「郡山イオンモール線」に関する記事
奈良交通は3月14日に一部の路線でダイヤを変更する。JRのダイヤ改正にあわせて、JR各駅に発着する路線を中心に時刻の変更や運転区間の短縮などを行う。
- 加茂線の[109][209]JR奈良駅西口-加茂駅系統の夕方以降の便の一部を、[108][208]JR奈良駅西口-南加茂台五丁目系統に変更する。
- 加茂線の土曜・日曜・祝日の加茂駅17時16分発[107]南加茂台五丁目行きと、南加茂台五丁目17時22分発[107]加茂駅行きは取りやめる。一方、土曜・日曜・祝日の加茂駅17時07分発[109]梅美台二丁目経由JR奈良駅西口行きを増便する。
- 上記のほか、加茂線の夕方以降の便の運行時刻、経由地(梅美台二丁目あるいは梅美台五丁目)を変更する。
- 郡山イオンモール線の[21]JR郡山駅-イオンモール大和郡山系統の夕方以降の便の運行時刻を変更する。
- 信貴山線の平日の信貴山下駅21時56分発[16]信貴山行きを、22時00分発に変更する。
- 三郷駅、王寺駅、小泉駅に発着する各系統の夕方以降の便の運行時刻を変更する。
- ◆奈良公園線のJR奈良駅-春日大社本殿系統に系統番号[7]をつける。
情報源:奈良交通グループホームページ
情報提供:珍々電車様
更新履歴:2015年3月14日掲載、3月31日追記(◆印の項目)
奈良交通は3月16日に一部路線でダイヤを変更する。
- 高の原梅美台線の運行時刻を変更する。平日朝の1本は州見台八丁目経由で運行する(高の原駅発8:09)。
新設系統 |
[32]高の原駅→平城山駅→州見台八丁目→梅美台三丁目 |
時刻を変更する系統 |
[30]高の原駅-平城山駅-梅美台三丁目
[31]高の原駅-梅美台三丁目
[33]高の原駅-梅美台三丁目-木津駅東口 |
- 光台住宅線と祝園登美ヶ丘線の一部の便の区間時分を見直す。また、平日夜間に[41]祝園駅→学研都市精華台→学研奈良登美ヶ丘駅系統を1本増発する(祝園駅発22:55)。
時刻を変更する系統 |
[36]祝園駅→光台八丁目→祝園駅
[41]祝園駅-学研都市精華台-学研奈良登美ヶ丘駅(増発あり)
[47]祝園駅-トチノキ通り-学研奈良登美ヶ丘駅
[48]祝園駅→NTTけいはんな→学研奈良登美ヶ丘駅 |
- 佐保スクール線の高円高校開校日に運行する便を1本削減し、2本を東山線[123]奈良春日病院→JR奈良駅系統に変更する。
現行 |
[61]鹿野園町発JR奈良駅行き 15:35
[55]奈良佐保短期大学発JR奈良駅行き 15:40、16:30
(いずれも高円高校開校日に運行) |
変更後 |
[123]奈良春日病院発JR奈良駅行き 15:35、15:38
(いずれも高円高校開校日に運行) |
- 近鉄・JR郡山駅発着路線の運行時刻を変更する。
時刻を変更する系統 |
[11]JR郡山駅-イオンモール大和郡山
[21]イオンモール大和郡山→近鉄郡山駅(近鉄郡山駅行きのみ)
[26]JR郡山駅→シャープ前(シャープ前行きのみ) |
- 王寺駅発着路線の運行時刻を変更する。
時刻を変更する系統 |
[5]王寺駅→桜ヶ丘一丁目(桜ヶ丘一丁目行きのみ)
[8]服部記念病院→王寺駅(王寺駅行きのみ)
[10]王寺駅-畠田-白鳳台二丁目
[12]王寺駅-畠田-明神一丁目
[23]王寺駅-南元町-明神四丁目 |
情報源:奈良交通グループホームページ
情報提供:珍々電車様
奈良交通は12月16日に郡山イオンモール線のダイヤを変更し、平日の午後と、土・日・祝日の日中を中心に減回した。
情報源:奈良交通グループホームページ(時刻・運賃・路線案内)
情報提供:奈良橿原線様
奈良交通とエヌシーバスは3月19日に各線でダイヤを変更する。同日に行われる近鉄のダイヤ変更にあわせて時刻を調整するほか、郡山、登美ヶ丘、平城地区で系統を改廃する。詳細は下記のとおり。
- 大和郡山市下三橋町に「イオンモール大和郡山」が開業するのに先立ち、奈良と郡山からバスを運行する。「イオンモール大和郡山」の開業は3月25日であるが、3月19日から24日まではソフトオープン期間として近隣住民向けに営業する。
新設 [11]近鉄郡山駅-イオンモール大和郡山
新設 [21]JR郡山駅-イオンモール大和郡山
新設 [86]近鉄奈良駅-JR奈良駅-杏南町-イオンモール大和郡山
[86]の運行に伴い、日中・夜間の[85]近鉄奈良駅-杏南町系統を減回する。
- 中登美ヶ丘団地線の中登美ヶ丘四丁目-北登美ヶ丘一丁目間に「奈良学園登美ヶ丘」停留所を新設する。中登美ヶ丘四丁目・学園前駅方面のみ設置し、朝の急行系統は通過する。
- 中登美ヶ丘団地線に下記系統を新設する。この系統は学園前駅から奈良学園登美ヶ丘までノンストップで運行する。
新設 快速[3]学園前駅→奈良学園登美ヶ丘→中登美ヶ丘四丁目
快速[3]の運行に伴い、急行[9]学園前駅発中登美ヶ丘四丁目行きを減回する。
- 梅美台高の原線のうち、朝の高の原駅行きと夜の梅美台五丁目行きの一部を平城山駅経由で運行する。
新設 [30]高の原駅-平城山駅-梅美台五丁目
- 加茂線の浄瑠璃寺前系統を急行運転とし、日中毎時1本に増回する。急行は木津川市の社会実験の一環として2009年10月から2010年2月まで運行していた(関連記事参照)。
新設 急行[112]JR奈良駅-浄瑠璃寺前
(停車停留所:近鉄奈良駅、木津南ソレイユ、浄瑠璃寺口、西小)
廃止 [112]JR奈良駅-浄瑠璃寺前
- 加茂線の一部を梅美台五丁目経由で運行する。また、急行系統を一部廃止する。
新設 [208]JR奈良駅-梅美台五丁目-南加茂台五丁目
新設 [209]JR奈良駅-梅美台五丁目-南加茂台五丁目-加茂駅
廃止 急行[108]南加茂台五丁目→梅美台二丁目→JR奈良駅
- 恋の窪線、阪奈道路線など大宮通り方面の系統が「油阪船橋商店街」停留所に停車する(関連記事参照)。
- 関西空港リムジンバス近鉄学園前・学研都市線の運行を北大和営業所から奈良営業所に移管する(関連記事参照)。
- *関西空港リムジンバス大和八木・桜井線の運行を葛城営業所から奈良営業所に移管する。
- *王寺シャープ線のうち奈良営業所の運行分を西大和営業所に移管する。
- ◆木津川市きのつバスの「福祉会館」停留所を「女性センター」に改称する。
- ◆平群住宅線「信貴簡保センター」停留所を「かんぽの宿大和平群」に改称する。
その他各線で時刻や運行回数を変更する。
情報源:奈良交通グループホームページ、イオンモールサイト
情報提供:agu様
更新履歴:2010年3月14日掲載、3月27日*印の項目を追記、4月18日◆印の項目を追記