2151件目から2200件目までの過去ログです
(2006年1月24日〜2月8日)
過去ログ一覧へ
CI-CA記念カード 投稿者:わかたけ 投稿日: 2月 8日(水)02時00分15秒 |
CI-CAの記念カード(第3弾)ですが、JR奈良案内所で購入できました。 再入荷し始めている様ですね。 |
みなさまはじめまして 投稿者:東京05系 投稿日: 2月 7日(火)17時12分7秒 |
通りすがりの運転者さんにご質問があります。 北大和営業所の336号車は、学園前駅南線21系統の運用に就いてるのを 見たことがありません。 26系統での運用は見たことがありますけど・・・。 現在336号車は、21系統での運用はないのでしょうか? |
了解しました(^0^) 投稿者:サイコロの旅 投稿日: 2月 7日(火)13時54分35秒 |
829[管理人]様・・・ご返答を有難う御座います。 ↓の[レス書き]を読ませて頂きましたです・・・、今現在も?調査中なので?調査情報の参考にさせて頂きます、829[管理人]様からの御返答を了解しましたm(__)m。 では・・・またm(__)m。 |
まとめてレス 投稿者:829[管理人] 投稿日: 2月 6日(月)23時13分45秒 |
みなさまこんばんは。829でございます。 AYさま: 今日、公式サイトでも告知されていました。 買いそびれたマニアには朗報かもしれませんが、あまり格好のいい話ではないですね。 葛城太郎さま: ようこそお越しくださいました。これからもよろしくお願いします。 ダイヤモンドシティ線の乗降変更ですが、おっしゃるとおりCI−CA絡みでしょうね。 磁気カードなら、差込口で運賃を判別するという運用ができたのですが、 ICカードではそうはいかないですから.,. サイコロの旅さま: すでにデータベースでお調べいただいたとのことですが、 あいにく観光車の細かい仕様までは掲載しておりません。 ご不便をおかけしてすみません。 手許の資料で調べたところ、以下の車両が該当すると思われます。 参考になさってください。 京3769、京3770、奈1023、奈1024 (いずれも昭和60年式です) |
学研奈良登美ヶ丘駅バス停 投稿者:KAZU 投稿日: 2月 6日(月)19時36分7秒 |
本日、12系統学園前駅行きバス車内から見ましたところ 新駅高架下の道路脇にバス停のスペースが設置されていました。 場所としましては、北登美ヶ丘1丁目ー樋の平の中間あたり です。 新駅にもロータリーらしき場所がありますが、狭いようです。 殆どの便については、高架下のバス停となるかも知れませんね。 バス停の予定箇所から駅方向へ、赤いレンガ状のタイルが歩道幅 で設置されております。 新路線発表が待たれます。 |
お礼+情報確認中!! 投稿者:サイコロの旅 投稿日: 2月 6日(月)10時33分32秒 |
829[管理人]様・・・御返答を有難う御座います。 え〜?実は、御返答頂きました車両=社番号(車体番号)を探しております、最初・・・ 829[管理人]様の車両データーベースで、検索して見たのですが??まったく判別出来ず!!やもえず(BBS)にコメ書きをさせて頂きました。では・・・。 |
八木ダイヤモンドシティ線乗降方法変更 投稿者:葛城太郎 投稿日: 2月 5日(日)23時01分13秒 |
こんばんは。こちらの掲示板には初めて書き込みさせていただきます。よろしくお願いいたします。 さて、タイトルにありますように、八木ダイヤモンドシティ線の乗降方法が変更となりました。八木駅バス乗り場の掲示によりますと、2月1日より多区間整理券方式に変更となったようです。小泉矢田線のようにCI-CA導入にあわせて変更されたものだと思われます。これに伴い専属のHRの後扉にも整理券発行機・カード読取機が設置されているのを確認しました。 |
小型ネタをいくつか 投稿者:もと 投稿日: 2月 4日(土)21時48分57秒 |
こんばんは。 ○RC300PT十津川仕様さま ご無沙汰しております。 奈良交通のCH、とうとう19号車を残すのみとなりましたね。 驚くべきことに、CI-CAの機器も取り付けられているそうです。 ただ、末期の18号車も、奈良管内でのCI-CA導入時に機器が設置されたものの、それから3ヶ月ほどで廃車になっているので安泰とは言い難いですが・・・。 最後まで活躍を見守りたいです。 薬局のラッピングのRH、おっしゃるとおり吉野の632号車ですね。 マイクロの広告車、たしかに珍しいですね。 あとは、県営福祉パークのRX543号車に、万葉文化館のCH19号車くらいでしょうか。 ○RX525号車 データベースにありますように、葛城に転属し八木耳成循環等で活躍していたエヌシーバスの奈良22き・525号車ですが、昨年の4月に郡山に里帰りしています。 四条大路線や、釜屋化学の送迎に使用されているのを目撃しました。 |
CI-CA品切れ・・・ 投稿者:AY 投稿日: 2月 4日(土)16時37分15秒 |
八木駅の乗車券窓口に掲示があったんですが、CI-CAが品切れのため、紙製定期券ならびにバスカードの販売を続行するとのことです。 |
レスです 投稿者:829[管理人] 投稿日: 2月 4日(土)15時25分24秒 |
みなさまこんにちは。829でございます。 RC300PT十津川仕様さま: お久しぶりでございます。 19号車の情報、ありがとうございました。 全廃なら「ニュース」に記事を書かねばと思っていたのですが、当分その心配はなさそうですね。 サイコロの旅さま: はじめまして。ようこそお越しくださいました。これからもよろしくお願いいたします。 > 奈良交通(P-RU638BB)の(固定ガラス/ブルーリボン/グランデッカー/SHD)=貸切仕様 > 車らしき(画像+情報)を見つけたのですが?・・・確実な情報を掴めずにいます??、 固定窓の貸切車(夜行高速も含む)は台数が限られているのでおおよその見当はつきますが、 どういった情報をお探しでしょうか?もう少し詳しく教えていただけるとありがたいです。 |
奈良ファミリー無料送迎バス 投稿者:23系統赤膚山 投稿日: 2月 4日(土)00時34分47秒 |
かつてのダイエーバスと違い、イオンカード等をお持ちの方でそれを運転手に掲示しないと 乗車できません、皆様は当然既にご存知ですね。 赤膚山から五条山団地経由で六条山まで延長運転してくれたらいいのですが・・・、 ダイエーと同じく月・水・土曜(でしたっけ?)と運転日を増やしてくれたら・・・。 赤膚線の運転日は火曜日、もちろん仕事してますのでほとんど見たことありません、 週休二日制で土曜休みなので、土曜日も運転してくれたら喜んで利用しますね。 |
HU・388 投稿者:エクシブ 投稿日: 2月 3日(金)23時19分7秒 |
こんばんは。 きょう東生駒駅にてHU・388を見ましたが 同車両の出入り口側には「コナミスポーツクラブ生駒」 の広告ラッピングがなされていました。(反対側は未確認) 北大和(営)の学園前ダイヤ車には企業広告のラッピング車が 何台かありますが、生駒ダイヤ車では初めてかと思われます。 |
CH19号車 投稿者:RC300PT十津川仕様 投稿日: 2月 3日(金)21時33分3秒 |
みなさまこんばんわ! ○829さま 大変ご無沙汰しております。約1年半前に葛城(営)管内に転勤と なり、カキコもご無沙汰しておりました。↑の19号車ですが、今日 葛城(営)の前を仕事で通りましたが、健在でした。ナンバーもまだ あったと思います。CI−CAが取り付けられているかは分かりませ んでしたが、もうこの1台しかいないのですね・・ボンネットのよう に保存価値はあるかと思うのですが・・夏になれば、橿原のプール送 迎に出場でしょうかね・・ あと吉野(営)のRH632号車だったと思うのですが、某調剤薬 局のラッピングがされています。マイクロ車にされるのは珍しいと思 うのですが、いかがでしょうか? |
ありがとうございます 投稿者:バス好きたかさん 投稿日: 2月 3日(金)21時29分11秒 |
久しぶりの書き込みです。 皆様、いろいろ情報ありがとうございます。41系統、なかなか奥が深いですね。1076は奈良営業所へ貸し出しですか。ところで、遅延対策って何なんでしょうか。また、詳しく教えていただいたらありがたいです。そういえば、以前、平城営業所の運行表で、遅延対策ダイヤを見た記憶があります。 |
調査中!! 投稿者:サイコロの旅 投稿日: 2月 3日(金)17時23分37秒 |
管理人様+他の皆様へ初めまして?です。 初サイト入り+初(BBS)コメ書きですよ?、質問なんですが?・・・ 奈良交通(P-RU638BB)の(固定ガラス/ブルーリボン/グランデッカー/SHD)=貸切仕様車らしき(画像+情報)を見つけたのですが?・・・確実な情報を掴めずにいます??、 皆様、教えてくださいm(__)m。 |
CI-CA中和・南和エリア拡大 投稿者:阿太姫 投稿日: 2月 2日(木)20時39分58秒 |
本日、八木駅〜橿原神宮駅東口をCI-CA利用で乗車致しました。 15人ほどの乗客の方を見ていると、半分は整理券(現金)、あと半分はバスカードで、 CI-CAの利用は私だけでした。 八木駅の待合所にCI-CA自販機がありましたが、特に利用されている様子もありませんでした。 今後2ヶ月ほどはあまりCI-CAが普及しそうにないので(憶測です)、中南和地区でCI-CAを使うと まわりから「CI-CAってあんなんなんや〜」と思われ、ICカードの普及の助けになると思います。 是非北和の皆様も中南和へ足を運んで中南和の乗客の方にバスカードからCI-CAへのシフトを促して下さい。 |
CI-CA 投稿者:RU143AA 投稿日: 2月 2日(木)20時09分23秒 |
ありがとうございます。m(__)m |
CI-CA 投稿者:rokusuke 投稿日: 2月 2日(木)20時03分58秒 |
記念シーカの二次発売は10日以降と、少し延びたようです。 |
CI-CA 投稿者:RU143AA 投稿日: 2月 2日(木)11時37分12秒 |
記念のカードは、2月のいつぐらいに、でるんでしょうか? |
車両あれこれ 投稿者:829[管理人] 投稿日: 2月 1日(水)23時12分53秒 |
みなさまこんばんは。829でございます。 今日からCI−CAが全線で通用ですね。 みなさまにお尋ねします。葛城のCH19号車は健在でしょうか? 先頃、奈良の18、33号車が廃車となった模様ですが、 19号車も廃車となると奈良交通からは消滅ということになります。 消息をご存知の方、ご教示くだされば幸いです。 通りすがりさま: 1076号車の件、ご教示ありがとうございました。 奈良の均一も車両が減りましたから... KAZUさま: 北大和の貸切の件、承知いたしました。 |
奈良200か371号車 投稿者:KAZU 投稿日: 2月 1日(水)10時32分53秒 |
こんにちは。 奈良200か371号車(RU638BB)ブルーリボン観光車ですが 北大和営業所で「竜間病院」の特定輸送に就いています。 最近の転属と思います。 それまでの奈22か1172(RU638BB)は見当たりません。 車齢から見て廃車?かと思われます。 >通りすがりさま 転属の時期等、詳細が分かれば補足をお願い致します。 >829管理人さま データーへのご対応をお願い致します。 371号車が留置されているのと、特定運行中を 確認しております。 |
41系統下り 投稿者:赤膚山ゾーン 投稿日: 1月31日(火)22時05分18秒 |
こんばんは。 ○rokusukeさん ありゃ、今みたら41系統下りは始発ですね。私の勘違いだったようで、ご指摘ありがとうございます。 |
昔の41系統は・・・ 投稿者:23系統赤膚山 投稿日: 1月31日(火)21時53分14秒 |
赤膚山ゾーンさま あの東坂発着だったのですか!、初めて知りましたよ・・・。 [41]藤の木台一丁目行きがなくなっているのに気付いたのはつい最近なんです、 気付くの遅すぎ・・・。(汗) |
41系統 投稿者:rokusuke 投稿日: 1月31日(火)20時28分46秒 |
41系統尼ヶ辻駅→学園前駅は奈良担当のようです。今日は時間がないのでこのへんで… |
(無題) 投稿者:通りすがり 投稿日: 1月31日(火)09時43分3秒 |
1076号車は,恋の窪線遅延対策のため,12月1日より奈良営業所に貸し出し中です. |
1076ですが 投稿者:829[管理人] 投稿日: 1月30日(月)23時22分56秒 |
みなさまこんばんは。829でございます。 バス好きたかさんさま: 1076号車ですが、昨年12月に転属(?)されたようです。 なかなかシールを貼り替えないので本当に転属なのか、貸し出しなのか悩ましいところですが... 「関連する投稿があるので、過去ログを検索してみてください」と書きかけたのですが、 12月以降の投稿はまだ掲載していません。 近日中に掲載しますのでしばらくお待ちください。 |
レインボー 投稿者:赤膚山ゾーン 投稿日: 1月30日(月)23時17分41秒 |
続けて書き込み失礼します。 ○RU143AAさん、奈22き・774さん レインボーRRは3台導入されました(1126も)。他社は前照灯が丸目1灯が多いのに奈良交通は いすゞLTみたいな平目でした。京都支社は標準尺車両といい、ちょっと変わった車両が 多くいたのですが当時は運行回数があまり多くなく苦労しました。今はなき、新田辺駅→ 上狛車庫前などもRRのお世話になった路線です。今はこの車両も全般に引退時期のようです。 今のワンステHJも後ろから見るとRRそっくりです。 |
41系統 投稿者:赤膚山ゾーン 投稿日: 1月30日(月)23時01分24秒 |
こんばんは。 ○rokusukeさん もう長い間実際の車を見ていませんが、おおよそおっしゃる通りのようです。 前のガソリンスタンド跡が整備されたので、尼ヶ辻駅から阪奈菅原方向へ 左折しやすくなりましたから。(昔だとたぶん無理。でも尼ヶ辻駅前の転回もむり) 尼ヶ辻駅前で転回する場合、大和中央道の先行供用区間を通過します。酷道といっても このルートだと特に酷ではないので、むしろこっちが多いのかと思っていました。 夜遅い41系統は奈良の車なのでスルーして回送されます。 ○23系統赤膚山さん 以前は藤の木台一丁目ー近鉄奈良駅でした。 確か学園前駅南口整備が完了したころに変更されたはずです。 もとの41系統は東坂発着でしたね。自分の過去ログを見て思い出しました。 http://www7b.biglobe.ne.jp/~nako-club/bbs/bbs3/log700.html ○バス好きたかさん さん 41系統の設定ですが、 (1) 昔と違い(六条赤膚線の減回の影響もあり)ラッシュ時は学園前口での利用が多い (2) 夕方の便は上記理由で学園前口の便数を多くしたい。 (3) 夜の便は尼ヶ辻駅(実際には畑・宝来あたり)以東の上りの利用が極端に少ない (4) 朝の尼ヶ辻始発便は回送運転する距離を短くしたい(確か北大和持ちのはず) というあたりが想像されます。あくまで想像ですけど。 |
41系統 投稿者:23系統赤膚山 投稿日: 1月30日(月)22時40分13秒 |
以前は藤の木台一丁目ー近鉄奈良駅間の運行系統だったんですよね? いつ変更となったのか忘れてしまいましたが、もし間違ってたらごめんなさい。 |
41系統… 投稿者:rokusuke 投稿日: 1月30日(月)20時33分2秒 |
一度、運転士の研修?みたいなものに遭遇しました。そのとき話しておられたのは、 @平日18:27の場合はそのまま尼ヶ辻駅を越え、阪奈道路→学園前IC→学園前→北大和(営)にし、酷道を使わないようにしているようです。 A土、休日17:29の場合は、そのように折り返しをして、宝来付近で阪奈道路に入り、→学園前IC→学園前→北大和(営)にして、できるだけ阪奈道路を使わないようにしようとのことです。 ちなみに、@、Aは北大和担当もので、折り返して入庫するようです。他の41系統は奈良(営)のもので、こちらも入出庫に関するもののようです。 もし間違えていたらどんどん訂正してやってください。 |
41系統尼ヶ辻駅行き 投稿者:バス好きたかさん 投稿日: 1月29日(日)23時12分53秒 |
今日の夕方、17時50分頃、尼ヶ辻駅で電車を待っていると、41系統学園前駅−尼ヶ辻駅が尼ヶ辻駅に到着し、あの狭いロータリーで方向転回して、回送表示で県立奈良病院方面へ走っていきました。あの狭いバス停「畑」付近を回送で帰っていくのでしょうか。私には、いまだにこの41系統の存在価値がよくわかりません。 あと、先週のことですが、奈22か1076だったと思うのですが、バンパーは北大和のシールが張ってあるのに、28系統恋の窪町→近鉄奈良駅行きで四条大路あたりを走っていました。転籍したのでしょうか。情報お願いします。もし、間違っていたら、ごめんなさい。 |
まだ活躍中でした 投稿者:KAZU 投稿日: 1月29日(日)08時02分13秒 |
昨日、奈良22き455号車を見ました。 大宮通りの県庁前を北進中で、やはり定期観光運用されていました。 この455号車、日野P−RU638BB昭和63年の登録車で すが、極端に走行距離が少ないためにまだ現役なんですよね。 京都22か4589→(事故修理)→奈良22き208→ 和歌山22き369→奈良22き455と数奇な運命を辿って いますが元気に活躍中でした。 |
日野RJもいますよ 投稿者:奈22き・774 投稿日: 1月28日(土)23時42分17秒 |
RJいますよ。奈良と葛城に。葛城にいるのは元奈良と平城の車で転属したのは最近ですが。 奈良だと六条山とか、奈良−学園前間(奈良富雄線)とかに運用されてます。柳生や下水間など山間のほうにはあまり行かないようですが。葛城だと、ダイヤモンドシティとか飛鳥線とか・・・。もしお近くにお住まいなら観察に行かれてはいかがでしょう。 |
RJ?て、あったんですか? 投稿者:RU143AA 投稿日: 1月28日(土)22時29分20秒 |
日野のRR142(旧、奈か11-24と11-25は、あったのは、しっていますが、RJは、存じませんが? |
けいはんな線 投稿者:KAZU 投稿日: 1月28日(土)09時32分56秒 |
けいはんな線の開業関連の話題が多くなりましたね。 沿線住民としまして毎日、学研奈良登美ヶ丘駅の下を通っており 工事の進捗を目の当たりにしております。 道路の付け替え工事の関係から月単位で形状が変更になり 路線バスの運転士もバスの取り回しにご苦労されていると思います。 学研奈良登美ヶ丘駅ー学園前駅間のバスは新駅経由で既存路線の 12・13(急行)系統等が残ると思います。 ただし、けいはんな線の未開通区間(学研奈良登美ヶ丘ー高の原間)の 代行輸送的な役割として、学研奈良登美ヶ丘ー高の原のバス路線が設定される と学園前までの減便が予想されます。 平城営業所と北大和営業所の調整は必要でしょうが・・ 個人的見解ですが、登美ヶ丘地区の利用者は「新駅」へ 鶴舞地区の利用者は従来どおり学園前駅の利用になると 思います。 学研奈良登美ヶ丘駅前にはイオン(奈良北登美ヶ丘ショッピングセンター)が今夏にも 出店予定ですし、マンションも建設中で人の流れが 大きく変わるのは間違いなさそうです。 学園前駅北口が少し寂しくなるかも知れません。 |
開業まで2ヶ月を切りました 投稿者:23系統赤膚山 投稿日: 1月28日(土)00時39分9秒 |
けいはんな線、開業したら通勤ラッシュを除いて日中は一度乗ってみたいという乗客で しばらくの間は混雑するでしょうね。 どんな路線編成になるのか楽しみですが、学研奈良登美ヶ丘駅ー学園前駅間はできるでしょうか? これは沿線住民の皆様のアンケート次第ですね。 |
北大和営業所 投稿者:エクシブ 投稿日: 1月28日(土)00時05分16秒 |
こんばんは。 昨日、北大和営業所の前を車で通りましたが 西側の出入口(坂道になっているところ)沿いに 隣接しているベーカリーレストラン「サンマルク」の 駐車場が増設されているのを見ました。 またこれまで東西の通り沿いから見えた 「奈良交通 北大和営業所 生駒営業所」の鉄柱が 「奈良交通 北大和営業所」の白い鉄柱に変わっていました。 近鉄けいはんな線学研北生駒駅のバスターミナルも 北大和営業所の西側で工事中なので、北大和営業所の移転の話 はどうなったのか、気になるところです。 |
京都営業所は 投稿者:ポポンS 投稿日: 1月27日(金)20時15分39秒 |
昨年よりCIーCAが使用可能になっていますね。 椿本チエインの257、540については特定輸送なので未対応ですね。 |
見たまま情報 投稿者:あしび 投稿日: 1月27日(金)19時57分21秒 |
今日新田辺駅で確認しました。 以下の車両CI−CAのステッカーを前面に貼り付けしていました。 京都営業所所属車もCI−CA対応のようです。 京都22・か・59−75 京都22・か・54−98 椿本チェーン専属特定車の 京都200・か・257は CI−CA未対応のようです。 |
デマンドバス&RJ204 投稿者:はせがわ 投稿日: 1月27日(金)18時37分35秒 |
駐車場整理員の方に誘導されてアル・プラザ木津の駐車場にデマンドバスが 入っていくと、やっぱりバスのほうを見る人が多くて、かなり目立っていました。 デマンドバスは平日のみの運行だったので204号車でもなんとかOKでした。 マイカーで満車になる休日はあの駐車場への乗り入れはきびしいかも知れません。 252・253・204号車の運転席は、速度計右側のスタフを置く台に デマンドバスの運行指示を表示する液晶ディスプレイを取り付けてありました。 204号車の営業所での留守番が多かったのは、これも理由かも知れません。 |
RJ204 投稿者:通りすがりの運転者 投稿日: 1月27日(金)10時47分4秒 |
>平城所属時代の204号車は当時最新鋭だったにも関わらず >何故かあまり運用についておらず 日野の中型は乗りにくいので、みんな乗りたがらなかったからね…。 運転席は狭いから私物置けないし、ハンドル右に切ったらひじを 操作板に打ちつけてバイーンって電気来るし。 更にアクセルやクラッチも変な癖があったから、つけられた日は 1日中ブルーだった。 |
Re:デマンドバス 投稿者:登美一停車急行 投稿日: 1月26日(木)23時24分48秒 |
こんばんは。 >はせがわさん デマンドバスの記事、私も拝見しました。 デマンド代走のRJ204号車、確か一度だけ乗ったことがあります。平城所属時代の204号車は当時最新鋭だったにも関わらず何故かあまり運用についておらず、特に昼間以降はよく営業所の定位置で昼寝していたと記憶しております。しかし中型9m車がアルプラザの駐車場に乗用車に混じって乗り入れている姿はある意味すごかったでしょうね。 ちなみに今の[80][81]系統は何度か乗りましたが、朝夕はまずまずの利用があり、高の原〜鹿ノ台の利用も少ないながらあります。高山地区や鹿ノ台から京都方面への行き来のルートとしては最短ルートになるので、けいはんな線開業後も影響は小さいと思われます。 |
レスです 投稿者:829[管理人] 投稿日: 1月26日(木)22時46分18秒 |
みなさまこんばんは。829でございます。 鹿印乗合さま: 奈良観光バスの情報をお寄せいただきありがとうございます。 名阪近鉄なら近鉄観光バスが引き継いでも良かったように思うのですが、 奈良観光が引き継ぐとは意外でした。 かつて近鉄バス奈良営業所の観光車を引き継いだ経緯があるので、 今回もグループ再編に活用されたのでしょう。 精華の亀さま、登美一停車急行さま: けいはんな線はいよいよ開通まで約2か月となりました。 素人の私にはどれだけ転移が進むか予測はできません。 ただ奈良交通は住民アンケートなどで対策をたてているようなので、 効果的な路線編成が実現するといいですね。 はせがわさま: デマンドバスの記事、興味深く拝見しました。 デマンドバスは1度も乗らずじまいだったので、非常に参考になりました。 |
けいはんなデマンドバス 投稿者:はせがわ 投稿日: 1月26日(木)19時55分25秒 |
こんばんは。いつも興味深く拝見しています。 >精華の亀さん、登美一停車急行さん 当時、センター側で実験運行に関わっていたもので、 けいはんなデマンドバスをご利用くださったことにお礼申し上げます。 ご利用ありがとうございました。 当時、こちらの掲示板では新車の252号と253号がデマンドで走っているのは 話題になっていましたが、予備車204号の話題はでていなかったですねぇ……。 (末尾のURLの「掲示板」に当時の写真を上げています。ご参考まで) 現在、精華くるりんバスの南ルートが利用している光台から国道163号に 抜ける道が当時開通していたら、デマンドバスは 高山サイエンス − 光台&けいはんなプラザ − 高の原駅 と運行できて、学研都市高山地区関連の利用をもっと増やせたような気がします。 予約は早い者勝ちなので、利用客の多い光台関連がダイヤを押さえてしまいます。 個人的には、実験のあとの路線再編でできた80・81系統が学研都市高山地区関連の デマンドバスの需要の受け皿の性格をもっていると思うので、機会を見つけて利用状況 を見に行きたいと思っているところです。 |
Re:朝日町循環、けいはんな線 投稿者:登美一停車急行 投稿日: 1月26日(木)00時50分40秒 |
こんばんは。ご無沙汰しております。 >rokusukeさん、あしびさん 昨年より朝日町循環のレギュラー入りしているRU572号車は、確かLT106号車の置き換えだったと思います。RU54号車は今でも朝に固定ダイヤで使われています。 >精華の亀さん 確かに けいはんな線は全列車各駅停車で遅いことや高い運賃など、気になる点は多々あります。 ただ決定的に優位なのは、「始発駅で確実に座れる」点だと思います。特に朝ラッシュ時は気になるところではないでしょうか。今の奈良交通のドル箱である鹿ノ台や東登美ヶ丘、発展途上の光台あたりからの転移は結構大きいと思います(光台から学研登美ヶ丘駅への路線は、位置からして開設の可能性が大だと思われます)。奈良交通が収入減を予想するのも分かります。 今後は乗客の流れをどれだけ読めるかによってバスの利用がどの程度動くのか、かかっていると思います。例えば学研登美ヶ丘駅が出来たからといって学園前駅への需要が極端に減るとは考えにくいですし、極端な減便をして不便になるとバス利用そのものが減りかねません。需要と供給のバランスがうまく保てるといいのですが。 あとデマンドバスはよくお世話になりました。バスカードが使えたのもよかったです(ひまわりは不可)。高の原からの登美ヶ丘方面への行き来に学園前高の原線だと老○手帳で実質無料で乗られる方で結構混雑するので重宝していました。ただ夕方あたりだと乗りたい1時間くらい前に申し込みをしても断られることも結構あったりして…。あれだけ広いエリアをバス2台だとちょっと無理があるかな、などと思っておりました。 |
学研登美ヶ丘駅の位置 投稿者:精華の亀 投稿日: 1月25日(水)23時13分23秒 |
ご無沙汰しております。 懐かしい話題と最近の話題が出てましたのでちょっと混ぜてくださいませ。 先日所用がありまして、久しぶりにR163を通っておりましたら、 真新しい学研登美ヶ丘駅を見つけ、少しだけ寄り道してみました。 位置で言いますと、樋の平バス停と北登美ヶ丘一丁目バス停の間ということになりますかね。 まだ周辺の造成が済んでない段階での印象ですが、駅のロータリー(?)は案外狭そうに見えました。 けいはんな線は確かに便利にはなるなとは思うのですが、 キタに行くにもミナミに行くにも一度乗換えが必要になります。 さらに近鉄+市営地下鉄の二重払いも絡みます。 ですので、そこまで転移が進むものなのだろうか、とも思っています。 学研都市(精華町)のオンデマンドバス、私はそこそこお世話になりました。 平日の昼間、奈良県立病院に行った後に学研高山地区に通う(私、元関係者です)のに、 山田川駅〜学研高山地区と移動するのに随分と重宝したバスでした。 ほぼ、私の希望指定時間通りにバスが来ていた覚えがあります。 大体利用者は私だけ、たまに国会図書館に行かれる方が同時に利用されていた程度でした。 学研高山地区でもこのオンデマンドバスの知名度は低く、 同僚の間でも私がこのバスの話をして初めて知ったという人間がほとんどでした。 あまり情報になっていない思い出話ばかりで長くなって済みません>管理人様 |
奈良観光バスネタです 投稿者:鹿印乗合 投稿日: 1月25日(水)22時33分30秒 |
きょう、大阪市淀川区にある名阪近鉄バスの車庫の前を通りかかると、奈良観光の車両が5台ほど 止まっていて、珍しいなと思っていると、看板が「奈良観光バス大阪営業所」に変わっていました。 奈良観光のホームページで確認すると、1月16日に開設されたとのこと。車両は初代のセレガで、 奈良観光カラーでした。登録番号まで見なかったのですが、名阪近鉄の車両を塗り替えた感じでは なく、奈良から転属したと思われます。一方、名阪近鉄のホームページでは、貸切の営業区域が 愛知、岐阜、三重の3県となっており、大阪が削除されていました。 |
記念CI-CA 投稿者:IN 投稿日: 1月25日(水)20時50分39秒 |
どうもメーカーからの納品が遅れてるらしい |
CI-CA 投稿者:rokusuke 投稿日: 1月25日(水)20時02分18秒 |
あしび様、ありがとうございます。 さて、記念CI-CAですが、近鉄奈良、学園前ともに売り切れでした。 近鉄奈良で問い合わせると、2月に入るそうで日にちは未定だそうです。詳しくは乗合事業部?または案内所へ問い合わせろのことです。 また、学園前で問い合わせると、2月の10日までには販売開始するそうです。 |
RE:ちょっと違いますが… 投稿者:あしび 投稿日: 1月24日(火)23時21分28秒 |
奈良22 き ・572ですが昨年の春頃から31・32系統に入ることが多くなりました。 それまでは奈良22 き ・54もしくは55が入っていたかと思います。 |