nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

「平城団地線」に関する記事

2025年2月22日ダイヤ変更(奈良・平城・京都・NC委託)

奈良交通は、2月22日にダイヤ変更を実施する。近鉄のダイヤ変更に合わせて広い範囲で運行時刻を変更するほか、一部の路線で運行回数を変更する。


この記事では、奈良営業所、平城営業所、京都営業所担当路線とエヌシーバス郡山営業所委託路線の改正内容を掲載します。

他の営業所の担当路線の改正内容については、下記の記事を参照してください。

2025年2月22日ダイヤ変更(北大和・西大和・榛原・葛城・NC郡山)


奈良営業所

奈良西大寺線の下記系統を廃止する。

  • 廃止 [11]大和西大寺駅→一条高校前

下記の路線で運行時刻・回数を変更する。多くの路線で、朝・夜の時間帯を中心に1~2便減便する。

  • 市内循環線(土日祝日の最終時刻を繰り上げ。JR奈良駅発[2]市内循環外回り23:33→23:06)
  • 奈良西大寺線
  • 法華寺線
  • 山村線
  • 奈良天理線(土日祝日の最終時刻を繰り上げ。JR奈良駅発[53]窪之庄行き23:22→22:46)
  • 天理シャープ線
  • 奈良白土線
  • 郡山イオンモール線(朝・夜に増便)
  • 六条山線(平日の最終時刻を繰り上げ。西ノ京駅発[64]奈良県総合医療センター行き23:43→23:10)
  • 奈良富雄線(運行時刻のみ変更)

平城営業所

祝園登美ヶ丘線で系統を新設する。下記系統は平日夜間に運行する。

  • 新設 [57]学研奈良登美ヶ丘駅→光台八丁目→光台一丁目南

下記の路線で運行時刻・回数を変更する。一部の路線で、朝・夜の時間帯を中心に1~2便減便する。

  • 青山住宅線(土日祝日の最終時刻を繰り上げ。JR奈良駅西口発[118]青山住宅行き23:51→23:18)
  • 加茂線(運行時刻のみ変更)
  • 佐保山線(運行時刻のみ変更)
  • ハーモニーシティ木津線(運行時刻のみ変更)
  • 平城団地線(右京神功循環、奈良大学構内方面は運行時刻のみ変更)
  • 高の原梅美台線(平日朝8時台の[31]高の原駅行き1本を各停から急行に変更)
  • 学園前相楽線
  • 相楽ニュータウン線
  • 学園前北線(運行時刻のみ変更)
  • 学園前高の原線
  • 祝園登美ヶ丘線(平日夜間の[56]祝園駅行き2本を、[57]光台一丁目南行きに変更)
  • 光台住宅線
  • 精華台住宅線
  • 祝園木津川台線
  • 木津川台住宅線(運行時刻のみ変更)
  • 押熊線
  • 同志社山手線(運行時刻のみ変更)

京都営業所

下記の路線で運行時刻を変更する。

  • 三山木高船線(1月14日に変更した平日の運行時刻を元に戻す)
  • 同志社線

エヌシーバス郡山営業所(委託)

下記の路線で運行時刻・回数を変更する。

  • 八条町線(運行時刻のみ変更)
  • 済生会奈良病院線(運行時刻のみ変更)
  • 四条大路線(運行時刻のみ変更)
  • 六条山線(奈良営業所の項目を参照)
  • かしの木台住宅線
  • 小泉法隆寺線(運行時刻のみ変更)

2024年10月1日ダイヤ変更

奈良交通は10月1日に一部路線でダイヤ変更を実施する。

奈良営業所

市内循環線

土日祝日の[1]市内循環・内回りは、朝の時間帯で運行間隔を調整して、1便減便する。

平城営業所

平城団地線

[16][17]左京循環は、平日の17~20時台で減便するほか、21時台で運行時刻を変更する。

  • 平日17~20時台の運行回数
    • 現行 [16]外回り毎時4便、[17]内回り毎時2便
    • 改正 [16]外回り毎時3便、[17]内回り毎時1便

佐保山線

平日の夜間で[117]佐保台三丁目行きを1便減便し、[115]JR奈良駅西口行きの運行時刻を変更する。

  • 高の原駅発車時刻(平日21時台)
    • 現行 21:20[117]佐保台三丁目行き、21:52[115]JR奈良駅西口行き
    • 改正 21:38[115]JR奈良駅西口行き

葛城営業所

八木新宮線(観光特急「やまかぜ」)

土日祝日に運行する観光特急「やまかぜ」は、新たに賀名生和田北口に停車する。五条駅~ホテル昴の間は、賀名生和田北口、星のくに、上野地、十津川村役場、十津川温泉に停車する。

  • 賀名生和田北口発車時刻(土日祝日)
    • [やまかぜ301]新宮駅行き 13:22
    • [やまかぜ302]大和八木駅行き 14:41

あわせて、上野地停留所の発車時刻を変更する。

  • 上野地発車時刻(土日祝日・[やまかぜ302]大和八木駅行きのみ変更)
    • 現行 13:42
    • 改正 13:44

大型・小型EVバスを導入 奈良・平城営業所に配属

奈良交通は、このほど大型EV(電気自動車)バスと小型EVバスを各2台導入した。

大型バスは奈良営業所に配属し、4月下旬から山村線などで運行している。小型バスは平城営業所に配属し、4月下旬からぐるっとバス「奈良公園ルート」のほか、平城団地線、歌姫線、佐保山線などで運行している。

型式と登録番号は下記のとおり。

  • 大型EVバス
    • BYDジャパン K8 2.0
      奈良営業所(奈良200か13-44、13-45)
  • 小型EVバス
    • BYDジャパン J6 2.0
      平城営業所(奈良200か13-48、13-50)

奈良交通は2023年に小型EVバスを導入し、「ぐるっとバス」などで運行している。今後も環境にやさしい車両の導入を進めるとしている。

山村線で運行されるEVバス(BYDジャパン K8 2.0・奈良200か13-44)
ぐるっとバス「奈良公園ルート」で運行されるEVバス(BYDジャパン J6 2.0・奈良200か13-48)
ぐるっとバスとして待機するEVバス(右)(BYDジャパン J6 2.0・奈良200か13-50)
2023年に導入された車両(左)(BYDジャパン J6・奈良230あ・308)と後面窓の形状が大きく異なる

2024年3月16日ダイヤ変更(奈良・平城・京都・NC委託)

奈良交通は、3月16日にダイヤ変更を実施する。近鉄・JRのダイヤ変更に合わせて広い範囲で運行時刻を変更するほか、一部の路線で運行回数を変更する。


この記事では、奈良営業所、平城営業所、京都営業所担当路線とエヌシーバス郡山営業所委託路線の改正内容を掲載します。

他の営業所の担当路線の改正内容については、下記の記事を参照してください。


奈良営業所

下記の路線で運行時刻・回数を変更する(特に記載がなければ運行時刻の変更のみ)。

  • 市内循環線(早朝・夜間で減便・時刻変更)
  • 恋の窪町線(早朝・夜間で減便・時刻変更)
  • 奈良西大寺線
  • 法華寺線(平日早朝で減便・時刻変更)
  • 山村線(早朝・夜間で減便・時刻変更)
  • 奈良天理線(早朝・夜間で減便・時刻変更、土日祝日夜間の[51]下山行き2便を[53]窪之庄行きに変更)
  • 天理シャープ線
  • 奈良白土線(早朝・夜間で減便・時刻変更)
  • 奈良イオンモール線
  • 郡山イオンモール線
  • 三橋線([26]JR郡山駅行きのみ時刻変更)
  • 六条山線(朝と夕方以降[64]西ノ京駅-奈良県総合医療センターを減便。その他時刻変更)
  • 郡山若草台線(エヌシーバス郡山営業所(委託)の項目を参照)
  • 奈良富雄線(土日祝日[48]学園前駅行きの近鉄奈良駅、油阪船橋商店街のみ変更)
  • 奈良柳生線(JR奈良駅西口発[102]邑地中村行き19:12→19:02)
  • 東山線(日笠-大平尾の土曜日の運行を取りやめ。下水間発[122]JR奈良駅行き7:22→7:32)
  • 二条大路郡山線(近鉄奈良駅発16:45→15:55(第2土曜日のみ))

平城営業所

下記の路線で運行時刻・回数を変更する(特に記載がなければ運行時刻の変更のみ)。

  • 青山住宅線(平日のJR奈良駅西口発21:16[118]青山住宅行きを取りやめ。その他時刻変更)
  • 加茂線
  • 佐保山線
  • ハーモニーシティ木津線
  • 平城団地線(平日の朝・夜間で[16][17]左京循環を減便。平日朝に左京六丁目発[5]高の原駅行きを1便増回。その他時刻変更)
  • 高の原梅美台線
  • 学園前相楽線
  • 相楽ニュータウン線
  • 学園前北線
  • 学園前高の原線
  • 祝園登美ヶ丘線(学研奈良登美ヶ丘駅発[56]祝園駅行きを1便取りやめ(平日13:30、土日祝日13:32)。平日夕方の急行[47]ATR行きを減便。その他時刻変更)
  • 光台住宅線(平日15時台の[36]光台循環1便を[35]光台三丁目→祝園駅に変更。[36]光台循環を1便取りやめ(祝園駅発平日22:30、土日祝日22:29)。その他時刻変更)
  • 精華台住宅線
  • 祝園木津川台線
  • 木津川台住宅線
  • 押熊線
  • 同志社山手線

京都営業所

同志社線の運行時刻を変更する。

エヌシーバス郡山営業所(委託)

下記の路線で運行時刻・回数を変更する(特に記載がなければ運行時刻の変更のみ)。

  • 四条大路線(奈良市庁東口→県立図書情報館西口のみ変更)
  • 郡山若草台線(エヌシーバス郡山営業所委託便のみ変更(奈良県総合医療センター発[37]近鉄郡山駅行き6:20→6:16))
  • 赤膚六条山線
  • かしの木台住宅線([76]法隆寺駅行きのみ)
  • ジェイテクトサーモシステム線

2023年5月8日・5月13日ダイヤ変更

奈良交通は、5月8日、5月13日に一部路線でダイヤ変更を実施する。

5月8日実施

停留所の移設

「井戸野町・DMG森精機前」停留所の北向き(JR・近鉄奈良駅方面)のりばを、南に約200m移設する。

これに伴い、「井戸野町・DMG森精機前」、「美濃庄」停留所の[135]近鉄奈良駅行き、[136]県庁前行きの発車時刻が1分早くなる。

停留所の移設・改称

明日香村役場の移転に伴い、「中央公民館」停留所を「明日香村役場」に改称する。

あわせて、北向き(飛鳥駅、橿原神宮前駅東口方面)のりばを、南に約60mの明日香村役場内に移設する。

停留所の改称

  • 奈良学園大学信貴山グラウンド → イーストヒルズ勢野西 (近隣施設の閉鎖のため)
  • 下市中学校 → 下市集学校 (近隣施設の開業のため)

「奈良学園大学信貴山グラウンド」停留所は、2015年4月に「イーストヒルズ勢野西」から改称していたが、8年ぶりに元の名称に戻る。

5月13日実施

奈良市地域公共交通会議での協議の結果を受け、平城団地線と学園前高の原線で系統の再編を実施する。

高の原駅-神功四丁目系統は、高の原駅→神功四丁目→県営平城住宅→高の原駅の循環系統(右京神功循環)とする。学園前駅-高の原駅系統は、一部を除いて神功四丁目経由で運行する。

神功四丁目から高の原駅への始発は繰り下がり、高の原駅から神功四丁目への最終は繰り上がる。

2023年5月13日ダイヤ変更による系統再編の図

新設する系統

  • [9]高の原駅→右京四丁目中→神功四丁目→県営平城住宅→高の原駅(右京神功循環)
  • [10]学園前駅-東登美ヶ丘一丁目-神功四丁目-高の原駅

[10]系統は、高の原駅3番のりば(神功四丁目方面のりば)から発車する

現行の[11]学園前駅-高の原駅系統は、一部時間帯のみ運行する。高の原駅→学園前駅は9時頃まで、学園前駅→高の原駅は17時以降に運行する。その他の時間帯は[10]系統で運行する。

廃止する系統

  • [1]高の原駅-右京四丁目中-神功四丁目
  • [7]高の原駅-兜台一丁目-神功四丁目

停留所の廃止

[7]系統の廃止に伴い、「右京五丁目」停留所を廃止する。