「ダイヤ変更」に関する記事
奈良交通とエヌシーバスは3月18日に各線でダイヤ変更を行う。
同日に変更される近鉄のダイヤに合わせて時刻を調整するほか、各線で運行時刻の調整や回数の見直しを行う。主な内容は下記のとおり。
- 王寺五位堂線の上牧町役場前-葛城台間に「上牧出合」停留所を新設する。また、西大和団地線の[3]王寺駅-上牧町役場前系統を上牧出合まで延長する。
延長 [3]王寺駅-上牧町役場前-上牧出合
- 王寺ニュータウン線の天平台-明神一丁目間に「太子一丁目」停留所を新設する。 また、[11]王寺駅-天平台系統の大半を[21]王寺駅-天平台-明神四丁目系統に置き換え、[12]王寺駅-畠田-明神一丁目系統を減回する。
- 加茂線、ハーモニーヒルズ木津線他の奈保山御陵-梅谷口間に「奈良阪町北」停留所を新設する。加茂線と青山住宅線の急行も停車する。
- 生駒ひかりが丘線の運行を全便西白庭台一丁目経由とし、山口川経由の下記系統を廃止する。
廃止 [70]東生駒駅-山口川-ひかりが丘
- 生駒庄田線の一部系統を下田原経由とする。
変更 [87]生駒駅北口→下田原→傍示
- 新大宮二条大路線の運行時間帯を拡大し、概ね9時から21時まで20分毎に運行する。
情報源:生駒駅、東生駒駅、王寺駅のりば掲示、平城営業所所属車内掲示、奈良交通グループホームページ
奈良交通は12月1日に一部路線でダイヤ改正を行う。同日に行われるJRのダイヤ改正などにあわせた措置である。時刻を変更する路線は下記のとおり。
奈良西大寺線、法華寺線、加茂線、六条山線、西大和団地線、王寺ニュータウン線、白鳳台住宅線、天平台住宅線、王寺五位堂線、真美ヶ丘線、西真美線
情報源:近鉄奈良駅・王寺駅のりば掲示
奈良交通とエヌシーバスは10月1日に一部路線でダイヤ改正を行う。主な内容は下記のとおり。
- 高田法隆寺線を休止し、下記系統を休止する。
休止 [10]近鉄高田駅-新家-法隆寺駅
- 高田新家線の新家-竹取公園東を延長し、下記系統を竹取公園東発着とする。
変更 [7]忍海-近鉄高田駅-新家-竹取公園東
変更 [8]竹取公園東→新家→近鉄高田駅→奈良文化女子短期大学
変更 [12]近鉄高田駅-新家-竹取公園東
- 平群住宅線に下記系統を新設し、緑ヶ丘循環系統の大部分を元山上口駅発着から東山駅発着に変更する。
新設 [97]東山駅→緑ヶ丘東→東山駅
- 近畿大学奈良病院線([96]東山駅-近畿大学医学部奈良病院)の運賃支払方法を、先払から後払に変更する。
その他、奈良交通の平城、西大和、葛城各営業所、エヌシーバスの葛城、郡山各営業所管内の一部路線で運行時刻を変更する。
情報源:元山上口駅・近鉄高田駅のりば掲示、奈良交通グループホームページ
奈良交通、明日香村と明日香村公共交通活性化推進協議会の三者は、9月1日より明日香周遊バス・循環バス(愛称「かめバス」)の運行を開始した。 交通社会実験として2004年3月31日まで運行する。
周遊バスは橿原神宮前駅から岡寺、石舞台を経由して飛鳥駅(一部は檜前まで)に至る1路線、循環バスは健康福祉センターと村内各地区を結ぶ4路線からなる。循環バスは、従来村内循環バスとして運行していたものを、路線変更及び増便のうえ一般に開放した。
明日香周遊バス運行に伴い、奈良交通は飛鳥線で路線の新設等を行い、時刻を改正する。詳細は下記のとおり。
- 「明日香小学校前」停留所を「中央公民館」に改称する。
また「島之庄」と「石舞台」両停留所を統合し、石舞台駐車場内に「石舞台」停留所を設ける。
- 「中央公民館」-「飛鳥駅」を延長し、「健康福祉センター」「天武・持統陵」「高松塚」停留所を設ける。
また「橿原和田」-「豊浦」間に「豊浦駐車場」停留所を設ける。「豊浦駐車場」には周遊バスのみ停車する。
- 下記のとおり系統を変更する。
([15]~[22]は明日香周遊バス)
新設 [15]橿原神宮駅東口→飛鳥資料館前→石舞台→岡寺前→飛鳥駅→檜前
新設 [16]橿原神宮駅東口-飛鳥資料館前-石舞台-岡寺前-飛鳥駅
新設 [17]橿原神宮駅東口→飛鳥資料館前→石舞台→岡寺前
新設 [20]健康福祉センター→高松塚→飛鳥駅→檜前
新設 [21]健康福祉センター→高松塚→飛鳥駅
新設 [22]健康福祉センター→石舞台→岡寺前→飛鳥資料館前→橿原神宮駅東口
新設 [文]橿原神宮駅東口-甘樫丘-岡寺前-健康福祉センター
新設 [文・急行]檜前→飛鳥駅→健康福祉センター
新設 [文・急行]檜前→健康福祉センター(ノンストップ)
廃止 [文]明日香小学校前-岡寺前-豊浦-橿原神宮駅東口
廃止 [文]明日香小学校前-飛鳥駅-檜前

情報源:配布広告、石舞台停留所掲示、明日香村ホームページ、奈良交通ホームページ
奈良交通は8月1日、学園前駅~西千代ヶ丘二丁目の路線に学園中三丁目経由の系統を新設し、「学園大和町一丁目」「学園中三丁目」両停留所を新設した。これに伴い、[26]学園前駅-学園大和町-西千代ヶ丘二丁目系統の運行回数を削減した。
新設 [22]学園前駅-学園中三丁目-西千代ヶ丘二丁目
情報源:学園前駅南口のりば掲示