洞川線などで停留所改称 7月5日から
奈良交通は、洞川線、下市天川線などの「原谷口」停留所を、7月5日から「KITO・原谷口」に改称する。近隣施設の開業によるもの。
奈良交通は、洞川線、下市天川線などの「原谷口」停留所を、7月5日から「KITO・原谷口」に改称する。近隣施設の開業によるもの。
下北山村上池原で一般車両通行止めとなっていた国道169号線は、6月28日5時30分から仮橋の交互通行による一般車両の通行を再開した。この区間の通行止めは2023年12月23日夜から続いていたが、斜面の監視体制が整備され、半年ぶりに一般車両が通行できるようになった。
R169ゆうゆうバスは前鬼口-下桑原の区間を運休していたが、29日から全線の運行を再開した。
奈良交通と名鉄バスは、7月1日から高速バス奈良名古屋線の運行時刻を変更する。
名鉄バスセンター発19:30の便は天理駅を経由しているが、天理駅への乗り入れは廃止する。
7月1日からの運行時刻は下記のとおり(太字は時刻または経由地を変更する便)。
奈良交通は、あじさいの見ごろに運行する矢田寺への臨時バスを、本年は運行しないこととした。
矢田寺へは下記の定期バスを利用するよう案内している。
奈良交通とエヌシーバスは、5月16日に一部路線でダイヤ変更を実施する。変更内容は下記のとおり。