23時29分9秒
  こんばんは。

2日ほど前に北大和(営)のそばを通っていたら、今まで奈良22き・223号車が
留置されていたところに奈良200か・447号車が留置されていました。
「竜間病院」の札がかけられていたのですが、大阪府排ガス規制の適合車・
経過措置対象車のどちらのステッカーもありませんでした。
 

貸切車情報  投稿者:菟田野町行急行  投稿日:2008年11月27日(木)22時45分54秒
   みなさまこんばんわ、菟田野町行急行でございます。
 本日、京都市内で元エヌシーバスのセレガHDロングの
 「奈良22 475」車を目撃しましたが、奈良交通カラー
 に塗り替えられていました。「あれっ、ロングでホイールキャップ
 タイヤ車でおかしいなぁ。もうスタッドレスに換えてあるのか?」
 と思いきや、帰宅して管理人さまの番号検索でルーツを発見。
 それにしても、経年車なのにといった感想です。
 セレガSHDのレトロ窓車殆どが大阪府乗り入れできなくなるのは
 本当に厳しいですね。
 

大阪空港リムジン  投稿者:奈良八木線  投稿日:2008年11月26日(水)21時35分34秒
  皆さんこんばんは。 今日仕事でJR奈良駅を夕方車で走っていると、17時10分発の大阪空港行きが奈良200か516号で運行してました。いよいよ廃ガス規制に伴い担当車を入れ替えるのでしょうか?  

平城中山始発74  投稿者:押熊線  投稿日:2008年11月26日(水)17時36分1秒
  平城中山始発74   奈良200 473の新型バスを発見  

研修車だらけ  投稿者:赤膚山ゾーン  投稿日:2008年11月25日(火)21時09分50秒
  久々に県内を車で移動していたんですが、五ヶ谷から奈良交通教習所前を経て
R24BPに出るまでに研修車3台とすれ違い。MR(旧塗装)、MR(新塗装)、
LTというラインアップで、さらに若いエンジニアさんが運転するマイクロLRも。
夕方だったんでお帰りになる時間帯だったのかも知れません。
 

今日の奈良公園周辺  投稿者:奈良八木線  投稿日:2008年11月23日(日)19時43分0秒
  今日も連休の影響で大渋滞。午後から市内循環外回りが一周90分かかってました。今シーズン最長記録ではないでしょうか?無線も市内循環線のみならず、州見台線や青山住宅線の現在地や代走の連絡が鳴り止みませんでした。 また以前奈良22か1059号車が平城営業所の州見台線に運用と書きましたが、今日16時50分頃近鉄奈良駅で82系統天理線の奈良行きで運行してました。また奈良営業所に戻るとは何があったのでしょうか?  

(無題)  投稿者:特急やまと  投稿日:2008年11月20日(木)01時53分26秒
  >菟田野町行急行 さま。
お返事遅くなりました。

多数のフォローも頂きありがとうございます。


北大和では日野大型61号も「経過措置ステッカー」が貼り付けが完了してました。
今後広がるでしょうね。

http://plaza.rakuten.co.jp/expyamato/

 

葛城550号車  投稿者:奈良八木線  投稿日:2008年11月20日(木)01時16分50秒
  皆さんこんばんは。 昨日橿原神宮駅西口19時34分発の南白橿行きに奈良200か550号車が充当されてました。シートが縦に8列で18人しか座れず、少し狭い印象でした。また運転席後ろの「つぎとまります」等の表示器がモノコック時代(奈良22か800番台等)に見られる型で懐かしい感じでした。 乗客数ですが、シート満席で3人立っておられ、「元」住民様の仰るとおりでした。程よい混み具合で550号車は橿原団地線で正解だと思いました。  

Re:大阪府排ガス規制ステッカー  投稿者:エクシブ  投稿日:2008年11月16日(日)22時23分45秒
  こんばんは。

北大和(営)生駒ダイヤ車でもHU・583と・594の2台が
「経過措置対象車」のステッカーが貼ってありました。
また学園前ダイヤ車では、LED車の・233にバックカメラが
取り付けられているのを確認しました。
中扉4枚折戸の行先幕装備車へのバックカメラ取り付けが終わったことで
今度はLED車へもバックカメラが取り付けられるようです。
ただし、・316、・318、・336は新製時より装備しています。
 

伊丹空港リムジン車他  投稿者:奈良八木線  投稿日:2008年11月16日(日)21時31分29秒
  皆さんこんばんは、奈良八木線です。 今日JR奈良駅16時30分発の伊丹リムジンは、奈良200か309号車が充当されてました。272号車同様4列シートに改装されています。先月の話ですが、運転手とポーターの会話のなかで伊丹線にもう一台新車を入れる予定という話が出てました。見掛けられましたら教えて下さい。
また、北大和所属の貸切車奈良22き223号が定期観光コースのステッカーを付けて走っているのを三条川崎町付近で見ました。先週日曜日も見ました。奈良営業所転籍でしょうか?(運転席窓下には「貸切」となっています)
それと名古屋線てすが、先週日曜日と今日の2週続けてJR奈良駅11時40分発が奈良200か416号車、14時50分発が名鉄バスで運行、名古屋からの第1便が名鉄バス2台で運行してました。行楽シーズン対策とは思いますが運行会社を入れ替えるとは...。
 

LR58号車  投稿者:たむそん  投稿日:2008年11月16日(日)20時08分47秒
  本日、高の原駅発奈良大学行の臨時バスにLR58号車が使用されていました。
平城営業所所属を示す「黄色・丸」のシールが貼られていましたので、転属したものと思われます。

http://nakobus.web.fc2.com/hei58.htm



また、「経過措置対象車」のステッカー貼り付けもかなり進んでいるみたいでした。
(RR650号車にも貼り付けられています)

http://nakobus.web.fc2.com/

 

Re:大阪府排ガス規制ステッカー  投稿者:菟田野町行急行  投稿日:2008年11月15日(土)20時20分17秒
   みなさまこんばんわ、菟田野町行急行でございます。

 私も、特急やまと様と同じく平城のいすゞLV−280の
 656号車に「経過措置対象車」のステッカーが貼ってた
 のを目撃しました。きっと低音の魅力の8気筒エンジン車
 全車ににも貼られているのでしょうね。
 

大阪府排ガス規制ステッカー  投稿者:特急やまと  投稿日:2008年11月15日(土)17時13分28秒
  連続投稿申し訳ありません。

大阪府の排ガス規制適合車シールを見かけるようになりましたが、
北大和578(大型)にて適合車の一歩手前であろう「経過措置対象車」と書かれた
黄緑色のステッカーを確認しました。
期限が設けられているようで、平成21年いっぱいのようです。
来年1年間はどうも適合車でなくとも経過措置申請をだしておけば大阪府内を
走れるようですね。

http://plaza.rakuten.co.jp/expyamato/

 

伊丹線運行再編。  投稿者:特急やまと  投稿日:2008年11月12日(水)19時22分38秒
  公式ページにて伊丹線の運行計画の再編が掲示されていました。
実施は12月1日よりです。
やはり本数が減少傾向にあるようで気に掛かりますが・・・。

それと、北大和116号などの11○番代ブルーリボンシティ(幕車)や60番代の
一部車輌に最近バックカメラの装着がされています。
排ガス規制and生駒・富雄系統への充当を考慮しての装着でしょうか・・・。

http://plaza.rakuten.co.jp/expyamato/

 

テールランプ様  投稿者:奈良八木線  投稿日:2008年11月10日(月)22時41分22秒
  早速回答いただきありがとうございました。もう7年前の事なんですね。今回の社会実験を機に復活となるでしょうか?
若草山麓バスは百円で乗車できましたが、同じく百円バスといえばならまちバスを思い出しますが、突然なぜ廃止になったのでしょうか?確か理由は明記されてなかったと思います。
 

電気バス  投稿者:明日香  投稿日:2008年11月10日(月)20時10分13秒
  今日は、奈良県庁と市役所のあいだを、早稲田大学の電気バスが「奈良に電気バスがやってきた」ステッカーをつけて何往復かしていました。
広報なしのため、乗車しているのは県と市の職員がほどんどでした。
 

社会実験  投稿者:テールランプ  投稿日:2008年11月10日(月)01時35分20秒
  おばんです。
僕も、午前中だけですが様子を見に行っていました。
使用車種は、電気バスを除いて全て日野ポンチョ(ならまち:HX451号車とHX421号車 ぐるっと:HX511号車,HX515号車,HX469号車)で統一されていました。
なら・まちかどバスの県庁行き(JR奈良駅10:22発)は、JR奈良駅発車の時点で満員で、終点の県庁に着くまでこの状態だったので、使用車両をもう少し考えていただけたらと感じました。もっとも初めての実験なので、どれだけの人が乗るのか予想がつきにくいものですが…。

ぐるっとの方は、午前中はポンチョのみ、午後は電気バス仕様のローザも充当していました。
県庁12時発の便に電気バスが充当していたので乗りましたが、全区間乗車したのは僕とあと2人くらいだったように思います。積み残しも出ず、全員着席でちょうどいい具合でした。ただ11時前の便(ポンチョ使用)は県庁発車時点で積み残しが出ていたので、時間帯によって波があるようですね。
電気バスですが、音はエンジンがないので、かなり静かだったのが印象的でした。開発元の一社である北陸電力の社員さんが添乗して資料を配布・説明していましたが、一回の充電(30分で8割方充電するそうです)で100km近く走れて、電気代は400円とのことです。
難点もあり、「あまりにも静かすぎて歩行者に気づかれにくい」そうです。
実際、バスがバックしている最中に真後ろを歩行者が気づかずに歩いている光景を目にしました。

>奈良八木線さん
お尋ねの若草山麓バスですが、100円バスのことでしょうか?
そうでしたら、nako-club内の過去のニュース(2001年1月-6月)に掲載されていますので、ご覧になられてはいかがでしょうか?
間違っていたら、失礼しました。
 

奈良公園内社会実験  投稿者:奈良八木線  投稿日:2008年11月10日(月)00時15分59秒
  皆さん、私の疑問にいろんな意見をいただきありがとうございました。勉強になりました、感謝します。
ところで、今日は奈良公園内社会実験に行ってきました。なら・まちなかバス、奈良公園ぐるっとバス共に大盛況でした。県庁前14時40分発のぐるっとバスは富山からの電気バスだったので乗車しました。乗客は30名前後で超満員でしたが一周完乗するのは私だけかなと思ったら二月堂バス停で二人降りただけで、全員県庁前まで乗っていたので驚きました。そのため途中のバス停全て満員通過してました。春日大社に20名程待っておられましたが乗れなかったし、定員オーバーで運行していたためカーブの時底面を擦ってました。もう一台熊谷ナンバーの電気バスはあいにく故障で乗れませんでした。
今回の社会実験は成功だったと思います。県庁東交差点で渋滞がみられたものの、信号の調整がうまくいったおかげで5分程度で通過してました。それ以外は非常に空いていながら正倉院展など奈良公園内の人は多くバスも満員、言うこと無しでした。昨日は私仕事のため分かりませんが、9日の毎日新聞奈良版に社会実験の記事が載っていたので、同じく大成功だったと思います。
P.S.数年前シーズン運行で若草山麓バスが運行してましたが、実は乗ったことありません。その時のルート等教えていただけないでしょうか?
 

おしらせ  投稿者:829[管理人]  投稿日:2008年11月 9日(日)23時55分49秒
  みなさまこんばんは。829でございます。

さて、nako-clubサイトの表紙でもお知らせしておりますが、11月12日は未明から夕方にかけて(1時から16時まで)、「車両データ」「系統データ」「奈良交通の基礎知識」「掲示板過去ログ」がご覧になれません。プロバイダのサーバーメンテナンスによるものです。

みなさまにはご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。

たむそんさま:
ご教示いただきありがとうございました。
他の方に写真を見せていただきましたが、530と同じL尺で合っていると思います。
 

548号車  投稿者:たむそん  投稿日:2008年11月 7日(金)07時18分0秒
  管理人 様

書き忘れておりました。548号車は大型です。はっきり見ていないのでわかりませんが、530号車と同じ型ではないかと思います。
 

高田五條線の減便  投稿者:健一  投稿日:2008年11月 7日(金)05時41分3秒
  奈良八木線様
初めまして、葛城営業所管内のバスを利用している健一と申します。
高田五條線の減便には驚きました。
8:26の五條行きがなくなったことには特に・・・
私の知っている限りはこの時間帯のバスはせいぜい5〜6人程度乗客が居たと記憶しております。
同様に近鉄御所駅行きの廃止にも・・・
夜の運行とはいえ、終点までいかれる客もちらほら2〜3人ほど居たからです。

八木御所線の減便は予想どおりでした。
最近よく使うようになったのですが、全区間通しても5〜6人の状態だったからです。

「元」住民様
橿原団地線の減便には驚きました。
[27]の廃止は予想はついていたのですが、その分を[26]に変えられないのかと思います。

管理人様
昨日新宮行きを近鉄御所駅付近で目撃しましたが、客は0でした。
やはり、通行止めの影響があるのかもしれませんね。
 

レスです  投稿者:829[管理人]  投稿日:2008年11月 6日(木)22時53分23秒
  みなさまこんばんは。829でございます。

ROM専さま、たむそんさま:
情報ありがとうございます。大型車でよろしいでしょうか?
葛城には中型車(・550)が配属されたそうです。

赤膚山ゾーンさま:
あまり話がそれてしまうのも何なので簡単なコメントにとどめますが、
油阪の平面交差は、高架橋の撤去が終わり、JR西側の道路整備が完了すれば
何とかなるのでは?と楽観しています。

ダイヤ関連の話題については、一応話がまとまる方向に向かっているので、
私からのコメントは差し控えます。
 

ダイア改正論争について  投稿者:SELEGA  投稿日:2008年11月 6日(木)22時36分59秒
  複数の都市を結んで運行している幹線路線と郊外の住宅地と鉄道駅を結んでいる住宅地路線という全く性格の違うものを同列に論じようとすると、無理が生じてきます。
「同じ運賃払っているのになぜ立たないといけないのか」とクレーム出して、ポンチョから変更させた某住宅地路線などはある意味幹線路線減回地域からすれば「何を贅沢言うとんねん!」という状況なのです。
また免許維持路線についても、現状では採算割れ状態だが、周辺の都市開発計画など完全に休廃止出来ない様な事情があるケースも考えられ、一概に「一日数便しか・・・。」ではかたづけられない問題です。
 

「元」住民様  投稿者:奈良八木線  投稿日:2008年11月 6日(木)21時15分59秒
  貴重な情報ありがとうございました。やはり地元住民に聞かないと分からないものだと痛感しました。そう思うと、かつてはHU車等大型車固定で走ってたのに、橿原営業所廃止の1998年以降中型車で運行され、いつのまにか大型車が見掛けられなくなり寂しい限りです。 また、郡山小泉線のように朝夜のラッシュ時に関わらず、小型車を走らせてることもあります。是非、地元住民に耳を傾けてダイヤを組んでほしいものです。 「元」住民様、見た目で判断して書いてしまいすみませんでした。  

橿原団地線について。  投稿者:「元」住民  投稿日:2008年11月 6日(木)20時35分28秒
  奈良八木線 さん
橿原団地線を使っていた元住民から言わせていただくと・・・

橿原団地線は立ち客が出るほど混雑します。

昼間は近鉄の急行系統と接続がない便は乗客も少ないことが多いです。(20分台に出るものなど)
ただ、橿原神宮駅で乗せたお客を、あとで降ろすだけではなく、公団住宅センターから、バス停前のスーパーで買い物を済ませた年配の方が南白橿方面へ帰られるために利用するので、一丸に「お客が少ない」とは言えない状況でしょう。

朝・夕方〜夜は本数が多いですが、それだけお客さんも多く、立ち客が出るほど混雑しています。悪天候の日になるとさらに増え、満員というほどではありませんが、それなりに混みますよ。あの路線を小型化してしまったら、乗り切れないお客さんも出てしまい、お客さんから不満が出ること必至ですよ。
 

200か・548  投稿者:たむそん  投稿日:2008年11月 6日(木)16時58分12秒
  お久しぶりです。

ROM専 様 もご投稿されていますが、本日・548号車が西大和営業所内で運用されているのを確認いたしました。
(私が確認したのは五位堂16:20着 33系統でした)

http://nakobus.web.fc2.com/

 

奈良200か548…  投稿者:ROM専  投稿日:2008年11月 6日(木)16時26分14秒
  本日真美ヶ丘線にて、デビュー!?したみたいですよ。  

ありがとうございました  投稿者:奈良八木線  投稿日:2008年11月 5日(水)01時26分16秒
  829様SELEGA様、葛城営業所ダイヤ改正の意見ありがとうございました。中和地区の私にとってバスの減便が年々加速していくのはさみしいです。とは言え八木〜アルル線がもうすぐアルル増床棟オープンするのに伴い、日中平日毎時3本->4本に、日祝日毎時4本->5本に増便されてますが、高田五條線の減便分をアルル線に充てている(もしくは逆?)感があり、個人的にはアルル線に便を集中させてる故に余計他の路線が寂しく感じます。 奈良交通が生き残る為には、小型化や減便、路線廃止は止むを得ないのは分かる、むしろ1日1本しか走らない高田平端線や添上高校経由の天理線、西大和ニュータウン〜大輪田行き等こそ廃止して路線のスリム化を図れば良いと私は思ってます。(地元住民のみなさんごめんなさい。)そのかわり、既存路線に関してはバス利用者の意見や動向に着目し、中南和地区に関して特に電車のダイヤとリンクさせて、乗客が少なければ更に小型化させるもよし等、お客様第一として柔軟に対応していただき来春のダイヤ改正に活かされていることを切に願うばかりです。  

渋滞問題  投稿者:赤膚山ゾーン  投稿日:2008年11月 4日(火)23時14分31秒
  829[管理人] さん
JRが高架になってR369が地平になったことで、旧R24への分岐が平面交差になりましたよね。
これは今後とも禍根を残すことになったと思います。
今現在は夕方の西行きが近鉄奈良から2車線なのに一般ドライバーが慣れていなくて混乱している様子です。
 

ありがとうございます。  投稿者:菟田野町行急行  投稿日:2008年11月 4日(火)21時31分26秒
   みなさまこんばんわ、菟田野町行急行でございます。

 >ME−T様、829[管理人]様
 レス誠にありがとうございます。ブルーリボン博士になりそうです。
 国際興業色も日野自動車が提案されてカラーだったんですね。
 奈良交通貸切車カラーも元はスケルトンデビュー時のオリジナルでしたね。
 今後も宜しくお願い致します。
 

レスです  投稿者:829[管理人]  投稿日:2008年11月 4日(火)00時29分28秒
  みなさまこんばんは。829でございます。
久々に盛況ですね。ありがとうございます。
話題別にレスします。

●日野車の車台形式
AAとCAの違いはME−Tさまのおっしゃるとおりです。
ですから、奈良交通の車両でもだいたい平成2〜7年式の車両は「U-HU2MPAA」です。
ちなみに、車両の銘板では最後の1文字が省略されていることが多いです。
ME−Tさまの参考ページにも記載されていますが、長さはその1文字前で区分されます。

●葛城の減便
平野部の路線と異なり、並行する鉄道も決して便利とはいえない状態で、高田−五條の減便には驚きました。
しかも、奈良八木線さまのおっしゃるうように、運行間隔がいびつで「走らせる側の都合で組んだ」と思われても仕方のないダイヤに仕上がってしまいましたね。

●奈良公園の渋滞
もはや大和の歳時記と化している渋滞ですが、年々激化しているように見受けます。
よく考えると、今年は油阪で工事をしている関係で車線が狭まっているのが一因とも思われます。(大宮からの2車線+JRからの2車線→今辻子まで2車線)
ただ、観光シーズンに渋滞するのは今に始まったことではなく、それこそ20年ぐらいあれこれ対策を立てているのですが、大した成果があがっていないのにはやりきれない思いすらします。
 

調べてみました  投稿者:ME−T  投稿日:2008年11月 3日(月)23時52分32秒
  こんばんは。みなさまごぶさたしてます。

>菟田野町行急行 様
WIKIによりますと、
AA 平成元年排出ガス規制適合車・エアオーバーブレーキ
CA 平成6年排出ガス規制適合車・エアオーバーブレーキ
との記述がありました。
参考  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%87%8E%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%9C%E3%83%B3
 

お教えください。  投稿者:菟田野町行急行  投稿日:2008年11月 3日(月)23時23分50秒
   みなさまこんばんわ、菟田野町行急行でございます。

 >SELEGA 様
 早速の近鉄バス情報誠にありがとうございます。
 系列会社でもある奈良交通にも導入してほしいですね。

 先ほどのメールに書き込みすればよかったのですが、
 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
 わが奈良交通ブルーリボン型式:HU2MPCAに対して
 元近鉄バス:HT2MPAAで、Uはエアサス、Tはリーフサスは
 わかるのですが、下2桁目のCとAとの差は何なんでしょうか?
 見た目近鉄ロングボディーの方が長いように見えるのですが。
 宜しくお願い致します。
 

葛城管内ダイア変更、他について。  投稿者:SELEGA  投稿日:2008年11月 3日(月)23時17分45秒
  お久しぶりです。
1、葛城管内ダイア変更についてまず正直思ったのは「もう少しやりようがあったのでは?」ということ。確かに空気輸送している区間が多いとはいえ、いわゆる枝路線ではなく幹線路線としての役割を持っているものであると考えると、あまりに短略すぎる減回と言わざるを得ないと私は考えます。
また、生活交通路線維持費補助金交付対象路線に指定されているとはいえ、車両の小型化や効率化などについてももっと議論されるべきと判断します。

2、奈良公園近辺の連休時の交通マヒについて。
ある程度の混乱は予測していたのですが想像以上に集中してしまったようですね。
特に自家用車の流入はいかに郊外で止めてしまうかがキーポイントになっていますが、今度の周遊バスでは、なんとか渋滞ぐらいで止めてほしいものです。

3、旧近鉄バスについて。
LED方向幕の乗降中表示や、閉扉時のブザーは近鉄バスではいわば標準装備のものですね。
(近鉄バスではあまりけりこみがきちんとあるバス停をあまり見ないためかも知れませんが・・・。)
願わくは乗降中だけでなく「つぎ・とまります」「バス停から出ます」などの表示も出たら後続車にもわかりやすいと思うのですが・・・。
 

葛城営業所管内ダイヤ改正  投稿者:奈良八木線  投稿日:2008年11月 3日(月)21時35分0秒
  今月1日よりダイヤ改正されてます高田五條線のことですが、管理人様の仰るとおり高田〜忍海間でかなり減便されてます。高田からは毎時一本ずつ出てますが、忍海からはダイヤがかなり歪です。例えば12時18分・53分の次は14時18分・53分といった具合です。何故かというと、ある運行表には 五條BC10時18分発近鉄高田駅行きを運行後、近鉄高田駅11時57分発忍海行き->忍海12時18分発近鉄高田駅行き->近鉄高田駅12時57分発五條BC行き->五條BC14時18分発近鉄高田駅(2時間後の運行表も同様)となっております。これは日中五條〜高田間を2台で運行を賄えるダイヤだと思われます。近鉄高田駅の案内係も「8時26分発の五條行きがなくなったのは痛い、御所まで行くお客さん結構居てたのに。」と仰ってました。7月に高田五條線の乗客にアンケートを実施してましたが、余り反映されてないと思います。近鉄高田駅に毎時3本急行が停車してるので、小型車でもいいからバスも同様に毎時3本走らせるべきだと思う。 また橿原団地線のことですが、日中と夜の乗客数を見る限り、小型車でも賄えるような気がします。ただ朝のラッシュ時は私も仕事のため分かりません。誰か知ってましたら教えて下さい。  

こちらこそ宜しくお願い致します。  投稿者:菟田野町行急行  投稿日:2008年11月 3日(月)19時13分6秒
   みなさまこんばんわ、菟田野町行急行でございます。

 >奈良八木線 様
 こちらこそ宜しくお願い致します。
 本日文化の日も530号車、531号車ともに
 50系統天理線で運行されていました。
 旧天理営業所管轄に定着しつつありますね。
 又、乗車終了後扉が閉まると「ピーピーピー」とブザーが
 鳴るようになっています。安全第一ですもんね。
 同型式で系列会社の明光バスに転籍した車もある様子です。

 年式新しい型式は、後ろ方向幕に「乗車中」機能が内臓
 されており、しかも点滅するようにもなっています。
 

菟田野町行急行様  投稿者:奈良八木線  投稿日:2008年11月 3日(月)00時16分40秒
  はじめまして、奈良八木線です。今日は七五三や連休と重なった事もあり悲惨でしたね。運転者さんお疲れ様でした。 今年6月に大宮陸橋が無くなり油阪交差点が出来てから初めての行楽シーズンで、信号待ちによる互いの渋滞がダイヤの乱れに拍車をかけ、夕方までこの状態が続きました。市内循環外回り乗り場の車掌さんが内回りに乗るよう案内してましたが、午後から紀寺町交差点や破石町から奈良公園迄の渋滞により一周50分かかってました。バンビーナ号も通常プラス奈良200か382号がバンビーナのステッカー付で2台運行してました。その他奈良への上りが帰って来なかったり、そのため次の各方面へのバスが来なかったりは言うまでもありません。 来週の社会実験も極端な話、県外からの観光バス、タクシーを除く観光による一般車が有る限り渋滞はなくならず、周遊バスも成功出来るか危ういです。 P.S.今日午前11時50分頃近鉄奈良駅で、奈良22か1059号が153系統州見台八丁目行きで運行してました。シールは緑色ですが、間違いなく移管です。HU車もまだまだ長生きしますね。  

本日は大渋滞  投稿者:菟田野町行急行  投稿日:2008年11月 2日(日)19時27分15秒
   みなさまこんばんわ、菟田野町行急行でございます。
 本日、11:20ごろ奈良市役所付近から東行きが渋滞、
 近鉄奈良駅から動きが超鈍化というか止まったまま状態。
 徳島線徳バスが天理駅に着いたのは定刻の12:09から
 遅れ遅れて結局13:45でした。
 来週は社会実験の予定ですが、どうなるか想像がつきません。
(県庁前から大仏殿行きも一方通行にした方がいいと思いますが?)
 

過去ログ一覧へ