リムジンバスの運行時刻・運行会社を変更 7月14日から
奈良交通と関西空港交通は、7月14日から関西空港リムジンバス学研関空線(学研けいはんなプラザ-関西国際空港第2ターミナル)の一部の便の運行時刻を変更した。
- 関西国際空港第2ターミナル発 (現行)13:42 (改正)12:42
- 学研けいはんなプラザ発 (現行)16:30 (改正)15:30
あわせて奈良関空線、学研関空線、八木関空線で一部の便の運行会社を変更した。
奈良交通と関西空港交通は、7月14日から関西空港リムジンバス学研関空線(学研けいはんなプラザ-関西国際空港第2ターミナル)の一部の便の運行時刻を変更した。
あわせて奈良関空線、学研関空線、八木関空線で一部の便の運行会社を変更した。
奈良交通と関西空港交通は、3月28日から関西空港リムジンバス(奈良関空線、学研関空線、八木関空線)で交通系ICカードを利用できるようにする。
ICOCA、PiTaPaなどの交通系ICカードが利用できるが、奈良交通のCI-CAは利用できない。
奈良交通、関西空港交通、大阪空港交通は、1月28日から、奈良と大阪国際空港(伊丹空港)・関西国際空港を結ぶリムジンバスの運行区間と運行時刻を変更する。関西空港発着のほぼすべての便を第2ターミナルまで延伸する。
関西国際空港では同日よりLCC(格安航空会社)専用のターミナルビル「第2ターミナル(国際線)」が開業する。
奈良発関西空港行き最終便(JR奈良駅21:00発)以外のすべての便を、関西空港第2ターミナル発着とする。
すべての便を関西空港第2ターミナル発着とし、運行時刻を変更する。
また、東登美ヶ丘六丁目東経由を取りやめ、学研奈良登美ヶ丘駅経由で運行する。
すべての便を関西空港第2ターミナル発着とし、運行時刻を変更する。
運行時刻を変更し、天理駅発着の便を下記のとおり減便する。
奈良交通と関西空港交通は、関西空港リムジンバス近鉄学園前・学研都市線のうち、学研都市京田辺-学研けいはんなプラザと、北大和一丁目-学研けいはんなプラザの2区間を3月25日に廃止する。廃止後は、全便、学研けいはんなプラザ-関西空港の区間で運行する。
廃止日以後の京田辺からの利用は、同日に関西空港交通・京阪バス・大阪空港交通が運行を開始するリムジンバスの「高速京田辺」停留所(第二京阪道路京田辺サービスエリア内)を案内している。
関西空港交通と奈良交通は9月1日から30日までの間、関西空港発着のリムジンバスの小児運賃を無料とするキャンペーンを実施する。
関西空港開港15周年を記念して行うもので、大人1名につき小児(小学生以下)2名までが無料となる。
関西空港交通は同じ期間で、奈良方面以外の各路線(中四国方面・スカイシャトルは除く)で同様のキャンペーンを実施する。