701件目から750件目までの過去ログです
(2003年2月17日〜3月16日)
過去ログ一覧へ
こんばんわ
>局バスさん
18:45頃大森町にて奈良王寺線高畑町行きの852号車を見かけました。
意外な気もしましたが、土曜ダイヤで変運用になっていたのかもしれません。
ご参考までに。
CJAの今後は車検時期のの他に、奈良工場の移転(年度内の予定が遅れていますが)
にも左右されるようです。
所有車種が減れば、移転先へ持っていく部品のストックが減るからです。
RC&RTの急激な廃車も同じ理由と思われます。
みなさんこんばんわ。 >局バスさん CJAの851号車と852号車ですが、今日の正午ごろにも団地路線で走っていたので、ダイヤ改正後も変わらずに一日王寺駅周辺で走ってるみたいです。
早速、コンビニ端末で「やまと号」を見てみました。
まず埼玉線は「大宮〜大阪」、横浜線は「平塚〜香芝」
となっており、正直探しにくいです。この点は改善が
必要でしょう。
乗車日により担当バス会社が一応分かるようになって
いるのは有り難いです。
今日、平常営業所の前を通りかかったら気になるRTの925・926のナンバーが外されてました。927はまだ走っていますが、車検は9月なので廃車もままないです。
他に旧塗装でのHU226では、931・932が残るのみで、他の旧塗装はすべて廃車したそうです。なおこの2台は生駒駅北側にいると乗ることができます。車検も4月・5月で廃車も近づいてるようです。
CJA854号車の廃車は、余剰となったうち車検が一番早かったのが原因でしょう。以前の秋月さんの書き込みから854号車が3月、852号車が4月、811号車が5月か6月、そして851号車が9月ですから、次は852号車かもしれませんね。
ところで775-westさんにお聞きしたいんですが、CJAの851・852号車は、王寺駅では、どのような運用になっているかご存知でしょうか。当方851号車は、まったく録音物がなく、852号車はカセットに落とした関係でMDのままがないので急いで録音しようと思っています。よかったらご教示ください。811号車は、奈良王寺線で使われているので早々と録音しにいきます。
みなさんこんばんわ。 先日のダイヤ改正で、片桐西小学校行きがなくなるなど運用が減った為だと思いますが、本日の夕方泉原線等で運用されていたHUの420号車が天平台線で走ってました。西大和ニュータウン以外の団地路線で日野車が走るのは、600番台のRC以来で久し振りだと思います。なお、この影響でCJAの854号車が廃車になり、今日の夕方にはナンバーが外されてました。以上、見たままでした。
みなさんこんばんは、あきづきです。
西大和営業所に残る4台のCJAですが、このうち1台について運用を終了し、いよいよ廃車の
模様で方向幕を抜かれておりました。
854号車です。なお、代替車の存在は不明。また、他の3台については今のところはいずれも
稼動しております。(減車による廃車の可能性もあります)
また、同営業所の唯一の84年式HU226(941号車)については、今年の車検を受けて
出場、しばらくは運行される模様です(1ヶ月ほど前倒しの車検なので気にはなりますが)
854号車(本日撮影・敷地外より)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/6821/sub-ga03/Nkb854-h01.jpg
それでは。
チャーリーはまなすです。
ようやく「やまと号」にも導入されましたね。ただ操作方法で結構まごつく
人が多く、どれだけの人が利用するようになるのか注目ですね。
4月10日運行分から「やまと号」とリムジンバスがインターネットで予約できるようになりました。多くのバス会社で使われている三共システム工房の「発車オ〜ライネット」を奈良交通も導入しました。これでコンビにでも受け取れるようになりました。詳しくは公式HPの方をご覧ください。ただ、公式HPには書かれていませんが、リムジンバスの空港発は今まで通り予約できません。
あと、昨日(10日)奈良交通の入社式が行われました。これは来月中旬から修学旅行シーズンが始まるため、それまでにバスガイドを育て上げる必要があるためです。すでに7日あたりから新人ガイドさんは奈良貸切営業所と京都営業所で研修されてます。
みなさまこんばんは。829でございます。
登美一停車急行さま:
>あいにく奈良・学園前近辺では塗り替え後見たことがありません。学研地区へ行けば見ることができるかもしれませんね。
591は先週の日曜日(2日)、高の原で見ました。
運用上、加茂や州見台に来てもおかしくはないのですが、そこで見たことはありません。
ところで、前回157のことを「知りませんでした」と書いてしまいましたが、
実は登美一停車急行さまが2/27に投稿されていましたね。
投稿は読んだはずなのですが、その後忘れてしまったようです。申し訳ございませんでした。
「おーいお茶」は覚えていたのですが...
こんばんは。
>829さん
591号車の件教えていただき、ありがとうございます。
あいにく奈良・学園前近辺では塗り替え後見たことがありません。学研地区へ行けば見ることができるかもしれませんね。
>RC300PT十津川仕様さん
デマンドバスですが、PR不足に加えて…
○運行地域の多くは一般路線バスが頻発しており、わざわざ前もって予約をしてまでデマンドバスに乗る必要があまりない。
○運賃体系が一般路線と異なり、ゴールド倶楽部定期券や奈良市発行の老春手帳も利用できない。
などもあるのでしょうね。
個人的には病院やアルプラザ木津(駐車場に入り正面玄関の真正面に乗り場がある)乗り入れによる便利さをもっとPRすれば乗車率も多少なりとも上がったのに、と思います。
>柘榴脱出!さん
はじめまして。バスのエンジンが海外で船舶用エンジンで再利用されるとは知りませんでした。1054号車は1986年式でもう20年近く経ちますが、まだまだ充分に使えるのでしょうね。
おはようございます。奈交ファンです。
近鉄郡山駅の時刻改正で、文片桐西小学校行が、奈良学園まで延長します。昨年・今年、郡山市役所前の時刻表には奈良学園行のダイヤは書かれておりませんが、書いていない理由を知っている方教えてください。
はじめまして、柘榴脱出!と申します。
廃車の段取りについてですが、奈良交通の場合は工場へ移動後、クーラーのガス抜き&必要な部品取り等の作業を行った後にナンバーを取って留置〜業者による引取りといった段取りになっています。
エヌシー自社車両は所属営業所にて作業を行った上、スクラップ業者が直接取りに来ます。それまでの間短期間ですが、構内でナンバーなしの姿で留置の場合も有ります。1054の場合、奈良日野から引取りの申し出が有ったと聞きました。
いすゞのエンジンは東南アジアなどで船舶用として人気が有るらしいので、そういった再利用を見込んでの事かも知れませんね。
赤膚山ゾーンです。
今日7日放映の番組で、「南海のバス紀行・学研都市編」というのをやっていました。
途中で友人から電話があったりで全部見ていないのですが、学園前からの光台への路線や
国立国会図書館、高の原からの梅見台行高速バスなどが映っていました。
来週月曜昼から再放送があったと思います。
こんばんは。
◇taka-fさん
>今宵「奈良200か288」が平群住宅線にて運用されます。まだエヌシーには2本しかなく希少価値だと思いますので、お近くの方は寄って見られたらどうですか?
私をお呼びですね(笑)・・・きっと(^^; というわけで書き込みします。
私も今朝、平群住宅線で運用につく「か・287」号車を目撃しました。たしか、あと1台リエッセも運用に入っていたかと思います。ホームページで拝見したとおり、こちらで見るバスのLED表示はまだ珍しいからかインパクトがありますね。
ちなみに今夜は、昨年デビューの「か・255」号車が、RHとともに平群住宅線を走っていました。254〜256号車は、LED表示の「デマンドバス」と連番で登録されていて、ほぼ同期になると思うんですが、エヌシーバスの3台は幕式を採用しているのがミソですね。新たに2台が出ると聞いて幕も気になっていたんですけど、いよいよエヌシーでもLED採用となりましたか・・・。
◇RC300PT十津川仕様さん
後期型MRの10-54号車の行方、気になりますよね。今回、エヌシーにHRが2台入った理由はやはり10-54と10-55の置き換えなのでしょうか。
この2台は旧塗装+鹿マークつきでエヌシーバス所属だったのがユニークでしたね。私にとっても、見かけたり利用したりする機会の多い車両だったので、ついに廃車の時期が来たかと思うと寂しい気もします。
そういえば、MRつながりで思い出したのですが、以前京都府和束町の県道で後期型MRの移動スーパーを見たことがあります。この手の自家用登録車ってめったに見たことがないので、ちょっと驚きました。(←奈交の話題からそれて申し訳ないです・・・。)
赤膚山ゾーンです。こんにちは。
番号は確認できませんでしたが、JR大和小泉駅−泉原町間路線で走っていました。
写真に撮ればよかった…。
みなさん、こんばんわ!
○登美一停車急行さま、829さま
さすが、BBSの強み!すぐにラッピングの2台が判明しましたね。実はナンバーまで確
認出来なかったので、ちょっと焦ってました・・汗
デマンドも余り知られてなかったのではないでしょうか?平城(営)管轄内の某総合病院
(分かりますよね・・笑)に勤める私の相方もデマンドについて患者さんから問い合わせが
あるかも、とルートなどを覚えていたみたいですが、問い合わせが無かったそうです。通常
昼間の循環には乗客もそこそこいるので、これまたPRが必要だと思うのですが・・
あと廃車?MRですが、今日も奈良日野の奥で停まってました。廃車といえばの大安寺が
閉鎖という事で、廃車は各メーカー店に引き取られていくのでしょうか?
LEDの導入により表示間違いとかないかな、と思っていたのですが、先日シャープ前を
北向きに走行中、前方から長尺HR(オムニバス)がなんと「市内循環・内回り」で走って
きました。ここって?と一瞬疑いましたが、それは奈良(営)に回送中のHRだと・・(い
や絶対です!)それにしても大森町に乗客がいたら前を素通りしていく「内回り」にビック
リされたでしょうね。
みなさまこんばんは。投稿頻度にムラのある829でございます。
私の家の最寄停留所に貼られている時刻表は、平日1枚、土曜・休日1枚と2枚貼られていたのですが、今日の改正から1枚になりました。
本数が目立って減ったわけではないのですが、何とか1枚に収まっていました。
こういうところからも切り詰めているのでしょうか。
●ラッピングバスについて
「私のしごと館」ラッピングバスのもう1台は591です。
逆に私は157のほうは知りませんでした。ご教示ありがとうございます。
こんばんは。連日お邪魔しています。
昨日ですが、学園前にて「奈良200か・286」の姿も目撃しました。やはり平城所属です。この車両には、RT925号車についていたのと同様の「○○産婦人科」や「○○の風呂」の広告看板が付いており、925の置き換えなのかなと気になりました。
前回に北大和に導入された(278・279)のと同様に、同じ用途(前乗り均一タイプ)でも標準尺(10m)と長尺(11m)とで同時に二種類導入していますね。
>RC300PT十津川仕様さん、829さん
「私のしごと館」のラッピングバスは2台あるのですね。私が見るのはいつも157の方ばかりで。もう一台は、どのような車両なのでしょう?
ちなみにデマンドバスは昨年4回ほど乗りましたが、相客がいたのは1回のみでそれも1人だけ、他は貸切状態でした。車ですれ違ってもお客はほとんど乗ってなさそうでした。今後も実験を繰り返して定着してほしいものです。
〇829[管理人]さま
昨日の書き込みは失礼致しました。
私のHPの宣伝目的という意図がないといえば嘘になります。
ただ旬な情報(なのかは?ですが)を皆様にお伝えするために携帯電話から先走りで書き込みしてしまいました。
また宣伝になってしまいますが、今朝HPにアップしましたことをお伝えしておきます。
みなさまこんばんは。829でございます。
あんまり引っ張るのも何ですが、HPの宣伝について補足します。
前回は省略してしまいましたが、利用のてびきには「ホームページの宣伝のみの投稿は、ご遠慮下さい。但し、新規にサイトやコンテンツを立ち上げたときなどに、書き込みのついでに宣伝をされるのはかまいません。」とあります。
何か話題があってそのあとに付加的にサイトの宣伝することや末尾にURLを貼るのは許容範囲内と考えます。
星光御殿さま:
ちょっと厳しいことを書きましたが、ご理解いただきありがとうございます。
登美一停車急行さま、RC300PT十津川仕様さま:
私もデマンドバスのその後は気にかけていましたが、そのまま留置していたとは...
今年もデマンドバスの実験が行われる予定で、そのときにまた活躍するものと思います。
みなさん、こんばんわ!
さて今晩、6時過ぎにNC郡山から後期MR2扉車の「10−54」車が方向幕を外され
て走っていました。廃車かなと思ったのですが、なんと奈良日野?!に入って行きました。L
ED車の導入により廃車されたと思うのですが、ひょっとして下取りされたのでしょうか。
その後の消息は?です。ついに後期MRも引退の時期がきている様で残念です。小学校の頃、
塾に通う為、八木耳成循環で後期が来るのをよく待ったものです・・
○登美一停車急行さま
私も元デマンドの2台の7m車の動向が気になってました。ずっと停まったままでいるの
は勿体無いなと・・またデマンドが復活するのでしょうか?
ちなみにその平城(営)で「私のしごと館」のラッピング車を2台見たのですが、貼りた
てらしく、白い車体はとても目立ちますね。出来たらホイールも白にしてほしかったかな・・
橿原市昆虫館線も廃止されるという事で、葛城(営)のCHの活躍の場がまた一つ消えてい
きますね。(泣)
先日来目撃されていました同車ですが、昨日より運用に就いているそうです。
今宵「奈良200か288」が平群住宅線にて運用されます。まだエヌシーには2本しかなく希少価値だと思いますので、お近くの方は寄って見られたらどうですか?
↓もしかしたらアップするかも(^^)v
こんばんわ。
829様
あなた様の管理する掲示板で、利用の手引きを読まずに、
勝手に、私の掲示板の宣伝をしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
以後、気をつけます。
それでは、失礼します。
こんばんは。
先日この掲示板で話に出ていました「奈良200か・285」が2日(日曜)あたりから運用に入っています。平城営業所所属です。
ところで昨年デマンドバスに使われた平城所属の短尺HR252・253号車ですが、運行終了後連日同じ位置に留置されています。昨年秋に導入されて、デマンドバスにしか使用されていないと思います。せっかくのノンステなのに、いささかもったいない気がします。
*追加*
4日には「奈良200か・284」も学園前にて確認されました。こちらも平城営業所所属です。RT925〜927号車の動向が気になります。
あと、RU1123号車は、いつのまにか吉野から奈良に転属していました(月ヶ瀬臨で確認)。
829@管理人でございます。
●下の投稿について
星光御殿さまにはせっかくご投稿いただいたのですが、管理人としてコメントさせていただきます。
「利用のてびき」はお読みいただけましたでしょうか。
利用のてびきの中には「ホームページの宣伝のみの投稿は、ご遠慮下さい。(以下略)」
という規定があります。「ホームページ」には掲示板も含むものとします。
今回の投稿は、奈良交通関連の書き込みですし、もちろん善意によるものと承知しておりますが、
ここでみなさまに注意を促しておかないと、今後同様の事例が起こった時に対処できなくなる
恐れがありますので、指摘させていただきます。
規定の周知が徹底していなかったこともあるので、今回の投稿はこのままにしておきますし、
あえて削除していただかなくても結構です。
掲示板をご利用のみなさまにおかれましては、以後、お気をつけ下さればと思います。
みなさん、こんばんわ。
星光御殿です。
さて私、奈良交通について、新たな掲示板を作成しました。
その内容は、「奈良交通の方向幕について語る」です。
ちょっとしたネタから、マニアックなネタ、大いに歓迎します。
みなさん、是非、私の掲示板にも寄ってくださいね。
みなさまこんばんは。829でございます。
ダイヤ改正ですが、公式サイトで割愛されている情報を2つほどあげておきます。
・西大和の[7]王寺駅→片岡台三丁目→広瀬台二丁目 を廃止、[4]西大和団地循環で代替
・平城の[30]祝園駅→NTTけいはんな を各停化
7系統の件は停留所や車内の告知にも出ておらず、新旧の時刻表を見比べて気づきました。
以下、レスです。
局バスさま:
工場まで移転ですか。少し遠くなりますね。
跡地の用途については、私はマンションにでもなるのかと勝手に予想していたのですが。
赤膚山ゾーンさま:
検定合格おめでとうございます。
試験場への足ですが、耳成循環の利用でOKです。私は免許更新の帰りに利用したことがあります。
赤膚山ゾーンです。公式Webページに3月変更の概要が出ましたね。
私事ですが、無事卒業検定に通ったので、近日免許試験場に行って来る予定です。
試験場への行きかたの説明が、どれを見てもバスだと「新の口」下車になっているのですが
耳成循環に免許試験場前停留所があるので、これを利用すればいいんですよね?
確かにかつては国道沿いのバス停の方が本数が圧倒的に多かった訳ですけど…。
3月いっぱいで八木駅と橿原市昆虫館を結ぶ路線が廃止されます。
この路線は橿原市が年間400万円で奈良交通に委託、週末と祝日に走らせていましたが、利用者が低迷していたために廃止となります。昨年度の利用者数は2548人、1日平均31人で、シーズンオフの1月には同10人まで落ち込んでいたそうです。そのため橿原市は15年度予算案には委託費の計上を見送りました。
今後は徒歩約10分の山田北口を利用することになります。
●829さま
レスありがとうございます。昨日、整備士に聞いたところ大安寺車庫が閉鎖され、工場が西九条に移転することになったらしいです。最終的に工場が6月に閉鎖されるので最後になるそうです。さらに父からも聞いたのですが、そこにジャスコ奈良南店が移転営業するという見通しらしいです。(私的には南京終にジャスコがあるほうがいいんですが…)
みなさまこんばんは。829でございます。
局バスさま:
聞くところによると、廃車体は業者が各営業所まで引き取りに来るようです。
葛城の834号車は1月末に廃車になりましたが、23日現在、まだ葛城に置いてありました。
あと、ナンバー不明ですが観光車(ブルーリボン)も1台廃車として置いてありました。
以前、奈良交通の社内報を読んだのですが、年頭のあいさつの中で「大安寺用地の再開発」という
記述がありました。具体的な内容は明らかにされていませんでしたが、何かしら手が加えられる
ものと思われます。
大安寺に廃車が来なくなったのも、san-sanさまが書いておられたツアー用駐車場の閉鎖も、
再開発関連の動きではないでしょうか。
こんばんは。
今朝、また新たな全面広告車を学園前で見ました。今度は北大和HU184号車で、広告主は「伊藤園のお〜いお茶」でした。缶のデザインをそのままラッピングしたような感じでした。
年度が変わる季節となり、全面広告車もいろいろ変化があるのかもしれません。
こんばんは
奈良交通のツアー客向けに開放されていた大安寺車庫が3月1日より利用できなくなっています。その関係でツアー関連のバスも経由しなくなっています。近々閉鎖されるのでしょうかね?
◆15時30分ごろ六条西町から富雄川に向けてMRの研修車を見かけました。以前にも同じような光景を石木町交差点で見たことがあります。
祝園駅発着の光台、精華台行きのバスのルートが変更されます。
公式ページの路線図で確認しました。
今までは菅井の手前で曲がっていましたが、精華町役場・東を経由するルートになります。
みなさまご無沙汰しております、局バスでございます。
早速ですが、最近バスが廃車されても一個も大安寺に来ないですが、現在ではどちらが廃車置場になっているのでしょうか?ちなみに今日大安寺の廃車置場の東側で工事があったみたいです。敷地の縮小化みたいでしょうか?
みなさまこんばんは。829でございます。
6日の改正ですが、細かいところでは、平日朝に運行されている奈良白土線の奈良阪発着便が
1往復減り、86系統が片道運行になります(奈良阪→シャープ)。
南行きは奈良阪以南からでも座れるとあって、わざわざ待って乗る人もいるのですが。
●赤膚山ゾーンさま
唐招提寺東口−唐招提寺の一通解除前のことをよく知らなかったので、必要以上に驚いてしまいました。
クリアできるとのことですが、一度この目で確かめてみようと思います。
こんばんは。
>まるさん、赤膚山ゾーンさん
昨日から奈良交通のバス案内検索サイトにおいても改正後のダイヤが検索できるようになりましたね。わたしも奈良市内の路線についてはいろいろ調べましたが、六条赤膚線のほかに山村線・奈良白土線・四条大路線で運転区間の一部短縮・減便がおこなわれるようです。都市部においても路線のリストラが相次ぐとは…。ダイヤ改正においてほかに大きな変更点があれば、教えていただければ幸いです。
西白庭台の道路はすでに開通しており、駅向きは上屋も設置されていました。ただ、まだ家はほとんど建っていなかったです。
>Doubleさん
はじめまして。急行の60系統の件ですが、おそらく朝の鳥見町一丁目通過の便に「急行」表示がなされているのではないでしょうか。奈良交通のバス案内システムで検索しても、そのように表示されるのではなかったかと思います。しかし、停留所を1つ通過するだけで「急行」とは恐れ入ります。
ところで、今日のJR奈良発着奈良ファミリー送迎バスには、いつものLTではなく大型のHU(394号車)が使われていました。月ヶ瀬臨の増発で大型短尺の余裕が無かったんでしょうね。
急行のことで疑問があるのですが、学園前周辺では結構普通の行き先幕で”急行”とかかれたバスを見るのですが、60系統の富雄駅行きのLED表示で"60 急行富雄駅"というのをたまに見るのですがどういった停留所を止まるのでしょうか?
もしご存知の方がおられましたら教えてください。
こんにちは。
今朝学園前でみた平城HU157号車に全面広告が施されていました。
広告主は「わたしの仕事館」で、白をベースとしたものです。
赤膚山ゾーンです。そろそろ近鉄のダイヤ変更に伴う奈良交通の変更が
各ポールの張り紙に出ていますね。
近所の六条赤膚線は平日3往復、土休日2往復へ大幅減便で、学園前直通も
なくなります。
皮肉なことに、オムニバスタウンの指定を受けてから減便される一方です。
自治会などが市へ申し入れしてくれれば道も開けそうなものなんですが…。
3月6日には、近鉄ダイヤ改正に伴い奈良交通もダイヤ改正が行われますが、バス停の掲示によれば、[70]東生駒〜山口川経由〜ひかりが丘系統の約半分が西白庭台1丁目経由(系統番号は[69])になるとのことです。
みなさまこんばんは。
新車についてあらためて投稿いたします。
井戸野の日野にて新車を合計5台確認いたしました。
ブルーリボンシティが3台とエヌシーバスのHR7m車2台です。
ブルーリボンシティの内訳は
284号車(均一短尺)
285号車(多区間短尺)
286号車(均一長尺)
です。これらの車両、多区間車は奈良か平城へ(個人的には平城配置で410号車を榛原へ
転属させるのでは?と見ています)、均一車は前回と同じく北大和への配属と思われます。
なお、284、286号車については、足回りの状態から見ると、2月初旬に同じく井戸野
にて目撃された新車そのものである可能性もあると思われます。
(この2台、285号車に比べて、タイヤの状態がやや使い込まれた形跡があり、メーカーへ
一度戻していたのかも知れません)
こう考えれば278、279号車の目撃もつじつまも合うかと思いますがいかがでしょう?
エヌシーバスHR7m車は2台確認、昨秋に導入された車両と異なり、方向巻はLED
となりました。ただし、着色ガラス仕様ではなく、車内のカーテンは省略されておりません。
また、ホイールも緑色となっており、完全な新奈良交通仕様ではありませんでした。
画面左奥 286号車、手前より284号車、エヌシー新車、285号車 写真にはありませんが
エヌシー新車はもう一台確認。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/6821/sub-ga03/Nkb0226-01.jpg
それでは
井戸野、日野にて
以下ブルーリボンシティ
284号車(均一短尺)
285号車(多区間短尺)
286号車(均一長尺)
エヌシーバスHR7m車
二台(ナンバーはまだ)方向巻はLED
以上速報です
829さんこんにちは。
実際乗ったわけではないですが、
唐招提寺東口→唐招提寺→大納言→ミラー前→薬師寺東口 のルートは
唐招提寺東口−唐招提寺間が一方通行解除になる前のルートなので、問題ないと
思われます。
某所でとある方から聞いた話ですが、定期観光バス運転手の研修といえばやはり
このルートは外せないそうで、ミラーを壁の上まで突き出さないとクリアできないとか。
他社の観光バスの運転手さんが、奈良交通の車を先に行かせて、そのラインを参考に
自分の車を走らせたりするそうです。
西ノ京じゃないですが、斑鳩三塔のあたりで、大型車が土塀にミラーなどをこすってしまい
文化財が傷つけられているというので問題になっていたこともあったかと思います。
みなさまこんばんは。829でございます。
来る3月1日より「世界遺産ぐるっとバス」が運行されますが、パンフレットを見てびっくり。今回よりルートが変わっています。
近鉄・JR奈良駅付近の迂回を解消したため、1周の所要時間が10分短縮されました。
昨年まで:JR奈良駅→近鉄奈良駅→大仏殿春日大社前→元興寺→唐招提寺駐車場→薬師寺駐車場→平城宮跡(二条大路南四)→(三笠中・南添川経由)→JR奈良駅
本年:JR奈良駅→(白藤学園経由)→唐招提寺→薬師寺→平城宮跡(二条大路南四)→近鉄奈良駅→大仏殿春日大社前→元興寺→JR奈良駅
まず、JRを出ていきなり左折。踏切を渡って西へ一直線。
これまで唐招提寺駐車場で転回していたものをそのまま直進。
門前の松の木をかすめて定期バスと同じところで左折。
薬師寺の突き当りを左折(!)県道へ出て平城宮跡朱雀門へ。
朱雀門からそのまま直進して近鉄奈良駅、大仏春社、元興寺経由でJRへ。
という具合です。
2か所ほど難所がありますが、今までの11m車で大丈夫なのでしょうか。
乗られた方、レポートください。私も折をみて乗ってみようと思います。
光台循環の「公園東通り」が3月6日のダイヤ改正で「私のしごと館」に改称予定だったと思うんですけど、まだ出てないですかね?
こんばんわ
廃車体ネタです.
以前にも紹介済みかもわかりませんが念のために お知らせいたします。
阿太の50系統が通る 吉野川沿いの天理教会近くに 旧旧塗装のBAが 置いてありました。
では
こんばんは。
本日、東生駒駅で「か・278」号車を目撃しました。
ではでは。
こんばんは。
●元奈良交通利用者さん
今日午後ヒマができたので、天理14:30発の上野行で行ってみたところ、針インターの入出路そのものが
変更になっていて、大きなドライブイン(道の駅)ができていました。ポスターでは10/1から高速バス
発着と書いてありました。
# 反対車線が福住−一本松間の玉突き事故の影響で大渋滞していました。
●なかむら@三交掲示板 さん
# 月ヶ瀬の乗り場はそちらで伺えばよかったな、と後から思った次第です。
あのへんはややこしいですね。休憩していた茶店で一緒になった方は近江八幡から来られて
いました。奈良・三重・京都・滋賀4府県の県境が接近している地帯ですから。
名張ルートは往きも帰りも終始1人。帰りの上野行を待つ人の姿も見当たりませんでした。
次の週末からが勝負でしょう。
週末時間ができれば朝の奈良発の便で月ヶ瀬に入って上野へ出ようかと考えています。
月ヶ瀬口駅の利用は結構ありそうで、私が上野へ向かった列車も行楽客風の降車客が
目立っていました。駅へのバスは運転歴40年近くという大ベテランの運転者さんでした。
月ヶ瀬はもともと奈良交通も入っていて撤退した例ですよね。奈良県の市町村役場所在地や
中心部に奈良交通の路線バスが入っていないのは、御杖と月ヶ瀬と野迫川くらいでしょうか。
奈良交通と三重交通が乗り入れている山添へ行ってみようと、国道五月橋から五月橋へ歩いて
下水間乗り換えで奈良へ帰って来ました。上野からの菅生行が五月橋を経由するのは知って
いたのですが、上野発の時間が微妙なので天理から名阪特急バスに乗ったのですが、
国道五月橋から歩いていると菅生行バスが目の前を走って生きました。実は菅生行は五月橋
15:22発で、下水間行は15:29発で微妙に接続していました。
それと、五月橋停留所は三重交通も奈良交通も奈良県側にありました。
五月橋始発のバスは月ヶ瀬方向から回送されて来たので、奈良交通は県境を越えていません。
あとで自分のWebページを修正しておきます。
できれば、三重交通・熊野交通方面に詳しい方、奈良県境を越えるバスのチェックをしていただければ
助かります。掲示板の返事でもメールでも結構ですのでお願いします。
奈良県内ですけど、とりあえず三重交通エリアになっています。(月ヶ瀬“口”は京都府ですが)
私も正直言って名張からの臨時バスを知った時、ビックリしました。
JR西日本さんがそれなりに宣伝しているので尾山口ルートの利用者がそれなりに居ますが、
近鉄さんが名張ルートを宣伝していただけばそれなりに利用者はいそうですけど・・・・・
赤膚山ゾーンさんのおっしゃっていた法花経由はローカルな味がそれなりにあります。
法花経由がなくなるという噂は以前から結構ある(廃止を予定していたが、取消れて
廃止は回避した)ので乗るなら今のうちですね。