12月16日ダイヤ変更 祝園駅発着系統で
奈良交通は、12月16日に光台住宅線と祝園登美ヶ丘線の運行時刻を変更する。
変更内容は下記のとおり。
- 祝園駅発 急行[46]光台三丁目行き
- 7:33 増便(連節バス)
- 7:36 (連節バスから一般車両に変更)
- 7:48 増便
- 8:18 増便
- 祝園駅発 [56]学研奈良登美ヶ丘駅行き(光台八丁目経由)
- 7:27 → 7:24 時刻変更
- 8:18 → 8:21 時刻変更
- 光台四丁目発 急行[46]祝園駅行き
- 17:42 増便
奈良交通は、12月16日に光台住宅線と祝園登美ヶ丘線の運行時刻を変更する。
変更内容は下記のとおり。
奈良交通は、車いすのままで乗降できるリフトバスをリムジンバス奈良関空線に導入する。12月16日から1日2往復運行する。
バス停付近の設備の構造などの理由から、車いすのままで乗降できる停留所は往路・復路とも「JR奈良駅」と「関西空港第1ターミナル」に限られる。
リフトバスの運行時刻は次のとおり。車いすのままで乗降する場合は前日の19時までに電話予約が必要である。
(車両点検のため毎月12日、27日は通常の車両で運行する。このほか点検のため運行車両を変更する場合がある。)
リフトバスの導入に先立って、12月1日に奈良関空線の運行時刻を一部変更した。
奈良交通は、夜行高速バス「やまと号」奈良東京ディズニーリゾート横浜線の運行時刻を一部変更する。東京ディズニーリゾート内のバスのりば変更に伴うもので、11月1日に始発地を発車する便から実施する。
五位堂駅発京成津田沼駅行きは、東京ディズニーシーと東京ディズニーランドの停車順序を入れ替え、東京ディズニーシーから京成津田沼駅の間の到着時刻を5~10分繰り下げる。
JR津田沼駅発五位堂駅行きも、東京ディズニーシーと東京ディズニーランドの停車順序を入れ替える。JR津田沼駅から東京ディズニーランドの間の発車時刻を20~25分繰り上げる一方、東京ディズニーシーの発車時刻は5分繰り下げる。
奈良交通は2019年10月1日から、高田五條線など一部の路線で運行時刻を変更する。
近鉄御所駅ののりばを駅舎に隣接するロータリーに集約するほか、八木新宮線・十津川線の一部停留所を改称する。
二条尼ヶ辻線の朝の運行を次のとおり変更する。
新設する系統
一部の便について、大和八木駅から五條バスセンターの間の運行時刻を変更する。
1便目は、近鉄御所駅から今井までの発車時刻を1分繰り下げる。2便目と3便目は、大和八木駅から御所元町の発車時刻を7分繰り上げ、近鉄御所駅から今井までの発車時刻を6分繰り上げる。
五條バスセンターより先の発車時刻に変更はない。
近鉄大和高田駅から忍海・五條バスセンタ―に向かう便の運行時刻を一部変更する(変更のある便のみ掲載)。
近鉄大和高田駅の発車時刻に変更がない便は、近鉄御所駅から今井までの発車時刻を1分繰り下げる。
近鉄大和高田駅発[63]奈良文化高校行きを、新設の[61]忍海行き(奈良文化高校経由)に変更する。
新設する系統
片道の運行に変更する系統
橿原神宮前駅西口発[26]南白橿行きの下記の便の発車時刻を変更する。
南白橿発[26]橿原神宮前駅西口行きの下記の便のみ、南妙法寺町から久米南口までの発車時刻を2分繰り上げる。
八木御所線の一部の便の発車時刻を変更する。
船付山口から久米寺前まで、橿原神宮前駅方面行きの発車時刻を1分繰り上げる。
近鉄御所駅ののりばのうち、国道上の1番のりば(五條バスセンター・新宮駅方面)を、駅舎に隣接するロータリー内に移転する。
ロータリー内の3・4番のりば(葛城ロープウェイ・大和八木駅(橿原神宮前駅経由)方面)は、新しい1番のりばに統合する。
八木新宮線・十津川線の一部停留所を次のとおり改称する。
奈良交通は2019年4月27日から天川村内線の試験運行を行う。
下市口駅発着の定期バスと接続して村外からのアクセスを改善するほか、村内の観光地(洞川温泉、天河大弁財天社、天の川温泉)を直接結ぶ。
下市口駅発着の定期バスの季節運行便は通常は5月から運行するが、本年は4月27日から運行する。