(無題)

 投稿者:ヨッシー  投稿日:2014年 5月11日(日)20時32分33秒
  557号車が2系統大淀バスセンター行きに使われてましたが、下市口までは乗客が多く、大型化された意味がわかりました。下市口から大淀バスセンターはからで走ってましたけど。
 

HU・388

 投稿者:エクシブ  投稿日:2014年 5月11日(日)20時29分16秒
  こんばんは。

>健一様
HU・388はあすか野センター発の便から運用が始まります。なお田原台一丁目発着の便は、2009年1月施行の大阪府流入車規制により運用に就けなく なっています。経過措置期限の車両も2012年12月までに田原台運用から離脱しています(のちにHU・594とワンステHU66は平城(営)へ転出)
 

エクシブ様へ

 投稿者:健一  投稿日:2014年 5月11日(日)12時33分28秒
編集済
  ご回答ありがとうございます。
こちらの見間違いで、868だと思います。
388の朝ラッシュ運用生駒管内だと、田原台1丁目もしくはあすか野センターからの便でしょうか?
また、557を558か559を見間違えてしまい申し訳ありませんでした。

どちらの目撃も車の運転中だったので、見間違えたと思います。
 

健一様へ

 投稿者:エクシブ  投稿日:2014年 5月11日(日)09時04分2秒
  おはようございます。

健一様へ質問です。
葛城山ロープウェイ葛城登山口への臨時バスに使われていた3扉車ですが、ひょっとすると最近京都(営)から転入してきたばかりの京都・540改め奈良200か・868ではないかと思います。管理人様がUPした車両の特徴から判断しました。
なおHU・388は今も北大和(営)の生駒管内で運用されていて、朝ラッシュ運用後は大和西大寺駅発着の奈良けいりんの臨時バスによく使われています。

また大淀バスセンター行きのLT車ですが、・558か・559のどちらかと思います。・557は大型前後扉のLV車なので。
質問ばかりで失礼しました。
 

初めての出来事・

 投稿者:菟田野行急行  投稿日:2014年 5月10日(土)21時27分56秒
   今朝8時過ぎ着の「針インター~天理駅」線に小型エルガミオ56号車が運行
 されていました。天理駅に、コミ二ティーバス以外に小型車が充当されたのは
 後にも先にも初めてではないかと思います。
 平日はスクール担当線でもあり、土日曜日運用でないとできない出来事です。
 

臨時バス等・・・

 投稿者:健一  投稿日:2014年 5月10日(土)15時15分52秒
編集済
  本日朝、葛城山臨時バスに3扉車が、
2系統大淀バスセンター行きにLT557号車が使われているのを目撃しました。
 

玉突き事故

 投稿者:ものこっく  投稿日:2014年 5月 9日(金)19時29分48秒
  本日朝、奈良交通バス(奈良200か・122)に軽乗用車が追突する事故が起こっていました。
軽乗用車も奈交バスもそれほど大きい損傷はなく、バンパーがへこむ程度でした。
 

葛城山臨時バスに・・・

 投稿者:健一  投稿日:2014年 5月 9日(金)17時53分29秒
編集済
  今朝、10時代の葛城山臨時バスに北大和3扉車の388号車が運用に就いてました。が・・・・・
営業所を示すシールが緑になっていたので、奈良営業所への転属かと思われます。
 

天平祭開催期間中のぐるっとバス使用車両について

 投稿者:ウォレス・こと  投稿日:2014年 5月 8日(木)23時09分47秒
  5月11日まで毎日運行中のぐるっとバスの内、県庁~朱雀門の使用車両が5月3~5日開催の平城京天平祭2014・春期間中は700・800番台の広告枠ありの大型ノンステ車に変更の上運行していました。
(西大寺南口~朱雀門の駅シャトルも広告枠ありの大型ノンステ車でした。)
特に4日午後は朱雀門(平城宮跡エントランス広場)で積み残し客が発生する程の混雑だった一方、雨天だった翌5日は午前中を中心に数人の客しか乗車していない便もありました。
また、4日には西大寺駅北口にて普段はそのぐるっとバスに使用している広告枠なしの中型ノンステ車(車番失念)が西大寺~押熊線に投入していたのも確認しています。
平城京天平祭閉会後の5月6日にはその広告枠なしの中型車がぐるっとバス運用に戻っています。
 

RH483号車等

 投稿者:健一  投稿日:2014年 5月 8日(木)19時02分28秒
編集済
  本日、近鉄御所駅9:31発[30]八木駅行きにRH483号車が使われていました。
通院で乗車したのですが、出入り口付近の座席の上部を眺めていましたら、
運賃表が貼ってあったのですが、その中には智弁スクールや、飛鳥線の運賃表の記載もありました。
また、帰りの12時代の[30]近鉄御所駅行きもRHたしか486号車だったような・・・(記憶が正しければの話ですが)微妙に運賃表の記載が違っていたように見えました。

奈良交通様・奈良橿原線様>8時代の十津川温泉行きは代用車両だったのですね。
っということは、現在は8時代の十津川温泉行の専属車両はRH何号車でしょうか?
また、15時代の十津川温泉行きは始発の1系統五條バスセンター行きが間合い運用として
南大和ネオポリス線や[10]城戸行きの運用についたあと再び戻っていくかと思いますが、
こちらは車両は固定されてないのでしょうか?

あと、十津川線のRHが全部?葛城に転属したことによって、[1]五條バスセンター~十津川温泉の運用に支障があるようにも見えますが・・・(たしかRH3台で運用して、間合いで南大和ネオポリス線に運用に就いていたような気が・・・
 

十津川営業所178号車

 投稿者:奈良交通  投稿日:2014年 5月 8日(木)13時49分2秒
編集済
  健一さま十津川営業所の178号車は冬の季節にしか使われない見たいです。  

奈良橿原線さま

 投稿者:829[管理人]  投稿日:2014年 5月 6日(火)23時16分35秒
  みなさまこんばんは。829でございます。

奈良橿原線さま:
ご教示いただきありがとうございます。
データは追って更新します。
まずはお礼申し上げます。
 

レスです。

 投稿者:奈良橿原線  投稿日:2014年 5月 6日(火)15時31分52秒
  管理人さま
今朝葛城営業所構内にて、485号車(方向幕車)と483号車が停まっているのを見ました。485号車も十津川から葛城へ移管です。483号車は少なくとも2年前から葛城ー西吉野専属車両として運用されているのを見ています。

健一さま
178号車は十津川所属の広域通院ラインの代用車両と思うのですが、平日のみの運行で十津川温泉まで行く機会がないため、どなたか分かれば教えて下さい。

確認及びレスが遅くなりすみません。

 

大阪に転入車

 投稿者:ブルーリボンシティ  投稿日:2014年 5月 3日(土)22時32分1秒
  本日、JR茨木にて大阪200か3641のナンバーをつけた
PKG-セレガを見ました。
おそらく、2013年12月~2014年1月の間に転入したと思われます。
 

近鉄電車展 IN 天理参考館

 投稿者:菟田野行急行  投稿日:2014年 4月29日(火)23時54分17秒
編集済
   みなさまこんばんわ、菟田野町行急行でございます。

 本日あいにくの雨でしたが、近鉄電車の「ヒストリートレイン」イベントでしたが、
 私は、天理市にある天理参考館で開かれてる「近鉄電車展」に行って参りました。
 電車資料がメインですが、イベント会場(3F)入り口にて、昭和40年初めの
 フィルム映像が造影されていた中で、地上駅時代の映像があり、その中で
 懐かしい奈良交通路線バス、定期観光らしきバスが写っています。
 路線バスは、日野RB、RCだと思いますが、定期観光バスは、背面に非常口があり
 どうやらフロントエンジンのキャブオーバータイプ車のようです。
 塗装も、当時の青色、水色ベースで非常に懐かしいです。
 又、地下駅工事中に付き、県庁方面行きの近鉄奈良駅バスのりばが、登大路坂道(現
 商工会議所前ぐらい)に設置されているのがわかります。
 そういえば、幼少時代にあったような気がします。
 必見かと存じますので、~5月27日まで開催ですので一度お立ち寄り下さい。
 

サイト更新のお知らせ

 投稿者:829[管理人]  投稿日:2014年 4月29日(火)19時49分9秒
  みなさまこんばんは。829でございます。

本日、サイトのうち「車両データベース」を更新しました。
情報をお寄せいただいたみなさま、ご協力ありがとうございました。

更新にあたっての注記事項は下記のとおりです。事実と異なっている場合はご連絡いただければ幸いです。

1.奈良営業所の、き・205、・206、・230、・231は、2013年廃車としました。
  この掲示板の過去の書き込みを検索したところ、目撃情報がすっかり途絶えたうえ、これより年式の新しい車の廃車も始まっていることから、廃車されたと推測しました。

2.京都から転入した・868は、とりあえず葛城所属としました。
  緑のシールは奈良から京都に転属してそのまま残っていたものです。
  3扉車で整理券発行機がないはずなので、貸出か疎開も考えられます。

3.十津川から葛城への転属はき・484だけ記載しました。
  ・485については、確認され次第追記します。
  データ上、・483が十津川になっていますが、これも葛城に転属でしょうか?

4.帝産観光バスの新車は・864~・866でした。
  帝産観光バスのFacebookにて、日付と画像つきで公開されていました。

5.大阪・533は転出としました。すでに流入規制に適合していないためです。
  ただし、転出先がわかりません。
 

Re:転属車・笠荒神大祭

 投稿者:菟田野行急行  投稿日:2014年 4月28日(月)20時43分5秒
   みなさまこんばんわ、菟田野町行急行でございます。

 >運転者様
 こちらこそ、椿本チェイン情報に感謝申し上げます。1台は路線バス充当でしたか?
 又、日野RC話題も大変懐かしいです。

 木津川台にある「同志社国際学院」スクールバス路線増設に伴い、新年度から新たに
 北大和(営)担当で専属車(日野セレガSHD)4台か5台投入されています。
 新路線は、「学園登美ヶ丘駅~同志社国際学院(乗合)」と表記されています。

 本日の笠荒神大祭には、今月から研修車として使われているいすゞLT371号車
 (元平城車)とLT536号車(元北大和車)で運行されました。
 例年、榛原(営)担当でしたが、今年から替わったようです。
 

奈良橿原線様

 投稿者:健一  投稿日:2014年 4月27日(日)20時44分13秒
編集済
  お返事ありがとうございます。
っということは、十津川線専属車両はRX178号車だけになって、
残りの484と485は葛城営業所から朝回送または[163]五條バスセンター行きで運用されていると考えてよろしいでしょうか??
もしそうだったとすれば、秋のダイヤ改正に響くような感じがしてかなり心配です。
あくまでも妄想ですが・・・
なにか、間違っている点等があれば遠慮なく、ご教示おねがいします。
 

健一さま

 投稿者:奈良橿原線  投稿日:2014年 4月27日(日)20時06分13秒
  改正前8時12分発1系統十津川温泉行きは葛城ー西吉野専属担当で、RX178号車は十津川温泉7時発又は広域通院ライン(代用)より往復で運用されていました。
昨日16時10分発の十津川温泉行きは484号車(方向幕車)で、金庫も「484」と葛城仕様だったので移管されています。未確認ですが、恐らく485号車も移管されていると思います。

又、葛城営業所構内にて元京都540号車より移管車両の奈良200か868号車が緑色丸のシールで停まっているのを見ました。
 

大台ケ原山開き

 投稿者:ヨッシー  投稿日:2014年 4月27日(日)06時00分33秒
  昨日大台ケ原発上市駅行きに571号車が使われ、大淀バスセンター行きに650号が使われてました。ただ650号車は行き先表示機が小さいため、奈良交通と表示されてました。  

Re:転属車

 投稿者:運転者  投稿日:2014年 4月26日(土)07時37分46秒
  kajisawa様
 はじめまして、旧椿本のバスは京都ナンバー257が元奈良22き319(平成5年式)で、540が奈良22き247(平成3年式)です。見分け方はリア のテールランプがスモーク(片方は取り替えてあったような)なのが540、ノーマルなのが257です。ナンバーですが、他府県に行くと2週間以内に変更登 録をしないといけないため必ず変わります。県内転属でも使用の本拠地が変わる等あるため、運輸局には必ず行きます。バスの本来の所属営業所は車検証の「使 用の本拠地」が正確な所属先になります。

菟田野町急行様、奈良橿原線様
 はじめまして。椿本のバスは、257と540が専属で朝ラッシュ一台路線車で応援だったと思います。専用車が休車の時は路線車で賄いました。元々は奈良22き26という前後扉と257が専属でしたが、540と差し替えられて葛城に行って最後廃車したと思います。
 あと京都22か5321号車(RC車)ですが私も三条フロントで見たことがあります。当時はこの見慣れない京都ナンバーで違和感を感じましたが、この頃 は他府県ナンバーでも大丈夫な時代でした。このバスは、旧奈22か372です。五條にあったロマンスシート車です。この付近のバスは、仕様に特徴があり一 番好きな時代でした。もう一回あの時代に戻りたいです。
 

転属車

 投稿者:kajisawa  投稿日:2014年 4月25日(金)23時10分20秒
  本日高の原駅にて奈良200か・867号車が居るのを確認しました。U-規制車のブルーリボン3扉車です。後部はすっぴんだったことから京都200か257の可能性が高そうです。  

Re2:新宮特急

 投稿者:珍々電車  投稿日:2014年 4月25日(金)21時36分52秒
編集済
  >>菟田野行急行さま

 ご教示頂き、ありがとうございます ようやく運行経路に関する疑問が解消いたしました
往路と復路では、奈良市内での運行経路、始終着停留所が異なっていたのですね

 いすゞBAでメトロ窓、高出力車のトップドアということは、十津川特急と同じく特別仕様車が
運用されていたのですね
 天理駅周辺での経路が王寺駅行きとは異なっていた、ということも、初めて知りました
(尤も王寺駅行きに関しては、私は路線短縮後の「国道横田」行きを見た記憶があるような・・・
という程度なのですが)

 それにしても、当時の奈良交通の路線は長距離路線も多く、路線網も今より遥かに複雑だったようですね
乗りこなされていた地域住民の方々も、運行する運転者さんも大変だったのだろうなと思います

 そういえばHNにもされている「菟田野町行き急行」というのも、当時の奈良からの中・長距離路線の
一つですね
 京都・岩森(下市温泉)・国道針など、今となっては直通していたことが俄かには信じられません
 

GW期間中の深夜バスなど

 投稿者:エクシブ  投稿日:2014年 4月24日(木)17時05分21秒
  こんにちは。
東生駒駅の掲示によると、4月29日から5月6日までGW期間中の深夜バスは運休する、とのことです。
また文系統帝塚山大学発着の系統については、4月29日は帝塚山大学にて通常授業が行われるとのことなので、その系統だけ平日ダイヤで運行されます。
 

旅行センター廃止等

 投稿者:健一  投稿日:2014年 4月23日(水)23時50分47秒
編集済
  先ほど、奈良交通HPに以下の記載がありましたのでお知らせします。
平成26年4月1日を持ちまして、天理旅行センター・榛原旅行センター・高田旅行センターおよび高田案内所を廃止いたしました
あと、詳しくは見てませんが、ぐるっとバスの運行の記載もありましたのでお知らせします。

菟田野行急行様>
榛原の中型となるとLRだと思うのですが、いかがでしょうか??

奈良橿原線様>
十津川営業所の奈良交通路線担当は、広域通院ラインのみとなりました。
っと、記載がありますが、朝8時代の1系統十津川温泉行のRX178号車(だと思います)はどうなってるのでしょうか??
 

エクシブさま

 投稿者:奈良橿原線  投稿日:2014年 4月23日(水)13時29分37秒
  説明不足で申し訳ありません。
RU車ではなく、元近鉄車のHT568号車です。

十津川営業所担当だった1系統十津川温泉7時発と五條バスセンター16時10分発の便は、
今年4月のダイヤ改正で葛城営業所担当に変わりました。
これで十津川営業所の奈良交通路線担当は、広域通院ラインのみとなりました。
 

北大和(営)車の動きなど

 投稿者:エクシブ  投稿日:2014年 4月23日(水)09時42分38秒
編集済
  おはようございます。
>奈良橿原線さま
榛原568号車ですが、ひょっとして大型9mのRUでしょうか?

また今月に入って3扉HU500、501号車が生駒ダイヤの運用に入っています。廃車になったHU248、250号車の補充かと思います。この2台はかつて生駒ダイヤで運用されていて、5年4ヶ月ぶりの復帰です。
あと来月24日には近鉄奈良線開業100周年記念イベントの一環で、旧生駒トンネルの最深部を奈良交通の路線バスで行くイベントが行われます。
午前中は近鉄けいはんな線東生駒車庫の洗車体験をしたあと石切駅まで移動、石切駅から旧生駒トンネルの最深部まで行くまで行くものです。
なお車両は旧生駒トンネルの車両限界と大阪府Nox規制の関係で北大和(営)の中型ノンステ車が使われる予定で、ポスターには前に言った823号車が載ってます。
ポスターは生駒駅改札内で確認済みです。
 

Re:新宮特急・椿本チェイン・笠山三宝荒神大祭

 投稿者:菟田野行急行  投稿日:2014年 4月22日(火)21時09分50秒
編集済
   みなさまこんばんわ、菟田野町行急行でございます。

 >珍々電車様
 懐かしいですね。旧々塗装で、いすゞBA高出力メトロ窓トップドア車での運行で、
 車掌さん乗務のツーマン運行でした。
 確かに、往路は、貴殿様のおっしゃる通りだと思います。
 天理駅~天理市民会館前~富堂町~と、当時の「王寺駅」行きとは異なる(天理駅~
 天理中大路~天理本通~富堂町~~~横田)経路でした。
 復路は、50系統天理線と同経路だったと記憶しております。

 >奈良橿原線
 そうですか?契約解除になったのですね。今春より、京阪シテイバスさんと
 京阪宇治交通さんが統合され、新しい京阪バスさんが誕生し、八幡市の沈下橋近くの
 八幡街道沿いに新営業所(車庫)が完成なり業務開始されています。
 契約解除は、京阪バスの営業強化、地元重視の観点からかと思われます。
 椿本チェイン社員さん送迎には、日野HUロング車が3台充当されていましたが、
 残り2台の行方が気になります。世の中、厳しいですね。

 高の原地区でも、目薬でおなじみの参天製薬(株)さんの送迎に「生駒交通」さんの
 大型貸切車9mが運行委託されていましたが、この4月より自社のトヨタコースター
 ロング車に替えられています。

 >健一様
 今年も、桜井駅北口~~~天理ダム~仁興口~笠荒神の運行経路になるのでしょうね。
 片道30分は、乗り応えありますよ。
 きっと、榛原(営)の中型車2台で運行されるのでしょう。

 
 

笠山三宝荒神大祭臨時バスの運行について

 投稿者:健一  投稿日:2014年 4月22日(火)11時35分40秒
  先ほど、奈良交通HPに、上記の記述がありましたのでお知らせします。
4月28日(月)に開催される笠山三宝荒神大祭に合わせて、桜井駅北口から臨時バスを運行とのことです。

桜井駅北口発→笠荒神行き    笠荒神発→桜井駅北口行き

      9:00                          9:42
      9:20                         10:02
      9:50                         10:35
     10:25                         11:10
     10:45                         12:05
     11:20                         12:40
     11:55                         13:15
     12:50                         13:35
     13:25                         14:10
     14:00                         14:45
     14:20                         15:05
     14:55                         15:40
運賃=(片道)大人400円 小児200円
所要時間 桜井駅北口~笠荒神(約30分)


http://www.narakotsu.co.jp/news/news_0499.html

 

京都257号車他

 投稿者:奈良橿原線  投稿日:2014年 4月21日(月)22時50分29秒
編集済
  梅さんさま
京都257号車の件ですが、椿本チェイン京田辺工場送迎専属車でしたね。でも今年4月1日から京阪バス担当に変わった為、平城へ転籍になったものと思われます。(京阪バス及び椿本チェインHPにて確認)
ただ京都ナンバーのままなのは、平成5年式で廃車の時期が近づいているので登録変更せずに運用されていると思います。私も学生だった20年くらい前に、京都22か5321号車(RC車)でJR奈良駅から加茂駅行きに乗車した記憶があります。

榛原568号車
この車は榛原にレンタルと思いましたが、現在も天理桜井線で運用されており、車内の運賃表ラミネートに「568」と書かれていることから、転籍になったものと思われます。

エヌシーバス郡山車内にて
各運転者の安全運転宣言のメッセージと氏名フルネームが前扉付近に掲示されています。良い試みと思う反面、職場改善の取り組みなのか?考えすぎでしょうか?
 

古い長距離系統について

 投稿者:珍々電車  投稿日:2014年 4月21日(月)21時20分16秒
編集済
   こんばんは、珍々電車です

 最近、昭和年代の奈良交通について調べているのですが、どうしても分からないことが
出てきましたので、質問させて頂きます


 現在の八木新宮線、熊野線は、昭和58年頃までは奈良~新宮間を運行する超長距離路線であり、
路線名もそれぞれ奈良新宮線、奈良熊野線と称していたそうですが、この運行経路についての質問です


・八木始発になりながらも現存する「十津川特急」と並び、「北山峡特急」とも称された上北山村、
下北山村経由で新宮とを結んだ奈良熊野線について


1:大まかに奈良大仏前~天理駅~八木駅~池原~新宮駅という経路だったそうですが、奈良市内での
運行経路が今一つよく分かりません 調べた範囲では

「奈良大仏前~近鉄奈良駅~国鉄奈良駅~大森町~紀寺町~(天理街道)~天理駅~・・・」

 という経路だったのだろうか、と思っているのですが、一方で「北山峡・天理経由 国鉄奈良駅」という
行先表示幕の画像も見た記憶があります

 当時の北山峡特急は、上り下りで運行経路が異なっていたのでしょうか?それとも、国鉄奈良駅
(三条川崎町?)発着となった時期があったのでしょうか?


2:天理駅以南の運行経路についてですが、これは

「天理駅~富堂町~(近鉄天理線に並行)~嘉幡町~(国道24号)~八木駅~大淀バスセンター~・・・」

 という運行経路だったという理解でよいのでしょうか?


 以上2点について、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え頂けないでしょうか
 よろしくお願い致します
 

(無題)

 投稿者:ヨッシー  投稿日:2014年 4月20日(日)06時34分44秒
  昨日洞川温泉から大淀バスセンター行きに558号車が使われてました。また大型が復活したみたいです。しかし、杉の湯行きは満員にもかかわらず、リエッセが使われてました。前に見た75系統の大型は幻だったのでしょうか?  

京都200か257号車

 投稿者:梅さん  投稿日:2014年 4月19日(土)00時39分23秒
  こんばんは。梅さんです。
京都営業所の京都200か257号車が平城営業所の均一路線に運用されています。バンパーは青色の丸印のままです。奈良大学、兜台5丁目、左京循環といろいろ運用されてました。
 

(無題)

 投稿者:ヨッシー  投稿日:2014年 4月13日(日)06時06分7秒
  昨 日川上村大滝停留所先の坂道で650号車が75系統八木駅行きに使われてるのを見ました。今までマイクロバスが使われてたのに、大型バスが使われてたのは びっくりです。650号一本でしたけど。また昨日は吉野山のシャトルバスに京都ナンバーの路線バスまでもが使われてました。  

西大和営業所566号車

 投稿者:奈良交通  投稿日:2014年 4月12日(土)16時15分21秒
  西大和営業所の566号車が奈良・西ノ京・斑鳩回遊ラインで使われていました?  

帝産観光バス新車

 投稿者:kajisawa  投稿日:2014年 4月 9日(水)23時28分45秒
  本日奈良200か・865とナンバー不詳但し860番以降のエアロエースが2台確認できました。
ナンバー不詳も・865もQRG-規制車(角型整形後のタイプ)です
 

864号車は帝産観光さん・

 投稿者:菟田野行急行  投稿日:2014年 4月 9日(水)20時37分24秒
   みなさまこんばんわ、菟田野町行急行でございます。

 今夜、近鉄奈良駅で帝産観光さんの三菱ふそうエアロエース863号車12mを
 目撃しました。
 
 

八木新宮特急バス

 投稿者:健一  投稿日:2014年 4月 5日(土)17時40分59秒
  先ほど、ナニコレ珍百景で新宮駅~八木駅の区間が放送されてました。
途中の休憩のところ(十津川温泉・上野地・五条バスセンター)も含め、
約10分前後でしたが、高校の下校時に乗車していたのでなんだか懐かしかったです。
 

珍々電車さま

 投稿者:829[管理人]  投稿日:2014年 4月 2日(水)23時31分51秒
  みなさまこんばんは。829でございます。

珍々電車さま:
137系統についてご教示いただきありがとうございました。
私も生駒市のサイトで市内路線バス一覧というページを見つけるまで気がつきませんでした。

年に1回ぐらいのペースで系統データの答え合わせをしないとなあ...とは思うのですが、系統数が膨大なので、ついつい先送りしてしまいます。久々に取り掛かる必要がありそうです。
 

レス他です

 投稿者:珍々電車  投稿日:2014年 4月 1日(火)20時58分33秒
編集済
  こんばんは、珍々電車です

>>829[管理人]さま

 転属車両について、教えて頂きありがとうございます 転属後の元の車番などは、教わらなければ
なかなか分からないものですね


・急行137系統について
 学園前地区の急行137系統についてですが、恐らく昨年3月の改正で消滅していると思われます

 当方の時刻表データですと、2012年3月改正の時点では137系統が存在していますが、
 このデータを入力したのが2013年3月10日となっており、同年3月17日の改正直前です

 また、メモ帳に「2013年3月改正 夕方の学園前行き急行:全廃」と書き残しており、
現在の奈良交通HPでも、学園前地区の停留所には「25年3月17日改正」と記入されており、
昨年3月改正が最後ということになっております
 このことを考え合わせると、昨年3月改正で廃止されたものと思われます 同様の理由で
急行127系統が学園前駅発のみの一方運行に変わったのも、同改正での変更と思われます

 (どちらも今になって、829[管理人]さまのご指摘で漸く気づかされました 申し訳ありません)


 急行137系統については、「高山サイエンスタウン→学園前駅」の一方運行であることを
失念していたため、昨年3月のダイヤ改正時点での系統廃止を見逃していたものと思います
 

西大和営業所臨時バス音声合成

 投稿者:奈良交通  投稿日:2014年 4月 1日(火)13時10分59秒
編集済
  王寺駅北口から信貴山のどか村までの臨時バスが今回も運転されています。王寺駅北口から信貴山のどか村までの臨時バスに今回から系統がついてます。それは臨時信貴山経由信貴山のどか村です。
運賃が値上げされたことにより運転手も大変です。
知り合いの運転手に聞いたら699号車は小泉・郡山の固定見たいです。
 

転属車

 投稿者:kajisawa  投稿日:2014年 4月 1日(火)11時15分19秒
  昨日中津モータープラザにて大阪200か3490を見かけました。
車種はGALAⅠです。奈良200か325を除く残り4台の内の1台が転属したようです
 

おしらせとレスとお尋ね

 投稿者:829[管理人]  投稿日:2014年 3月31日(月)21時02分59秒
  みなさまこんばんは。829でございます。

日付が変わってからサイトを更新いたします。
今夜はバスの運賃表も総取り替えでしょうね。

珍々電車さま:
特徴からして、多分、元・京都200か24-11でしょう。もともとは奈良22き・567でした
 ご参考) http://nako-club.info/syaryodata/num1.cgi?cod=82411
ご教示ありがとうございます。今から追記します。

ところで、再びみなさまにお尋ねしたいことがあります。

[急行137]高山サイエンスタウン→西登美ケ丘五丁目→学園前駅系統ですが、奈良交通サイトの時刻データを見るとありませんでした。

おそらく昨年3月の改正で学園前地区の朝夕の急行が削減されたので、そのときになくなったと推測しますが、もっと前かもしれません。
いつなくなったかご存知の方がいらっしゃれば、ご教示いただけないでしょうか。

青山住宅の117系統に続いてマニアックな質問ですが、よろしくお願いいたします。
 

車両情報(転属?)

 投稿者:珍々電車  投稿日:2014年 3月31日(月)20時51分49秒
  こんばんは 珍々電車です

 本日、桜井駅南口で桜井市コミュニティバスに「奈良200 か・863」号車なる
車両が運用されていました

 車種としてはKC代のRU路線車(9m尺)で、北大和営業所の568号車などと
同じタイプのものです

 どこかから転属してきたのでしょうか
 

臨時営業&観光シーズンの奈良公園内の運行について

 投稿者:健一  投稿日:2014年 3月30日(日)11時27分41秒
編集済
  以下、奈良交通HPにUPされてました。
運賃改定に伴い混雑が予想されるため、
案内所の臨時営業を行うとのことです。
高の原・祝園案内所=本日、9:00~17:30
郡山案内所=4月2日、9日(水)10:00~13:00 14:00~18:00
香芝案内所=31日、4月7日(月)10:00~13:00 14:00~19:00
桜井案内所=31日(月)9:30~13:00 14:00~18:00
高田北・御所案内所=31日(月)4月6日(日)7(月)10:00~13:00 14:00~18:00
下市案内所=31日(月)9:00~17:00 4月6日(日)7(月)9:00~11:00 12:00~17:00

観光シーズン交通渋滞により、
バスの大幅な遅延が予想されるため下記のように経路を変更するとのことです。
4月5日(土)~ 5月25日(日)の間の土曜日、日祝日
<変更点>
春日大社本殿行き
県庁前停留所9時27分以降に発車する便から最終便までは、[63]および[97]系統「県庁前」行きで運行.
[70] 六条山⇒春日大社本殿 → [63]六条山⇒県庁前
[97]法隆寺前⇒春日大社本殿 →[97]法隆寺前⇒県庁前
春日大社本殿発
六条山、法隆寺前行きの10時以降の便から最終便まで「東大寺大仏殿・国立博物館」始発で運行。
 

北大和の廃車車両

 投稿者:ぐるっとバス  投稿日:2014年 3月26日(水)20時30分9秒
  こんばんは。

北大和の廃車車両ですが、HU321とHU328だと思います。
顔の特徴や扉広告から判断しました。
 

車両情報

 投稿者:奈良橿原線  投稿日:2014年 3月26日(水)20時04分19秒
  昨日夜8時頃加茂駅西口ロータリーで京都ノンステ2855号車が和束町小杉行きにて停車しているのを見ました。いすゞエルガミオ新車でした。

また柳生専属車両2台の330号車、331号車が廃車されたことにより、ワンステ中型202号車、203号車が担当になっています。
 

廃車情報

 投稿者:エクシブ  投稿日:2014年 3月26日(水)05時34分11秒
  おはようございます。
昨日北大和(営)のそばを通ったときに行き先幕とナンバープレートの抜かれた3扉車を2台見ました。
側面幕の大きさから、1台はHU321と322のどちらか、もう1台はHU325と328のどちらかです。
HU324、326、327は動いてました。なお生駒ダイヤ車はHU248、250が廃車になったので今後は学園前ダイヤ車の応援が増えると思います。
 

822号も転属です

 投稿者:青木貴章  投稿日:2014年 3月24日(月)22時13分52秒
  みなさんこんばんわ。
さて本日夜の8時20分ごろ、押熊バス停でノンステの822号が西大寺駅行で停車しているのを見かけました。
シールも黄色丸の平城所属のものでした。
823号と同じく転属したようです。
 

西大和営業所699号車

 投稿者:奈良交通  投稿日:2014年 3月24日(月)11時02分41秒
  西大和営業所の699号車が近鉄郡山駅から小泉駅で走ってるのを見ました。699号車で小泉郡山を走るのは珍しいのじゃないでしょうか?