「路線廃止・休止」に関する記事
奈良交通は4月1日に一部路線でダイヤ変更を実施する。主な内容は下記のとおり。
- 和束木津線の原山-和束町小杉を廃止し、加茂駅-和束町原山で運行
- 天理都祁線の針インター-国道山添を廃止(既報)
- 橿原団地線は大幅に減便
- 高校の統廃合により停留所を改称
奈良営業所
柳生スクール線
系統を改廃するほか、運行回数・時刻を変更する。
- 新設する系統 [文]興東館柳生中学校→上狭川→南庄
- 廃止する系統 [文]興東館柳生中学校-柳生小学校-北野山
- 片道運行となる系統 [文]広岡→興東館柳生中学校
- 両方向運行となる系統 [文]柳生小学校-北野山
[文]広岡-興東館柳生中学校系統の下校便は、新設の[文]興東館柳生中学校→上狭川→南庄系統に置き換える。
廃止する[文]興東館柳生中学校-北野山系統は、[文]柳生小学校-北野山系統に置き換える。
[文]柳生小学校-北野山系統の下校便は、15時台(月・水曜日)の運行を取りやめる。
[文]柳生小学校→水越神社系統は、現行の水曜日(2便)に加えて、月・木・金曜日に1便運行する。
その他の路線
下記の路線で運行回数・時刻を変更する
- 奈良西大寺線([14]JR奈良駅西口-大和西大寺駅系統は平日夜間で1便減便し運行時刻を変更。[11]大和西大寺駅→一条高校前系統は1便減便)
- 六条山線([64][65]西ノ京駅-奈良県総合医療センター系統の夜間の運行回数・時刻を変更。平日は減便、土日祝日は1便増便(西ノ京駅発20:44))
- 郡山イオンモール線([11]近鉄郡山駅-イオンモール大和郡山系統の平日夜間の運行時刻を変更(近鉄郡山駅発20:35→20:36))
平城営業所
和束木津線
利用が少ない原山-和束町小杉の区間を廃止する。原山停留所は「和束町原山」に改称する。
- 新設する系統 [65]加茂駅-和束町原山
- 廃止する系統 [66]加茂駅-原山-和束町小杉
- 廃止する停留所 二ノ瀬、五ノ瀬、中村、和束湯船、岩倉、和束清水橋、都合殿、和束町小杉
加茂駅-和束町原山の区間は終日にわたって運行時刻を変更し、平日は1往復、土日祝日は1便減便する。現行ダイヤで開校日に運行する便(加茂駅行き)は、平日は毎日運行する。
開校日に運行する[文]奥畑口→和束中学校系統の運行時刻を変更する(奥畑口発6:54→7:07)。
その他の路線
下記の路線で運行回数・時刻を変更する
- 平城団地線([文]高の原駅-東大寺学園系統の平日夕方の高の原駅行きを1便増便し運行時刻を変更。夕方の東大寺学園行きは取りやめ)
- 高の原高山線(夕方の運行時刻を一部変更)
北大和営業所
下記の路線で運行回数・時刻を変更する
- 奈良北高校線(下校便を1便減便。水曜日の運行時刻を他の曜日と同一にする)
- 学園高山線([134]学研北生駒駅-高山サイエンスタウン系統の夕方の運行時刻を変更)
- 大和町線(平日朝の学園大和町五丁目行きの運行時刻を一部変更)
- 学園前若草台線(平日夜間の学園前駅行きの運行時刻を一部変更)
のりば番号の変更
学園前駅(南口)ののりば番号を変更する。
- (南口)1番・2番・3番 → 11番・12番・13番
榛原営業所
天理都祁線
「針インター-国道山添の区間を廃止 4月1日実施」で既報のとおり、針インター-国道山添の区間を廃止する。
- 廃止する系統
- [38]針インター-山辺高校-国道山添
- [39]針インター→国道山添
- 廃止する停留所 国道小倉、国道切幡、国道神野口、国道山添
天理駅-針インター-山辺高校の区間は引き続き運行するが、運行系統・時刻を変更する。
天理桜井線
平日の[64]桜井駅北口-天理駅-憩の家外来棟系統の運行時刻を一部変更する。
葛城営業所
橿原団地線
終日にわたって大幅に減便する。おおむね毎時1~2往復の運行となり、1日の運行回数は半分以下になる。
[28]大和八木駅-南白橿系統は、土日祝日の運行を取りやめる。
[25][26]橿原神宮前駅西口-南白橿系統の乗降方法を、整理券方式に変更する。
大台ヶ原線
[特急]イオンモール橿原-大台ヶ原系統は、4月22日~11月23日に運行する。平日、土日祝日とも、毎日1往復する。
エヌシーバス郡山営業所
平群住宅線
下記の系統の運行時刻を変更する。
- [91]平群駅-元山上口駅(平日夜間の運行時刻を変更(平群駅発21:23→21:27))
- [96]東山駅-近畿大学奈良病院(朝と夕方以降の運行時刻を変更)
- [97]緑ヶ丘循環(朝と夕方以降の運行時刻を変更)
- [98]近畿大学奈良病院→緑ヶ丘循環(一部の便の運行時刻を変更)
停留所の改称
県立高校の統廃合・再編成にあわせて停留所の名称を変更する。
- 西の京高校 → 六条西三丁目
- 大宇陀高校 → 大宇陀迫間
- 吉野高校 → 奈良南高校吉野学舎
このほか、下記の停留所の名称を変更する。
- 原山 → 和束町原山
- 関西光科学研究所 → 関西光量子科学研究所
情報源:奈良交通ホームページ
奈良交通は、天理都祁線の針インター-国道山添の区間を4月1日に廃止する。奈良県地域交通改善協議会での協議の結果を受けたもので、運行は3月31日までとなる。
- 廃止される系統
- [38]針インター-山辺高校-国道山添
- [39]針インター→国道山添
- 廃止される停留所
国道小倉、国道切幡、国道神野口、国道山添
なお、天理都祁線のうち、天理駅-針インター-山辺高校の区間は引き続き運行する。
この区間の廃止により、山添村に乗り入れる奈良交通の一般バス路線は東山線のみとなる(村内区間は室津-北野)。
情報源:奈良交通ホームページ、広報やまぞえNo.676(山添村広報)
奈良交通は、12月1日に飛鳥キトラ線を廃止する。
- 廃止する系統: [44]飛鳥駅-キトラ
- 廃止する停留所:キトラ
飛鳥キトラ線は、キトラ古墳への路線として2016年10月1日に運行を開始したが、6年余りで運行形態が見直されることになった。
12月1日からは、明日香村が「あすかデマンド乗合交通」の実証運行を行う。
情報源:奈良交通ホームページ、明日香村公式ホームページ
奈良交通は4月1日に一部路線でダイヤ変更を実施する。主な内容は下記のとおり。
- 奈良学園大学線を廃止
- 室生線を室生龍穴神社まで延長
- 大台ヶ原線はイオンモール橿原発着で運行(大和上市駅は経由しない)
奈良営業所
- 奈良天理線ほかの古市町南停留所に、近鉄・JR奈良駅方面行きのりばを設ける。
- 柳生スクール線を興東館柳生中学校まで延長する。
- 新設する系統 [文]北野山-柳生小学校-興東館柳生中学校
- [文]柳生小学校-北野山系統は、柳生小学校発の片道のみ運行する(開校日の月・水・木・金曜日のみ運行)。
- [文]柳生小学校→水越神社系統は、開校日のうち月・木・金曜日の運行を取りやめ、水曜日のみ運行する。
平城営業所
- 春季と秋季に運行する「お茶の京都・木津川古寺巡礼バス」は、一部の便の運行区間を短縮する(詳細は関連記事参照)。
西大和営業所
- 奈良学園大学のキャンパス移転に伴い、奈良学園大学線を廃止する。
- 廃止する停留所 奈良学園大学
- 廃止する系統 [14]三郷駅-奈良学園大学
- 三郷線の奈良学園大学東口停留所を「湯ノ口」に改称する。
この停留所は2015年4月に湯ノ口から奈良学園大学東口に改称していたが、7年ぶりに元の名称に戻る。 - 小泉奈良学園線の開校日の朝の一部の便の運行時刻を変更する。
榛原営業所
- 室生線を室生寺から室生龍穴神社まで延長し、運行時刻を変更する。
室生線は2007年4月に室生寺-上田口弁天を休止しており、一部区間が15年ぶりに復活することになる。- 新設する停留所 室生郵便局、室生龍穴神社
- 新設する系統 [44]室生口大野駅-室生寺-室生龍穴神社
- 廃止する系統 [43]室生口大野駅-室生寺
- 大宇陀線は平日の朝から夕方までの時間帯で減便する。
- 日中は約1時間毎に運行する。
- 大宇陀高校開校日に運行する便を取りやめる。
- 大宇陀発の朝夕の一部の便を[1]榛原駅行きから、[2]天満台東三丁目行きに変更する。
- 榛原ネオポリス線は平日の一部の便の運行時刻を変更する。
- 榛原駅発の朝夕の一部の便を榛原駅発の[20]系統から大宇陀発の[2]系統に変更する。
- 天理都祁線の山辺高校発[21]天理駅行きの一部の便の運行時刻を変更する。(16:00→16:05、平日土日祝日とも)
- 都祁榛原線の山辺高校発[24]榛原駅行きの運行時刻を変更する。(平日開校日16:05→16:00)
- 天理桜井線[63]天理駅→桜井駅北口系統の、三輪明神大神神社二の鳥居前→桜井駅北口の間の運行時刻を変更する。
葛城営業所
- 大台ヶ原線は今季からイオンモール橿原発着で運行する。大和八木駅、橿原神宮前駅東口を経由するが、大和上市駅は経由しない。
- 新設する系統 [特急]イオンモール橿原-大和八木駅-橿原神宮前駅東口-大台ヶ原
(2022年の運行期間は4月23日~11月23日)
- 下市口駅の駅前のりばを閉鎖し、東側のりばに統合する。
- 智辯スクール線の運行時刻を変更し、一部の便の運行を取りやめる。
- 飛鳥線の一部の便で、橿原神宮前駅東口の発車時刻を下記のとおり変更する。
- [18]橿原神宮前駅東口行き(菖蒲町四丁目・岡寺前経由)平日 19:51→19:59
- [7]菖蒲町四丁目南行き 平日 20:09→20:19
情報源:奈良交通ホームページ
更新履歴:2022年3月26日掲載、3月27日追記(室生線について追記、関連記事追加)
奈良交通は3月12日に一部路線でダイヤ変更を実施する。
通勤時間帯に運行時刻を変更するほか、一部の路線では平日日中の運行を減便する。
この記事では、奈良・平城営業所担当路線の変更内容を掲載します。
他の営業所の担当路線の変更内容については、下記の記事を参照してください。
奈良営業所
奈良天理線
- 平日は終日にわたって減便するほか、運行時刻を変更する。
- 朝夕で一部の便の運行区間を変更する(天理駅発着を下山、窪之庄発着に短縮など)。
- 日中のJR奈良駅-下山の間は、土日祝日と同様30分毎に運行する(現行20分毎)。
- 土日祝日は、一部の便の運行時刻を変更する。
天理シャープ線
- 下記の便を増便する。
- 平日 天理駅発 9:15 [65]シャープ総合開発センター行き(憩の家外来棟経由)
- 平日 シャープ総合開発センター発 9:33 [65]天理駅行き(憩の家外来棟経由)
- 下記の便の運行時刻を変更する。
- 平日 天理駅発 [66]憩の家外来棟行き 9:15 → 8:55
- 平日 憩の家外来棟発 [66]天理駅行き 9:21 → 9:01
- 平日の天理駅発17:56[52]シャープ総合開発センター行きの運行を取りやめる。
- そのほか、朝と夕方の一部の便の運行時刻を変更する。
六条山線
- 下記の便を増便する。
- 平日 奈良県総合医療センター発 8:01 [64]西ノ京駅行き
- 朝の一部の便の運行時刻を変更する。
郡山イオンモール線
- [11]近鉄郡山駅-イオンモール大和郡山系統
- 平日10・11時台に増便し15分毎に運行する(現行20分毎)。
- 土日祝日20・21時台に近鉄郡山駅行きを増便し、毎時4便運行する(現行毎時3便)。
- その他の時間帯でも運行時刻を変更する。
- [21]JR郡山駅-イオンモール大和郡山系統
- 夜間にJR郡山駅行きを1便増便する。
- その他の時間帯でも運行時刻を変更する。
その他の路線
下記の路線の運行時刻を変更する。
- 奈良白土線(早朝と夕方以降の一部の便の運行時刻を変更)
- 山村線(平日夜間と土日祝日早朝の一部の便の運行時刻を変更)
- 恋の窪町線(平日の朝と夜間の一部の便の運行時刻を変更)
- 奈良西大寺線・法華寺線(平日朝の一部の便の運行時刻を変更)
- 三橋線(平日朝の一部の便の運行時刻を変更)
平城営業所
加茂線
- 下記の便を増便する。
- 平日 南加茂台五丁目発 7:10 [107]加茂駅行き
- 土日祝日 梅美台二丁目発 6:27 [211]JR奈良駅西口行き
- [106]加茂駅-京内橋、[107]加茂駅-南加茂台五丁目系統は、早朝深夜の一部の便の運行を取りやめる。
- そのほか、朝と夕方以降の運行時刻を変更する。
ハーモニーシティ木津線
- 平日は日中で減便し、土日祝日と同様約60分毎に運行する(現行約30分毎)。
- 下記系統は平日夕方の運行を取りやめ、平日朝のみ運行する。
- 土日祝日は朝と夕方で減便する。
- 土日祝日16・17時台の州見台八丁目発[153]JR奈良駅西口行き(般若寺経由)は、一部の便を鴻ノ池経由の[156]系統に変更する。
- そのほか、朝と夕方以降の運行時刻を変更する。
木津南循環線
- 木津南循環線を廃止する。他の路線との重複がない実質的な廃止区間は、州見台四丁目→州見橋東の区間となる。
- 廃止する停留所 州見台四丁目
- 廃止する系統 [11]州見台四丁目→州見台八丁目→木津駅東口
高の原梅美台線
- 木津南循環線の廃止に伴い、下記系統を新設する。
- 高の原駅-木津駅東口の系統は、木津城山台経由で運行する。
- 新設する系統 [34]高の原駅-木津城山台十二丁目-木津駅東口
- 廃止する系統 [33]高の原駅-木津城址公園-木津駅東口
- 平日の日中は[31]高の原駅-梅美台三丁目系統の運行を取りやめ、[34]高の原駅-木津駅東口系統のみ運行する。この時間帯は土日祝日と同様60分毎に運行する。
- そのほか、終日にわたって運行時刻を変更し、一部の便は運行取りやめまたは運行区間を変更する。
木津城山台線
- 高の原梅美台線が木津城山台を経由して運行するため、[13][14]木津城山台循環を大幅に減便する。
祝園登美ヶ丘線・光台住宅線・精華台住宅線
- 平日朝の急行[46]祝園駅→光台三丁目、[56][59]祝園駅-学研奈良登美ヶ丘駅系統の一部の便の運行を取りやめる。
- 平日夕方以降の[56][59]祝園駅-学研奈良登美ヶ丘駅系統は、一部を[36]光台循環、[38]祝園駅-学研都市精華台系統に変更する。
- そのほか、一部の便の運行時刻を変更する。
その他の路線
下記の路線の運行時刻を変更する。
- 青山住宅線(夕方以降の青山住宅行きと、平日朝のJR奈良駅西口方面行きの運行時刻を変更)
- 佐保山線(朝と夕方以降の運行時刻を変更)
- 和束木津線(一部の便の運行時刻を変更)
停留所名の変更
学校の統廃合・再編成にあわせて停留所の名称を変更する。
- 奈良高校 → 法蓮町
- 平城高校 → 朱雀二丁目
- 右京小学校 → 右京四丁目中
- 右京四丁目 → 右京四丁目西
- 登美ヶ丘高校 → 県立国際高校
情報源:奈良交通ホームページ