[25]藤の木台一丁目(廃止)様へ

 投稿者:健一  投稿日:2013年 5月 2日(木)20時25分12秒
  可能ですよ。
入学してから、友人ら4人と旧校舎の最寄りバス停(賀名生)~五條バスセンターまで
探検して帰ったのを覚えてます。
ただ、もし生子トンネルを歩かれるのでしたら注意していただきたいことがあります。
1 生子トンネルは、明かりがまったくない
2 以下にも書いてますが、このトンネルを掘るのに死者が出ています。
(たま~に青白い光が飛んでいるのを見えることがあります)
3 たまに自動車等が走行してることがあります。(トンネルも含めて)
(現に、乗車中に向こうから車が走行してきてバック<車が>したことがあります)
上記の点に注意していただけたらと思います。
 

新車登録

 投稿者:kajisawa  投稿日:2013年 5月 2日(木)18時43分35秒
  連投投稿申し訳ありません

今日ローレル観光奈良営業所で車両が入れ替わっているのを確認しました。
すべてが新規登録で、小型車登録の奈良200あ・224,225号車の日野製の貸切車と
奈良200か814,816号車がネオプランユーロライナーで奈良200か815号車がネオプラン2階建てのスカイライナーです。スカイライナーはフロントマスクが古いタイプです。
これから1年に1回車両が変わるんでしょうかね?ちょっと興味があります。
 

復刻バスとその他もろもろ

 投稿者:kajisawa  投稿日:2013年 5月 2日(木)06時10分54秒
  おはようございます。
まずは西大和営業所に居る観光車両についてなんですが奈良22き・406と・361号車が西大和営業所の屋内に置かれており西大和営業所に転属した模様です。
復刻バスは奈良法隆寺線の限定運用が組まれており、春日大社本殿から法隆寺への始発便スジでの限定となっています。点検などの際はノンステップバス叉は回遊ラッピング車になるようです。

郡山地区ダイヤに居た奈良200か・789号車が最近五位堂駅地区路線に入っているのを見かけています。

葛城営業所なんですが奈良200か・382号車が葛城営業所に貸し出されています。明日香養護学校のスクールバスに使用されているみたいです。

データ修正のお願い
奈良観光バスの奈良200か・697はいすゞ製新型ガーラのようで新型セレガに似せるために金属をいれています。さらに奈良200か・730号車はKC規制の初代セレガ FDです。
 

西大和(営)4月の動き 方向幕車全廃車に他

 投稿者:ウォレス・こと  投稿日:2013年 5月 2日(木)01時40分42秒
  連続投稿でその上長文となり申し上げございませんが、2013年4月の西大和(営)の車両の動向です。

まず4月第1週は2日までに3月中に登録抹消したいすゞ製大型3台の姿が消え、開いた北側の場所に幕抜きでNOプレート付きのいすゞ大型3台が移動、残りの幕付のままの170の1台と幕抜きの大型短尺U-LT263が川沿いの駐車位置に移動。
第2週にはこれらのNOプレートが外しを確認・抹消登録(廃車)の模様、特にU-LT263が同時に抹消とは驚きました。
第3週は残っていた川沿いの大型1台の方向幕が外されました、また屋内車庫に大型観光車が2台体制になっています。
そして第4週に大型いすゞ車4台の姿が消え、幕とNOが外された旧263が北側留置場所の川沿いに移動し、その隣の2台分のスペースに565や615等の現役LT車が駐車しており夜に確認するときには幕外しを除けば現役車と間違えてしまう姿に見えてしまいます。
この状態は4月30日夜も同じ状態で確認しています。

また、2代前の路線塗装車802号車ですが、奈良法隆寺線限定での運行が続いていて、夕方までに運用が終わると西大和(営)の屋根付車庫に入庫しています。夏至まで1ヵ月半となっり日の入り時刻が遅いこの時期は日中に帰着し夜行高速車の隣が定位置となっています。
さらに4月25日夜にその先輩車である回遊ライン車(いすゞ大型KC-LV・車番は失念)が五位堂駅発着の35系統での運行を真美ケ丘のTUTAYAにて確認、今まで13系統のみで使用であった旧回遊ライン車が13系統以外の真美ケ丘線にも運行を初めて確認となりました。

長文となりましたがLV167・169・170・172、LT263の登録抹消=路線車は全車LED化が完了等の2013年4月・1ヶ月間の西大和(営)動きを記載しました。
 

22-638KC-RHレインボー 事故被災しNHK総合(関西ローカル)に映像流れる

 投稿者:ウォレス・こと  投稿日:2013年 5月 2日(木)00時34分58秒
  昨夜(5/1)23時台のNHK総合のローカルニュースで橿原市での自動車事故のニュース、
映像に出来たのは奈良交通の小型路線車日野レインボーのKC-RH小型2扉車、
NOもくっきり映し出されていて22-638(葛城)で右後部が被災した画像も流れていました。
報道ではバス停に停車中の22-638に軽乗用車が衝突、そして事故車(638)は橿原神宮前西口~南白樫に向かう橿原団地線であるとテロップ付で流れていました。

文字ニュースのみですが、下記リンク先のNHK・NEWSWEBでも記載されていますのでご参照ください。
(掲載有効期間は数日と短いですが)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130501/k10014313961000.html
 

健一さまへ

 投稿者:[25]藤の木台一丁目(廃止)  投稿日:2013年 5月 1日(水)23時31分6秒
編集済
   ご返信ありがとうございます、あのトンネル、大変だったのですね・・・。
更に足を延ばせば温泉があるのに、休日は需要無いのかと疑問に思いました。
バス専用道となっていますが、歩行者の通行は当然可能ですよね?
土休日、バスが無いなら歩いてでも行こうか とも思っています。
 

路線バスの旅

 投稿者:健一  投稿日:2013年 5月 1日(水)16時20分0秒
  [25]藤の木台一丁目(廃止)様
僕は、6年前まで専用道城戸線を使って賀名生分校へ通学していました。
この路線専属運転手さんと仲良くなり、今では年賀状のやりとりもしています。(現在はすでに退職)
その運転手さんの話によると、
画面の途中に出てきたトンネルは「生子トンネル」で950メートルだそうです。
トンネルの所々に水たまりがあったかと思いますが、
このトンネルを掘るのに、死者が多数出たほど難工事だったそうです。
この路線が新設された当初は、平日及び土日祝日も一日7本あり、
その後、平日が5本、土日祝日が2本だったのが、
その後のダイヤ改正で、現在のようになっています。



 

のんびりゆったり路線バスの旅

 投稿者:[25]藤の木台一丁目(廃止)  投稿日:2013年 5月 1日(水)00時44分46秒
   タイトルの通り、一昨日観ましたので「専用道城戸線」について色々調べてみましたが、
鉄道が敷かれる筈だったので雰囲気は鉄道みたいですね。
停留所も駅ホームっぽいのもありますし・・・。
一度乗ってみたいですが、土休日は朝一本だけ・・・五条駅周辺の宿泊施設に泊まらなければムリな時間帯です。
平日休みが取れない社会人なので定年まで待つしかないですが、それまでこの路線が残っているかどうか(汗)
 

(無題)

 投稿者:ヨッシー  投稿日:2013年 4月29日(月)07時56分35秒
  葛城所属の650号は吉野山で走ってましたし、五条行きとして24号線で走ってましたし、葛城営業所に回送するために車坂峠を朝の時間帯に走ってました。吉野エリアで大型走ってる路線はないはずなのになぜと思いました。  

(無題)

 投稿者:ヨッシー  投稿日:2013年 4月29日(月)07時53分19秒
  大台特急の車番見間違いかもしれません。確かバンパーシールは葛城の物でした。榛原転属車は最近近鉄六田駅付近で東吉野方面向いて走るのを目撃しました。  

レスです、他

 投稿者:奈良橿原線  投稿日:2013年 4月28日(日)22時59分7秒
  ヨッシー様
大台ケ原特急に288号車・・・、たしか榛原所属で東吉野村スクール専属のバスでしたね。今回のダイヤ改正で葛城に転属されたのでしょうか?
また元奈良学園スクールで葛城所属の650号車が最近車庫や運用などで見かけません。288号車とトレードされているのでしょうか?

本日の情報です。
・葛城営業所において、旧塗装のMR車は1台もありませんでした。
・室生寺~長谷寺の臨時バスは貸切車で、奈良22き・552、奈良200か・325、445、810、811号車の5台でした。そのうち811号車に乗車 して、製造年が「8」(平成8年)と記載されていました。810、811号車が大阪または京都からの転属となると、条件別データベース及びバスラマ126 号より該当するのは、京都200か2339、2340号車となります。
・16時16分五條BC発70系統近鉄高田駅行きに奈良22か・636号車の小型バスが充当されていました。高田五條線も一部小型化されていますが、この 便はこれからのシーズン、風の森バス停から近鉄御所駅まで金剛山のハイキング帰りに団体で乗車されることが多々あります。荷物なども大きいため、積み残し がでないか心配です。

その他情報です。
・昨年10月に発足した「吉野支社」ですが、葛城営業所管轄内の「吉野支社」ではなく、南和地域における自家用自動車運行管理受託事業の営業活動を行う 「吉野支社」だそうです。旧吉野ダイヤで回送距離や拘束時間短縮のため、葛城所属のバスの停泊を「間借り」していると思われます。
・エヌシーバス直営の平群住宅線などの車内放送が旧から新バージョンに変わりました。これで旧バージョンは葛城・十津川のみとなりました。
 

(無題)

 投稿者:ヨッシー  投稿日:2013年 4月27日(土)21時26分9秒
  今日新宮特急車288号が大淀バスセンター行き特急として走ってました。方向幕がローマ字併記の物でした。かつて大淀バスセンターから大台ヶ原まで走ってた時の方向幕はもうないんですかね?  

あ奈良交通バスが出てます

 投稿者:狂乱者  投稿日:2013年 4月26日(金)21時48分41秒
編集済
  管理人さん皆さんこんばんわご無沙汰です

今度28日の日曜午後5:30~6:00までの時間帯でNHKの総合テレビでは
奈良交通バスも存分に映ります番組が放送されますので
もしよろしかったらご参考までの情報としましてご覧下さい!
諸事情によります突発的な番組変更の際にはご容赦ご理解を
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=200&date=2013-04-28&ch=21&eid=31756

とはいえ自分にはもし見てる時間があれば多分ヤマトと笑点とバンキシャ見てるんでしょうね・・w

以上です今回はこれで
 

(無題)

 投稿者:ヨッシー  投稿日:2013年 4月26日(金)21時07分17秒
  632 号車のラッピング剥がされているのを見かけました。吉野営業所と葛城営業所が統合してから菖蒲町行きや高田から五条間でも使われてるみたいですね。さて、 大淀バスセンターから大台ケ原行きが復活しましたが、大淀バスセンターにも大台ケ原行きの案内看板が設置されてるのを見かけました。どのバスが使用される かはまだ見てませんが。もう新宮行き特急車は使われないのでしょうか?網棚付きでハイバックシートで高トルク、高馬力車なら山岳使用には持って来いだと思 いますが。一般の路線バスよりずっといいと思います。  

おわびと訂正

 投稿者:菟田野町行急行  投稿日:2013年 4月21日(日)21時57分20秒
   >奈良橿原線様
 ご指摘通り、榛原(営)のHU廃車を間違っておりました。
 ここで、お詫びと訂正をさせていただきます。
 (HU253号車、254号車の廃車)
 しかし、バブル時代のハイグレード車の廃車は寂しい限りです。

 
 

熊野線復旧

 投稿者:珍々電車  投稿日:2013年 4月21日(日)18時23分35秒
   こんばんは、珍々電車です。

 4/11より国道169号線の上北山村白川地内の土砂崩れのため、運休となっていた熊野線(河合~下桑原)ですが、国道169号線の片側交互通行による通行規制解除に伴い、4/19より運行を再開しているようです。

(奈良交通HPで運休情報が消えているのは確認しておりましたが、169号線の規制解除の情報が今日まで確認できておりませんでした。)
 

レスです。

 投稿者:奈良橿原線  投稿日:2013年 4月21日(日)06時15分27秒
  かめレスで申し訳ございません。

・エクシブさま
情報ありがとうございます。ブルリⅡ・613号車は今回のダイヤ改正からよく見かけるようになりました。前扉のICカード読み取り機は2年前奈良へ移管の時点で取り外しされていました。

・菟田野町行急行さま
榛原のHUもいよいよ廃車となるんですね。
HU252号車は現在平城の所属となっております。おそらく253、254号車が方向幕、ナンバーとも外されていると思われます。
 

榛原(営)廃車(HU252号車・253号車)

 投稿者:菟田野町行急行  投稿日:2013年 4月19日(金)22時16分23秒
編集済
   みなさま、大変ご無沙汰でした菟田野町行急行でございます。

 榛原(営)のHU252号車、253号車が方向幕、ナンバーともはずされ
 留置されています。251号車はナンバー装着されまだ運用されている様子です。
 いずれも、1991年式で25年迎えるため廃車の運命となるのですね。

 そうなると、280番台の「新宮特急」が1992年式でもあり、ここ1年の動きが
 とっても気になるところです。
 

奈良橿原線さまへ

 投稿者:エクシブ  投稿日:2013年 4月16日(火)10時53分11秒
  おはようございます。
市内循環の多区間車の運用の件ですが、先週火曜日ぐらいに
ブルリⅡ・613が市内循環・内回りの運用に入っていました。
同車両は平城(営)に転出した・611、・612と同じ元北大和(営)車ですが
・613のみ前扉側の乗車時ICカード読み取り機が撤去されています。

これとは全く関係ない話ですが、同じ日に学園前駅(南)にブルリⅡ・722が
留置されているのを見ました。160系統(奈良学園前線)運用中かと思います。
この車両は主に奈良天理線で運用されていたのですが
同路線のサイズダウン化(一部大型→中型)により捻出されたものかと思います。
 

サイト更新のお知らせ

 投稿者:829[管理人]  投稿日:2013年 4月14日(日)23時50分22秒
  みなさまこんばんは。829でございます。

お待たせいたしました。
本日夕刻、車両データベースを更新いたしました。みなさまのご協力に改めて感謝申し上げます。
引き続き系統データベースの更新をすすめてまいりますが、以前お知らせしましたとおり、5月連休明け以降になってしまいます。


昨日の地震ですが、時刻も場所も阪神大震災と似ていて、あの時の惨事を思い出してしまいました。被害にあわれた皆様にお見舞い申し上げます。

昨日は所用があり、奈良の実家に住む母と名古屋で待ち合わせしていました。
母は奈良発朝一番の高速バスで来ることになっていましたが、数十分遅れてきました。

奈良より東では揺れも少なかったと聞いていたので、なぜ遅れたのか不思議に思っていたのですが、近鉄・JRが一時運転を見合わせたため、JR・近鉄奈良と櫟本で予約客を待っていたそうです。
 

レスです

 投稿者:Nara City Line  投稿日:2013年 4月14日(日)23時18分8秒
  こんばんは。Nara City Lineです。

奈良橿原線様
事情が分かりました。
詳しくありがとうございます。

多区間仕様なら、先払いでも運用可能となっているための策でしょうね。
それにしても、北大和の多区間仕様車は、完全に仕事をしていません…。
平城の車両とトレードすると、平城での運用の幅が広がりそうなのですが…。
実際には、そんな単純な話じゃないのかもしれません。

昨日は、携帯の緊急地震速報が鳴って目が覚め、その後に揺れたため、けっこう怖かったです。
幸い、住んでいる奈良市は震度3で済み、地震による死者も出ていないのでよかったです。
被害に遭われた方には、お見舞い申し上げます。
 

レスです

 投稿者:奈良橿原線  投稿日:2013年 4月13日(土)06時51分45秒
編集済
  ブルーリボンさま、Nara City Lineさま
市内循環の280号車の件ですが、ダイヤ改正後2回見かけました。私にとっては非常に珍しい運用と思います。
かつては均一車の運用が主流で、行楽シーズンで奈良公園周辺渋滞時は多区間車が増便対応していました。ワンステ611・612号車が奈良営業所に移管され てから市内循環に入ることがありました。その車が平城に移管されたため、短寸車の280号車も入ることがあると思われます。
ちなみに、朝8時台のJR奈良駅~春日大社本殿はノンステ中型788号車(その後市内循環予備車)、4月6日の市内循環外回りにノンステ大型721号車(多区間車)が運用されていました。

ヨッシー様
現在、杉の湯~池原・下桑原は葛城Fダイヤ(元吉野Aダイヤ)の方が河合宿泊で運行されています(ダイヤ改正前は池原宿泊)。元新宮営業所の方は十津川営業所に転勤されました。
土砂崩れにより河合始発になっているため、勤務体系に大きな影響は無いでしょう。

先程淡路島を震源とする大きな地震がありました。皆様は大丈夫でしたか?
吉野、十津川地区などの土砂崩れがこれ以上起きないことを願うばかりです。
 

レスです?

 投稿者:kimmon  投稿日:2013年 4月13日(土)00時43分51秒
  富雄の住人様

こんばんは…  丁寧に教えて戴きありがとうございます?   ポンチョ452はたけまる号128の予備車なんですね~   学園緑ヶ丘線との共通運用は学園前あやめ池線なんですね、まだまだ新参物ですが、これからもご提示宜しくお願いしますm(_ _)m
 

国道169号上北山村の土砂崩れ

 投稿者:一見です  投稿日:2013年 4月12日(金)22時43分56秒
  健一様が書き込まれている土砂崩れですが、けっこう大変なことになりました。
人的被害がなかったのは不幸中の幸いでしたが、上北山村役場周辺が数時間停電したり、光ファイバーケーブルが断線するなど被害もありました(現在は復旧済)。

国道を管理している、県庁のプレスリリースです。この写真、翌日の新聞に使われていましたね。

○報道資料↓↓(PDF)
http://www.pref.nara.jp/secure/94860/130411169stop.pdf
 

(無題)

 投稿者:ヨッシー  投稿日:2013年 4月12日(金)21時06分10秒
  今日杉の湯で545号が北山方面から到着するのを目撃しました。土砂崩れの影響で河合始発なのでしょうか?運転手は元新宮営業所の方なのでしょうか?  

レスその他

 投稿者:Nara City Line  投稿日:2013年 4月11日(木)21時11分11秒
  こんばんは。Nara City Lineです。

>ブルーリボンさま
200か280ですが、3月21日に乗車&撮影をしています。
同じく市内循環内回りです。
理由は不明ですが、気になる点があるのでしょうか?

それと、最近PiTaPaだけでなくICOCAのステッカーが車両に貼られるようになっています。
ICカードの全国相互利用が始まりましたが、奈良交通では従来通りPiTaPaとICOCAしか使えないのでそのアピールでしょうか?
ちなみに、車内にもPiTaPaとICOCAしか使えない旨の掲示がなされています。
 

土砂崩れによる通行止め

 投稿者:健一  投稿日:2013年 4月11日(木)19時54分19秒
  奈良テレビのゆうドキッのニュースで、、
今朝、国道169号線の上北山村白川で土砂災害が発生した模様です。
この土砂崩れは大規模な様で、復旧のメドがたたないとのことでした。
奈良交通HPで確認しましたら、
熊野線の、(河合~池原・下桑原間)が運休しているとのことでした。
 

レスです

 投稿者:富雄の住人  投稿日:2013年 4月11日(木)19時21分47秒
編集済
  みなさまこんばんは、富雄の住人です。

>nako-fanさま

はじめまして、どうぞよろしくお願いします。あ、私のハンドルネームは富雄の住民ではありませんので・・・。たぶんキーの打ち間違いかな(^_^;)

ポンチョ452がたけまる号に運用されていたのを撮影されたんですね。たけまる号は生駒市のコミュニティバスなので学園緑ヶ丘線や学園前あやめ池循環線と は共通運用できません。たけまる号の専用車である旧ポンチョ(奈良200あ128)が検査などで不在のときに代走する車両はいますが…。

今回ご覧になられたのはたまたま代走で走っていたポンチョ452だったということになります。

他の方の投稿で触れられていますが共通運用なのは学園緑ヶ丘線と学園前あやめ池循環線ということですので学園前駅の北口南口で観察されることをおすすめします。

ちなみに3月のダイヤ変更後北大和(営)に転入したと思われる小型車は、奈良200か254、255、256、311、53、452の6台とみられます。

転入車以外の北大和(営)所属の小型車は次の2台です。
奈良200か450(ポンチョ)、奈良200あ128(たけまる号専用旧ポンチョ)

以上、参考になさってください。
 

LV280号車

 投稿者:ブルーリボン  投稿日:2013年 4月11日(木)16時19分46秒
  市内循環内回りにて上記の車両を確認しました。
最近数回目撃しております。なぜかご存知の方居られますか?
 

ポンチョ452

 投稿者:nako-fan  投稿日:2013年 4月11日(木)02時15分57秒
  皆さん始めまして…大阪在住のnako-fanです!!宜しくお願いしますm(_ _)m

富雄の住民様

始めまして…早速ですが、このポンチョは榛原からの転入なんですね~  昨日この車両かたけまる号に入っているのを確認&撮影をしま した?   この車両はたけまる号と学園前あやめ池循環線の共通運用なんでしょうか?  まだ奈良交通には未熟なのでご伝授宜しくお願いします m(_ _)m  ちなみに最近は1ヶ月に一度は用事を兼ねて生駒駅周辺で撮影しています(^O^)
 

Re:学園前あやめ池循環

 投稿者:富雄の住人  投稿日:2013年 4月11日(木)00時30分9秒
  みなさまこんばんは、富雄の住人です。

奈良橿原線さま、[25]藤の木台一丁目(廃止)さまへのレスですが、私が見た限りでは今のところ所属シールを貼り付けた小型車で学園前あやめ池循環に運用されるのは奈良200か311だけのようです。

他に所属シール貼付済みなのは254と255、最近転入した452ポンチョですがこの3台については今のところ学園前あやめ池循環で運用されたのを見かけ ておりませんが、奈良橿原線さまのおっしゃる通り両路線は共通運用ですのでいずれは運用されている場面を見ることができるものと思われます。
 

奈良橿原線さま

 投稿者:[25]藤の木台一丁目(廃止)  投稿日:2013年 4月11日(木)00時29分59秒
   やはりそうですね、ありがとうございました。
北大和管轄になるまでは業務を終えて南3丁目~大和町を通り郡山へ帰っていく姿を
よく見かけましたが、もうそれも無いんですね。
 

レスです。

 投稿者:奈良橿原線  投稿日:2013年 4月11日(木)00時15分45秒
  [25]藤の木台一丁目(廃止)さま
学園前あやめ池循環と学園緑ヶ丘線は共通運用です。
今月7日学園緑ヶ丘線バス停及びバス車内の学園前運行路線図に両線が記載されているのを確認しています。

Nara City Lineさま
はじめまして。
遅れましたが、標準仕様について更なる詳細情報ありがとうございました。
シートモケットが青色、内装がグレー系に変わった理由もよく分かりました。
今後ともよろしくお願いします。
 

学園前あやめ池循環

 投稿者:[25]藤の木台一丁目(廃止)  投稿日:2013年 4月10日(水)23時13分13秒
編集済
   タイトルで運用されている車両に所属シールが貼られているのを見ました。
当然学園緑ヶ丘線とも共通運用なのでしょうか?
 

レスです

 投稿者:829[管理人]  投稿日:2013年 4月 9日(火)01時06分55秒
  みなさまこんばんは。829でございます。

車両・系統データベースにつきまして、お待たせしており申し訳ございません。
車両データにつきましては、およそ半分のデータ入力が終わりましたが、
系統データにつきましては、ほとんど手がつけられていません。
車両は4月いっぱい、系統は5月中ごろまでお待ちいただくことになりそうです。

奈良橿原線さま:
これまで803の目撃情報が寄せられていなかったので、他社かと思っておりました。情報ありがとうございました。
また「標準仕様」についてお分かりいただけたようで、よかったです。

Nara City Lineさま:
「標準仕様」につきまして補足いただきありがとうございました。
私の筆の足りなかったところがちゃんと補足されていて、「そう、それが言いたかった」と思って読ませていただきました。

旧々塗装ですが、私の記憶では赤紫がもう少し明るかったように思います。
ただそれは赤色特有の経年劣化で色が抜けてきたためなのかもしれません。

富雄の住人さま、kajisawaさま:
車両情報をお寄せいただきありがとうとざいました。
しばらくお待ちいただきますが、追記させていただきます。
 

新車?それとも転入車?

 投稿者:kajisawa  投稿日:2013年 4月 8日(月)23時18分34秒
  今日奈良公園でバスを撮影していたところ
大阪200か3428号車の新型ガーラを見かけましたが払い出しのナンバーからすると2012年9月くらいに払い出された車両かと思われます。
一応PCSがありトイレはない仕様なのでQPG規制車かと思われますが詳細は不明です
 

ポンチョ452

 投稿者:富雄の住人  投稿日:2013年 4月 8日(月)22時38分52秒
編集済
  みなさまこんばんは、富雄の住人です。
夕方のスマホからの投稿と連続となりますがご了承ください。

夕方、北大和(営)の車庫に駐車していたポンチョ452号はnako-clubサイト内の条件別車両データによると2006年秋のデビュー当初から北大和 (営)所属の450号と同時期に榛原(営)へ配属されており、今回の転入で同時期デビューのポンチョが2台揃い、同型のポンチョが2台以上所属するのは北 大和(営)では初めて(たけまる号128は旧ポンチョなので別形式)ということになりました。

このポンチョ452号は学園前あやめ池循環線の運用がメーンと考えられますが、たけまる号専用128号の予備車を兼ねる可能性がありますし、もともと北大和所属の450号の検査時の代走ができるというメリットもあります。

実はポンチョ452号の転入以前は、たけまる号専用128号車の検査時はポンチョ450号がたけまる号を代走し、128号と450号の両車ともに検査(車 検)の場合は他の営業所から小型車を借りて(平城所属のポンチョが代走したケースが過去にある)たけまる号を代走していたのですが今後は他の営業所からの 借り入れはほぼ解消できると思われます。

ところで、同期デビューのもう1台は事故で運用離脱中の奈良(営)所属の451号ですがその後の動向はどうなっているのでしょうか?
 

4月8日の目撃情報

 投稿者:富雄の住人  投稿日:2013年 4月 8日(月)17時17分53秒
  みなさまこんにちは、富雄の住人です。
この投稿はスマートフォンからです。

午後5時ごろに敷地外の道路から北大和(営)の車庫を覗いたところ、3月のダイヤ変更で運用離脱して幕を抜かれて留置されたままの奈良22き183と 186が並んで駐車していました。183が186の隣に移動したようですが、ナンバーは外されていません。搬出待ちのはずですがいついなくなるのか分から ないです。

さて、車庫の奥にポンチョが一台駐車していましたが、ナンバーは奈良200か452!しかもすでに北大和(営)所属を示す青黄四角のシールも貼られているので最近転入してきたようですね(^_^;)。

ポンチョ452号車の前の所属は車両データを調べてみないといけないようです。

今日は奈良200か311が朝から富雄庄田線の運用についていますが今後はポンチョ452も運用されることになりそうですね。
 

葛城営業所車両情報

 投稿者:奈良橿原線  投稿日:2013年 4月 7日(日)22時19分3秒
  ・葛城ノンステ207号車の方向幕がLED化されているのを確認しました。
・奈良22き・543号車のラッピングで以前「人にやさしいまちづくり/県営福祉パーク(田原本町)」となっていましたが、4月1日のダイヤ改正から「県営福祉パーク(田原本町)」の部分が消えていました。路線廃止の影響でしょうか?
 

路線バスの旅

 投稿者:健一  投稿日:2013年 4月 7日(日)18時13分34秒
  さきほど、NHK路線バスの旅を見ていましたら、
次回予告に、奈良交通バスが映っていました。
どうやら、専用道を走行するバスみたいです。
私事ではありますが、私がかつて通っていた、賀名生分校のブログに先月
下見にこられたと書いてありましたので・・・
放送は4/28日曜日の17:30~18:00です。

 

ノンステップバスについて

 投稿者:Nara City Line  投稿日:2013年 4月 7日(日)15時49分44秒
編集済
  お久しぶりです。Nara City Lineです。

国交省の標準化ノンステップバスが話題となっていますが、標準化仕様が制定されたのが2004年1月からです。
これは、各メーカーで仕様が異なっていたため、標準化仕様を制定することで、コストダウンやバリアフリー化を推進するためです。
そして、標準化仕様のノンステップバスが各事業者に導入されていきましたが、この時に導入された車両のシートモケットや内装などは各事業者がそれまで使用していた色が使われています。
奈良交通でも緑色のシートモケットが採用されています。
しかし、2006年3月に標準化仕様が改正され、室内色彩で

天井、床、壁面など、これらの背景となる部分は座席、縦握り棒、通路及び注意箇所などに対して十分な明度差をつける。

のように改正されました。
この時から、各事業者ともシートモケットが青色に、内装がグレー系となりました。
おそらくこの条件に適合するのが、現在の内装なのでしょう。

ちなみに、ノンステップバスは必ずしも標準化仕様に従わなければならないものではありません。
例えば、長崎バスでは地形の関係で坂が多く、標準化仕様のノンステップバスでは腹をこする可能性があるため、特別に車高を上げたノンステップバスが導入されています。
あとは、京都急行バスでも赤色のシートモケットを使用したブルシチハイブリッドがあります。
ただし、標準化仕様には適合していないので、これらのバスには国交省認定の標準化仕様シールは貼られていません。
そのことを考えると、たった1台だけ標準化仕様から逸脱し、内装から外装まで特別仕様にしてまでする価値があるかどうかです。
失礼な話ですが、奈良交通の経営の苦しさは各所で報道されている通りです。
外装だけでも相当コストや手間がかかっているように思えますが、これに内装まで加えてしまうと特別受注ということにはなりますし、車両価格も高くなることは間違いないと思います。
せめて、外装だけでも復刻塗装にしてくれた奈良交通には、私はとても嬉しく感じています。

余談ですが、私は旧旧塗装のバスを現役では見たことがありません。
オレンジ色の旧塗装も、6歳ぐらいの時には少数派となっていました。
学園前駅付近で数台見かけた記憶があります。
気づいたら、旧塗装のバスはいつの間にかなくなっていました。
今回の復刻塗装バスが出て、「昔はこんな塗装だったんだ」と初めて知りました。
そういう若い人が多いと、私は思います。

以上、ノンステップバスの解説、および、私個人の見解です。
長文失礼しました。
 

ダイヤ改正後の情報2

 投稿者:奈良橿原線  投稿日:2013年 4月 6日(土)23時29分29秒
編集済
  今日は奈良市内及び平城管内を乗りつぶしました。しかし暴風を伴う荒天を考慮して北大和管内は断念して早々に切り上げました。

・800番台新車情報(追記)
800号車(平城)いすゞ中型、803号車(奈良)日野中型
ちなみに朝6時半過ぎイオン桜井店前の169号線を804~806号車の3台が南行きに回送していました。吉野山臨時バスの応援でしょうか?

・京都営業所新車情報
2677号車いすゞ中型ノンステ(朝8時ごろ加茂駅ロータリーで待機)

・中峯山301号車
下水間~中峯山の廃止にともない、当然ながら中峯山駐在の301号車の姿がありません。
現在の運用についてご存知の方がいれば教えてください、お願いします。

・祝園~光台線運用
昼間京都営業所担当2台のうち1台がHU734号車でした。今までの中型から大型の運用になっているのと、元奈良所属HU502号車から見かけてなかったのでレアな乗車体験できました。(もう1台は1806号車でした。)
また奈良から平城へ転属のLV585号車も運用に就いていました。

・高の原駅~梅美台~木津駅東口線
今まで小型運用だったのが中型運用が増えたみたいで嬉しい限りです。ちなみに14時台はノンステ800号車とCNGノンステ406号車の運用でした。
往復乗りつぶしましたが、木津城山台九丁目~梅美台二丁目間は片側2車線の道を通らず、片側1車線でカーブの多い道を迂回して運行していました。おそらく今後の停留所増設に伴い申請しやすくするためと思われます。

・橿原団地線(追記)
前回の投稿で書き忘れましたが、夜の小型バスの運用は634・636・638号車と元吉野所属の3台でした。今回のダイヤ改正でバラエティに富んだ運用になりそうです。

・管理人様へ
標準仕様ノンステップバスについて、国土交通省が定めているとは知りませんでした。やはりバスファン向けの仕様というわけにはいかないですね。バスの側面に貼られている「標準仕様ノンステップバス」の意味もこれで分かりました。ありがとうございました。
 

レスです

 投稿者:829[管理人]  投稿日:2013年 4月 6日(土)01時35分55秒
  みなさまこんばんは。829でございます。

奈良橿原線さま:
新車の詳報をありがとうございます。今回の導入は中型が多いのですね。

復刻塗装車については、あれが精一杯だったと思っています。

国土交通省が定める「ノンステップバス標準仕様」では、室内色彩について下記のように定めています。

(以下、バスラマ年鑑2012→2013より引用)
・座席、縦握り棒、通路および注意箇所などは高齢者や視覚障害者にもわかりやすい配色とする。
・高齢者および色覚障害者でも見えるよう、縦握り棒、押しボタンなど明示させたい部分には朱色または黄色を用いる。
・天井、床、壁面など、これらの背景となる部分は座席、縦握り棒、通路および注意箇所などに対して十分な明度差をつける。
(引用、以上)

シートや床について特に色の指定はないのですが、現在新規に導入される路線バスのほとんどで青色系のシートと灰色系の床面という内装が採用されていることを考えると、ここから逸脱することは難しかったと推測します。

内装や放送も昔に戻すことについて、そもそも検討されたのかどうか外部からは窺い知れないのですが、「標準仕様」の影響はあると思います。
 

ダイヤ改正後の情報

 投稿者:奈良橿原線  投稿日:2013年 4月 5日(金)23時31分39秒
  お久しぶりです。
ダイヤ改正後初今日から連休が取れたため、以前見かけた情報を含め投稿します。

・800番台新車情報
801号車(平城)いすゞ中型、802号車(西大和復刻塗装)いすゞ大型、
804~806号車(奈良)日野中型、807号車(平城)日野中型

・802号車回遊ライン乗車
外装は復刻塗装で非常に懐かしく感じましたが、内装や車内放送は現行の新車と変わらず私にとっては残念でした。ノンステップなどのバリアフリーは必要で あっても、シートの色(赤色)・床の色(黄緑色)・車内放送(男声)など昔に近づける努力をしてほしかったと思いますが、皆様はいかがお考えでしょうか?

・北大和営業所管内
緑ヶ丘やあやめ池循環の小型バスは「北大和Cダイヤ」となっております。

・葛城営業所管内
今日は葛城営業所管内を乗りつぶしました。
橿原団地線はほぼ車両小型化及びCダイヤ(小型)担当となりました。明日香周遊バス運用の間合いとして中型も運行されていますが、朝夜の一部です。
菖蒲町行き、八木~杉の湯及び岩森も一部Cダイヤ担当となっています。
「吉野Aダイヤ」は「葛城Fダイヤ」に変更となりました。

明日は平城・北大和方面を乗りつぶします。ダイヤ改正後の皆様の投稿内容を参考にさせていただきます。
 

燃料補給

 投稿者:乗合自動車  投稿日:2013年 4月 5日(金)11時18分21秒
編集済
  こんにちは。


MRは200リットルタンクでしたがRHやRXは100リットルタンクですから、ガソリンスタンドがお休みの場合など考えると、二日ぶんの日勤をこなす燃料としてはこころもとないため交換すると思われます。

昔の柏木、入の波行の専属車は大滝のスタンドで1週間2回ほど中解の時間に燃料補給をしていました。

自社で燃料を入れた方が安いですから他で買う場合は車庫に帰れるだけが基本ですね。
 

(無題)

 投稿者:ヨッシー  投稿日:2013年 4月 2日(火)21時40分22秒
  早 朝葛城営業所から吉野支社まで回送されるバスをよく見かけますが、なんか空で忍海から大淀バスセンター間を走るのはもったいない気がします。さて、北山の バスですが、毎日朝の池原行きが杉の湯で折り返す時に大淀バスセンターから回送されてきたバスに交換されるのを見かけます。やっぱり燃料補給とか整備管理 上のことなんでしょうか。  

奈良営業所にて

 投稿者:梅さん  投稿日:2013年 4月 2日(火)18時01分9秒
  こんばんわ。梅さんです。
平城営業所所属のHU188号車とHU252号車が白土町西口バス停付近の車庫内に留置されています。両車共、方向幕は回送表示です。
HU188号車は廃車の可能性が高いのかなと思いますが、HU252号車の動向には注目したいとこです。
 

レスです

 投稿者:829[管理人]  投稿日:2013年 4月 1日(月)00時15分34秒
編集済
  みなさまこんばんは。829でございます。

車両と系統のデータベースですが、件数が多すぎて作業がはかどっておりません。
いつまでとお約束すらできないのが心苦しいのですが、気長にお待ちいただければ幸いです。

青木貴章さま:
平城団地線も青幕になっていましたか...
LEDの普及で色分けの意味がなくなり、青幕に統一したとも考えられますね。

乗合自動車さま:
お褒めいただきありがとうございます。
表紙の写真は下手の横好きで撮っていますが、今後もいろいろな場所と車両が撮れればと思っています。

また、懐かしいお話もありがとうございます。
平端にはもう奈良交通のバスが来ることはないと思っていただけに、昨年の安堵町コミュニティバスの新設には驚いたものです。
 

表紙の写真

 投稿者:乗合自動車  投稿日:2013年 3月30日(土)11時42分15秒
編集済
  お疲れ様です。

表紙の写真ですが平端駅前の狭隘路線の雰囲気が出ていてとても良いですね。

15年ほど前、朝の近鉄高田発平端駅行で少しダイヤが遅れると平端発法隆寺行きが平端駅前を発車してしまうため、額田部北町の停留所付近の狭い路地の交差点でMR同士が対向したりタマノイ酢の工場裏で対向待ちをしてました。

先日マイクロRH292が廃車になったようですがRB、MRばかりだった高田平端線から、リヤエンジンの新車292を羨ましく眺めていたのを思い出しました。

今回のバスマガジンは奈良交通特集でした。桜満開の大和路で皆さん、気をつけて乗りバス、撮りバスをしてください。

 

3月26日の目撃情報

 投稿者:富雄の住人  投稿日:2013年 3月26日(火)23時49分46秒
  みなさまこんばんは、富雄の住人です。

今日も仕事帰りに敷地外の道路から北大和(営)の車庫を覗いてみたところ、奈良22き183と186の行先幕が外されて留置されていました。ナンバープレートは外されていないですが廃車準備に入ったようで明日にでも搬出されるのではないかと思います。

車庫には奈良200か254と255が駐車していたので小型車の動きを見に学園前駅へ移動してみると学園緑ヶ丘線に奈良200か311と256、あやめ池 循環線に奈良200か53が運用されていました。ちなみに奈良200か53はバンパーに所属営業所を示すシールは貼り付けられていませんし車内を見ると前 扉側に乗車用ICカード読み取り機を取り付けていないため学園緑ヶ丘線には運用できないように思われます。

一方、学園緑ヶ丘線に入っていた奈良200か256はまだバンパーに所属を示すシールは貼り付けられていませんでした。

それから、LED幕へ改造された平城(営)所属の奈良22き661が[6]東登美ケ丘六丁目東ゆきで運用されているのを確認できました。