「近鉄郡山駅」に関する記事
奈良交通とエヌシーバスは、9月15日より郡山斑鳩線、小泉矢田線など郡山地区の一部路線で運賃収受方法を変更した。ICカード乗車券「CI-CA(シーカ)」の導入に伴う措置である。
郡山斑鳩線など近鉄郡山駅発着の一部系統(矢田寺前・泉原町・若草台)では、近鉄郡山駅行きは前乗り先払い、近鉄郡山駅発各方面行きは前乗り(近鉄郡山駅では前後両用)後払の申告払方式をとっていたが、近鉄郡山駅発各方面行きのみ後乗り後払の整理券方式に変更した。 また、小泉矢田線では、小泉駅行きは先払い、矢田山町行きは後払いの申告払方式をとっていたが、往復とも後乗り後払いの整理券方式に変更した。
小泉矢田線では1996年8月に、郡山斑鳩線などでは2003年11月に、運賃収受方法を整理券方式から申告払方式に変更していた。
情報源:近鉄郡山駅のりば掲示
情報提供:agu様、毛利良行様
更新履歴:2005年9月12日掲載、9月24日追記
奈良交通は11月4日より、近鉄郡山駅と矢田、若草台方面を結ぶ系統の乗降方法を下記のとおり変更する。 現行は整理券方式であるが、変更後は降車の集中する鉄道駅で運賃収受を行わないため、バスから鉄道への乗り継ぎが円滑に行われる。
また、同日、近鉄郡山駅の降車場所をUFJ銀行前から4番のりばに移し、4番のりばから発車していた[38]若草台行き系統を3番のりばからの発車に変更する。
変更される系統
- [20]近鉄郡山駅-矢田寺前
- [22]近鉄郡山駅-泉原町
- [38]近鉄郡山駅-若草台
乗降方法
- 近鉄郡山駅発のバスに乗車の場合
前・後扉から乗車。前扉から降車。降車時に駅からの運賃を支払う。
(途中停留所から乗車の場合)
前扉から乗車。前扉から降車。降車時に乗車停留所を乗務員に申告し、該当する運賃を支払う。バスカードを使用の際は乗車時に読取機の下側より通しておく。
- 近鉄郡山駅行きのバスに乗車の場合
前扉から乗車。乗車時に駅までの運賃を支払う。駅では前・後扉から降車。
(途中停留所で降車の場合)
前扉から乗車。乗車時に降車停留所を乗務員に申告し、該当する運賃を支払う。後扉から降車。
情報源:近鉄郡山駅のりば掲示他