nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

「都祁榛原線」に関する記事

2021年4月1日ダイヤ変更 大和西大寺駅南口へ乗り入れほか

奈良交通は、4月1日に各地でダイヤ変更を実施した。主な内容は以下のとおり。

  • 阪奈道路線が大和西大寺駅南口に乗り入れ
  • 五條城戸線、八木新宮線(一部の便)が西吉野農業高校に乗り入れ

奈良営業所

阪奈道路線

  • 大和西大寺駅南口駅前広場の供用開始に伴い、阪奈道路線を大和西大寺駅南口まで延長した。
    • 新設停留所:大和西大寺駅南口、西大寺南町、菅原東
    • 新設系統:[162]近鉄奈良駅→大和西大寺駅南口
    • 経路変更・片道運行から往復運行に変更:[161]近鉄奈良駅-大和西大寺駅南口-学園前駅
    • 経路変更:[160]高畑町-大和西大寺駅南口-学園前駅
  • あわせて運行形態を見直し、平日の朝と近鉄奈良駅発の最終便を除く大半の便を[161]近鉄奈良駅-学園前駅系統で運行する。

奈良天理線・天理シャープ線

  • 天理よろづ相談所病院の外来診療が土曜日休診となるため、土曜日の憩の家外来棟への乗り入れを取りやめた。
    憩の家外来棟経由の系統([65][92][192])で運行していた便は、憩の家外来棟を経由しない系統([55][82][182])で運行する。[66]天理駅-憩の家外来棟系統は土曜日の運行を取りやめた。
  • そのほか、一部の便、停留所の運行時刻を変更した。

二条尼ヶ辻線

  • 下校時に運行する[文]平城宮跡・遺構展示館行きの運行時刻を変更した。
    曜日ごとに異なる時刻であったものを、月曜日から金曜日まで共通の時刻(都跡小学校発15:00、15:50・いずれも開校日のみ運行)とした。

榛原営業所

都祁榛原線

  • [23]榛原駅行きの一部の便の運行時刻を変更した。
    • 平日・針インター発 17:03 → 17:11
  • [急行・文]榛原駅行きの一部の便の運行時刻を変更した。
    • 平日開校日・吐山発 13:40、17:10 → 13:12、16:55

葛城営業所

五條城戸線

  • 西吉野農業高校(旧五條高校賀名生分校)の開校に伴い路線を延長し、運行時刻を変更した。
    • 新設停留所:西吉野農業高校
    • 新設系統
      [11]五條バスセンター-五條病院玄関口-西吉野農業高校-城戸
      [急行・文]五條病院玄関口→西吉野農業高校(途中無停車)
  • 午前の城戸方面行きの運行系統と時刻を次のとおり変更した。(※:開校日のみ運行)
    • 変更前
      平日・五條バスセンター発[12]城戸行き 8:10(※)、8:12
    • 変更後
      平日・五條バスセンター発[11]城戸行き(西吉野農業高校経由) 8:10
      平日・五條病院玄関口発[急行・文]西吉野農業高校行き 8:18(※)
  • 五條方面行きの運行系統と時刻を次のとおり変更した。(※:開校日のみ運行)
    • 変更前
      毎日・城戸発[12]五條バスセンター行き 9:00
      平日・城戸発[12]五條バスセンター行き 13:27、15:27、15:29(※)、16:32
    • 変更後
      毎日・城戸発[12]五條バスセンター行き 9:05
      平日・城戸発[11]五條バスセンター行き(西吉野農業高校経由) 13:10、15:10、16:20

八木新宮線

  • 平日の[特急302]大和八木駅行きの2便目と3便目は、西吉野農業高校経由で運行する。神野から北側の運行時刻は17分繰り下がった。土日祝日では変更はない。
    • 経路変更:[特急302]新宮駅→ホテル昴→西吉野農業高校→大和八木駅

大台ヶ原線

  • [230]大和上市駅-大台ヶ原系統の土日祝日の運行を2往復から1往復に減便し、平日と同じ運行本数・時刻とした。
    新型コロナウイルス感染拡大の影響で、大台ヶ原線は2020年5月16日以降土日祝日も平日ダイヤで1往復のみ運行していた。

京都営業所

同志社線

  • 同志社大学多々羅キャンパスの閉鎖に伴い、同志社大学デイヴィス記念館-同志社大学多々羅キャンパスの間の運行を取りやめた。
    • 廃止停留所:同志社大学多々羅キャンパス
    • 廃止系統
      [110]三山木駅-同志社大学多々羅キャンパス
      [111]同志社大学多々羅キャンパス→新田辺駅
      同志社大学正門→同志社大学多々羅キャンパス
  • [100]三山木駅-同志社大学デイヴィス記念館系統のうち一部の便の運行時刻を変更する。
    • 開校日(平日)・三山木駅発 16:45 → 16:50
    • 開校日(平日土曜日)・同志社大学デイヴィス記念館発 8:32 → (とりやめ)
    • 開校日(平日土曜日)・同志社大学デイヴィス記念館発 10:22、12:35、14:17、17:12、19:09 → 10:06、12:21、14:02、17:03、19:02
    • 休校日(平日土曜日)・三山木駅発 16:45 → 17:03
    • 休校日(平日土曜日)・同志社大学デイヴィス記念館発 10:22、14:17、17:12 → 10:06、14:02、17:15

エヌシーバス郡山営業所

かしの木台住宅線

  • [70]法隆寺駅-住江織物系統のうち一部の便の運行時刻を変更する。
    • 平日・法隆寺駅発 17:29 → 17:27
    • 平日・住江織物発 17:10、17:46 → 17:08、17:44
  • [76]法隆寺駅-かしの木台一丁目系統のうち一部の便の運行時刻を変更する。
    • 平日・法隆寺駅発 20:51 → 21:00
    • 平日・かしの木台一丁目発 21:02 → 21:11

榛原駅-吐山に系統新設 1月6日から運行

奈良交通は、1月6日より榛原駅と吐山を結ぶ急行系統を新設する。

奈良介護福祉中央学院の通学の便を図るもので、平日の学校開校日に2往復運行する。

  • 新設する系統
    [急行・文]榛原駅-宇陀警察署-吐山

発車時刻は下記のとおり。所要時間は15分で、途中は宇陀警察署のみ停車する。

  • 榛原駅(北口)発吐山行き 9:00 12:50
  • 吐山発榛原駅行き 13:40 17:10

台風14号による影響(2020年)

台風14号は10月10日に紀伊半島沖に接近して東に進んだ。奈良県では東部や南部を中心に大雨を観測し、奈良交通の各路線の運行に影響があった。

台風の影響による運行状況は下記のとおり。なお、一般路線バスの運休や運行再開の正確な時刻は明らかでない。

10月9日

  • 八木新宮線:【夕方まで】天辻-七色 運休
    【夕方以降】宗川野橋-七色 運休
  • 広域通院ライン:十津川温泉-城戸 運休
  • 下市天川線:【午前から】南日裏-中庵住 運休
  • 洞川線:【15時頃から】天川川合-洞川温泉 運休
  • R169ゆうゆうバス:【午前中】下桑原-わさび谷 運休
    【午後から】下桑原-湯盛温泉杉の湯 運休
  • 大台ヶ原線:湯盛温泉杉の湯-大台ヶ原 運休

10月10日

  • 笠置線:【夕方まで】緑ヶ丘浄水場-広岡 運休
  • 奈良月ケ瀬線:邑地中村-石打 運休
  • 東山線(日笠-大平尾も含む):全区間 運休
  • 天理市コミュニティバス東部線:【夕方まで】二本松-下山田 運休
  • 都祁榛原線:【15時頃まで】全区間 運休
  • 与喜浦線(榛原駅→与喜浦・朝の1本のみ):全区間 運休
  • 奥宇陀わくわくバス:【16時頃まで】上内牧-曽爾村役場 運休
  • 桜井菟田野線:【15時頃まで】全区間 運休
  • 室生線:【15時頃まで】全区間 運休
  • 桜井市コミュニティバス多武峯線:【15時頃まで】倉橋池口-談山神社 運休
  • 十津川観光特急バス(ホテル昴行き):運休
  • 八木新宮線:五條バスセンター-七色 運休
  • 五條城戸線:全区間 運休
  • 洞川線:【15時頃まで】天川川合-洞川温泉 運休
  • 下市天川線:【15時頃まで】南日裏-中庵住 運休
  • 大台ヶ原線:湯盛温泉杉の湯-大台ヶ原 運休
  • R169ゆうゆうバス:湯盛温泉杉の湯-下桑原 運休
  • 真美ヶ丘線:馬見丘陵公園フラワーフェスタ臨時バス(五位堂駅-馬見丘陵公園) 運休

10月11日

  • 十津川観光特急バス(JR奈良駅行き):運休

2020年3月14日ダイヤ変更(榛原・葛城・NC郡山)

奈良交通とエヌシーバスは3月14日から各線の運行時刻を変更する。

同日に実施される近鉄とJRのダイヤ変更に合わせて各線で運行時刻を変更するほか、一部の路線で運行本数を変更する。

今回のダイヤ変更の主な内容は以下のとおり。

  • 深夜バス6系統を廃止(市内循環、シャープ前、青山住宅、東登美ヶ丘六丁目東、学園朝日町、富雄団地)
  • 奈良天理線で憩の家病院を経由する系統の経路を変更
  • 帝塚山南循環線を日中に運行
  • 王寺駅→桜ヶ丘一丁目の急行系統を運行(平日と土曜日の朝)

この記事では、榛原営業所、葛城営業所、エヌシーバス郡山営業所担当路線の改正内容を掲載します。

他の営業所の担当路線の改正内容については、下記の記事を参照してください。


榛原営業所

下記の路線の運行時刻を変更する。

  • 大宇陀線(一部の便の運行時刻を変更)
  • 古市場線(一部の便の運行時刻を変更)
  • 榛原ネオポリス線(一部の便の運行時刻を変更)
  • 榛原東吉野線(榛原駅の発車時刻を変更 18:12→18:15)
  • 都祁榛原線 (一部の便の運行時刻を変更)
  • 室生線(午後の運行時刻を変更)
  • 奥宇陀わくわくバス(土日祝日の曽爾村役場発の時刻を変更 15:33→15:41)
  • 天理桜井線(一部の便の運行時刻を変更)
  • 桜井菟田野線(一部の便の運行時刻を変更)
  • 桜井市コミュニティバス多武峯線(朝の一部の便の運行時刻を変更)
  • 桜井市コミュニティバス初瀬・朝倉台線(粟殿口-とれとれオークワ前の区間運行時分を変更)
  • 桜井駅北口-三輪明神大神神社二の鳥居系統(一部の便の運行時刻を変更)

葛城営業所

橿原団地線

朝の運行時刻を変更する。

朝の橿原神宮前駅発[26]南白橿行き(南妙法寺町経由)のおよそ半数の便を、南妙法寺町を経由しない[25]系統に変更する。

その他の路線

下記の路線の運行時刻を変更する。

  • 飛鳥線(朝の一部の便の運行時刻を変更し、菖蒲町四丁目を経由する系統の日中以降の運行時刻を2~6分繰り下げ)
  • 八木耳成線(朝と平日夕方の運行時刻を変更)
  • 八木イオンモール線(区間時分を一部変更)
  • 高田五條線(テクノパーク・なら内の運行時刻を変更し、平日朝の[62]近鉄大和高田駅-忍海系統の運行時刻を変更)
  • 高田新家線(平日朝の運行時刻を変更)
  • 五條城戸線(平日の一部の便の運行時刻を変更)

停留所の改称

  • 明日香観光会館 → 島庄(しまのしょう)

エヌシーバス郡山営業所(委託)

下記の路線の運行時刻を変更する。

  • 法隆寺線(日中の運行時刻を変更)
  • かしの木台住宅線(日中の運行時刻を変更)
  • 八条町線(杉ヶ中町・近鉄奈良駅→杏中町の運行時刻を変更)
  • 四条大路線(土日祝日の運行時刻を変更)

停留所の改称

  • 八条町地蔵前 → 八条地蔵前
  • 八条町一丁目 → 八条一丁目
  • 八条町四丁目 → 八条四丁目

エヌシーバス郡山営業所(直営)

近畿大学奈良病院線・平群住宅線

近畿大学奈良病院と緑ヶ丘を直通する系統を新設し、平日に運行する。

新設する系統

  • [98]近畿大学奈良病院→東山駅→北小学校前→東山駅
  • [99]東山駅→北小学校前→東山駅→近畿大学奈良病院

このほか、東山駅、元山上口駅、平群駅発着系統の運行時刻を変更する。

3月17日ダイヤ変更 総合医療センター予定地に路線延伸

奈良交通は3月17日から各線の運行時刻を変更する。

  • 六条山線、赤膚六条山線、郡山若草台線を「七条西町」に延伸
  • 学園前駅と「七条西町」を結ぶ学園前奈良病院線を新設
  • 祝園駅-光台地区に連節バスで運行する急行系統を新設
    (連節バスの運行は3月30日から)

近鉄電車の時刻変更にあわせて運行時刻・回数を変更するほか、5月に予定されている奈良県総合医療センターの移転開院に備えて「七条西町」停留所を新設し、各方面から路線を延伸する。

奈良営業所

七条西町への延伸

六条山線を新設の「七条西町」まで延長する。春日大社本殿発着の[70]系統は、外国人観光客の乗り間違いを防ぐため、春日大社本殿行きを[77]系統、七条西町行きを[78]系統に変更する。

運行区間を変更する系統(七条西町-六条山を延長)

  • [63]七条西町-六条山-県庁前
  • [72]七条西町-六条山-高畑町
  • [77]七条西町→六条山→春日大社本殿(旧[70]系統)
  • [78]春日大社本殿→六条山→七条西町(旧[70]系統)

系統の廃止

下記の系統を廃止する。

  • [43]近鉄奈良駅-県総合医療センター
  • [77]JR奈良駅西口-緑ヶ丘浄水場
  • [129]二条大路南一丁目→高畑町

深夜バス発車時刻の繰り下げ

近鉄電車の時刻変更に伴い、深夜バスの発車時刻を最大10分繰り下げる。

  • 深夜バス[2]市内循環外回り JR奈良駅発 0:09、0:33 (近鉄奈良駅発 0:12、0:36)
  • 深夜バス[79]シャープ前 近鉄奈良駅発 0:36

その他

恋の窪町線の夕方以降の運行回数を削減するほか、下記の路線の運行時刻・回数を変更する。

笠置線、奈良月ヶ瀬線、奈良柳生線、東山線、市内循環線、恋の窪町線、阪奈道路線、奈良富雄線、六条山線、山村線、天理線、奈良白土線、郡山イオンモール線

エヌシーバス郡山営業所

七条西町への延伸

六条山線と赤膚六条山線を新設の「七条西町」まで延長し、「奈良医療センター」停留所を「国立奈良医療センター」に改称する。赤膚山と六条山方面を結ぶ系統は、約16年ぶりに復活する。

新設する系統

  • [68]七条西町-国立奈良医療センター-赤膚山(平日に運行)
  • [69]七条西町-赤膚山(土日祝日に運行)

運行区間を変更する系統(七条西町-六条山を延長)

  • [64]七条西町-六条山-西ノ京駅
  • [65]七条西町-六条山-国立奈良医療センター-西ノ京駅

郡山若草台線を新設の「七条西町」経由で運行する。「木島」停留所は新設の県道石木城線(東に約150m)に移設する。

運行経路を変更する系統(七条西町経由に変更)

  • [38]近鉄郡山駅-木島-七条西町-若草台

その他

下記の路線の運行時刻・回数を変更する。

県立奈良病院線、赤膚六条山線、六条山線、郡山若草台線、小泉法隆寺線、平群住宅線、近畿大学奈良病院線

平城営業所

光台地区へ急行系統新設

祝園駅と光台地区を結ぶ急行系統を新設する。3月30日からは連節バスで運行する(祝園駅8:00発急行[46]光台三丁目行きは除く)。

新設する系統

  • 急行[46]光台四丁目→トチノキ通り→祝園駅(朝夕に運行)
  • 急行[46]祝園駅→公園東通り→光台三丁目(朝に運行)
  • 急行[47]祝園駅→トチノキ通り→ATR(夕方に運行)

(精華町役場・東、植田・南稲八妻、精華台一丁目、畑ノ前公園は停車しない。)
急行[46]光台三丁目行きは上記のほか、トチノキ通り、けいなわ通りも停車しない。)

廃止する系統

  • [37]祝園駅→トチノキ通り→けいはんなプラザ

停留所の新設・改称

祝園登美ヶ丘線、光台住宅線ほかの「公園東通り」と「けいはんな記念公園」の間に、「けいはんな記念公園南」停留所を新設する。西行き(ATR・光台方面)の便のみ停車する。

加茂線、ハーモニーシティ木津線ほかの「木津南ソレイユ」停留所を「梅美台西」に改称する。

深夜バス発車時刻の繰り下げ

近鉄電車の時刻変更に伴い、深夜バスの発車時刻を最大14分繰り下げる。

  • 深夜バス[6]東登美ヶ丘六丁目東 学園前駅発 0:25
  • 深夜バス[118]青山住宅 JR奈良駅発 0:30 (近鉄奈良駅発 0:36)

その他

下記の路線の運行時刻・回数を変更する。

同志社山手線、和束木津線、祝園登美ヶ丘線、光台住宅線、精華台住宅線、高の原高山線、学園前相楽線、高の原梅美台線、加茂線、佐保山線、ハーモニーシティ木津線、青山住宅線、学園前北線、学園前高の原線

北大和営業所

七条西町への延伸(学園前奈良病院線の新設)

学園前駅と新設の「七条西町」を結ぶ学園前奈良病院線を新設する。

新設する系統

  • [28]学園前駅-熊取-若草台-七条西町
  • [29]学園前駅-熊取-七条西町

系統の廃止

奈良富雄線の下記系統を廃止する。

  • [40]富雄駅→近鉄奈良駅

深夜バス発車時刻の繰り下げ

近鉄電車の時刻変更に伴い深夜バスの発車時刻を最大14分繰り下げる。一部路線では23時台最後の便を0時台に繰り下げて、深夜バスとして運行する(下記●印の便)。

  • 学園前駅発 0:25
    深夜バス[23]赤膚山、深夜バス[26]西千代ヶ丘二丁目、深夜バス[31]青葉公園、深夜バス[112]鹿ノ台北二丁目、深夜バス[128]学研北生駒駅(西登美ヶ丘五丁目経由)、深夜バス[130]学研北生駒駅(中登美ヶ丘四丁目経由)
  • 富雄駅発 0:23
    深夜バス[61]ショッピングセンター
  • 東生駒駅発
    深夜バス[62]小瀬保健福祉ゾーン ●0:02
    深夜バス[75]帝塚山住宅 ●0:02
    深夜バス[67]帝塚山住宅(さつき台住宅経由) 0:20
  • 生駒駅発
    深夜バス[86]田原台一丁目 0:17
    深夜バス[84]生駒台 0:18

新設する系統

  • 深夜バス[62]東生駒駅→さつき台住宅→小瀬保健福祉ゾーン
  • 深夜バス[75]東生駒駅→帝塚山住宅

その他

赤膚山線の運行を朝ラッシュ時(平日)は4分間隔、日中(全日)は12分間隔に削減するほか、下記の路線の運行時刻・回数を変更する。

生駒イトーピア線、中登美ヶ丘団地線、学園高山線、西登美ヶ丘真弓線、学園前朝日町循環線、あやめ池線、西千代ヶ丘線、赤膚山線、学園前若草台線、学園前奈良病院線、富雄庄田線、富雄団地循環線、近畿大学線、ひかりが丘住宅線、生駒ニュータウン線、東生駒団地線、帝塚山住宅線、上町生駒線、生駒台循環線、パークヒルズ田原線

西大和営業所

王寺ニュータウン線の系統新設

王寺ニュータウン線で系統を新設する。

新設する系統

  • [25]王寺駅→南元町→明神四丁目→畠田→王寺駅
  • [26]王寺駅→畠田→明神四丁目→南元町→王寺駅

奈良法隆寺線の系統変更

奈良法隆寺線の系統を変更する。春日大社本殿発着の[97]系統は、外国人観光客の乗り間違いを防ぐため、春日大社本殿行きを[97]系統、法隆寺前行きを[98]系統に変更する。

新設・変更する系統

  • [97]法隆寺前→小泉出屋敷→春日大社本殿
    (春日大社本殿行きの片道系統に変更)
  • [98]春日大社本殿→小泉出屋敷→法隆寺前(新設)
  • [98]東大寺大仏殿・国立博物館→小泉出屋敷→法隆寺前(新設)

廃止する系統

  • [52]東大寺大仏殿・国立博物館→小泉→法隆寺前(新[98]系統に変更)
  • [98]法隆寺前→小泉→春日大社本殿([97]系統に変更)

その他

下記の路線の運行時刻・回数を変更する。

奈良法隆寺線、郡山小泉線、奈良学園大学線、信貴山線、王寺ニュータウン線、白鳳台住宅線、西大和団地線、王寺五位堂線、真美ヶ丘線、西真美線

榛原営業所

下記の路線の運行時刻を変更する。

天理シャープ線、天理桜井線、都祁榛原線、榛原ネオポリス線、大宇陀線、古市場線、榛原東吉野線、室生線、奥宇陀わくわくバス

葛城営業所

下記の路線の運行時刻・回数を変更する。

八木耳成線、イオンモール線、橿原団地線、高田新家線、高田イオンモール線、奈良文化高校線、高田五條線、五條城戸線、南大和ネオポリス線

京都営業所

同志社線、三山木高船線の運行時刻を変更する。