御所案内所は忍海案内所に改称 2月8日から
奈良交通は葛城営業所内で仮営業していた御所営業所を正式に同所に移転し、「忍海案内所」に改称する。本移転と改称は2月8日からで、これに先立つ改修工事のため2月4日~7日は休業する。
御所案内所は近鉄御所駅前にあったが、2018年9月の台風21号の影響で建物が損壊し、およそ3週間にわたって休業した。同月25日からは葛城営業所内で仮営業していた。
奈良交通は葛城営業所内で仮営業していた御所営業所を正式に同所に移転し、「忍海案内所」に改称する。本移転と改称は2月8日からで、これに先立つ改修工事のため2月4日~7日は休業する。
御所案内所は近鉄御所駅前にあったが、2018年9月の台風21号の影響で建物が損壊し、およそ3週間にわたって休業した。同月25日からは葛城営業所内で仮営業していた。
奈良交通は休業している御所案内所を当面の間葛城営業所に移して、9月25日から営業を再開する。御所案内所は台風21号の影響で建物が損壊し、9月4日から休業している。
奈良交通は5月3日から天川村内線の試験運行を再開した。
下市口駅発着の定期バスと接続して村外からのアクセスを改善するほか、村内の観光地(洞川温泉、天河大弁財天社、天の川温泉)を直接結ぶ。2017年は夏季と秋季に運行していたが、2018年は5月の大型連休から運行を始めた。
奈良交通は2017年10月中旬から順次新車を購入している。確認できている配属状況は下記のとおり(形式は推定)。
奈良営業所のいすゞエルガは「平成29年度奈良県バス環境向上事業」の補助を受けて購入している(奈良200か11-05は除く)。日野ブルーリボンハイブリッドは行先表示にフルカラーLEDを搭載している。
奈良貸切営業所の日野セレガは、旅行会社クラブツーリズムが導入したツアー向けの豪華貸切バスである。
奈良交通は2017年7月15日から11月26日までの土曜・日曜・祝日に、天川村内線を試験的に運行する。
洞川線(大淀バスセンター-洞川温泉)や下市天川線(下市口駅-中庵住)と接続することで、下市口駅-洞川温泉/天河大弁財天社・天の川温泉までの区間が実質的に増便となる。また、洞川温泉と天河大弁財天社・天の川温泉を結ぶことで村内の観光が便利になる。(乗り換えの場合運賃は通算されず、別々に必要。)
路線の詳細は次のとおり。
新設する系統 | 洞川温泉-天川川合 洞川温泉-天川川合-天の川温泉駐車場 |
新設する停留所 | 天の川温泉駐車場 |