「リムジンバス」に関する記事
12月11日に「奈良マラソン2011」が開催されるのに伴い、奈良交通は奈良市旧市街地及び周辺の路線で運休・区間の短縮を実施する。奈良市旧市街地から天理市に至るまでの主要な道路がマラソンコースに充てられるため、最も長い時間で始発から15時頃まで全便運休する。
「奈良マラソン2011」は、フルマラソン(42.195km)と、ジョギング(10km、5km、3km)の4種目があり、あわせて1万6千人のランナーが参加する。フルマラソンは、奈良市の鴻ノ池陸上競技場と天理市の天理高校前を往復するコースが設定され、ジョギングは、鴻ノ池陸上競技場と奈良公園周辺の区間を周回するコースが設定されている。
2010年に開催された「奈良マラソン2010」のフルマラソンでは、往復とも国道169号線を経由するコースを設定していたが、交通規制の影響を考慮し、今回から往路は国道169号線、復路は県道188号線(奈良市山町-奈良教育大前交差点)を経由するコースに改めた。
選手輸送シャトルバス
選手輸送のため、下記のシャトルバスを運行する。通常の路線の運賃にかかわらず、当日のシャトルバスの運賃は200円に設定している。
JR奈良駅→市営球場前 (6時から8時まで)
高の原駅→鴻ノ池北(臨時停留所) (6時から8時まで)
(ドリームランド前停留所付近)→新大宮駅・JR奈良駅 (10時30分から運行)
全区間運休 (始発から15時頃まで)
スタート・フィニッシュ地点となる鴻ノ池陸上競技場付近を経由する路線は始発から15時頃まで運休する。
[12]JR奈良駅-西大寺駅
[13]JR奈良駅-航空自衛隊
[108]JR奈良駅→南加茂台五丁目
[208]南加茂台五丁目→JR奈良駅
[急行112]JR奈良駅-浄瑠璃寺
全区間運休 (8時から15時頃まで)
フルマラソンのコースを経由する路線は日中に全便運休する。
[1]市内循環・内回り
[2]市内循環・外回り
[5]中循環・内回り
[6]中循環・外回り
[ ]JR奈良駅-春日大社本殿
[160]高畑町-学園前駅
[27]青山住宅-二条大路南一丁目
[81]青山住宅-大安寺
[118]青山住宅-JR奈良駅
[153]JR奈良駅-州見台八丁目
[96]JR奈良駅-下狭川
[105]JR奈良駅-広岡
[94]JR奈良駅-石打
[100]JR奈良駅-柳生
[34]JR奈良駅-米谷町
[56][62]JR奈良駅-山村町
[57]JR奈良駅-藤原台
[61]JR奈良駅-鹿野園町
[120]JR奈良駅-奈良市都祁交流センター
[122]JR奈良駅-下水間
[124]JR奈良駅-北野
[24]天理駅→六郷小学校
全区間運休 (8時から12時頃まで)
フルマラソンの往路は国道169号線を経由するので、選手が通過するまでの時間、下記の系統を運休する。
[50]JR奈良駅-天理駅
[51]JR奈良駅-下山
[53]JR奈良駅→窪之庄
[250]JR奈良駅→天理駅
全区間運休 (8時から10時40分頃まで)
フルマラソンの往路は大宮通りを二条大路南五丁目まで往復するので、選手が通過するまでの時間、下記の系統を運休する。
[8]新大宮駅前-四条大路南町
[28]近鉄奈良駅-恋の窪町
運行区間の短縮 (始発から15時頃まで)
加茂線と佐保山線は途中停留所で折り返す。
[109][209]JR奈良駅-加茂駅 (南加茂台五丁目-加茂駅で運行)
[115]JR奈良駅-高の原駅 (佐保台三丁目-高の原駅で運行)
[130]JR奈良駅-平城山駅東口 (佐保台三丁目-平城山駅東口で運行)
運行区間の短縮 (8時から15時頃まで)
六条山線と奈良法隆寺線はJR奈良駅止めで運行する。
[70]春日大社本殿-六条山 (JR奈良駅-六条山で運行)
[97]春日大社本殿-法隆寺前 (JR奈良駅-法隆寺前で運行)
運行区間の短縮 (8時から10時40分頃まで)
奈良白土線や奈良富雄線などはJR奈良駅止めで運行する。
[22]県庁前-県立図書情報館 (JR奈良駅-県立図書情報館で運行)
[40]富雄駅→近鉄奈良駅 (富雄駅→JR奈良駅で運行)
[48]近鉄奈良駅-学園前駅 (JR奈良駅-学園前駅で運行)
[19]近鉄奈良駅-杏中町 (JR奈良駅-杏中町で運行)
[79]近鉄奈良駅-シャープ前 (JR奈良駅-シャープ前で運行)
[85]近鉄奈良駅-杏南町 (JR奈良駅-杏南町で運行)
[86]近鉄奈良駅-イオンモール大和郡山 (JR奈良駅-イオンモール大和郡山で運行)
[90]県庁前-シャープ前 (JR奈良駅-シャープ前で運行)
[135]近鉄奈良駅-白土町 (JR奈良駅-白土町で運行)
[136]県庁前-白土町 (JR奈良駅-白土町で運行)
リムジンバス
リムジンバスは奈良関空線と大阪空港線で一部の便を運休する。運休する便は下記のとおり。(途中停留所の発車時刻は省略)
- 奈良関空線
JR奈良駅発 10:00 12:00 13:00 15:00
関西国際空港発 7:40 8:40 10:40 12:40 13:40
- 大阪空港線
天理駅発 8:45 11:45 12:45 14:45
JR奈良駅発 10:45 14:15
大阪空港(10番のりば)発 8:30 9:30 10:30 11:30 12:30
高速バス名古屋線
下記の便について、近鉄奈良駅・天理(櫟本)を経由せずに運行する。
JR奈良駅発 11:40 14:50
名鉄バスセンター発 7:50 10:50
定期観光バス
下記コースを運休する。
A2 奈良公園3名所 ・ A3 奈良公園3名所と春日奥山めぐり
(いずれもJR奈良駅発9:00、近鉄奈良駅発9:05)
情報源:奈良交通グループホームページ、奈良マラソン2011サイト
12月5日に「奈良マラソン2010」が開催されるのに伴い、奈良交通は奈良市内で大幅な運休・区間の短縮を実施する。奈良市旧市街地から天理市に至るまでの主要道路がマラソンコースに充てられるため、国道369号線(大宮通り)より北側及び国道169号線より東側の路線を8時から15時まで全便運休するなど、前例のない措置をとる。
「奈良マラソン2010」は、第1回奈良マラソンと第30回奈良春日・大仏マラソンの総称で、両大会あわせて1万7千人のランナーが参加する。奈良マラソンは奈良県で初の公認フルマラソンとして、奈良市の鴻ノ池陸上競技場と天理市の天理高校前を往復するコースが設定され、奈良春日・大仏マラソンは、鴻ノ池陸上競技場と奈良公園周辺の区間を周回するコースが設定されている。
[関連記事] 「奈良マラソン2010」当日の模様 (2010年12月18日)
全区間運休 (8時から15時頃まで)
フルマラソンのコースを経由する路線は日中に全便運休の措置をとる。
[1]市内循環・内回り
[2]市内循環・外回り
[5]中循環・内回り
[6]中循環・外回り
[ ]JR奈良駅-春日大社本殿
[12]JR奈良駅-西大寺駅
[13]JR奈良駅-航空自衛隊
[急行112]JR奈良駅-浄瑠璃寺
[32]近鉄奈良駅-赤膚山
[38]高畑町-赤膚山
[27]青山住宅-二条大路南一丁目
[81]青山住宅-大安寺
[118]青山住宅-JR奈良駅
[153]JR奈良駅-州見台八丁目
[96]JR奈良駅-下狭川
[105]JR奈良駅-広岡
[94]JR奈良駅-石打
[100]JR奈良駅-柳生
[34]JR奈良駅-米谷町
[46]二条大路南一丁目-下山
[47]天理駅→二条大路南一丁目
[50][82]JR奈良駅-天理駅
[51]JR奈良駅-下山
[53]JR奈良駅-窪之庄
[56][62]JR奈良駅-山村町
[57]JR奈良駅-藤原台
[61]JR奈良駅-鹿野園町
[120]JR奈良駅-奈良市都祁交流センター
[122]JR奈良駅-下水間
[24]天理駅→六郷小学校
全区間運休 (8時から10時40分頃まで)
フルマラソンの往路は大宮通りを二条大路南五丁目まで往復するので、選手が通過するまでの時間、下記の系統を運休する。
[8]新大宮駅前-四条大路南町
[19]新大宮駅北口-宮跡庭園
[28]近鉄奈良駅-恋の窪町
運行区間の短縮 (8時から15時頃まで)
六条山線と奈良法隆寺線はJR奈良駅止めで運行し、加茂線と佐保山線は途中停留所で折り返す。
[70]春日大社本殿-六条山 (JR奈良駅-六条山で運行)
[97]春日大社本殿-法隆寺前 (JR奈良駅-法隆寺前で運行)
[109][209]JR奈良駅-加茂駅 (南加茂台五丁目-加茂駅で運行)
[115]JR奈良駅-高の原駅 (佐保台三丁目-高の原駅で運行)
[260]高畑町-学研北生駒駅 (学園前駅-学研北生駒駅で運行)
運行区間の短縮 (8時から10時40分頃まで)
奈良白土線や奈良富雄線などはJR奈良駅止めで運行する。
[22]県庁前-県立図書情報館 (JR奈良駅-県立図書情報館で運行)
[40]近鉄奈良駅-富雄駅 (近鉄奈良駅-富雄駅で運行)
[48]近鉄奈良駅-学園前駅 (JR奈良駅-学園前駅で運行)
[19]近鉄奈良駅-杏中町 (JR奈良駅-杏中町で運行)
[79]近鉄奈良駅-シャープ前 (JR奈良駅-シャープ前で運行)
[85]近鉄奈良駅-杏南町 (JR奈良駅-杏南町で運行)
[86]近鉄奈良駅-イオンモール大和郡山 (JR奈良駅-イオンモール大和郡山で運行)
[90]県庁前-シャープ前 (JR奈良駅-シャープ前で運行)
[135]近鉄奈良駅-白土町 (JR奈良駅-白土町で運行)
[136]県庁前-白土町 (JR奈良駅-白土町で運行)
リムジンバス
リムジンバスは奈良関空線と大阪空港線で一部の便を運休する。運休する便は下記のとおり。(途中停留所の発車時刻は省略)
- 奈良関空線
JR奈良駅発 10:00 12:00 13:00 15:00
関西国際空港発 7:40 8:40 10:40 12:40 13:40
- 大阪空港線
天理駅発 8:45 11:45 12:45 14:45
JR奈良駅発 10:45 14:15
大阪空港(10番のりば)発 8:30 9:30 10:30 11:30 12:30
高速バス名古屋線
下記の便について、近鉄奈良駅・天理(櫟本)を経由せずに運行する。
JR奈良駅発 11:40 14:50
名鉄バスセンター発 7:50 10:50
定期観光バス
下記コースを運休する。
A2 奈良公園3名所 ・ A3 奈良公園3名所と春日奥山めぐり
(いずれもJR奈良駅発9:00、近鉄奈良駅発9:05)

奈良マラソン開催当日の路線バスの運行について知らせる看板。主要な停留所にはこのような大型の看板を設置したほか、関係路線の各停留所やバス車内にも当日の運行についての案内を掲示している。
情報源:奈良交通グループホームページ、奈良マラソン2010サイト
写真撮影:829(2010年11月28日、JR奈良駅)
奈良交通と関西空港交通は、関西空港リムジンバス近鉄学園前・学研都市線のうち、学研都市京田辺-学研けいはんなプラザと、北大和一丁目-学研けいはんなプラザの2区間を3月25日に廃止する。廃止後は、全便、学研けいはんなプラザ-関西空港の区間で運行する。
廃止日以後の京田辺からの利用は、同日に関西空港交通・京阪バス・大阪空港交通が運行を開始するリムジンバスの「高速京田辺」停留所(第二京阪道路京田辺サービスエリア内)を案内している。
情報源:奈良交通グループホームページ、関西空港交通サイト、京阪バスサイト
関西空港交通と奈良交通は9月1日から30日までの間、関西空港発着のリムジンバスの小児運賃を無料とするキャンペーンを実施する。
関西空港開港15周年を記念して行うもので、大人1名につき小児(小学生以下)2名までが無料となる。
関西空港交通は同じ期間で、奈良方面以外の各路線(中四国方面・スカイシャトルは除く)で同様のキャンペーンを実施する。
情報源:奈良交通グループホームページ、関西空港交通ホームページ
関西空港交通と奈良交通は2月1日に関西空港発着のリムジンバス3路線の運賃を改定する。また、11枚つづりの回数券を廃止し、全ての区間に往復乗車券を新設する。
これらの路線は運行開始以来運賃を据え置いてきたが、航空機の離着陸回数の減少に伴う利用客の減少や、燃料費の高騰などにより採算が悪化しており、路線を維持するためにやむを得ず運賃改定に踏み切る。関西空港交通は同日、奈良方面以外の各路線の運賃も改定する。
下記の地域・地点と
関西空港との間の運賃 |
片道 |
往復 |
改定運賃 |
現行運賃 |
改定運賃 |
現行運賃 |
奈良・天理・学園前
第二阪奈生駒 |
2,000 |
1,800 |
3,800 |
- |
京田辺市役所 |
2,200 |
2,000 |
4,100 |
3,800 |
学研都市京田辺 |
2,300 |
2,100 |
4,100 |
3,800 |
桜井・八木・高田 |
1,900 |
1,700 |
3,600 |
- |
往復乗車券は14日間有効。(単位:円)
情報源:奈良交通グループホームページ