nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

「ダイヤ変更」に関する記事

10月16日ダイヤ改正

奈良交通とエヌシーバスは10月16日、一部路線でダイヤ改正を行う。主な内容は下記のとおり。

運行区間の変更

  • 奈良天理線の[50][82]JR奈良駅-天理駅系統のうち、朝と夜の便の一部を[53]JR奈良駅-窪之庄に変更する。
  • エヌシーバス高田市内線「きぼう号」に下記の2系統を新設する。(地図参照)
    [88]天満診療所-今里-近鉄高田駅-築山-高田市立病院-高田温泉さくら荘
    [90]JR高田駅-高田藤の森-近鉄高田駅-高田市立病院-出屋敷南口-高田温泉さくら荘
    なお、既存の[39]系統は減便する。
  • 国際興業大宮営業所廃止に伴い、夜行高速バス「やまと号」埼玉線の大宮駅東口-国際興業大宮営業所の間を廃止し運行区間を短縮する。

停留所の新設・名称変更

  • 押熊歌姫線の「平城中山」と「南押熊」の間に、「平城中山北口」停留所を新設する。
  • 東山線、山添水間線の「東山診療所前」を「大君」に名称変更する。

その他奈良白土線、旭ヶ丘線などで運行時刻を変更する。

きぼう号路線略図

十津川線、八木新宮線で系統変更

奈良交通は4月16日、十津川線、八木新宮線などで系統の変更を行った。詳細は下記のとおり。

改正前 改正後
特急 八木駅-新宮駅
八木駅-湯の峰温泉 各2往復
八木駅→新宮駅 2便
新宮駅→八木駅
湯の峰温泉→八木駅 各1便
各停 五條バスセンター→湯の峰温泉 2便
五條バスセンター→十津川温泉 1便
五條バスセンター→湯の峰温泉 1便
五條バスセンター→十津川温泉 2便
各停 湯の峰温泉→折立 新宮駅→折立
各停 湯の峰温泉→十津川温泉 (廃止)
各停 湯の峰温泉→上野地 本宮大社前→上野地

上記各路線で運行時刻を変更したほか、周辺路線でも運行時刻を変更した。

4月1日ダイヤ改正 御杖線を村営バスに移管

奈良交通は4月1日、御杖線の運行を御杖村に移管したほか榛原営業所管内でダイヤ改正を行った。詳細は下記のとおり。

  • 御杖線の各系統を廃止し、新たに設立された御杖村営バスに運行を引き継いだ。これにより奈良交通は御杖村内の運行から撤退した。廃止系統は下記のとおり。
    上内牧-曽爾-杉平
    上内牧-曽爾村役場-小屋
    上内牧-葛-神末
    掛西口-神末-杉平
    掛西口-菅野-小屋
    掛西口-菅野-神末
  • 奥宇陀線で下記のとおり系統の改廃を行った。
    廃止 [文]曽爾-掛西口-山粕西口
    新設 [26]上内牧-掛西口-曽爾村役場
    変更 [27]榛原駅-上内牧-掛西口-曽爾村役場
    (曽爾発着を曽爾村役場発着に変更)
  • 田原循環線、大宇陀佐倉線、大宇陀三茶屋線、大宇陀線のうち、大宇陀心の森に乗り入れる系統を廃止した。 これらの系統は1999年11月11日の「大宇陀心の森」開館にあわせて新設されたが、半年足らずで廃止となった。
    [101]大宇陀-大宇陀心の森
    [105]大宇陀心の森-大宇陀-田原循環外回り
    [106]大宇陀心の森-大宇陀-田原循環内回り
    [107]大宇陀心の森-大宇陀-守道-佐倉峠
    [108]大宇陀心の森-大宇陀-田原循環外回り(大熊経由)
    [155]大宇陀心の森-大宇陀-三茶屋-笛吹
  • 小夫線で下記系統を廃止した。
    桜井駅南口-滝倉
    [文]桜井東中学校-滝倉
    [文]桜井東中学校-滝倉-小夫
  • 大宇陀線で下記系統を廃止した。
    [2]榛原駅-大宇陀茶町-大宇陀

上記各路線で運行時刻を変更した。また、古市場線、天理菟田野線、多武峯線、室生線でも運行時刻を変更した。

3月15日ダイヤ改正

奈良交通は3月15日にダイヤ改正を行う。今回の改正は、近鉄が各線でダイヤ改正を行うのに合わせたもので、各線で時刻の調整が行われる。

目立った動きとして、奈良橿原線[92]高畑町-八木駅系統の廃止と光台住宅線の増便があげられる。

奈良橿原線[92]系統は1992年より減便を続け、1998年3月以後は1日3往復の運行となっていた。 [92]系統の区間のうち高畑町-国道横田は奈良王寺線が、国道横田-八木駅は既存の[91]国道横田-八木駅系統が代替するため廃止停留所はない。

一方、光台住宅線は、同日より近鉄新祝園駅に急行が停車することから、学研都市への利便を図るべく日中を中心に増便する。

12月21日ダイヤ改正

奈良交通は12月21日、北大和営業所管内の生駒、東生駒両駅発着の路線と平城営業所管内の一部路線でダイヤ改正を行う。

北大和営業所

  • 上町生駒線、生駒庄田線、北田原線の、「新生駒台北口」と「お松の宮」間に「南田原」停留所を新設する。
  • パークヒルズ田原線に、「田原台九丁目」、「田原台九丁目南」両停留所を新設し、「田原台八丁目」停留所を移設する。 また、下記系統の新設、変更を行い、従来北谷公園経由で運行していた同路線の約半数を田原台九丁目経由で運行する。(略図参照)
    変更 [85] 田原台九丁目→田原台八丁目→生駒駅南口
    (田原台八丁目始発を田原台九丁目始発に変更)
    新設 [86] 生駒駅南口-田原台八丁目-田原台一丁目
    路線略図
  • 生駒ニュータウン線、白庭台住宅線で下記のとおり系統を改廃する。また、昼間は白庭台住宅線を全便あすか野センター経由で運行する。
    廃止 [64]生駒駅-東生駒駅-あすか野センター
    新設 [73]生駒駅-東生駒駅-あすか野センター-白庭台住宅
    新設 [72]東生駒駅-あすか野センター-白庭台住宅
  • また帝塚山大学線で減便するほか、一部を除く各線で運行時刻を変更する。

平城営業所

  • 加茂線、佐保山線で運行時刻を変更する。