停留所名の変更
奈良交通は3月1日に、下記のとおり停留所の名称を変更した。
旧)都祁行政センター → 新)針郵便局
旧)上之庄・ジャスコ桜井店 → 新)上之庄・イオン桜井店
改称の理由は明らかにされていないが、奈良市都祁行政センターが2010年3月23日に移転したことと、ジャスコ桜井店が3月1日からイオン桜井店に改称されたことによるものとみられる。
奈良交通は3月1日に、下記のとおり停留所の名称を変更した。
旧)都祁行政センター → 新)針郵便局
旧)上之庄・ジャスコ桜井店 → 新)上之庄・イオン桜井店
改称の理由は明らかにされていないが、奈良市都祁行政センターが2010年3月23日に移転したことと、ジャスコ桜井店が3月1日からイオン桜井店に改称されたことによるものとみられる。
奈良交通は夜行高速バス「やまと号」の予約・発売の日を、乗車日の2ヶ月前から、乗車日の1ヶ月前に変更する。共同運行会社の便も含めて、5月16日運行便から実施する。
3月15日までは従来どおり2ヶ月後まで予約できるが、3月16日から4月15日までは5月15日運行便までの受付となり、4月16日以降は1ヶ月後までの予約となる。
奈良交通は2月28日から十津川温泉と五條バスセンターの間で「広域通院ライン」の実証運行を始める。
県南部の野迫川村・十津川村方面から五條市の県立五條病院への通院に路線バスを利用する場合、現行のダイヤでは始発便でも五條到着は午前10時頃になる。通院の便を図るため、始発便の1時間前(十津川温泉発6:03)に県立五條病院の玄関口まで乗り入れる路線を新たに設定する。
運行主体は沿線自治体等の関係者で構成される「五條市地域公共交通会議」及び「野迫川村・十津川村地域公共交通活性化協議会」であり、奈良交通は両者からの委託により運行する。
2011年2月28日から2013年3月29日までの約2年間の実証運行であり、土・日・祝日・お盆・年末年始を除く平日に1往復運行する。通院用途の運行であるが、利用に制限はなく、誰でも乗車できる。
新設 十津川温泉-県立五條病院玄関口-五條バスセンター
新設停留所 「県立五條病院玄関口」
奈良交通は梅の名所として知られる月ヶ瀬梅林へ臨時バスを運行する。また、一部の定期バスを月ヶ瀬梅林まで延長する。
ゆき/系統 | 94 | 臨時 | ◎ | 臨時 |
JR奈良駅発 | 8:15 | 9:25 | 9:37 | 10:30 |
近鉄奈良駅発 | 8:18 | 9:28 | 9:40 | 10:33 |
尾山(月ヶ瀬梅林)着 | 9:37 | 10:33 | 10:59 | 11:38 |
かえり/系統 | ◎ | 臨時 | 臨時 | 94 |
尾山(月ヶ瀬梅林)発 | 11:36 | 14:00 | 14:40 | 15:21 |
近鉄奈良駅着 | 12:56 | 15:05 | 15:45 | 16:41 |
JR奈良駅着 | 12:59 | 15:08 | 15:48 | 16:44 |
◎:土曜日は[102]、日曜・祝日は[94]
期間中の平日(3月7日~18日の平日)
ゆき/系統 | 94 | 臨時 | 102 |
JR奈良駅発 | 8:15 | 9:25 | 9:37 |
近鉄奈良駅発 | 8:18 | 9:28 | 9:40 |
尾山(月ヶ瀬梅林)着 | 9:37 | 10:33 | 10:59 |
かえり/系統 | 102 | 臨時 | 95 |
尾山(月ヶ瀬梅林)発 | 11:36 | 14:40 | 15:12 |
近鉄奈良駅着 | 12:56 | 15:45 | 16:41 |
JR奈良駅着 | 12:59 | 15:48 | 16:44 |
臨時バスは上記のほか、忍辱山(円成寺)、柳生、太郎谷、月ヶ瀬観光会館前に停車
系統の凡例
[94]JR奈良駅-尾山(月ヶ瀬梅林)-梅の郷月ヶ瀬温泉-石打
[95]石打-梅の郷月ヶ瀬温泉-尾山(月ヶ瀬梅林)-興東中学校-JR奈良駅
[102]JR奈良駅-邑地中村 を、尾山(月ヶ瀬梅林)まで延長運転
ゆき | かえり | ||
学園前駅北口発 | 9:00 | 梅の郷月ヶ瀬温泉発 | 14:15 |
高の原駅発 | 9:20 | 尾山(月ヶ瀬梅林)発 | 14:20 |
尾山(月ヶ瀬梅林)着 | 10:30 | 高の原駅着 | 15:30 |
梅の郷月ヶ瀬温泉着 | 10:33 | 学園前駅北口着 | 15:50 |
高の原駅の[ゆき]は乗車のみ、[かえり]は降車のみ
奈良交通は1月8日より霧氷バス「霧氷号」を運行する。
霧氷は空気中の水蒸気が木の枝に氷結してできるもので、木々に白い花が咲いたように見える。奈良県では東部や南部の山々で見られる。
なお、現地は厳寒期の冬山なので装備や計画には十分な注意が必要である。
(注)金額は大人運賃。小児運賃は半額。ただし5円の端数は切り上げ
積雪量や気象状況により運休の場合あり
このほか、和佐又山方面へは八木駅・上市駅から定期バスを毎日運行している(湯盛温泉杉の湯でのりかえ)。