奈良交通掲示板過去ログ

2001年11月1日〜11月15日の記事です。
過去ログ一覧へ


精華祭りバス報告 投稿者:南父島  投稿日:11月14日(水)23時45分05秒
皆さん今晩は。
先日運行されたシャトルバスですが、祝園駅前にベニヤ板に時刻表をはったものが置かれていました。
また、光台循環シャトルですが、金曜日からベニヤ板の時刻表が用意され、ました。
広報でには時刻は書いてありませんでしたが、バス停には時刻が出ていました。
しかし、なぜか、時刻表の面が道路側を向いていました。
運行当日にひっくり返して、歩道側に向けたのでしょうか。


田原台の延長 投稿者:松本毅  投稿日:11月13日(火)11時21分03秒
田原台の終点が12月から9丁目まで延長される予定との情報を聞きました。

JR高速バス 投稿者:まる[管理人]  投稿日:11月11日(日)22時27分56秒
▼南父島さん

 情報ありがとうございます。
 入力お疲れさまです。

■JRバス東京〜大阪昼行バス(やまと号王寺行きさん、北大和営業所の御近所さん)

 新聞でこのことを知って驚きました。
 運賃がかなり安いですね。「青春18きっぷ」を除けば、東京〜大阪間の一番安い移動手段になるのではないでしょうか?時間はかかりますけど、乗り換えなしで、座席も確保できるので、いいと思います。

 来年2月の規制緩和に向けて、多くのバス事業者が高速バスに力を入れているようですね。

▼やまと号王寺行きさん

> ちょうど乗り場が奈良交通大安寺方面バス乗り場の場所と同じでした。

 あの辺りが、奈良交通のバス停があったところだったのですね。残念ながら、大安寺方面の路線は、既に廃止されています。


京都駅八条口のバス停 投稿者:やまと号王寺行き  投稿日:11月11日(日)19時12分21秒
やまと号王寺行きです。

先日京都駅八条口から「シルクライナー号」(京都〜高崎、前橋、桐生)を
利用しましたが、ちょうど乗り場が奈良交通大安寺方面バス乗り場の場所と
同じでした。

近鉄都ホテルの前にあるのですが、このバス停は今も使われているのでしょうか?
また京都から大安寺方面への路線は残っているのでしょうか?
先日下牧南口に出ていた路線マップと関連がありますので、どなたか教えていた
だけませんでしょうか。ヨロシクお願いします。


上深川 投稿者:松本毅  投稿日:11月 9日(金)13時48分51秒
経路変更は3月末です。県道が整備されたので、折り返しが必要なくなるように経路変更されました。所要時間も8分程度短縮されたそうです。

シャトルバス巡回コース 投稿者:南父島  投稿日:11月 9日(金)02時27分39秒
駐車場には限りがあります。できるだけ巡回バスをご利用ください。と書いてあります。
11/10~11
◎精華台地区・けいはんな記念公園前駐車場コース(約25分間隔で運行)
けいはんなプラザ→けいはんな記念公園前駐車場(下車)→精華台二丁目バス停→精華台三丁目バス停→精華台四丁目バス停→けいはんな記念公園前駐車場(乗車)→けいはんなプラザ

◎光台地区・東光小学校駐車場前コース(約25分間隔で運行)
けいはんなプラザ→光台五丁目バス停→光台六丁目バス停→光台六丁目西バス停→光台八丁目バス停(東光小学校駐車場前)→光台七丁目バス停→けいはんなプラザ

また、【お願い】道路や周辺住宅地への駐車はやめましょう!! とも、書いてあります。


巡回バスコース(帰り) 投稿者:南父島  投稿日:11月 9日(金)02時11分51秒
Aコース 11:30, 13:10, 13:50, 14:30, 15:00, 15:30, 16:10
Bコース 11:20, 12:55, 13:45, 14:30, 15:00, 15:30, 16:00
Cコース 11:20, 12:55, 13:50, 14:30, 15:00, 15:30, 16:00
Dコース 11:30, 12:50, 13:40, 14:20, 15:00, 15:30, 16:00


その3 投稿者:南父島  投稿日:11月 9日(金)02時06分17秒
さーがんばって、入力
Dコース●菱田北農免道路〜けいはんなプラザ
バス乗り場 発車時刻
菱田北農免道路 8:30
滝ノ鼻農免道路 8:33
舟集会所前 8:35
むくのきセンター前 8:37
西北南口(三洋ホームテック東詰) 8:40
東区ポンプ庫前 8:41
JR祝園駅前 8:45
町役場東(マリア幼稚園前府道) 8:48
町役場前 8:50
南稲ポンプ庫前 8:52
けいはんなプラザ 9:01
以後、菱田北農免道路発9:00, 9:35, 10:10, 10:40, 11:20, 12:10, 13:25


せいか祭り無料巡回バスその2 投稿者:南父島  投稿日:11月 9日(金)00時26分07秒
11/10(土)、11/11(日)
Cコース●柘榴水道記念碑前〜けいはんなプラザ
バス乗り場 発車時間
柘榴水道記念碑前 8:25
桜が丘三・四丁目信号交差点北詰 8:31
桜が丘二丁目バス停前 8:33
桜が丘一丁目(南陽高校北詰) 8:35
近鉄山田川駅前バスターミナル 8:40
山田高橋北詰 8:42
山田岩前自動車西詰 8:44
乾谷バス停前 8:47
けいはんなプラザ 8:54

以後、柘榴水道記念碑前発8:55, 9:25, 10:00, 10:35, 11:20, 12:15, 13:50

http://www.joy.hi-ho.ne.jp/rokarsen/


訂正 投稿者:北大和営業所の御近所  投稿日:11月 8日(木)19時45分33秒
下の投稿に訂正です。
●JRバス
やまと号王寺行きさんの投稿通り、5千円の夜行も出るようです。ドリーム号は6往復から10往復になり、そのうちの1往復(大阪駅21時発、東京駅21時10分発)が5千円のようです。
あと、昼間のバスは大阪駅・千里ニュータウン・京都深草が大阪側の乗り場のようです。


雑ネタ 投稿者:北大和営業所の御近所  投稿日:11月 8日(木)19時02分58秒
●184号車
>赤膚山ゾーンさん、登美一停車急行さん
私も乗りました。まだリフレッシュ後すぐなのでかなりにおいが残ってます。テレビもきれいに撤去されていました。で、185号車を最近見ないのですが、やはり・・・?しかしオレンジ色の塗装もめっきり少なくなりましたね。どれくらい残っているんでしょうか?北大和では185と250(どちらも最近見ませんが)、932以前の車両だけですね。

●路線図
私も昔持っていたような・・・?昔は結構いろんな会社で豪華なモノが配られていましたね。近鉄バスでも全路線の乗った冊子がありましたし。数年前までならファミリーや奈良そごうであったバスの日のイベントでは共同運行会社も車両展示とともに色々置いてましたが。最近は経費節減でしょうかね。

●バファローズカード
近鉄観光の売店でも売っていました。やはり売れ行きはいまいちのようで・・・。

●西日本JRバス・JRバス関東「東海道昼特急大阪号」
昼間のバスが片道6千円、往復1万円のようです。東京・大阪間が7時間半で1日4往復だそうです。12月1日からで、大阪発は9時10分・10時10分・12時10分・13時10分だそうです。途中、足柄・浜名湖・養老の3か所で休憩停車するとか。車両は2階建て(38人乗り)だそうです。夜行と共通でしょうか。夜行の運賃は現在と変わらないようです。今日から乗車券が発売されているようです。


西大和営業所ができる前 投稿者:やまと号王寺行き  投稿日:11月 8日(木)12時31分27秒
やまと号王寺行きです。

私の記憶では西大和営業所は確か20年ほど前に現在の場所にできたかと
思いますが、あそこの車庫ができる前は西大和線はどこの所属だったの
でしょうか?

その西大和営業所はいまではやまと号を受け持ち、さらに管轄エリアも
かなり広く、奈良交通でもキーとなる営業所かと思います。

今度の3連休に奈良から横浜までやまと号を利用しますが、1992年1月
から続いたやまと号も今回をもって一旦ストップしたいと思います。
(最近オーディオがなくなったとの話も聞きました!)

あと話は変わって、JRバスドリーム号などが大幅に変わるようですね。
大阪から東京まで5,000円夜行バスが出るようです。本数も大幅に増え、
昼行で東京から大阪まで走破するものの出るらしいです。

先日のバスラマには神奈中夜行バス乗務員が横浜から奈良まで1往復する
だけで、拘束が3日間になるとありました。そのうちやまと号も例えば
夜に奈良を出て、翌朝昼には横浜からとんぼ帰りといった行路ができるかも
しれませんね。(いわゆる西武バス方式)


せいか祭り無料巡回バス 投稿者:南父島  投稿日:11月 8日(木)01時21分57秒
情報源:精華町広報と一緒に配布された「せいか祭り2001(AM10:00〜PM3:00)」の案内

11/10(土)、11/11(日)

巡回バスコース(行き)

Aコース●京都フラワーセンター〜けいはんなプラザ
バス乗り場     発車時刻
京都フラワーセンター 8:23
天神橋(旭区入口) 8:25
南京都高校前    8:28
府道里南口     8:32
川西小学校前    8:33
JR祝園駅前     8:37
町役場東(マリア幼稚園前府道)8:40
町役場前      8:42
南稲ポンプ庫前   8:44
東畑(京和運送前) 8:54
けいはんなプラザ  9:00

以後、京都フラワーセンター発8:58, 9:28, 10:08, 10:48, 11:28, 12:08, 13:48


Bコース●菅井出荷場前〜けいはんなプラザ
バス乗り場     発車時刻
菅井出荷場前    8:25
馬渕農免道路    8:26
北ノ堂農免道路   8:28
上下水道部事務所入口8:30
JR祝園駅前     8:35
菅井バス停前    8:37
国道163号線・野村荘入口前 8:44
乾谷バス停前    8:47
けいはんなプラザ  8:54

以後、菅井出荷場前発9:00, 9:30, 10:05, 10:40, 11:20, 12:00, 13:40

Cコース、Dコース、帰り、シャトルバスは、後日。

(入力疲れた〜〜)

http://www.joy.hi-ho.ne.jp/rokarsen/


路線図 投稿者:まる[管理人]  投稿日:11月 7日(水)22時18分13秒
■自由乗降区間

 榛原駅から針インターへ行く路線にもありますよね。
 ここの自由乗降停留所の標識は、他のところとは違って、バス停の看板の上の部分だけで示されています。

▼鹿男さん、ようこそ。

> 路線図は、A1サイズで、起点、終点、自由乗降区間が明確に明記されて
> おりました。

 これって、三条川崎町の待合室に貼ってある路線図でしょうか?三条川崎町の路線図も、起点、終点が明記された路線図でした。


ぴんぽーん 投稿者:ゆーびんや  投稿日:11月 7日(水)22時05分12秒
でしたか
今日実家に行って発掘してきました
とりあえず一部だけしかありませんでした
これをスキャナーで(ないけど)取り込むと
画像の大きさとしてはえらいことになりますが・・・


想い出の路線図 投稿者:鹿男  投稿日:11月 7日(水)20時05分48秒
皆さん、路線図に関する情報ありがとうございます。
●ゆーびんやさん
 その通りです。 昭和62年頃のものでカラー刷りで系統番号表示はないですが、
 内容は充実していました。 当時、私はその路線図がほしくて、本社、各営業所に
 足を運びましたが、入手できませんでした。 ゆーびんやさんの御実家の方に
 残っておりましたら、御一報頂けないでしょうか? その路線図がきっかけで、
 奈良交通のファンになりました。


上深川−下深川 投稿者:rhr/広末電鉄  投稿日:11月 7日(水)19時54分12秒
公式ページにある天理駅発着の路線図を見ていたら、
以前は上深川−下深川の順にバスが走っていましたが、
いつから下深川−上深川の順に路線が変わったですが、ご存じの方おられませんか?

http://www2.to/rhr


路線図 投稿者:ゆーびんや  投稿日:11月 6日(火)23時15分06秒
皆さんが書いておられる路線図と
鹿男さんが書いておられる路線図は違うような気がします
たしか私が仕事に就く前後、昭和63年頃に折り畳んだ状態で配布されたと思います。
残念ながら系統番号の表示はなく系統図としては使えませんでしたが贅沢にもカラー刷りでした
実家に帰ればまだ残っていると思います。
それ以前にも路線図はあり、定期券売り場などにB2サイズくらいのモノクロのものが
掲示されていました これは近鉄資料館(@上本町)にもありコピーも取れました


路線図といえば・・・・。 投稿者:やまと号王寺行き  投稿日:11月 6日(火)21時09分38秒
やまと号王寺行きです。そういえばかって下牧南口のバス停ポール
の時刻表下に路線図がありました。幼少の頃の記憶ですが確か京都
駅まで路線がありました。いまは西大和団地線系統しかありませんが・・・・。

奈良交通は京都駅まで行くんだと子供ながら思ったものです。

その頃、上牧町(現上牧町役場前)行きは1時間に1本しかなか
ったのですが、20年ほど前から上牧町(現上牧町役場前)行きは
1時間に3本となりました。

ところで西大和営業所はいつできたんでしたっけ?
あと王寺駅から結崎駅、天理駅行きのバスがなくなったのはいつ
でしったけ?


路線図 投稿者:松本毅  投稿日:11月 6日(火)14時24分14秒
路線図の最新版はJR奈良駅みどりの窓口に張っています。見てください。

Re:路線図 投稿者:rhr/広末電鉄  投稿日:11月 6日(火)06時24分02秒
私も見ましたよ。かなり古い路線なのでまだ新設していないものや廃止された路線がありました。
私の通っていた学校でも路線図がありました。
昔は駅前以外の停留所にも路線図がありましたが、路線が変わってしまってから消えてしまっいました。
駅前発の場合、新設された路線はシールで追加して、廃止された路線は路線図から削除されたりしています。
いまだ古い路線図がある停留所も存在しますね。

http://www2.to/rhr


路線図 投稿者:鹿男  投稿日:11月 5日(月)21時48分33秒
こんばんは。 初めて投稿します鹿男と申します。
10年ぐらい前に八木駅のバス待合所で、奈良交通路線図が貼ってありました。
私の記憶では、路線図は、A1サイズで、起点、終点、自由乗降区間が明確に明記されて
おりました。 大変古い話で申し訳ないですが、この路線図に関して何か情報がありましたら、
教えて頂けないでしょうか?


塗り替え・自由乗降など 投稿者:登美一停車急行  投稿日:11月 4日(日)23時26分40秒
こんばんは。

●赤膚山ゾーンさん
>き・184号車、塗り替えが終わって金曜あたりから運用に復帰しています。
平城の157号車も同日より塗り変わり、運用に復帰しています。更新の内容は、かなり前に更新された183号車と同じです。

●rhr/広末電鉄さん
私の知っている範囲で自由乗降区間の分かる主な路線を挙げておきます。 ()内は自由乗降区間
*三条川崎町〜下狭川・広岡・柳生・邑地中村(長尾町以東)
*三条川崎町〜下水間・北野(白豪寺以東)
*八木駅〜新子〜湯盛温泉杉の湯(宮滝〜大滝)
*榛原駅〜大又・杉谷(菟田野町以東)
*下市口駅〜洞川温泉・中庵住(岩森以南)
*五條バスセンター〜日裏(立川渡以東)
*湯盛温泉杉の湯以南のR169沿いの路線(奈良県内)
などです。他にも、山間部の短距離路線にたくさんあります。全体的には、京都府南部、奈良県北東部・南部に多いです。

●シリーズ21さん
>ドリームランドを経由するバスにスロープ板などの設備はあるのでしょうか。
以前カキコしたRUワンステップ「590号車〜593号車」が該当します。専用の車椅子積載スペースもあります。他にもワンステップ車は存在しますが、スロープ板が存在するかは定かではありません。ただ、専用の車椅子積載スペースはありません。
車両ごとにダイヤは決まっていますが、時刻表では590号車〜593号車がどのダイヤにあたるかは分かりません。ちなみに、担当営業所は平城営業所です。

http:/


ドリームランドへ行くバスには車椅子は積めるか 投稿者:シリーズ21  投稿日:11月 4日(日)15時05分36秒
ドリームランドを経由するバスにスロープ板などの設備はあるのでしょうか。

自由乗降 投稿者:rhr/広末電鉄  投稿日:11月 4日(日)11時12分11秒
私の知っている自由乗降のある路線バスは
夜21時以降の学園前駅発のバス
橿原神宮駅西口−南妙法寺町・南白橿間
JR近鉄奈良駅−加茂駅(梅谷口−高田東口間自由乗降)
富雄駅−傍示(高山−傍示間自由乗降)
天理駅−苣原・六郷小学校・下深川(豊井から東は自由乗降)
山田川駅−東畑鳥谷(山田川駅−東畑鳥谷間自由乗降)
山田川駅−高山サイエンスタウン(山田川駅−乾谷間自由乗降)
です。ほかの路線にもありますか?

http://www2.to/rhr


塗り替え情報 投稿者:赤膚山ゾーン  投稿日:11月 4日(日)10時06分25秒
一撃離脱ですが。

き・184号車、塗り替えが終わって金曜あたりから運用に復帰しています。


大平尾行き近鉄奈良からの最終便 投稿者:押熊行大好き  投稿日:11月 3日(土)14時46分19秒
11月1日ダイヤ改正により121系統:三条川崎町ー大平尾 が廃止になりました。
最終の10月31日、マイカーで121系統を追いかけました。三条川崎町からは1人も乗客はおらずでしたが、途中の乗降は、そこそこありました。終点の大平尾で降りたのは、たった1人。最後にしては寂しい状況でした。運転手さんによると、大体いつも、このような状況だということで、しょうがないのかもしれないけれど、やはり寂しいですね。そして、大平尾につく直前には、きちんと挨拶の車内放送を入れましたよ、話されていました。
昭和60年のダイヤからずっと変更のなかった121系統も11月1日からは日笠乗り継ぎで一応存続しているようで、何とか廃止されずに続いていってほしいものです。
あと、このダイヤ改正で、東山線の日曜日版に125系統波多野郵便局行きが新設されましたが、これにはどのような意味合いを持つのでしょうか。波多野郵便局からの125系統の便はないようなのですが。東山線の運行状況について知っている方がおられましたら、教えてください。
長い文章になって申しあけありません。


リフトバス 投稿者:赤膚山ゾーン  投稿日:11月 1日(木)23時56分53秒
こんばんは。赤膚山ゾーンです。

●829さん
フォローありがとうございます。そうですか、新製時からの装備ですか。
北大和に来る車は619号車(現平城)までずっとロッド式フロアシフトですし、3扉で
変化が少なかったので見落としていました。ホイルパークについては、運転席回りの
スペースの問題もあったのかも知れません。

●登美一停車急行 さん
>[97]は昼間のみの運行で、[52][98]は朝夕のごく一部
ということは、運転形態そのものがかなり変わるということですね。
経路から考えても [97] のみを観光路線と位置付けるということでしょうか。

若草山頂へは11:14JR奈良発の便に乗りましたから1本後です。
できれば走りを撮りたかったのですが、歩行者通行禁止ということで
諦めて30分少々山道を歩いて春日大社表参道へ出ました。

●やまと号王寺行き さん
西大和って、ちょっと前まではモノコック車の楽園だったのですが、ここ数年で急速に
車両が入れ替わりつつあるみたいです。

では。

http://www.gulf.or.jp/~too/


過去ログ一覧へ