「ダイヤ変更」に関する記事
奈良市二条大路南(旧奈良そごう跡)に「イトーヨーカドー」が開店するのに伴い、奈良交通は7月10日に一部路線で運行計画を変更する。詳細は下記のとおり。
- 青山住宅線の[81]大安寺-青山住宅、[118]JR奈良駅-青山住宅の各系統のうち、日中の7往復14便を[27]二条大路南一丁目-青山住宅系統に変更する。
- 新大宮駅北口→史跡文化センター→新大宮駅北口の臨時バスを、8月31日までの期間限定で運行する。
この他、ハーモニーシティ木津線で夜間に1便増便する。
情報源:近鉄奈良駅、新大宮駅北口のりば掲示
エヌシーバスは6月30日に木津町巡回バスの運行計画を変更した。運行日を土曜・日曜・祝日にも拡大したほか、 木津川台住宅-梅美台五丁目系統の梅美台五丁目-梅谷を延長し、「分校橋」「梅谷」両停留所を新設した。
これに伴い、巡回バスと路線が重複する路線の土曜・日曜・祝日の運行回数を削減した。
情報源:山田川駅のりば掲示
奈良交通は4月1日、一部路線でダイヤを改正する。
三郷町内の路線新設と高田五條線ほかの路線延長が主な内容。詳細は下記のとおり。
(同日行われる路線の休止は「中南和地区で多数の路線休止」を参照)
- 勢野住宅線を新設し、下記の系統を運行する。
新設 [29]三郷駅→イーストヒルズ勢野北→三郷駅
- 三郷循環線を新設し、下記の系統を運行する。
新設 [30]信貴山下駅→三郷駅→三郷町役場→信貴山下駅
新設 [31]信貴山下駅→三郷町役場→三郷駅→信貴山下駅

- 八木五條線、高田五條線、八木新宮線の船路-かもきみの湯-風の森を延長し、下記系統を新設する。 八木新宮線の[特急]八木駅-新宮駅系統は全便かもきみの湯経由とする。
新設 [70]五條バスセンター-かもきみの湯-近鉄高田駅
新設 [76]五條バスセンター→テクノ中央通り東→かもきみの湯→近鉄高田駅
新設 [160]五條バスセンター-かもきみの湯-八木駅
新設 [162]五條バスセンター→かもきみの湯→忍海
- 上北山スクール線の小橡-桜の平-木和田を延長し、下記系統を新設する。
新設 河合-桜の平-木和田
その他、一部の路線でダイヤを変更する。
情報源:三郷駅のりば、高砂町停留所掲示、奈良交通グループホームページ
奈良交通とエヌシーバスは4月1日に葛城・吉野営業所管内でダイヤ改正を行い、多数の路線を休止する。 沿線自治体による代替輸送機関の準備が整った路線や、運行本数の極端に少ない平野部の路線が休止の対象となっている。
休止路線は下記のとおり。
- 高田百済線
[15]近鉄高田駅-広陵町役場前-百済寺前
- 桜井三輪線
[34]桜井駅北口-粟殿口-三輪明神参道口
- 八木桜井線
[11]八木駅-吉備-桜井駅北口
- 観音寺線
[41]八木駅-坊城駅-観音寺町
- 八木田中線
[48]八木駅-城殿町-川原田中町
- 名柄線
[82]近鉄御所駅-御所橋-名柄
[87]忍海-御所橋-名柄
- 小林線
[81]近鉄御所駅-新屋敷-小林
(葛城登山線の小林経由便は運行)
- 上市三茶屋線
[50]上市駅-三茶屋-笛吹
- 上市小名線
[51]上市駅-三茶屋-小名
[56]新子→中色生→小名
- 吉野山線
[30]吉野神宮駅-吉野神宮前-吉野上千本口
[31]吉野神宮駅-吉野神宮前-吉野中千本
[32]吉野神宮駅-吉野神宮前-吉野下千本
- 吉野中学校線
[文]吉野中学校前-吉野神宮前-吉野上千本口
[-]入野-中色生-吉野中学校前
[文]新子→上矢治→吉野中学校前
[文]南国樔-上矢治-吉野中学校前
- 北野台住宅線
[27]六田駅-北野台口-北野台五丁目
[28]下市口駅-大淀バスセンター-北野台五丁目
- 御所今木線
[90]近鉄御所駅-吉野口駅-今木上垣内
休止後の代替輸送機関としては、吉野町、大淀町が既にバスを運行しているほか、御所市も運行を計画している。また、吉野町ではスクールバスの運行も予定されている。
情報源:近鉄御所駅のりば掲示、御所市・吉野町・大淀町サイト
奈良交通とエヌシーバスは3月6日に各線でダイヤ改正を行う。
同日に改正される近鉄のダイヤに合わせて時刻を調整するほか、各線で運行時刻の調整や回数の見直しを行う。
主な内容は下記のとおり。
- ひかりが丘線の出店-西白庭台一丁目-イモ山を延長し、下記系統を新設する。これに伴い「しらたに橋」「西白庭台一丁目」「西白庭台二丁目」停留所を新設する。
ひかりが丘線は約半数が西白庭台一丁目経由となる。
新設 [69]東生駒駅-宛の木-西白庭台一丁目-ひかりが丘
- 帝塚山大学線の各便を「社会保険健康センター」に停車させる。従来は帝塚山住宅線のみ停車していた。
- 光台住宅線と精華台住宅線を府道八幡木津線経由から山手幹線経由に変更する。これに伴い「精華町役場(東)」「植田・南稲八妻」「畑ノ前公園」停留所を新設する。 従来あった「精華町役場東」停留所は廃止する。
- 学研都市精華・西木津地区の「私のしごと館」が3月30日に先行開館するのに伴い、光台住宅線の「公園東通り」停留所を「私のしごと館」に改称する。
また、トチノキ通り-私のしごと館間に「けいなわ通り」停留所を新設する。

- 光台住宅線の下記系統を各停とする。
変更 [30]祝園駅→けいはんなプラザ→NTTけいはんな
- 奈良白土線の運行を見直し、下記系統をシャープ前行きのみの片道運行とする。
変更 [86]奈良阪→近鉄・JR奈良駅→シャープ前
- 奈良法隆寺線の下記系統を廃止する。
廃止 [文]近鉄郡山駅→慈光院→片桐西小学校
廃止後は[24]近鉄郡山駅-慈光院-奈良学園系統が代替する。
- 西大和団地線の下記系統を廃止する。
廃止 [7]王寺駅→桜ヶ丘一丁目→広瀬台二丁目
廃止後は[4]王寺駅→広瀬台二丁目→桜ヶ丘一丁目→王寺駅系統が代替する。
- 六条赤膚線を減便し、下記系統を休止する。
休止 [66]西の京駅→赤膚山→学園前駅
- 梅美台高の原線の全線の所要時間を3分短縮し18分とする。
情報源:東生駒駅、祝園駅、高の原駅のりば掲示、王寺駅、近鉄奈良駅改正時刻掲示、奈良交通グループホームページ
情報提供:毛利良行様
更新履歴:2003年3月2日掲載、3月11日経路図追加