「ダイヤ変更」に関する記事
奈良交通は、12月16日から八木イオンモール線の夜間の運行時刻を下記のとおり変更する。
2016年12月16日から2017年1月15日まで、イオンモール橿原23:40発八木駅行きを運行する。
イオンモール橿原発車時刻
[40]八木駅 |
変更前(平日・土休日共通) |
時 |
変更後(平日・土休日共通) |
0 20 40 45 |
22 |
0 20 40 45 |
0 20 |
23 |
0 20 ※40 |
※2016年12月16日から2017年1月15日まで運行
【訂正】当初、22:45発のバスを23:40発に変更するとお伝えしていましたが、22:45発のバスは現行どおり運行し、23:40発のバスは期間限定の運行となります。
情報源:奈良交通グループホームページ
情報提供:奈良橿原線様
更新履歴:2016年12月13日掲載、2017年1月5日訂正
奈良交通は10月1日に各線でダイヤを変更する。
- 飛鳥キトラ線を新設
- 八木耳成循環線は橿原総合庁舎に乗り入れ、やわらぎの郷への乗り入れは廃止
- 郡山小泉線の日中の運行を毎時2往復に(現行は毎時3往復)
営業所別の詳細は下記のとおり。
葛城営業所
- 飛鳥キトラ線を新設する。
「国営飛鳥歴史公園キトラ古墳周辺地区」と「キトラ古墳壁画体験館四神の館」が2016年9月24日に開園することに伴い、最寄りの飛鳥駅からのバス路線を新設する。開園から9月30日までは無料のシャトルバスや有料の臨時バスを運行し、10月1日から定期路線として運行する。
新設する系統 |
[44]飛鳥駅-キトラ |
新設する停留所 |
キトラ |
- 八木耳成線に橿原総合庁舎経由の系統を新設する。一方、やわらぎの郷への乗り入れを取りやめる。
新設する系統 |
[73]八木駅→十市団地→橿原総合庁舎→常盤町東→八木駅 |
[74]八木駅→常盤町東→橿原総合庁舎→十市団地→八木駅 |
[77]八木駅-常盤町東-橿原総合庁舎 |
新設する停留所 |
橿原総合庁舎 |
廃止する系統 |
[65]八木駅→十市団地→やわらぎの郷→常盤町東→八木駅 |
廃止する停留所 |
やわらぎの郷 |
運行回数と運行時刻を変更する系統 |
[63]八木駅→十市団地→常盤町東→八木駅 |
[64]八木駅→常盤町東→十市団地→八木駅 |
- 壷阪山線[20]壷阪山駅-壷阪寺前系統の、冬季と早春(12月~3月)の運行本数を増やし、運行時刻を変更する。その他の期間でも運行時刻を変更する。
期間 |
平日 |
土日祝日 |
12月~2月 |
2往復→4往復 |
2往復→4往復 |
3月 |
4往復→7往復 |
7往復→11往復 |
毎月18日(2月、6月、7月を除く)と1月1日~3日、2月3日は11往復運行 |
西大和営業所・エヌシーバス郡山営業所
- 郡山小泉線の日中の運行を、現行の毎時3往復から毎時2往復に減らす。
アピタ停留所に大型バスが乗り入れできるようになったため、近鉄郡山駅-小泉駅東口の区間は、10時台から18時台まで全便アピタ経由の[71]系統で運行する。
運行回数と運行時刻を変更する系統 |
[71]近鉄郡山駅-アピタ-小泉駅東口 |
[72]近鉄郡山駅-小泉駅東口 |
- [20]近鉄郡山駅-矢田寺系統の平日午前の2往復は小型車で運行する。
西大和営業所
- 王寺シャープ線
法隆寺前→王寺駅の区間で運行時刻を調整する。
運行時刻を変更する系統
(法隆寺前→王寺駅の区間) |
[62]法隆寺前→王寺駅 |
[63]国道横田→法隆寺前→王寺駅 |
[92]シャープ前→国道横田→法隆寺前→王寺駅 |
奈良営業所
- 東山線
JR奈良駅13:31発[122]下水間行きを[124]北野行きに変更し、折り返しの下水間14:28発[122]JR奈良駅行きを、北野14:58発[124]JR奈良駅行きに変更する。
開校日に運行している奈良春日病院15:38発[123]JR奈良駅行きは、前記の[124]系統と同時刻となるため、運行を取りやめる。
榛原営業所
- 天理桜井線
桜井駅発天理駅行きの便のうち、平日午後の3便を天理大学経由の[61]系統で運行する。このほか、早朝夜間の運行を減らす。
片道運行から往復運行に変更する系統 |
[61]天理駅-天理大学-粟殿口-桜井駅北口 |
運行回数と運行時刻を変更する系統 |
[60]天理駅-川合東口-桜井駅北口 |
[62]天理駅-粟殿口-桜井駅北口 |
情報源:奈良交通グループホームページ
情報提供:奈良橿原線様
奈良交通は4月16日に橿原市内に路線を新設する。橿原神宮駅とイオンモール橿原を結ぶ系統と、橿原神宮駅と観音寺を結ぶ系統を運行する。
新設区間に停留所を設けるほか、八木御所線と重複する区間では、船付山口-川西間に「シルクの杜」停留所を新設する。
新設する系統 |
[33]橿原神宮駅-橿原神宮駅西口-シルクの杜-光陽町-イオンモール橿原 |
[36]橿原神宮駅→橿原神宮駅西口→シルクの杜→観音寺→古作→シルクの杜→橿原神宮駅西口→橿原神宮駅 |
[37]橿原神宮駅→橿原神宮駅西口→シルクの杜→観音寺→古作 |
[37]観音寺→古作→シルクの杜→橿原神宮駅西口→橿原神宮駅 |
新設する停留所 |
シルクの杜、光陽町、光陽中学校、光陽中学校北、東坊城町、一町、JA新沢支店、観音寺、古作 |
情報源:奈良交通グループホームページ
奈良交通は4月1日に各線でダイヤを変更する。
- 大淀五條線を廃止
- 土日祝日のR169ゆうゆうラインの運行時刻を変更
詳細は下記のとおり。
奈良営業所
- 柳生スクール線
登校時の運行区間と運行時刻を変更する。
北野山7:25発[文]柳生小学校行きを、7:40発に変更する。
水越神社8:05発[文]柳生小学校行きを、邑地中村8:14発[文]柳生小学校行きに変更する。
新設する系統 |
[文]邑地中村→柳生小学校 |
片道運行に変更する系統 |
[文]柳生小学校→水越神社 |
北大和営業所
- 富雄庄田線
【土日祝日】富雄駅7:17発[156]傍示経由生駒北スポーツセンター行きを、[153]傍示行きに変更する。生駒北スポーツセンター7:02、8:07発[156]傍示経由富雄駅行きを、傍示7:08、8:13発[153]富雄駅行きに変更する。
葛城営業所
- 大淀五條線を廃止する。
大淀五條線の廃止は2015年6月に決定されていたが、県南部の医療機関の再編が進むまで廃止が見送られていた。このほど大淀病院が閉院し、南奈良総合医療センターが開設される。南奈良総合医療センターへは、五條市と大淀町がコミュニティバスを運行する。
廃止する系統 |
[24]下市口駅-大淀病院-五條バスセンター |
- 大台ヶ原線
大台ヶ原15:30発[特急]大淀バスセンター行きを、[特急]上市駅行きに変更する。
- 広域通院ライン
五條病院が約1年間の予定で改修工事を行うため、工事期間中は病院の玄関口に乗り入れない。
- R169ゆうゆうバス
【土日祝日】下桑原14:18発大淀バスセンター行きを14:43発に変更し、以降の停留所の発車時刻を25分繰り下げる。
- 次の停留所の名称を変更する。
旧)県立五條病院前 → 新)五條病院前
旧)県立五條病院玄関口 → 新)五條病院玄関口
情報源:奈良交通グループホームページ、五條市広報「広報五條」平成28年3月号(No.809)、大淀町役場サイト
奈良交通は3月19日に近鉄のダイヤ変更にあわせて各線でダイヤを変更する。
- アピタ西大和経由の運行系統を再編
- 五位堂駅発真美ヶ丘ニュータウン方面は夜間に増発、最終時刻を繰り下げ
詳細は下記のとおり。
奈良営業所
- 奈良天理線
【平日・土日祝日】朝夕の時間帯の運行区間・経由地・運行時刻を変更する。
【平日】JR奈良駅8:56、16:53、18:35、19:08発[51]下山行き、窪之庄8:30発[53]JR奈良駅行きの運行をとりやめる。
【土日祝日】JR奈良駅17:19発[51]下山行き、JR奈良駅19:15発[53]窪之庄行き、下山17:50発[51]JR奈良駅行きの運行をとりやめる。
- 山村線・佐保スクール線
【平日】鹿野園町19:58発[61]JR奈良駅行きを増便するほか、夕方以降の運行区間・経由地・運行時刻を変更する。
【土日祝日】夕方以降の運行時刻を変更する。
- シャープ天理線
【平日(シャープ営業日)】天理駅7:40発[52]シャープ総合開発センター行きを、2台運行から1台運行に変更する。
- 下記の路線の運行時刻を変更する。
奈良西大寺線、恋の窪線、奈良富雄線、六条山線、奈良白土線、奈良イオンモール線、東山線、郡山イオンモール線
平城営業所
- 木津城山台線
【平日】木津城山台循環の内回り2便を外回りに、外回り1便を内回りに変更するほか、運行時刻を変更する。
- 相楽ニュータウン線
【平日】高の原駅7:36発[21]兜台五丁目行きの運行を取りやめる。
- 高の原梅美台線
【平日】高の原駅23:15発[30]平城山駅経由梅美台三丁目行きを増便して高の原駅発の最終時刻を繰り下げる。このほか、運行時刻を変更する。
【土日祝日】運行時刻を変更する。
- 青山住宅線
【平日】JR奈良駅19:04発[118]青山住宅行き、青山住宅18:10発[118]JR奈良駅西口行きの運行を取りやめる。このほか、夕方以降の運行時刻を変更する。
- 加茂線
【平日】朝夕の時間帯の運行時刻を変更する。
【土日祝日】加茂駅6:40発急行[109]JR奈良駅西口行きを、6:38発[209]梅美台五丁目経由JR奈良駅西口行きに変更する。
- 下記の路線の運行時刻を変更する。
学園前北線、学園前高の原線、ハーモニーシティ木津線、佐保山線、歌姫線、同志社山手線、祝園登美ヶ丘線
北大和営業所
- 学園高山線
【平日】高山サイエンスタウン19:42発[134]学研北生駒駅行きを増発するほか、朝と夜間の運行時刻を変更する。
【土日祝日】夜間の運行時刻を変更する。
- 学園前朝日町線
【平日】学園前駅19:09発[31]学園前朝日町循環の運行を取りやめるほか、夕方以降の運行時刻を変更する。
【土日祝日】夕方以降の運行時刻を変更する。
- 赤膚山線
【平日】学園前駅18:57発[23]赤膚山行きの運行を取りやめるほか、夕方以降の運行時刻を変更する。
【土日祝日】学園前駅発赤膚山行きの19時台の運行時刻を変更する。
- 西の京高校線
【平日・土日祝日】学園前駅9:40発[34]西の京高校行きと、西の京高校10:10発[34]学園前駅行きを増発する。このほか、朝夕の運行時刻を変更する。
- 富雄団地循環線
【平日】富雄駅19:05発[60]富雄団地循環の運行を取りやめる。このほか、朝と夕方以降の運行時刻を変更する。
【土日祝日】朝と夕方以降の運行時刻を変更する。
- 下記の路線の運行時刻を変更する。
西登美ヶ丘真弓線、中登美ヶ丘団地線、生駒イトーピア線、学園緑ヶ丘線、大和町線、西千代ヶ丘線、学園前若草台線、あやめ池線、奈良富雄線、富雄南住宅線、富雄若草台線、富雄庄田線、生駒ニュータウン線、ひかりが丘住宅線、東生駒団地線、帝塚山住宅線、帝塚山大学線、生駒台循環線、北田原線、パークヒルズ田原線、上町生駒線、旭ヶ丘線
西大和営業所
- 王寺五位堂線・西大和団地線
- [8]王寺駅-服部記念病院系統を、アピタ西大和を経由する[16]王寺駅-アピタ西大和-服部記念病院系統に変更する。アピタ西大和を経由する系統は日中毎時1本から2本に増える。
- [13]王寺駅-上牧町役場-五位堂駅系統の日中の便を、アピタ西大和を経由する[17]王寺駅-アピタ西大和-五位堂駅系統に変更する。
- [14]王寺駅-桜ヶ丘一丁目-アピタ西大和-五位堂駅系統はアピタ西大和経由を取りやめ、[19]王寺駅-桜ヶ丘一丁目-上牧町役場-五位堂駅系統に変更する。
- 上記のほか運行時刻を変更する。
新設する系統 |
[16]王寺駅-アピタ西大和-服部記念病院
[17]王寺駅-アピタ西大和-五位堂駅
[19]王寺駅-桜ヶ丘一丁目-上牧町役場-五位堂駅 |
廃止する系統 |
[8]王寺駅-服部記念病院
[14]王寺駅-桜ヶ丘一丁目-アピタ西大和-五位堂駅 |

- 西真美線
【平日】五位堂駅21:24発[31]西真美行きを増発するほか、運行時刻を変更する。
【土日祝日】運行時刻を変更する。
- 真美ヶ丘線
【平日・土日祝日】日中以降の時間帯を中心に運行時刻を変更する。
【平日】次の便を増発し、五位堂駅発の最終時刻を繰り下げる。
- 五位堂駅21:24、22:24、23:28発[34]馬見北一丁目行き
- 五位堂駅21:24、22:24、23:28発[35]馬見北三丁目行き
- 五位堂駅21:24、22:24、23:28発[37]馬見南二丁目行き
- 馬見北一丁目21:36発[34]五位堂駅行き
- 馬見北三丁目21:40発[35]五位堂駅行き
- 馬見南二丁目21:38発[37]五位堂駅行き
- 下記の路線の運行時刻を変更する。
王寺ニュータウン線、白鳳台住宅線、信貴山線、三郷線、郡山小泉線、奈良学園線
葛城営業所
- 下記の路線の運行時刻を変更する。
高田五條線、高田新家線、高田イオンモール線、奈良文化高校線、八木耳成線、五條城戸線、南大和ネオポリス線
榛原営業所
- 下記の路線の運行時刻を変更する。
大宇陀線、古市場線、榛原東吉野線、榛原ネオポリス線、奥宇陀線、榛原都祁線、桜井飛鳥線、天理桜井線、桜井菟田野線
エヌシーバス郡山営業所
- 平群住宅線
【平日】平群駅と緑ヶ丘を結ぶ系統を廃止し、平群駅発を[91]平群駅→中央公民館前→元山上口駅系統に、元山上口駅発を[90]元山上口駅-老人福祉センター前-平群駅系統に置き換える。このほか、朝夕時間帯の運行時刻を変更する。
廃止する系統 |
[93]・[94]平群駅→元山上口駅→緑ヶ丘北→元山上口駅→平群駅 |
- 下記の路線の運行時刻を変更する。
四条大路線、八条町線、六条山線、近畿大学奈良病院線、かしの木台住宅線
情報源:奈良交通グループホームページ
更新履歴:2016年3月17日掲載、3月18日太字部分訂正