nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

「ダイヤ変更」に関する記事

エヌシーバス4路線休止

エヌシーバスは4月1日に4路線を休止する。詳細は下記のとおり。

  • 高田高取線を休止する。
    休止 [51]近鉄高田駅-一町
  • 高田下田線を休止する。
    休止 [40]近鉄高田駅→西鎌田→近鉄高田駅
  • 高田曽大根線を休止する。
    休止 [64]曽大根東→近鉄高田駅
  • 法隆寺平端線を休止する。
    休止 [77]法隆寺駅-かしの木台一丁目-平端駅

「奈良帝塚山ヒルズ」停留所新設

奈良交通は11月16日に富雄南住宅線の帝塚山南四丁目-富雄高校間を延長し、「奈良帝塚山ヒルズ」停留所を設けた。

これに伴い下記の系統を新設したほか、同線の運行時刻を変更した。

新設 [44]富雄駅-奈良帝塚山ヒルズ
新設 [45]富雄駅-奈良帝塚山ヒルズ-富雄高校

木津町巡回バス系統変更

木津町は11月1日より木津町巡回バスの運行を見直し、運行系統を変更した。

2路線で運行していたものを3路線に再編し、全路線が木津、山田川、高の原の各駅に乗り入れるようにした。また、同日より愛称を「きのつバス」とした。

新設 木津川台住宅-山田川駅-木津駅-中央体育館-南陽高校-高の原駅
新設 梅谷-州見台八丁目-市坂-木津駅-山田川駅-南陽高校-高の原駅
廃止 梅谷-州見台八丁目-市坂-木津駅-山田川駅-木津川台住宅
(鹿背山-木津駅-山田川駅-相楽台東-高の原駅系統は変更なし)

木津町巡回バス「きのつバス」路線略図

9月1日ダイヤ変更

奈良交通とエヌシーバスは9月1日に吉野・南紀営業所管内でダイヤ改正を行った。

「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されたことに伴い、洞川、前鬼口方面への利便を図った。主な内容は下記のとおり。

  • 洞川線と下市天川線で運行時刻を変更した。また、一部の便の行先を変更したため、天川川合-中庵住系統を新設した。
    新設  天川川合-中庵住
    増便 [2]大淀バスセンター-下市口駅-天川川合-洞川温泉
    減便 [4]下市口駅-笠木
    減便 [7]下市口駅-天川川合-中庵住
  • 熊野線の湯盛温泉杉の湯-河合-池原系統を、10月31日までの土・日祝日に限り夕刻に増便した。
  • 上北山村スクール線の河合-木和田系統を日祝日に減便した。

4月1日ダイヤ変更

奈良交通とエヌシーバスは4月1日に一部路線でダイヤ変更を行う。

京都府相楽郡と奈良県中和地区で4路線を休止するほか、東畑鳥谷線を奈良交通からエヌシーバスに移管する。また、一部路線で運行の見直しを行う。

主な内容は下記のとおり。

  • 山田川月ヶ瀬線を休止する。
    休止 [62]山田川駅-泉大橋-月ヶ瀬口駅
    休止 [63]山田川駅-鹿背山-月ヶ瀬口駅
    休止 [67]笠置→下有市→月ヶ瀬口駅
    休止 [68]加茂駅-笠置-月ヶ瀬口駅
    休止 [文]加茂駅-銭司
  • 結崎線を休止する。
    休止 [70]法隆寺駅-城古-結崎駅
  • 田原本為川線を休止する。
    休止 [74]田原本バスセンター→金沢→田原本バスセンター
  • 桜井百済線を休止する。
    休止 [67]桜井駅北口-田原本バスセンター
    休止 [68]桜井駅北口-田原本バスセンター-百済寺前
  • 東畑鳥谷線を奈良交通からエヌシーバスに移管する。
    移管 [99]祝園駅-乾谷口-東畑鳥谷
  • 光台住宅線の一部系統を休止する。
    休止 [56]祝園駅-乾谷口-光台八丁目
    休止 祝園駅→乾谷口→けいはんなプラザ
  • 田辺循環線の一部系統を休止する。
    休止 [68]新田辺駅-東田辺-奈島
    休止 [69]新田辺駅→東田辺→多賀口
    休止 [93]新田辺駅-多賀-三山木駅
  • 木津高山線の運行を見直し、山田川駅発着を高の原駅発着に改める。
    休止 [79]山田川駅-乾谷-高山サイエンスタウン
    新設 [80]高の原駅-乾谷-高山サイエンスタウン
    新設 [81]高の原駅-乾谷-鹿ノ台北二丁目-高山サイエンスタウン

この他、平群住宅線、四条大路線、学園緑ヶ丘線、国保病院線などで運行時刻を変更する。