751件目から800件目までの過去ログです
(2003年3月17日〜4月5日)
過去ログ一覧へ
皆さんこんばんは
>RC300PT十津川仕様さま
平城のデマンド用HR253ですが、『臨時バス用に榛原に貸したらしい』との
ことです。時期的にも三本松駅からの滝谷しょうぶ園シャトルかもしれません。
高山上野線が小型化された95年当時、平城に入った460代のRHもしょうぶ
臨応援に行っていた記憶が有ります。
やまと号関連の話題ですが、昨夜の新宿線に102号車が続行で入ってました。
今朝のケービーの到着便も2号車にあまり姿を見せないセレガR(練馬200か
700)が入ってましたが、他路線(枚方?)で帰るのか、8時過ぎに白土から
出てきました。
こういった事は奈良交通でも稀にあるらしく、千葉&新宿の組み合わせで『船橋
から丸山(ケイビーバス丸山営業所)までなんて走った事無いから難儀した』と
知人から聞きました。
ちなみにこのセレガR、なんとヘッドライト周辺のブラックの部分をボデー同色
のカッティングシートでマスクして、セレガと同じようにしてあります。個人的
には『?』なんですが。
ケービー車といえば、奈良交通に比べ本務のダブルデッカーの欠席率の高さが気
になります。最低月に二、三回は他車が来ますね。
買出し停車は、たまにある大安寺ローソンだと『勘弁して』って感じです。間近
に観察するにはいいですが(笑)
こんばんは。
最近、吉野から研修所に転属したとされるハコMR75号車なんですが、先週末に大淀BCで留置されているのを目撃しました。方向幕は「回送」でしたが、バンパーステッカーも吉野時代のままでした。一見、定期運用に入りそうにも見えたんですが、やっぱり研修用に転じているんでしょうか・・・。
今月に入って中南和地区の小型路線が幾つか休止になりましたが、そろそろこれに伴う車両の動きも出てきそうな気もしますね。
>RC300PT十津川仕様さま
レス遅くなってすいません。。。
自家用DBRの件ありがとうございます。私も一度、近くを通りかかることがあれば見たいと思います。腐食しているとなると、早めに見ておいたほうがいいかも知れませんね。
みなさま、こんばんわ!
今日の17時頃、神殿(吉田の風呂前)付近で「・281」号車が多分車両トラブルの為に
立ち往生してました。警官による交通整理がなされ、若干渋滞してました。LED表示も消え、
乗客もいませんでした。程なく「1132」号車が牽引の為に、白土から来ました。滅多に
見る事のない光景でした。
それから平城(営)の2台の廃車RTが姿を消しました。1台は木曜に24号線を南に向か
って行くのを目撃しました。また同(営)のRU観光車も1台廃車されたようで、ナンバーが
外されてました。恐らく「1104」号車だと思います。梅見台運用仕様ではないと思います
(リアにステッカーなし)
○柘榴脱出!さま
先日廃車された元定観車「1000」号車は例の菅原に留置されてましたよ。今回のは
シートの白いカバーも外され、少し薄汚れているようでした。あの場所であの姿を見ると
凄く寂しくなりますね・・
テレビを見ていると
・富雄団地
・大宇陀のR166
・三室山(三郷)
などの情報が流れていました。バスとの組み合わせを撮りたいところです。
今日雨のなか郡山付近を通ると、大職冠の桜も満開で、まだ散っていませんでした。
天気が回復すればいいんですけどね。
拙作ページの表紙写真は前に撮った郡山城の写真に変えておきました。
みなさんありがとうございます。
●柘榴脱出!さん
たしかに標準の考え方は難しいですね。メーカーが推奨しているものがあるのかと
思っていたのですが、さにあらずのようで。
スイッチ類もそうですけど、最近だとパーキングブレーキの形状や場所もばらばらですね。
●登美一停車急行 さん
なんとか284号車の写真を撮ることができました。学園前光台住宅線に充当されていました。
どうせなら学園前北のたまり場にいる時に陸橋から写真が撮れればボディの長さの違いが
分かってよかったかもしれませんが。
279号車はまだみていません。278号車らしきものは1枚あるのですが。(生駒ダイヤ)。
ひょっとしたら生駒台循環かと思って今日見にいったのですが、昼間だったのが悪かった
のか、小さいサイズの車はLT612号車とRU160号車の2台で、あとは3扉車でした。
HR は生駒台に入ったとして尻餅はないのでしょうかね。
●RC300PT十津川仕様 さん
高田新家線といえば RC …ってのは昔の話。今は RU じゃないの?と思っていたら、
2001年の春に高田川の桜の写真を撮った時に後期型(2扉)MR が走っていました。
RH は法隆寺までの便なら確実に見れるのでは。
15系統が廃止になる前に箱MRが運用に入ったのを見たのですが、写真が暗くて…。残念。
おはようございます。
●バス停表記変更
畿央大学の開校に伴い、馬見中五丁目と真美ヶ丘センターのバス停表記が変更されました。
いずれもカッコ内に「畿央大学」と併記されています。
馬見中五丁目バス停
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/6821/rinji/030404-01.jpg
真美ヶ丘センターバス停
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/6821/rinji/030404-02.jpg
●CJA
西大和に唯一残存するCJA851ですが、LEDブルーリボンシティ導入後は、3月の改正後
811号車で運行されていた、13系統(王寺7時44分発→折り返し五位堂8時17分発)の
運用に入ってる模様で3月下旬以降何度か確認しています。
本日(4月4日 午前8時20分頃)の851号車
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/6821/rinji/030404-03.jpg
●やまと号横浜線運行会社移管(神奈中分)
4月1日よりやまと号横浜線の運行が神奈川中央交通より湘南神奈交バスへ変更されています。
このため、使用車両についても湘南神奈交バスへの会社名変更と、車両番号の変更が実施されて
いました。4月3日に確認(よ701(横浜)→か704(湘南神奈交平塚))
車両は従来の横浜200か252ですが、近い将来湘南ナンバーへ変更される可能性があります。
湘南神奈交バスへの表記変更
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/6821/rinji/030403-01.jpg
長々と失礼いたしました。それでは。
みなさま、こんばんわ!
○柘榴脱出!さま
遅レスですいません!「きぼう号」はNCでしたよね・・(汗)奈交なら穴狙いで高田
新家線かな?前に山間用RHが運用されてましたし・・NC新車はJR郡山近辺でもよく
見ますが、オールマイティ車という事で葛城(営)方面でも近い内に逢えそうな予感がし
ますね(っていうか走ってる?)
もう一台のHRも今日、平城(営)にいなかったのですが、これも新たな運用に入ったの
でしょうか?
あと「・・66」号車ですが、8時頃にシャープ前で見たので続行車かもしれませんね。
話はずれますが、たまに奈良日野の前のコンビニにケイビー夜行車が停まっている事があり
ます。仮眠の為の買出し(?)だと思うのですが、エアロキングが停まってたりするとやはり
なかなかな貫禄ですね(他の車にとっては邪魔?かも)
こんばんは。
>赤膚山ゾーンさん、柘榴脱出!さん
均一車は284号車で、285号車は多区間車です。284号車は主に学園前運用にて使用されており、11m車が大半の学園前においては、ぱっと見では大型短尺(9m車)かと錯覚してしまいます。
北大和の生駒運用には同サイズで279号車が導入されているらしく、今後北和地区においても10m車がメインとなっていくのか、注目したいと思います。
こんばんわ
本日 17時頃 葛城(営)の前を 通ると 国道から見える位置に
835号車が 方向幕を 抜かれて 止められておりました。
とうとう 時期が きたようです
では
>赤膚山ゾーンさま
284〜286の三両共に平城です。286は北大和と同じサイズで、問題の均一車は
284か285のいずれかですが、未確認です。
日野HU系は現行モデルになってからは、ホイールベースが4.8m(整理券車全般)5.2m5.915m(北大和車)3つに減り、奈良交通がRC時代より愛用していた5.67m
が無くなりました。それに伴い旧三扉系は長尺に、整理券車はダウンサイジングの為か、
短尺が採用になりました。
何をもって標準とするかは、ホイールベースに限らずバスにおいては永遠のテーマだと
おもいます。最近では中間尺という言い方をしている場合も有るようです。
北海道などでは、超尺が一般的ですし、都市部では4.8mが好まれます。最近では、都市部の中古車が大量に地方に移籍する関係で、地方でも以前に比べ短尺が増えている傾向が有ります。奈良交通はここ三年程を除けば、世間全体に比較してロングホイールベースですね。
奈良交通はスイッチ類もころころ場所が変わりますが、他社では特注にしてでも揃える所もありますよ。
全然フォローになって無い気もしますが、参考までに。
赤膚山ゾーンです。
さいきん東生駒にめったに行かなくなったので、HR は見たいですねぇ。
ところで、奈良日野自動車に止まっていた車のレポートがあった
均一線用(側面行き先表示器が前扉の横にある)でやや短尺な車ですが、
結局番号が何番で、どこ所属なのか分かりますでしょうか。
やや短尺とか書いてますけど、あれが標準尺相当なのかも気になります。
ご存知の方がいらっしゃったらフォローをお願いいたします。
みなさまこんばんは局バスです。
実は昨日家にいると18:55南京終町からCJAの音がするので行ったところ、あの851号車が行ってました。もちろん帰り近鉄奈良駅から乗車&録音できました。あのバスは、車外音では最近CLMのようにヒイーンという高音がすごく出ますね。
そして今日また見ると851号車が同じダイヤで走っておりました。昨日・今日と同じ時間だったので、固定ダイヤになったのかとも思っていますが、先週の同時間290号車、15:37ダイヤに入ったのと、なかなか勘がつかみにくいですね。
今朝は65系統で走ってました。
奈良200 か 151 でした。
207ではなかったです。
転属したのが1台だけなのかどうかはわかりませんが。
#ハンドル欄を空白にしておくのもなんなので、とりあえず埋めておきました…
>?さま
何気に超ビッグニュースですね。学園前にも使えるか、生駒ダイヤで様子見といった所
でしょうか。運賃箱横の狭さから循環では持て余され気味だったHRにとってはいい話かも。
>RC300PT十津川仕様さま
残念ながら『きぼう号』はエヌシーバスの自社路線なので252は無理ですね。
エヌシーの音声合成は郡山(含む当尾線)+きぼう号分データが入ってるそうなので、
ご指摘の通りLED新車でしたらそのまま使えますね。バスカードのデータを変える必要
があるはずですが。
やまと号用グランデッカの件ですが、春休み中ですので続行車では?以前は本務の夜行車の余裕が無い為に共同運行会社が出しても滅多に出しませんでしたが、最近は新車投入に伴い余裕が出来、積極的に出してますね。ただ、本年10月より実施の『東京都環境確保条例』の関係で早い時期にやまと号からの引退を迫られる事になるはずです。
HRを生駒台循環で見かけましたよ。
ナンバーは未確認ですが、それが207号車なのかも・・・
みなさま、こんばんわ!
○局バスさま
私も金曜の16時前に奈良日野の前ですれ違いましたよ。851号車でした。最近、旧塗装の
モノコックの目撃は教習所のECM車ぐらいでしたから、ある意味かなり新鮮でしたよ(笑)
○柘榴脱出!さま
そうですか、葛城(営)に出張ですか?あれならLEDなので表示も楽勝ですしね。
リハビリセンター線もありですが、高田市の「きぼう号」かもしれません。同じ7mHR
の専用車がいますので、車検等での代走の可能性もあります。明日にでも見に行ってみよう
かな・・ありがとうございます。
あと余談ですが、RU夜行車の「・・66」号車が木曜の晩、千葉線で奈良行きで運用
されていたようです。金曜の朝にシャープ前で「千葉⇔奈良」の表示ですれ違いました。
多分セレガRの代走だと思われますが、まだまだ頑張っているのが見れて良かったです。
みなさまこんばんは。829でございます。
今朝、近鉄奈良8:29発の邑地中村行きは超満員でした。
三郷と高田でバス停に吊ってある改正告知を見てきたのですが、
どちらも路線開設の経緯として、「三郷町および勢野北部土地区画整理組合の要
望により」とか、「御所市の要望により」と記されていました。
今までこういうことはあまり書かれてなかったような気がするのですが。
>柘榴脱出!さま
ご了解くださりありがとうございました。
178もあわせて活用させていただきます。
現在私が知っている南海太郎のテープ放送は
[85]杏南町−近鉄奈良駅
[1]神功四丁目−高の原駅
[文]奈良大学−高の原駅
[20]天満台東三丁目−榛原駅
[22]山辺東−榛原駅
です。では
>RC300PT十津川仕様さま
平城営業所の事務所の方によると、『葛城に行ってる』との事でした。言い方からすると、転属ではなく貸し出しのようです。リハビリセンター辺りでしょうか?
>東登美が丘六丁目東さま
男声による車内放送テープですが
73 西大寺駅=歌姫町
62 山田川駅=月ヶ瀬口駅(北岸経由)
63 山田川駅=月ヶ瀬口駅(南岸経由)
67 加茂駅 =月ヶ瀬口駅
71 山田川駅=木津駅
72 山田川駅=鹿背山
にも残っています。但し、月ヶ瀬口関連にはRX(音声合成)が一両減ったとはゆえ、二割程度でしかLRが入りません。午後の歌姫線は平城置きのLRの運用ですので、かなりの確率でテープを聴くのが可能です。
72&71系統は。木津町巡回バスの運行以来朝晩主体の運行の上、その中のテープ使用便となれば非常に数が限られます。木津町内で巡回バスの平日以外の運行を求める声が高いとの噂もあるので気にはなりますが。
友人の話ですと『吉野管内じゃあ、男声の方が多いくらい』とのことです。
LR
835と851 西吉野専用道で 走らせたいよ
今先ほど家の外からCJAの音がするから、何かと思えば[60]王寺駅の幕をつけて走っていくバスをみました。たぶん851だと思われます。もし15:37に固定ダイヤなら奈良から王寺まで収録してみます。今日のバスはエンジン引っ張りよかってんけどなあ。
こんばんは
報告が遅れましたが、エヌシーバス郡山への委託車両RX奈良200か178が榛原へ
転属となりました。6日の改正における西の京=赤膚山間の大幅減便による1車減に
伴うものです。こんな形で榛原に音声合成車が入るとは思いませんでした。
>829さま
ご依頼の件、了解いたしました。今回のRXの情報とあわせてお使いください。
ハンドルネーム掲載も問題無いです。
こんばんは。
昨年秋に期間限定で発売された「奈良・斑鳩1dayチケット」が復活します。今回は2003年4月1日から翌年3月31日まで発売で翌年4月30日まで有効となっており、半ば定番商品となったようです。
発売社局と価格および奈良交通を含むフリー区間は昨年と変更ありません。
(情報源:大阪市交通局梅田駅 配布広告)
みなさまこんばんは。829でございます。
4月1日のダイヤ改正情報を眺めてふと思ったのですが、
三郷の新路線見合い分として吉野から9m車が転属という仮説が考えられますが、
いかがでしょうか。ただ、吉野のRUは少々古い上に座席を増やしているので、
吉野→葛城→西大和となるかもしれませんが...
(全く勝手な想像なので保証はできません)
柘榴脱出!さま:
定観車の廃車情報を教えていただきありがとうございます。
お願いですが、私が別サイトで運営している「奈良交通ファンのページ」の
「車両データベース」でこの情報を使わせていただけないでしょうか。
ハンドルネーム掲載の可否もあわせてお知らせいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
こんばんは。
先ほど奈良交通のホームページを見ておりますと、4月1日ダイヤ改正の内容がリリースされていると共に新ダイヤが検索できるようになっていました。
これまで皆様がカキコされておられた内容も掲載されていたのですが、「かもきみの湯(御所市)経由の新設」というのも掲載されていました。調べてみると「船路〜風の森」の間に新設され、八木五條線・高田五條線の昼間の便と八木新宮線の全便が停車するようです。
ちなみに、「かもきみの湯」とはどのような施設なのでしょうか。おそらく温泉施設だとは思いますが、あの辺りにそのようなものがあるとは知りませんでした。Yahooで検索してみましたが、情報にはヒットしませんでした。ご存知の方は、教えていただければ幸いです。
>829さん
遅くなりましたが、35・36号車の消息について教えていただきありがとうございます。
吉野の路線も一挙に少なくなりますね。MR(特にハコMR)やスクール担当のRU・十津川仕様HUの行方が気になります。
>局バスさん、829さん、富雄団地循環さん
RT、まだ京都で健在ですか。CJAやRCともども早く乗っておきたいですね。なにしろバス好きになったキッカケのひとつがRTのエンジン音だったもので。平城の927の廃車は残念です。割に近所なんだから、早く乗っておけばよかったです。
みなさまご無沙汰しております。
>局バスさま、管理人さま
RTの京都6144号車はまだまだ現役で頑張ってます。今日も新田辺で目撃しまして、11時過ぎ頃によく新田辺駅で見かけますよ。
最近用もないのに(そこの学生でもない)大学行きのRT車につい乗ってしまったのですが、大学手前にある長い上り坂を登る時のあのかん高いエンジン音は最高ですね!!
でもこのRT車も先が短いんでしょうか?
皆様今晩は
『新車の光差す所に廃車の影が有り』と言うわけでは有りませんが、CJA、RT共に
風前の灯火と言った状態ですね。白土でも定観パノラマカー1000号車(P-HU275AA
1985年式)が55ショートハイスケ128号車と共に廃車になりました。
昨年廃車の同型車1001号車の走行距離が定観車ゆえ、17年がかりで僅か25万キ
ロでしたので、多くとも30万キロ未満と思われます。バスとしてはまだまだ働き盛り
の距離の上、担当ドライバーの手入れの賜物かボデー等の状態も極上です。
場所さえ何とかなれば手に入れたいほどです(笑)
日野製中古車を導入していて、前扉のみの路線が多い昭和バス(佐賀)東海バス
(静岡)弘南バス(青森)や沖縄の事業者、旅館や学校等の送迎用途にはこれ
程の出物は無いと思うのですが。
1001のように阪奈菅原の業者の敷地で、長期間の保管で薄汚れて行く事にな
らぬよう、願ってやみません。
みなさまこんばんは。829でございます。
近鉄奈良駅9番のりばわきのバス案内システムが建物ごとなくなっていました。
いったいどうなるのでしょうか。
●RC300PT十津川仕様さま
243と244ですが、番号から見て昨年の9月頃の転属と思われます。
転属元は大阪か京都と思われます。南紀の観光車は4月にすべて出払ったはずなので。
ただバスジャパンの本には載ってないので謎ですが....
あと、83号車の件、情報ありがとうございました。
●あきづきさま
CJA2台減ということは、残るモノコックはいすゞは851、日野は835(葛城)と
いうことになりますね。(榛原の855が消息不明ですが)
●局バスさま
聞いた話ですが、京都6144はまだ在籍しているようです。
みなさまこんばんは、局バスです。だいぶ暖かくなってきましたね。
さて表題のとおり平城ではP−RTの927号車も廃車しナンバーを外しておりました。925・926と並んで3台奈良運用側に留置されています。これで平城管区のRTはすべて廃車となりました。(何とか録音やっといてよかった)あとは、気になる京都の6144(旧奈22か898)ですが、このバスはまだがんばっているのでしょうか?もしご存知の方がおられましたらご教示くださいね。
>あきづきさま
やはり廃車でしたか。かく言う私のほうも土曜日まで852号車が奈良王寺線に来てましたが、日曜日はLVの44号車、そして月曜日にはあのLED方向幕の290号車が来ました。土曜日に録った852号車は現役最期なので残しておこうと思っています。あとは、851号車の収録のみで、また時間がわかれば教えてください。
みなさまこんばんは
表題のとおり、西大和に残るCJAのうち、811と852の2台がついに廃車となりナンバー
を外されて留置されておりました。奈良交通で一大勢力を誇ったいすゞモノコックバスもついに
851の1台のみとなりました。
旧811号車(横は旧854号車) 敷地外より
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/6821/rinji/030325-1.jpg
旧852号車 敷地外より
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/6821/rinji/030325-2.jpg
(ここから下は3月26日 追記です)
なお、4月1日にダイヤ改正を実施する旨、奈良交通ホームページにて告示されております。
三郷地区において路線新設を行うとの事です
29系統、朝晩のみ
勢野住宅線 三郷駅→城山台五丁目→イーストヒルズ勢野北→城山台五丁目→三郷駅
30系統、昼時のみ
三郷循環(内回り)信貴山下→三郷駅→三郷町役場→近鉄勢野北口駅→万葉荘園前→信貴山下
31系統、昼時のみ
三郷循環(外回り)信貴山下→万葉荘園前→近鉄勢野北口駅→三郷町役場→三郷駅→信貴山下
改正作業(バス停がいっぱい)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/6821/rinji/030325-3.jpg
それでは
みなさま、こんばんわ!
○829さま
大変遅レスで申し訳ありません。例の葛城(営)の2台は「奈良200か243」
「244」という事だそうで、最近転属されてきたものでしょうか?(恐らく県外・南紀?)
ナンバーがなかったと思うのですが、まだ現役でいけそうだと思うので、ひょっとしたら
上宮高校専属車に転用されるのでしょうか?上宮専属車は初代ブルリが使用されてますが、
車歴も20年以上経つのでそろそろ引退かと思われます。車両自体はとても綺麗ですが・・
また暇を見て見に行こうかと思います。ありがとうございます。
話は変わりますが、新庄町に葛城交通という会社がありまして(会社の詳細は?)そこの
車両でエアロミディMJ「小型・奈良200あ・・83」という車両を見つけました。ご確認
の上、HPにご活用くださいませ。
○もとさま
DBR繋がりで、薬師寺東口近くの某焼肉店の裏に自家用DBRが停まっているのを以前
見た事があります。かなり使用されていないようで、結構腐食していたように思えます。でも
原型はかなり留めているので一見の価値あると思います。
それから平城(営)で元デマンド車のLED7mHRの内の1台の姿がありませんでした。
長い間、運用されずに留置されていたのですが、新しい運用に入ってのでしょうか?
こんばんは、あきづきです。
●局バスさま
本日のCJAですが、851は運行されておりましたが、811、852の2台については
使用の形跡がなく、811については旧854の隣にあり、方向幕などは残っているものの
このまま廃車の可能性が高いと思われます。なお、LEDブルーリボンシティについては1台
のみ車庫にて確認しました。
CJAの運行時間ですが、おっしゃるっとり王寺7時44分発が折り返し五位堂8時17分発で
王寺着後9時0分発の横田行き、折り返し9時44分発王寺10時13分発のパターンで改正後
は811で運行されていましたが(22日までは確認しております)今回の新車でどのように
なったのか(つまり本日)は確認していません。
なお、ほかの運行時間ですが3月21日の昼ごろは王寺駅で811、852の2台を相次いで
目撃しております。(12時20分から45分ごろにかけて、811が西大和団地、852が
西大和団地で35分頃?着、畠田方面行き、多分10系統で出発)
正直改正後の車両運用については大幅に変更された事もあって、まだまだ確認できていない
ところも多く、確実な情報でないのが申し訳ないところです。
長々と駄文で申し訳ございません。
それでは。
こんばんは
午前中の回遊(奈良法隆寺線)の運用にブルーリボンシティ291号車が使われていました。
西大和のLED表示ブルリシティだったので間違いないと思います。
20日の午前中の回遊(奈良法隆寺線)11時30分薬師寺東口発近鉄郡山駅行きにCJA852
号車が使用されており実際に乗車しました。BU譲りのエンジン音は非常に良かったですねえ。
みなさまこんばんは、局バスです。
さて気になるCJAでしたが、昨日まで19:37の[60]王寺駅は852号車でしたが、今日LVの44号車が来ました。ブルーリボンシティーの関係で2台やばくなると思ってましたが、今日ぐらいからの運用でしょうか。廃車予定は、811(車検5月)852(同4月)なのかな?851は、車検が9月なので最後まで生き残りそうな気もしますが、またよければ王寺の情報ください。
>柘榴脱出!さん
方向幕を抜かれた状態での検査は、稀にあることもあります。私の場合は、天理所属時代856号車を見たこともあります。けれどこのような状況から、もしかしたらLED改造かもしれませんね(市内循環が看板路線で、後継のHRがLEDだから、それに合わせて改造など)
>あきづきさん
この前はどうもです。ところわけで852号車に影響が出ているなどということでしたら、王寺五位堂線の811号車にも影響が出ているんでしょうか?あきづきさんのページに載せられている雪の851号車によれば、王寺駅7:44発車になりそうなんですがそうでしょうか?明日もしよければ、王寺駅にいけるかもしれないのでCJAのお昼の時刻等お判りでしたらご教授ください。
こんばんは
本日1550頃南京終BS付近を奈良営業所のHR207号車が、前後とも(お
そらく横も)方向幕を抜かれた姿で大安寺方向に行きました。
通常、転属や廃車絡みでも無い限り方向幕を抜いた姿で走行する事は無いので、
転属かはたまたLED改造かと気になって仕方が有りません。
みなさまこんばんは。829でございます。
標題の件、吉野所属車内に告知がありました。
4月1日より吉野町内の路線を中心に多数休止となります。
系統が多いので路線名だけ書きます。
上市三茶屋線、上市小名線、吉野山線、吉野中学校線、北野台住宅線、御所今木線
「大ナタを振るった」感じがしますが、代替交通は用意されているようです。
吉野町のサイトによると、町がスクール用にバスを4台購入したようですし、
3月1日から町内各地で福祉バスが増発されています。
北野台については、既に大淀町の「ふれあいバス」が走っています。
奈良交通(NC)が直接運行するのは幹線に絞って支線は自治体に委ねるあたり、
「十津川方式」を思い出します。
こんばんは、あきづきです。
●廃止路線の件(赤膚山ゾーンさま)
以前の計画のうち、高田法隆寺線の区間廃止について、見合わされたという事は、過去に書き込み
されておられた「バス路線を守る会」という団体と奈良交通サイドとの話し合いの成果でしょう。
(この団体が掲示を行っていたのは主に河合町内(高田法隆寺線のバス停)だったような記憶が
あります)
なお、御所今木線については、管轄が異なるため(吉野営業所)今回葛城管内では告示されて
いませんが、伝え聞いたところ、やはり廃止の模様です。ただ、この路線については名柄線と
同じく、以前829さまが書き込まれておられた、御所市福祉バスにて代替されるのではないで
しょうか。
●新車について(赤松 寛基さま)
今回確認されたの新車のうち、多区間車2台(290・291号車)については西大和へ投入、
やはりCJAの代替の模様です。ちなみに本日午前中未だCJAが運用されておりました。
結果、今年度は新車導入のあった営業所のうち、北大和営業所以外については日野、いすゞ
両社の同じ用途の車両が導入されるという結果になりましたね。
西大和営業所の新車 敷地外より
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/6821/sub-rin/Nkb290-01.jpg
それでは。
こんにちは。
ひょっとすると以前も話題になっていたかも知れませんが・・・
先日、近鉄橿原線の西ノ京−尼ヶ辻間の車窓(西側)にハコ型マイクロバスの廃車体があるのに気づきました。ぱっと見た限りでは田んぼの物置として使われている様子で、ヘッドライトが丸かったのでDBRのように見えました。車体は白く、緑色の帯が入っていたように思います。
実車は奈交が前身ではないかも知れませんが、かつては県内でこの手の路線バスがよく走っていただけに懐かしさを感じました。末永くその姿をとどめてくれたら・・・とも思います。
>南海太郎さんの放送
少なくなりつつあるものの、探すと意外と残っていたりするんですね。
若草台線は北郡山の改称でアウトかと思いきや現役で、丸山橋だけ女声になることもあり、実際に聞いたときは驚きました。
あと、1日1本だけ運行される東生駒発(山崎町経由)生駒駅行き95系統に乗車したところ、ここも南海さんでした。それ以来、1日1本(ないし数本)の路線を見ると意外と残っていそうで気になります。
南海さんの放送は皆さんがおっしゃる通り絶妙で味がありますね。
はじめまして。
いつも楽しく拝見しています。
さて、南海太郎氏のテープですが、近鉄郡山駅〜若草台線ならまず間違いなく聞けると思いますよ。
私自身も運転していますので(#^.^#)
少し前まではRXやHRの音声合成車も走っていましたが。
では、この辺で・・・
こんばんは。赤膚山ゾーンです。
エヌシーバスのLED車の写真が用意できましたので載せておきました。
http://www.gulf.or.jp/~too/bus/nako_2002_9.html
●柘榴脱出!さん
フォローありがとうございます。補助いすは着脱可能でしたか。道理で年季の入った
シートなわけですね。
●東登美ヶ丘六丁目東さん
学園前がお近くなら、48系統はまず確実に氏の放送だと思いますよ。
ただし、音声合成放送装置付き車両が来たときは運が悪かったということで御了承を。
# 文系統東生駒駅−帝塚山大学は今回の変更でたぶん消滅。
●あきづきさん
かなり昔にレポートした、路線廃止計画のかなりの部分が実行に移されるということですね。
http://www3.kcn.ne.jp/~nakoclub/bbs3/log350.html
この計画にリストアップされながら今回休止を逃れたのは、
新家−法隆寺間、近鉄御所駅−今木上垣内、近鉄高田駅−一町の
3路線ということになりそうです。
みなさまこんばんは。829でございます。
RC300PT十津川仕様さま>
> さて、今日仕事で葛城(営)の前を通ったのですが、洗車機の横にRU観光ブルリが2台
>縦に並んで停まってました。そして前の車両にはナンバーがなかった様に見えました。
>829さまのサイトでは葛城(営)に観光ブルリはいない様なのですが、
すみません。隠してたわけではないのですが...
これは「奈良200か243」「244」ではないかと思います。
> それからこれもRU観光で検索したのですが、榛原(営)にもいるみたいなのですが観光
>転用路線車になってました。これについてもご存知の方いらっしゃるでしょうか?
これはUSJ直通バス(10−22)です。
昨年12月の路線廃止で任を解かれたあと榛原に来ました。
霧氷バス充当ではないでしょうか。ということはそろそろ...
霧氷バスは実際にはRCや小型が出てたようです。
両方ともあやふやな情報ですので、詳しいことをご存知の方は教えてくださいますよう
私からもお願い致します。
井戸野町の新車にナンバーがつきました。
路線車が・290・291・292(尺はわかりませんでした)で
http://h1aka.hp.infoseek.co.jp/0318-1.jpg
セレガが・293・294・295 でした。
http://h1aka.hp.infoseek.co.jp/0318-2.jpg
月ヶ瀬臨時急行のRU1123号車
http://h1aka.hp.infoseek.co.jp/na22ka1123.html
はじめまして!教えていただきたいことがあります。
過去に何回も話題にのぼっていたとは思いますが、車内放送の南海太郎氏の声をどうしても
聞きたいのです。 今でも聞くことができる路線はありますか??
85系統近鉄奈良〜杏南で聞けるという噂を耳にしたことがあります。
教えてください。よろしくお願いします!
みなさま、こんばんわ!
さて、今日仕事で葛城(営)の前を通ったのですが、洗車機の横にRU観光ブルリが2台
縦に並んで停まってました。そして前の車両にはナンバーがなかった様に見えました。829
さまのサイトでは葛城(営)に観光ブルリはいない様なのですが、あの車両についてご存知
の方はいらっしゃるでしょうか?おそらく廃車されたものだと思うのですが・・
それからこれもRU観光で検索していて、榛原(営)にもいるみたいなのですが、観光転
用路線車になってました。これについても運用などご存知の方いらっしゃるでしょうか?
またまた新車導入という事で、RCやCJAも見る事が少なくなってますね。私は葛城
(営)のRCを今日見ました・・嬉
八木田中線もついに休止という事で、残念です。城殿町近辺の狭い道を旧塗装のBAが走
っていたのを思い出します。
みなさまこんばんは。829でございます。
●ハンドルネーム(HN)変更について
当事者間で解決してるので蒸し返すのも何ですが、呼ばれたのでコメントしておきます。
みだりにHNを変えることは、新旧のHNが一致せず掲示板でのやり取りがわからなくなるなど
混乱を招きます。ただ、変更を禁止するのも行き過ぎではないかと思います。
管理人としては「HN変更に際しては慎重にご検討ください」と申し上げるにとどめておきます。
●1123
局バスさま>
私は確認できていないのですが、3/4の登美一停車急行さまの書き込みにありましたし、
赤膚山ゾーンさまも書き込みされているので、そういうことなのでしょう。頼りない返事ですみません。
データ書き換えておきます。ありがとうございました。>みなさま
●葛城の路線休止
以前奈良テレビのニュースで「路線バスの廃止を受けて御所市が福祉バスの委託費用を
予算計上した」と報じられていたので、何かあるとは思っていましたが、意外に早い告知でしたね。
また、休止が広範囲で驚いています。これだけ減ると車両も減らされるのではないでしょうか。
これで「乗れずじまい」の路線がまた増えそうです。
(あと10日以上ありますが休日運休の路線が大半のような...)
あと、「長柄」→「名柄」ではないでしょうか。念のため。
●35と36
ものすごい亀レスで申し訳ないのですが(1/12登美一停車急行さま)、
き35と36の消息が明らかになりました。
人から聞いた情報なのですが、
き35 → 京都200か421 、 き36 → 京都200か420
です。転属は昨年9月。和束木津線開業に伴う増車と思われます。
420の存在はこの掲示板でも既出ですが、新旧がつながったので改めてお知らせしておきます。
こんばんは。
>赤膚山ゾーン様
314号車の補助いすがどのようなものか解かりませんが、奈良交通の一般路線車の補助いすは、椅子の台座部分側面のの二箇所の穴に補助椅子側から出た鉄パイプを差し込んで固定する構造になった取り外し可能なものです。
最近の車両は穴が無いので取り付け出来ませんが、必要時に倉庫から引っ張り出して取り付けているはずです。補助シートは年季の入った物が多く、懐かしいマルーン地の物が大半です。
以前、洞川に特臨運用で来ていた三枚扉RCの数少ない椅子に無理やり装着してあったのも良い思い出です。
こんばんは。赤膚山ゾーンです。
レポートを書いていなかったのですが、既報の通り1123号車は奈良に来ています。
# 新製時は北大和だったので珍しい履歴の車ということになりますね。
実は3月のある日、月ヶ瀬臨時急行の朝2便目に乗っていってきました。
当たったのはLT314号車で、補助いす付き車両です。1123号車も確か補助いすがあったと
思います。すると役場近くの駐車場には予想通り1123号車がいて、ちょうど11:10発の
邑地中村行きになって出ていくところでした。たぶん314号車が次の柳生折り返しに
なり、それぞれ夕方の直通便で奈良へ戻るダイヤなのでしょう。
ふと思ったのですが、奈良所属(マイクロ除く)で補助いす付き車両って他に
あるんでしょうか?
それと、上野産業会館の奈良交通ポールって、昔「上野」ポールがあり、R163経由の
路線が廃止になった際なくなっていたと思ったのですが、現在「上野産業会館」で
復活しているのを確認しました。
最後に、エヌシーのLED方向幕HRですが、写真に撮れました。
ホイルカバーは従来通り緑塗装のようです。
本日2度目の投稿となります。
●局バスさま
まず、HNについては今後、注意いたします。ご忠告感謝いたします。
本題の西大和のCJAですが、ここ最近の確認では朝の王寺五位堂線でのCJA運用は残った
模様(改正前851→改正後811)です。個人的には改正前によく乗車した851はお気に
入りです。
そして、今回の新車2台はおっしゃるとおりCJA代替の目的でしょう。西大和といえば昨年
エルガを再び導入しましたが、最近の奈良交通は営業所ごとの車両の統一をあまり図っていない
ので、今回の新車は西大和には珍しい日野ですが、直接導入、代替されるような気がします・・。
それと854の廃車ですが、これはBダイヤ内での車両運用の見直しで実現したようです。
従来のBダイヤでは、真美ヶ丘支所廃止後も、旧支所の運行(11台)と西大和(本体)での
運行(3台)にはっきり分離されていましたが、今回の改正でこれはようやく解消されたよう
で、このためか、171号車を真美ヶ丘では見る事が出来なくなりました。
(代わりにLVの167号車(PTPS装備)、BRCの189号車が真美ヶ丘へ姿を見せるように
なりました)
それにしても今回の新車はおよそ30台もの車両が導入され、ここ最近では最も多いのでは
ないでしょうか。結果、このあいだ発刊のバスジャパンハンドブックのデータとはかなり違う
ようになってしまいましたね。
HNの件 以後気をつけます。それでは。
こんばんは、局バスです。
私は管理人ではないんですが読者としまして、あまりハンドルネームを変えられますとレスを返すとき、どなたがどなたなのかわからなくなるのでなるべく控えていただけないかと思われます。(一時期まるさんの掲示板時代で繁茂にあり、レスをお返しする際相手の方のお名前が全く書けない状態でしたので)あきづきさんだけではなく、みなさまにもお願いしたいんですけどいかがでしょうか。よければ管理人さんこちらのほうを少々ご検討願いたいと思ってます。よろしくお願いします。
ところで・・・775-westさん・柘榴脱出!さん、CJAのレスありがとうございます。
柘榴脱出!さんの情報で奈良王寺線に852が入っているとの情報でしたが、昨日今日と見ているところ、平日・土休ダイヤともに入っていました。運転手さんにお聞きしたところ、運用が代わり19:30ダイヤに入ったそうです。勿論廃車の4月までです。
しかし775-westさん・・・ついに12:30ダイヤの[60]王寺駅・・・CJAじゃなくなっちゃいましたよ・・・今日乗ったところLVの169が来まして、この時間のCJA固定がなくなったようです。ということは朝一の奈良王寺線もこのバスなんでしょうかね。そしてその後LVの1154が[60]奈良公園高畑町で北上とか…今回のダイヤ改正で結構変わりましたね。そういえば811はその後運用はどうなったんでしょうか。またいろいろ教えてください。(もうCJAが明神を走ることはないのかも)
●あきづきさん
新車の入れ替えですが、CJAが4月に852・5月に811が車検だったのでたぶん入れ替えになります。三扉車では、931・932が4月5月で車検なので廃車されます。RTの927は9月に車検なのでまだ残るとは思いますが、場合によっては早く廃車されるのも考えられます。
●829さん
昨日たまたま近鉄奈良駅を走っていたら大型短尺の1123号車が奈良所属になっていました。この車は確か吉野にあったはずなんですけど、転属なんでしょうか。
こんばんは。
まず、ハンドルネームを「秋月遥」より「あきづき」へ変更いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。
さて、本題です
●新車の件
本日、井戸野にて新車を確認いたしました。路線車、貸切車がそれぞれ3台です。
路線車はいずれもブルーリボンシティですが、内訳は短尺多区間車が2台、長尺均一車が1台と
なっております。いずれも昨年〜今年にかけて導入された仕様(新奈交仕様)と同一です。
均一車は平城のRTか北大和の旧色HUの代替となると思われます。多区間車はおそらく西大和
のCJAの代替目的での導入であると勝手に推測しております。
これらの新車により、バリアフリーの推進、より厳しい排ガス規制への対応が図られる事は
無論良い事で歓迎すべきですが、趣味的な観点からは旧形式の廃車という残念な結果となり
ますね。
多区間新車(上)路線車新車全車(下) 日野 敷地外より
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/6821/sub-rin/Nkb030317-01.jpg
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/6821/sub-rin/Nkb030317-02.jpg
なお、貸切車は3台ともセレガRのHD車でした。
(貸切新車) 日野 敷地外より
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/6821/sub-rin/Nkb030317-03.jpg
●運行計画変更告示の件
これは4月1日以降、葛城営業所管内の休廃止する路線についての告示で、関連するバス停に
掲示されておりました。その内容は
廃止系統
小林線 81系統 近鉄御所駅〜小林(小林止め系統の廃止のみ)
休止路線
高田百済寺線 15系統 近鉄高田駅〜百済寺前
桜井三輪線 34系統 桜井駅(北口)〜三輪参道口
八木桜井線 11系統 八木駅〜桜井駅(北口)
観音寺線 41系統 八木駅〜観音寺町
八木田中線 48系統 八木駅〜川原田中町
長柄線 82系統 近鉄御所駅〜名柄
87系統 忍海〜名柄
という事です。かなりの路線が整理されてしまう模様です・・・。
以上、長々と失礼いたしました。
それでは。