「運休」に関する記事
奈良交通と名鉄バスは、11月21日から高速バス奈良名古屋線を増便する。土日祝日と年末年始は5往復運行し、新型コロナウイルス感染拡大の影響で運休する前の運行本数に戻る。
11月21日からの運行時刻は下記のとおり。
- JR奈良駅発:6:50、★9:50、★11:50、15:10、★19:20
- 名鉄バスセンター発:★7:40、10:50、★15:10、★17:20、19:30
★:土日祝日と、2020年12月28日から2021年1月15日までの間運行
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、奈良名古屋線は4月15日以降全便運休していた。8月8日から2往復のみ運行を再開し、10月3日から土日祝日と特定の日は4往復運行している。
情報源:奈良交通ホームページ
奈良交通と関東バスは、夜行高速バスやまと号奈良新宿線と五條新宿線の運行を11月20日から再開する。
当面の間、週末と年末年始のみ運行する。両路線の運行予定は下記のとおり(いずれも出発地の日付)。
- 週末の運行(両路線共通・いずれも2020年)
- 11月20日(金)~23日(月)
- 11月26日(木)~29日(日)
- 12月3日(木)~6日(日)
- 12月10日(木)~13日(日)
- 年末年始の運行
- 奈良新宿線 2020年12月17日(木)~2021年1月11日(月)
- 五條新宿線 2020年12月18日(金)~2021年1月10日(日)
- 年始以降の予定は調整中
- 今後の状況によっては運休する可能性がある
予約の受付は11月10日から再開している(予約は乗車日の1か月前から)。
両路線は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により4月6日以降運休が続いていた。運行再開にあたって、新型コロナウイルスの感染拡大を防止する取り組みを実施する。
やまと号東京ディズニーリゾート・横浜線は、引き続き運休する。
情報源:奈良交通ホームページ、関東バスホームページ
奈良県と奈良交通は、10月24日からぐるっとバスの運行を再開する。
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言やその後の影響により、4月18日から運休が続いていたが、半年ぶりに運行を再開する。
情報源:奈良公園・平城宮跡 アクセスナビ
奈良交通と名鉄バスは、10月3日から高速バス奈良名古屋線を増便する。土日祝日と特定の日に限って名鉄バスが運行を再開する。
10月3日からの運行時刻は下記のとおり。
- JR奈良駅発:6:50、★11:50、15:10、★19:20
- 名鉄バスセンター発:★7:40、10:50、★15:10、19:30
★:土日祝日と、2020年10月26日から11月9日までの平日に運行
奈良国立博物館で「正倉院展」が開催される10月24日から11月9日までは、毎日4往復運行する。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、奈良名古屋線は4月15日以降全便運休していた。8月8日から運行を再開したが、奈良交通が2往復運行するのみであった。
情報源:奈良交通ホームページ、名鉄バスホームページ
更新履歴:2020年9月30日掲載(土日祝日と11/2のみ増便)、10月5日追記(正倉院展期間中の増便)
奈良交通は、10月以降の定期観光バスの運行予定を発表した。
定期観光バスは、新型コロナウイルス感染拡大の影響で長期間運休していたが、9月5日から運行日とコースを限定して運行を再開している。
10月からは大神神社・明日香への運行を再開する。通年運行のコースはこれまでの土日祝日に加えて金曜日も運行する。
10月以降の運行予定は下記のとおり。季節限定コースは当初の予定どおり運行する。
- R2 法隆寺・西ノ京(金土日祝日のみ運行)
- Q2 斑鳩ゆうゆうバスライン(金土日祝日のみ運行)
- R3 大神神社・明日香(金土日祝日のみ運行)
- Q3 山の辺~明日香ゆうゆうバスライン(金土日祝日のみ運行)
- S2 岩船寺・浄瑠璃寺(10月17日~12月6日の毎日運行)
- S3 正暦寺・弘仁寺(11月7日~12月6日の毎日運行)
10月以降の予約は、9月16日から受け付けている(予約は乗車日の3か月前から)。
奈良公園をめぐるR1・Q1コースは引き続き運休する。
情報源:奈良交通ホームページ