nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

「路線」に関する記事

春日若宮おん祭りお渡り式開催日の運行(12月17日)

12月17日の「春日若宮おん祭りお渡り式」に伴い、奈良市中心部で交通規制が実施される。

交通規制が実施されている間、奈良交通は県庁前・近鉄奈良駅発着の路線の運行を下記のとおり変更する。

  • 市内循環内回りは運休する
  • 県庁前始発の系統は近鉄奈良駅から運行する。
  • 県庁前・近鉄奈良駅ののりばを一部変更する。
  • 一部の系統は油阪船橋商店街前を通過する。

このほか、近鉄奈良駅とJR奈良駅を経由する路線では遅延が見込まれる。

市内循環内回りの運休

[1]市内循環内回りは、近鉄奈良駅発11:30から12:00までJR奈良駅止めで運行し、近鉄奈良駅発12:00から13:20まで運休する

県庁前始発系統の区間変更

[22]県立図書情報館、[136]白土町行きは11:00から18:10まで近鉄奈良駅から運行する。

のりばの変更(県庁前)

上記以外の近鉄・JR奈良駅方面の系統は、12:00から13:00頃まで東に約100mの場所に設置する臨時のりばから発車する。

のりばの変更(近鉄奈良駅)

12:00から13:30頃まで、8・9・11・12番のりばから発車する系統と14番のりばから発車する[19]杏中町(八条町)行きは、高天交差点付近に設置する臨時のりばから発車する。

12:00から13:30頃まで、大和西大寺駅、高の原駅、加茂駅方面からのJR奈良駅西口行きは、13番のりばの道路向かい側で乗降する。

油阪船橋商店街前停留所の通過

12:00から13:30頃まで、油阪船橋商店街前停留所3番のりば(南向きのりば)を通る系統は運休する

12月16日ダイヤ変更 祝園駅発着系統で

奈良交通は、12月16日に光台住宅線と祝園登美ヶ丘線の運行時刻を変更する。

変更内容は下記のとおり。

  • 祝園駅発 急行[46]光台三丁目行き
    • 7:33 増便(連節バス)
    • 7:36 (連節バスから一般車両に変更)
    • 7:48 増便
    • 8:18 増便
  • 祝園駅発 [56]学研奈良登美ヶ丘駅行き(光台八丁目経由)
    • 7:27 → 7:24 時刻変更
    • 8:18 → 8:21 時刻変更
  • 光台四丁目発 急行[46]祝園駅行き
    • 17:42 増便

関空リムジンバスにリフトバス導入 12月16日から

奈良交通は、車いすのままで乗降できるリフトバスをリムジンバス奈良関空線に導入する。12月16日から1日2往復運行する。

バス停付近の設備の構造などの理由から、車いすのままで乗降できる停留所は往路・復路とも「JR奈良駅」「関西空港第1ターミナル」に限られる。

リフトバスの運行時刻は次のとおり。車いすのままで乗降する場合は前日の19時までに電話予約が必要である。

  • JR奈良駅→関西空港(関西空港第2ターミナル行き)
    • JR奈良駅9:00 → 関西空港第1ターミナル10:25
    • JR奈良駅14:00 → 関西空港第1ターミナル15:25
  • 関西空港→JR奈良駅(関西空港第2ターミナル始発)
    • 関西空港第1ターミナル11:40 → JR奈良駅13:10
    • 関西空港第1ターミナル21:40 → JR奈良駅23:10

(車両点検のため毎月12日、27日は通常の車両で運行する。このほか点検のため運行車両を変更する場合がある。)

12月1日運行時刻変更

リフトバスの導入に先立って、12月1日に奈良関空線の運行時刻を一部変更した。

  • JR奈良駅→関西空港
    第2ターミナル到着時刻のみ変更
    • 10:36 → 10:41 (JR奈良駅発9:00)
    • 15:36 → 15:41 (JR奈良駅発15:00)
  • 関西空港→JR奈良駅
    第2ターミナル発車時刻のみ変更
    • 11:27 → 11:24
    • 21:27 → 21:24

八木下市線で一時部分運休 芦原トンネル通行止めの影響

国道169号線の芦原トンネル(南向き一方通行)は、壁面のコンクリートが崩れた影響で通行止めが続いている。

奈良交通は、11月30日から12月6日午前にかけて八木下市線・大和八木駅発下市口駅行きのうち、壺阪寺口→芦原の区間を運休した。(下市口駅発大和八木駅行きは通常どおり運行していた。)

12月6日11時すぎからは、通常は北向き一方通行で使用している新芦原トンネルが対面通行できるようになったため、バスは通常運行に戻っている。

なお、芦原トンネルの復旧の見通しは立っていない。

「奈良マラソン2019」で長時間の運休・区間変更 12月8日実施

「奈良マラソン2019」は12月7日・8日に開催され、8日は奈良市と天理市を往復するコースでフルマラソン競技が実施される。

奈良交通は奈良市旧市街と周辺の路線について、運休または区間を短縮して運行する。最も長い時間で始発から15時頃まで運休する。

奈良マラソン開催当日のバス路線の運行の変更を知らせる立て看板
奈良マラソン開催当日のバス路線の運行の変更を知らせる立て看板(近鉄奈良駅)

臨時バス

大会参加者と応援者のために下記の臨時バスを運行する。

【12月7日】

  • JR奈良駅西口-近鉄奈良駅-市営球場(急行
    (JR奈良駅西口発9:00~17:00、市営球場前発9:10~18:00)
  • 高の原駅-市営球場(急行・途中無停車)
    (高の原駅発9:00~14:50、市営球場前発9:00~17:20)

【12月8日】

JR奈良駅から会場へのバスの混雑を避けるため、高の原駅から会場への朝の臨時バスを無料にする。交通規制実施中に会場と高の原駅を結ぶ臨時バスの運賃は通常の390円より安い220円とする。

昨年に引き続き、交通規制実施中の会場へのアクセスとして10・11時台に高の原駅から臨時バスを運行する。

  • 会場へ 朝の臨時バス
    • JR奈良駅西口→市営球場
      (6:00~7:45の間随時運行・近鉄奈良駅は停車しない・運賃大人220円)
    • 高の原駅→鴻ノ池運動公園北臨時停留所
      (6:00~7:45の間随時運行・無料
  • 会場へ 交通規制実施中
    • 高の原駅→鴻ノ池運動公園北臨時停留所
      (10:00~11:30の間30分ごと・運賃大人220円
  • 会場から(帰り)の臨時バス
    • 鴻ノ池運動公園北臨時停留所→新大宮駅→JR奈良駅
      (10:30~15:00の間随時運行・運賃大人220円)
    • 鴻ノ池運動公園北臨時停留所→高の原駅
      (10:30~15:00の間随時運行・運賃大人220円

全区間運休 始発~15:00頃

スタート・フィニッシュ地点となる鴻ノ池陸上競技場付近を経由する路線は始発から15:00頃まで運休する。一部の系統は途中停留所で折り返し運転を行う。

  • [12][14]JR奈良駅西口-大和西大寺駅
  • [13]JR奈良駅西口-航空自衛隊
  • [108][208]JR奈良駅西口-南加茂台五丁目
  • [急行112]JR奈良駅西口-浄瑠璃寺
  • [130]平城山駅東口→JR奈良駅西口

(加茂線と佐保山線では折り返し運転を実施。次項参照)

運行区間の短縮 始発~15:00頃

加茂線と佐保山線では始発から15:00頃まで折り返し運転を実施する。

  • [109][急行109][209]JR奈良駅西口-加茂駅 (京内橋-加茂駅で運行)
  • [115]JR奈良駅西口-高の原駅 (佐保台三丁目-高の原駅で運行)

全区間運休 8:00頃~15:00頃

  • [1]市内循環・内回り (一部区間で臨時バスを運行
  • [2]市内循環・外回り
  • [6]中循環・外回り
  • [7]JR奈良駅-春日大社本殿
  • [27]青山住宅-二条大路南一丁目
  • [81]青山住宅-大安寺
  • [118]青山住宅-JR奈良駅西口
  • [153]JR奈良駅西口-州見台八丁目
  • [96]JR奈良駅西口-下狭川
  • [105]JR奈良駅西口-広岡
  • [94]JR奈良駅西口-石打
  • [100]柳生→JR奈良駅西口
  • [62]JR奈良駅-山村町
  • [57]JR奈良駅-藤原台
  • [61]JR奈良駅-鹿野園町
  • [124]JR奈良駅-北野

臨時バスの運行 10:20頃~14:45頃

[1]市内循環・内回りのかわりに、臨時の循環バスを30分ごとに運行する。

  • JR奈良駅→大森町→田中町→奈良ホテル→県庁前→近鉄奈良駅→JR奈良駅

全区間運休 8:00頃~11:30頃

フルマラソンの往路は国道169号線を経由するため、奈良天理線の下記系統は8:00頃から11:30頃まで運休する。

  • [50]JR奈良駅-天理駅
  • [51]JR奈良駅-下山

全区間運休 8:00頃~10:40頃

フルマラソンの往路は大宮通りを二条大路南五丁目まで往復するため、下記の系統は8:00頃から10:40頃まで運休する。

  • [8]新大宮駅前-四条大路南町
  • [28]近鉄奈良駅-恋の窪町

全区間運休 8:00~10:40頃・運行区間の短縮 10:40頃~15:00頃

阪奈道路線は8:00頃から10:40頃まで運休し、その後は15:00頃まで近鉄奈良駅止めで運行する。

  • [160]高畑町-学園前駅 (10:40頃~15:00頃は近鉄奈良駅-学園前駅で運行)

運行区間の短縮 8:00頃~15:00頃

六条山線と奈良法隆寺線の下記系統は8:00頃から10:40頃までJR奈良駅止めで運行し、その後は15:00頃まで県庁前止めで運行する。

  • [77][78]春日大社本殿-奈良県総合医療センター
    (10:40頃までJR奈良駅-奈良県総合医療センターで運行)
    (その後は15:00頃まで県庁前-奈良県総合医療センターで運行)
  • [97][98]春日大社本殿-法隆寺前
    (10:40頃までJR奈良駅-法隆寺前で運行)
    (その後は15:00頃まで県庁前-法隆寺前で運行)

運行区間の短縮 8:00頃~10:40頃

奈良白土線や奈良富雄線などは8:00頃から10:40頃までJR奈良駅止めで運行する。

  • [22]県庁前-県立図書情報館 (JR奈良駅-県立図書情報館で運行)
  • [48]近鉄奈良駅-学園前駅 (JR奈良駅-学園前駅で運行)
  • [19]近鉄奈良駅-杏中町 (JR奈良駅-杏中町で運行)
  • [79]近鉄奈良駅-シャープ前 (JR奈良駅-シャープ前で運行)
  • [85]近鉄奈良駅-杏南町 (JR奈良駅-杏南町で運行)
  • [86]近鉄奈良駅-イオンモール大和郡山 (JR奈良駅-イオンモール大和郡山で運行)
  • [90]県庁前-シャープ前 (JR奈良駅-シャープ前で運行)
  • [135]近鉄奈良駅-白土町 (JR奈良駅-白土町で運行)

迂回運行 9:50頃~13:00頃

天理都祁線の下記系統は9:50頃から13:00頃まで天理本通り→豊井を迂回運行する。天理市庁前、親里大路、天理教本部前、石上神宮前には停車しない。

  • [29]天理駅→針インター (天理駅発12:10のみ)

リムジンバス

リムジンバス奈良関空線・大阪空港線は一部の便を迂回運行する。(始発地の発車時刻のみ掲載)

  • 奈良関空線 迂回運行 (近鉄奈良駅、奈良ホテルは経由しない)
    JR奈良駅発9:00、10:00、11:00
    関西国際空港第1ターミナル発7:40、8:40
    関西国際空港第2ターミナル発9:27
  • 大阪空港線 迂回運行 (近鉄奈良駅、新大宮駅、奈良市庁前は経由しない)
    天理駅発8:45
    JR奈良駅発10:25
    大阪空港発8:25

高速バス奈良名古屋線

下記の便で迂回運行を実施する。近鉄奈良駅には停車しない。

  • JR奈良駅発9:50
  • 名鉄バスセンター発7:40

定期観光バス

下記コースを運休する。

  • R1奈良公園3名所と若草山
  • Q1奈良公園3名所
    (いずれもJR奈良駅発9:20、近鉄奈良駅発9:25)

大会当日のようす(写真のみ)

奈良マラソン当日の近鉄奈良駅付近のようす
奈良マラソン当日の近鉄奈良駅付近のようす。競技開始から約2時間経過した頃には規制は解除されたが、車の通行は少なく閑散としていた。
奈良マラソン当日のバス案内板
奈良マラソン当日のバス案内板にはバスの運休を知らせる紙が貼られていた。(JR奈良駅)