nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

「ダイヤ変更」に関する記事

2023年10月1日ダイヤ変更

奈良交通は、10月1日に一部路線でダイヤ変更を実施する。主な内容は下記のとおり。

  • 郡山若草台線の運行区間を短縮し、近鉄郡山駅-奈良県総合医療センターの運行とする。
  • 学園前相楽線を高山サイエンスタウンまで延長し、高の原高山線を廃止する。
  • 王寺ニュータウン線の系統を一部廃止する。
  • 西真美線は朝夕のみの運行とし、真美ヶ丘線の一部を西真美三丁目経由で運行する。

奈良営業所

下記の路線で運行回数・時刻を変更する

  • 法華寺線(平日の航空自衛隊発15:58[13]JR奈良駅西口行きを取りやめ)
  • 奈良西大寺線(平日の15時~16時台の運行時刻を変更)
  • 奈良白土線([87]シャープ前→高畑町系統の区間時分を変更)
  • 山村線(奈良佐保短期大学、鹿野園町方面の平日朝の運行時刻を変更)
  • 奈良天理線・天理シャープ線(平日朝の運行時刻・区間時分を変更)
  • 六条山線([64]奈良県総合医療センター-西ノ京駅系統の夜間の運行回数・運行時刻を変更)
  • 奈良富雄線(土日祝日夜間の運行回数・運行時刻を変更)

エヌシーバス郡山営業所(委託)

郡山若草台線

運行区間を短縮し、近鉄郡山駅-奈良県総合医療センターの区間で運行する。あわせて、終日にわたって運行時刻を変更する。運行回数は変わらない。

  • 新設する系統 [37]近鉄郡山駅-奈良県総合医療センター
  • 廃止する系統 [38]近鉄郡山駅-奈良県総合医療センター-若草台

また、エヌシーバスへの委託を取りやめ、奈良営業所に移管する。(2023年10月5日追記)

六条山線

(奈良営業所の項目を参照。)

平城営業所

学園前相楽線・高の原高山線

学園前相楽線を高山サイエンスタウンまで延長し、高の原高山線を廃止する。平日、土日祝日とも、高の原駅-高山サイエンスタウンの区間の運行回数は変わらない。

  • 新設する系統 [78]高の原駅-東登美ヶ丘六丁目東-学研奈良登美ヶ丘駅-高山サイエンスタウン
    ([77]高の原駅-学研奈良登美ヶ丘駅系統の一部を置き換え)
  • 廃止する系統 [82]高の原駅-柘榴-学研奈良登美ヶ丘駅-高山サイエンスタウン
  • 廃止する停留所 乾谷、柘榴(どちらも精華くるりんバスの停留所として存続)

高の原梅美台線

平日朝の運行回数・運行時刻を変更する。

北大和営業所

下記の路線で運行回数・運行時刻を変更する

  • 学園高山線(平日の朝夕に[134]学研北生駒駅-高山サイエンスタウン系統を増便)
  • (奈良富雄線は、奈良営業所の項目を参照)

西大和営業所

王寺ニュータウン線

[26]王寺ニュータウン循環(外回り)を朝6時台から運行し、既存の系統の一部を置き換える。このほか終日にわたって運行時刻を変更し、平日の夕方以降は減便する。

  • 廃止する系統
    • [12]明神一丁目→畠田→王寺駅
    • [82]王寺駅北口-畠田-明神一丁目

西真美線・真美ヶ丘線

[31]五位堂駅-西真美系統は、朝夕のみの運行とする。日中・夜間は、五位堂駅-馬見丘陵公園・馬見北三丁目の系統を、西真美口・西真美三丁目経由で運行する。

その他の系統(馬見北一丁目、馬見南二丁目)もあわせて、終日にわたって運行時刻を変更する。

  • 新設する系統
    • [43]五位堂駅-西真美三丁目-馬見丘陵公園([33]五位堂駅-馬見丘陵公園系統を置き換え)
    • [45]五位堂駅→西真美三丁目→馬見北三丁目(夜間の[35]馬見北三丁目行きを置き換え)
  • 廃止する系統 [33]五位堂駅-馬見丘陵公園

西大和団地線

朝と夜間の一部の便の運行回数・運行時刻を変更する。

高速バス奈良名古屋線平日の運行再開・運賃改定・県内乗降開始 9月30日から

奈良交通と名鉄バスは、9月30日から高速バス奈良名古屋線を毎日運行する。現在は土日祝日を中心とした特定日に運行しているが、平日の運行を再開する。

あわせて同日より運賃を改定するほか、奈良県内の区間(山添-奈良・天理)で利用できるようにする。

運賃の改定

【現行】

  • 片道 大人2,700円、小児1,350円
  • 往復(4日間有効) 大人4,300円、小児2,150円

【改正】9月30日から

  • 片道 大人3,000円、小児1,500円
  • 往復(4日間有効) 大人5,100円、小児2,550円

県内利用の開始

9月30日から、「大和高原山添」停留所と奈良・天理の各停留所の間で利用できるようにする。

  • 利用区間:大和高原山添-天理駅、天理(櫟本)、近鉄奈良駅、JR奈良駅
    (大和高原山添-大和高原都祁の利用はできない)
  • 運賃:大人2,550円、小児1,280円

上記区間を利用するときの予約は電話でのみ受け付ける(インターネット予約はできない)。

祝園登美ヶ丘線NTTけいはんな付近で経路変更

奈良交通は9月1日から、祝園登美ヶ丘線の経路を一部変更する。

NTT京阪奈ビル内の工事により、NTTけいはんな停留所を経由する[58]系統の経路を変更する。

現行の[58]系統は、光台二丁目→NTTけいはんな→光台二丁目→光台五丁目の順に停車している。

9月1日以降は、光台二丁目の停車を1回のみとし、光台二丁目→NTTけいはんな→光台五丁目の順に停車する。

広陵町コミュニティバスで路線再編 7月1日から

広陵町は、7月1日にコミュニティバスの路線を再編した。主な変更点は下記のとおり。

  • 中央幹線は国保中央病院への乗り入れを取りやめ、的場(大和広陵高校西口)までの運行とする。朝夕の一部の便は百済地区に乗り入れる。
  • 北部支線・南部支線は休止し、予約型乗合バス(オンデマンドバス、デマンドバス)に切り替える。

2023年5月8日・5月13日ダイヤ変更

奈良交通は、5月8日、5月13日に一部路線でダイヤ変更を実施する。

5月8日実施

停留所の移設

「井戸野町・DMG森精機前」停留所の北向き(JR・近鉄奈良駅方面)のりばを、南に約200m移設する。

これに伴い、「井戸野町・DMG森精機前」、「美濃庄」停留所の[135]近鉄奈良駅行き、[136]県庁前行きの発車時刻が1分早くなる。

停留所の移設・改称

明日香村役場の移転に伴い、「中央公民館」停留所を「明日香村役場」に改称する。

あわせて、北向き(飛鳥駅、橿原神宮前駅東口方面)のりばを、南に約60mの明日香村役場内に移設する。

停留所の改称

  • 奈良学園大学信貴山グラウンド → イーストヒルズ勢野西 (近隣施設の閉鎖のため)
  • 下市中学校 → 下市集学校 (近隣施設の開業のため)

「奈良学園大学信貴山グラウンド」停留所は、2015年4月に「イーストヒルズ勢野西」から改称していたが、8年ぶりに元の名称に戻る。

5月13日実施

奈良市地域公共交通会議での協議の結果を受け、平城団地線と学園前高の原線で系統の再編を実施する。

高の原駅-神功四丁目系統は、高の原駅→神功四丁目→県営平城住宅→高の原駅の循環系統(右京神功循環)とする。学園前駅-高の原駅系統は、一部を除いて神功四丁目経由で運行する。

神功四丁目から高の原駅への始発は繰り下がり、高の原駅から神功四丁目への最終は繰り上がる。

2023年5月13日ダイヤ変更による系統再編の図

新設する系統

  • [9]高の原駅→右京四丁目中→神功四丁目→県営平城住宅→高の原駅(右京神功循環)
  • [10]学園前駅-東登美ヶ丘一丁目-神功四丁目-高の原駅

[10]系統は、高の原駅3番のりば(神功四丁目方面のりば)から発車する

現行の[11]学園前駅-高の原駅系統は、一部時間帯のみ運行する。高の原駅→学園前駅は9時頃まで、学園前駅→高の原駅は17時以降に運行する。その他の時間帯は[10]系統で運行する。

廃止する系統

  • [1]高の原駅-右京四丁目中-神功四丁目
  • [7]高の原駅-兜台一丁目-神功四丁目

停留所の廃止

[7]系統の廃止に伴い、「右京五丁目」停留所を廃止する。