nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

月ヶ瀬梅林へ臨時バス

奈良交通は梅の名所として知られる月ヶ瀬梅林と奈良・学園前・高の原を結ぶ臨時バスを運行するほか、一部の定期バスを月ヶ瀬梅林まで延長する。詳細は下記のとおり。

奈良~月ヶ瀬梅林

  • 運行日 2月28日・3月1日・3月7日~22日
  • 期間中の土曜・日曜・祝日(2月28日・3月1日・7日・8日・14日・15日・20日~22日)
    ゆき/系統 94 臨時 臨時
    JR奈良駅発 8:15 9:20 9:37 10:20
    近鉄奈良駅発 8:18 9:23 9:40 10:23
    尾山(月ヶ瀬梅林)着 9:37 10:28 10:59 11:28
    かえり/系統 臨時 臨時 94
    尾山(月ヶ瀬梅林)発 14:00 14:40 15:21
    近鉄奈良駅着 15:05 15:45 16:41
    JR奈良駅着 15:08 15:48 16:44

    ◎:土曜日は[102]、日曜・祝日は[94]

    期間中の平日(3月9日~19日の平日)

    ゆき/系統 94 臨時 102
    JR奈良駅発 8:15 9:20 9:37
    近鉄奈良駅発 8:18 9:23 9:40
    尾山(月ヶ瀬梅林)着 9:37 10:28 10:59
    かえり/系統 臨時 95
    尾山(月ヶ瀬梅林)発 14:40 15:12
    近鉄奈良駅着 15:45 16:41
    JR奈良駅着 15:48 16:44

    臨時バスは上記のほか、忍辱山(円成寺)、柳生、太郎谷、月ヶ瀬観光会館に停車

    系統の凡例
    [94]JR奈良駅-尾山(月ヶ瀬梅林)-梅の郷月ヶ瀬温泉-石打
    [95]石打-梅の郷月ヶ瀬温泉-尾山(月ヶ瀬梅林)-興東中学校-JR奈良駅
    [102]JR奈良駅-邑地中村 を、尾山(月ヶ瀬梅林)まで延長運転

  • 運賃 大人片道 1,400円(奈良~月ヶ瀬梅林)

学園前・高の原~月ヶ瀬梅林(予約制)

  • 運行日 3月10日・12日・17日・19日
    ゆき かえり
    西登美ヶ丘五丁目発 9:05 梅の郷月ヶ瀬温泉発 14:30
    学園前駅北口発 9:20 尾山(月ヶ瀬梅林)発 14:35
    高の原駅発 9:42 高の原駅着 15:42
    尾山(月ヶ瀬梅林)着 10:49 学園前駅北口着 16:04
    梅の郷月ヶ瀬温泉着 10:53 西登美ヶ丘五丁目着 16:15

    上記のほか、大渕橋、登美ヶ丘三丁目、東登美ヶ丘五丁目、押熊・神功に停車
    [ゆき]は、西登美ヶ丘五丁目-高の原駅は乗車のみ、尾山(月ヶ瀬梅林)は降車のみ
    [かえり]は、尾山(月ヶ瀬梅林)は乗車のみ、高の原駅-西登美ヶ丘五丁目は降車のみ

  • 運賃 大人片道
    1,600円(学園前地区(西登美ヶ丘五丁目~押熊・神功)~月ヶ瀬梅林)、
    1,500円(高の原駅~月ヶ瀬梅林)

高田平端線を廃止

奈良交通は高田平端線を廃止する。平日運行の[20]近鉄高田駅-平端駅系統は2月27日、土曜日運行の[21]近鉄高田駅→的場橋系統は2月28日の運行が最後となる。

同線は2008年10月1日のダイヤ変更で大幅に減便されていたが、春のダイヤ変更を待たずに廃止となる。

天理市「いちょう号」運行

天理市は1月13日から、市内中心部と西長柄地区を結ぶ路線でコミュニティバス「いちょう号」の実証運行を行っている。

市内の公共交通空白地帯の解消や交通弱者の利便性の向上、中心市街地や公共施設へのアクセス向上を図るもので、13人乗りの小型車を用い、平日のみ1日5便運行する。運行は奈良交通に委託する。

  • 運行ルート
    天理駅→天理市役所→イオン天理ショッピングセンター→天理市立病院→
    この間
    奇数便 嘉幡→長柄運動公園前→九条→
    偶数便 九条→長柄運動公園前→嘉幡→
    →天理市立病院→イオン天理ショッピングセンター→天理市役所→天理駅
    (いずれも土曜・日曜・祝日と、12月29日~1月3日は運休)
  • 運賃
    大人100円 小人50円

関西空港リムジンバス運賃改定

関西空港交通と奈良交通は2月1日に関西空港発着のリムジンバス3路線の運賃を改定する。また、11枚つづりの回数券を廃止し、全ての区間に往復乗車券を新設する。

これらの路線は運行開始以来運賃を据え置いてきたが、航空機の離着陸回数の減少に伴う利用客の減少や、燃料費の高騰などにより採算が悪化しており、路線を維持するためにやむを得ず運賃改定に踏み切る。関西空港交通は同日、奈良方面以外の各路線の運賃も改定する。

下記の地域・地点と
関西空港との間の運賃
片道 往復
改定運賃 現行運賃 改定運賃 現行運賃
奈良・天理・学園前
第二阪奈生駒
2,000 1,800 3,800
京田辺市役所 2,200 2,000 4,100 3,800
学研都市京田辺 2,300 2,100 4,100 3,800
桜井・八木・高田 1,900 1,700 3,600

往復乗車券は14日間有効。(単位:円)

霧氷バス運行

奈良交通は1月10日より霧氷バス「霧氷号」を運行する。

霧氷は空気中の水蒸気が木の枝に氷結してできるもので、木々に白い花が咲いたように見える。奈良県では東部や南部の山々で見られる。

なお、現地は厳寒期の冬山なので装備や計画には十分な注意が必要である。

  • 高見山(たかみさん)
    1月10日から2月22日までの土・日・祝日運行
    榛原駅 9:20 → 高見登山口 9:58 1,060円
    高見平野 16:00 → 榛原駅 16:43 1,100円
    (このほか榛原駅から定期バス毎日運行)
  • 三峰山(みうねやま)
    1月10日から2月22日までの土・日・祝日運行
    榛原駅 9:15 → みつえ青少年旅行村 10:27 1,350円
    みつえ青少年旅行村 16:00 → 榛原駅 17:12 1,350円
  • 観音峰(かんのんみね)
    1月24日から2月22日までの土・日・祝日運行
    下市口駅 8:45 → 観音峰登山口 9:35
    洞川温泉 15:30 → 観音峰登山口 15:36 → 下市口駅 16:26
    下市口駅~観音峰登山口 1,200円
    洞川温泉~下市口駅 1,280円
    霧氷号の利用者に洞川温泉センターの割引券を進呈
    (このほか下市口駅から定期バス毎日運行)

(注)金額は大人運賃。小児運賃は半額。ただし5円の端数は切り上げ
積雪量や気象状況により運休の場合あり

昨季まで運行していた和佐又山への「和佐又号」は運行しない。和佐又山方面へは八木駅、上市駅から定期バスを毎日運行している(湯盛温泉杉の湯でのりかえ)。