nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

「奈良天理線」に関する記事

3月20日ダイヤ改正

奈良交通とエヌシーバスは3月20日に各線でダイヤ改正を行う。

同日に改正される近鉄のダイヤに合わせて時刻を調整するほか、4月からの公立学校の完全週五日制実施をうけて、一部路線で土曜日の朝の運行本数を削減する。

主な内容は下記のとおり(カッコ内は関係する営業所)。

  • 大阪方面から学研都市(精華・西木津地区)への利便の向上を図るため、学園前光台線を新設し下記系統を運行する。また、東登美ヶ丘六丁目東-光台一丁目南間に「神功西(じんぐうにし)」停留所を設ける。(平城)
    新設 [40]学園前駅→NTTけいはんな(ノンストップ)
    新設 [45]学園前駅→東登美ケ丘六丁目東→光台八丁目→光台五丁目→けいはんなプラザ
    新設 [46]けいはんなプラザ→光台八丁目→光台五丁目→東登美ケ丘六丁目東→学園前駅
  • 東畑鳥谷線の下記系統を廃止または休止し、「北乾谷」停留所を廃止する。(平城)
    廃止 [53]山田川駅-乾谷-光台八丁目
    休止 [80]山田川駅-北乾谷-光台八丁目-東畑鳥谷
    休止 [81]山田川駅-北乾谷-東畑鳥谷
  • 奈良天理線に系統を新設する。(奈良)
    新設 [46]下山→近鉄奈良駅→二条大路南一丁目
  • 西大和団地線の運行を見直し、下記系統を運行する。(西大和)
    新設 [4]王寺駅→広瀬台二丁目→桜ヶ丘一丁目→王寺駅
  • 王寺ニュータウン線の明神一丁目-天平台を延長し、下記系統を新設する。(西大和)
    新設 [21]王寺駅-追分-天平台-明神四丁目
  • 三郷線で下記系統を新設する。(西大和)
    新設 [20]信貴山下駅→万葉荘園前→三郷駅
  • 三郷信貴山線の下記系統を廃止する。(西大和)
    廃止 [30]三郷駅-信貴山下駅-三室園東口
    廃止 [31]三郷駅-信貴山下駅-信貴山
  • 柳生月ヶ瀬線を廃止し、下記系統を廃止する。(奈良)
    廃止 柳生-邑地中村-月ヶ瀬尾山
  • 笠置柳生線を廃止し、下記系統を廃止する。(奈良)
    廃止 柳生丹生口-柳生-打滝下-笠置駅
    廃止 柳生-打滝下-笠置駅
  • 天理都祁線・都祁榛原線の「針インター」停留所を、名阪国道南側の針テラス内に移転する。 同所止まりの系統のほか、天理駅-上野・山添方面の系統も停車する。(奈良)

このほか、各線で運行時刻や本数の調整が行われる。

10月16日ダイヤ改正

奈良交通とエヌシーバスは10月16日、一部路線でダイヤ改正を行う。主な内容は下記のとおり。

運行区間の変更

  • 奈良天理線の[50][82]JR奈良駅-天理駅系統のうち、朝と夜の便の一部を[53]JR奈良駅-窪之庄に変更する。
  • エヌシーバス高田市内線「きぼう号」に下記の2系統を新設する。(地図参照)
    [88]天満診療所-今里-近鉄高田駅-築山-高田市立病院-高田温泉さくら荘
    [90]JR高田駅-高田藤の森-近鉄高田駅-高田市立病院-出屋敷南口-高田温泉さくら荘
    なお、既存の[39]系統は減便する。
  • 国際興業大宮営業所廃止に伴い、夜行高速バス「やまと号」埼玉線の大宮駅東口-国際興業大宮営業所の間を廃止し運行区間を短縮する。

停留所の新設・名称変更

  • 押熊歌姫線の「平城中山」と「南押熊」の間に、「平城中山北口」停留所を新設する。
  • 東山線、山添水間線の「東山診療所前」を「大君」に名称変更する。

その他奈良白土線、旭ヶ丘線などで運行時刻を変更する。

きぼう号路線略図

天理営業所を廃止

奈良交通は6月16日、天理営業所を廃止し業務を奈良営業所などに移管した。

奈良天理線、天理上野線をはじめ大半の路線を奈良営業所に移管したが、都祁榛原線は榛原営業所に移管した。

また、奈良営業所の担当区域が拡大したため、同所担当路線のうち奈良学園線の一部と、泉原線を西大和営業所に移管した。

天理営業所管内は利用客の少ない路線が多く、近年は各線で減便を繰り返していた。天理営業所と奈良営業所は所在地が近接していたため、業務を統合して合理化を図ったものとみられる。

9月1日ダイヤ改正

奈良交通とエヌシーバスは9月1日、奈良、天理、葛城営業所管内でダイヤ改正を行う。

奈良営業所(奈良交通)

  • 笠置線で運行区間を見直し、下記の系統を廃止、新設する。
    廃止 [94] 奈良(三条川崎町)-笠置
    廃止 [95] 奈良(三条川崎町)-興東中学校-笠置
    新設 [106]奈良(三条川崎町)-興東中学校-広岡
    廃止される[94]は既存の[105](奈良(三条川崎町)-広岡)が代替し、[95]は新設の[106]が代替する。

天理営業所(奈良交通)

  • 奈良都祁線で片道運行していた下記系統を休止する。
    [8]国道針→JR奈良駅
    上記路線の代替として、奈良天理線で天理駅発JR奈良駅行きを2便増発する。
  • 天理都祁線で系統を整理し、減便する。
    廃止 [23]天理駅-苣原-下荻-下深川
    廃止 [文]天理駅-苣原-六郷小学校
    新設 [24]天理駅-六郷小学校
    新設 [28]天理駅-苣原-国道針
    天理都祁線のうち天理駅-名阪国道-国道針で減便する。

葛城営業所(奈良交通、エヌシーバス)

  • 一部路線で減便や時刻変更を行う。(奈良交通)
  • 従来年末年始は運休していた高田市内線を、年末年始も運行するよう改める。(エヌシーバス)

上記以外でも運行時刻の調整を行う路線がある。