nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

大安寺停留所にのりば新設

奈良交通は5月22日、イオン大安寺ショッピングセンターの開業に伴い、大安寺停留所に3番のりばを新設した。青山住宅線の折り返しに使用する。

従来のJR・近鉄奈良駅方面のりばを1番のりばとし、シャープ前、白土町方面のりばを2番のりばとする。 3番のりばは2番のりばから北へ約50m、イオン大安寺ショッピングセンターの敷地内に設けた。

イオン大安寺ショッピングセンターは、奈良交通と近鉄バスの車庫の跡地に建設された大型ショッピングセンターである。 正式な開業は29日であるが、22日に先行開業している。

なお、同ショッピングセンターには奈良交通の旅行センターも出店している。

やまと号「いいなキャンペーン」実施

奈良交通は、夜行高速バス「やまと号」の横浜線を除く各線で、期間を限定して往復運賃を一律11,700円とする「いいなキャンペーン」を実施する。 当キャンペーンは昨年6月に千葉線で実施し、本年1月・2月には対象路線を拡大して実施した。今回は3回目となる。

値下げの対象となるのは、往路復路とも乗車日が2004年6月1日から7月15日までの往復乗車券で、往復運賃が一律11,700円となる。

なお、コンビニエンスストアに設置の端末による予約は当キャンペーンの対象とはならない。

大和高田市内で経路変更

エヌシーバスは5月15日より大和高田市内の一部区間で経路の変更を行った。詳細は下記のとおり。

  • 高田市内線「きぼう号」の三和町-東三倉堂間を延長し、曙町、今里東経由とする。
  • 高田市内線、高田高取線の出-西坊城のうち、南行きを秋吉経由とする。一方通行路の経路見直しに伴う措置。

また、「きぼう号」は従来運休していた第4火曜日も運行するように改めた。

ボンネットバス復活

奈良交通は4月29日から11月30日まで、定期観光バス「奈良公園3名所」をボンネットバスで運行する。

使用するボンネットバスは奈良交通が1966年から路線バスとして使用してきた車両で、除籍後も奈良営業所構内で保存されていた。 このたび営業運転ができる状態に整備され、およそ10年ぶりに復活を遂げる。

「奈良公園3名所」運行の概要は下記のとおり。

  • 発車時刻 JR奈良駅 9:20 近鉄奈良駅 9:25
  • 遊覧場所 東大寺、春日大社、興福寺
  • 所要時間 3時間
  • 料金 大人3,060円 小人1,680円 (お土産つき)
  • 定員 27名
  • 車両 いすゞBXD30(1966年式)
  • 注意
    定員を超過した場合は通常の車両を増車する
    ボンネットバスで運行できない場合は通常の車両で運行する

運行に先立ち、4月27日15時より近鉄奈良駅奈良ラインハウスにて出発式を行う。