「五條新宿線」に関する記事
奈良交通は、夜行高速バス「やまと号」奈良新宿線、五條新宿線の運賃を改定する。2020年1月1日から実施する。
繁忙期の最も高い運賃と閑散期の最も安い運賃は据え置くが、その他の出発日区分の運賃を変更する。
奈良新宿線・五條新宿線共通
区分 |
現 行 |
改 定 |
S |
10,500 |
10,500 |
A |
9,500 |
9,600 |
B |
9,000 |
8,800 |
C |
8,400 |
7,800 |
D |
7,700 |
6,600 |
E |
5,980 |
5,980 |
単位:円。小児運賃は大人運賃の半額。
関連記事:
夜行高速バスの運賃区分を変更 4月1日から(2018年3月1日)
(2018年4月に運賃区分を5段階から6段階にした)
情報源:奈良交通ホームページ
台風19号は10月12日から13日にかけて東日本を通過し、各地に大きな被害をもたらした。近畿地方には12日午後に最も接近し、奈良交通の各路線の運行にも影響があった。
台風の影響による運行状況は下記のとおり。なお、一般路線バスについて運休や運行再開の正確な時刻は明らかでない。
夜行高速バスやまと号
- 奈良新宿線・五條新宿線
12日:運休 - 奈良TDR横浜線
11日:五位堂駅発京成津田沼駅行きは「東京ディズニーランド®」、「東京ディズニーシー®」を通過(12日に施設が休園となるため)
12日:運休
13日:車両運用の都合により運休
リムジンバス
- 大阪空港線
12日:下記の便は運休
JR奈良駅発12:25以降、大阪空港発14:35以降 - 奈良関空線
12日:下記の便は運休
JR奈良駅発7:00~18:00、
関西空港第1ターミナル発7:40~第2ターミナル発16:27 - 学研関空線
12日:下記の便は運休
学研けいはんなプラザ発5:45~17:30、
関西空港第1ターミナル発7:55~第2ターミナル発16:42 - 八木関空線
12日:下記の便は運休
桜井駅発6:30~大和八木駅発17:10、
関西空港第1ターミナル発8:15~第2ターミナル発17:02
高速バス奈良名古屋線
- 12日:全便運休
- 13日:名鉄バスセンター発JR奈良駅行きは迂回運行 大和高原山添、大和高原都祁には停車しない
定期観光バス
八木新宮線・十津川線
- 12日:【11時頃から】宗川野橋-天辻 運休
【14時頃から】生子-宇井 運休
【16時頃から】生子-十津川村役場 運休(※)
大台ヶ原線
R169ゆうゆうバス
洞川線
- 12日:【9時頃から】天川川合-洞川温泉 運休
- 13日:【9時頃まで】天川川合-洞川温泉 運休
【終日】迂回運行 高野橋には停車しない
下市天川線
- 12日:【8時頃から】南日裏-中庵住 運休
【9時頃から】天川川合-中庵住 運休 - 13日:【終日】迂回運行 高野橋には停車しない
天川村内線
奥宇陀わくわくバス
- 12日:【11時頃から】内牧-曽爾村役場 運休
- 13日:【午前中】内牧-曽爾村役場 運休
室生線
- 12日:【11時頃から】運休
- 13日:【午前中】運休
桜井市コミュニティバス多武峯線
榛原都祁線
- 12日:【12時頃から】運休
- 13日:【午前中】運休
天理都祁線
- 12日:【12時頃から】針インター-下山田 運休
【15時頃から】旧道経由・名阪国道経由とも全区間運休 - 13日:【午前中】迂回運行 二本松、豊井には停車しない
東大寺学園線
(※:道路通行止め状況から推定)
情報源:奈良交通ホームページ、奈良県ホームページ(防災・危機管理)
奈良交通はお盆期間中に下記のとおり運行を変更する。
土曜ダイヤで運行(8/13~8/15)
奈良交通とエヌシーバスは下記の系統を除き、8月13日から15日まで土曜ダイヤで運行する。
- 平日ダイヤで運行
[広域通院ライン]十津川温泉-五條バスセンター
[50]大和八木駅-医大病院玄関口 - 臨時バスを運行
[66]天理駅-憩の家外来棟(12時から16時頃まで毎時2往復) - 系統を変更して運行
[63]天理駅-三輪明神大神神社二の鳥居前-桜井駅北口は、三輪明神大神神社二の鳥居前を経由しない[62]系統で運行 - 運休
[15]榛原駅-東吉野村役場
深夜バス各系統
深夜急行バス「はんな号」各系統(16日まで)
けいはんな学研都市-京都駅直通バス(16日まで)
やまと号の運行区間変更 (8/15)
五條市で開催される「吉野川祭り納涼花火大会」の影響で周辺道路の混雑が予想されるため、8月15日の夜行高速バス「やまと号」五條新宿線の新宿行きは近鉄御所駅始発で運行する。
奈良公園内の経路変更 (8/15)
8月15日は奈良公園付近で交通規制が実施されることから、市内循環線、山村線などで運行経路を変更する。
- 規制時間(運行経路を変更する時間):19時40分頃から21時頃まで
- 上記時間帯に「県庁東交差点」を通過する高畑町方面行きと、「高畑町交差点」を通過するJR奈良駅方面行きを、奈良ホテル経由で運行する(奈良ホテル停留所には停車しない)。
当日は「大文字送り火」、「中元万燈籠」、「万燈供養会」が催される予定になっているが、台風10号の接近で行事や交通規制が予定どおり実施されるかどうかは見通せない(2019年8月12日現在)。
情報源:奈良交通ホームページ
更新履歴:2019年7月31日掲載、8月12日追記
6月16日、 京都市の岡崎公園で「第19回スルッとKANSAIバスまつり」が開催された。2017年と2018年は台風接近のため中止となっていたことから、約3年ぶりの開催となった。
前回までは9月20日のバスの日を記念して9月中旬に開催されてきたが、来場者の安全を確保しつつ確実に開催するため今回は6月に実施することとなった。
奈良交通は、五條新宿線の運行開始30周年を記念して、同線で運行している夜行高速バスを展示した。あわせて各種グッズや廃品などを販売した。
奈良交通は五條新宿線で運行している夜行高速車(日野セレガ・奈良200か10-95)を展示した。
展示車両の側面には五條新宿線運行開始30周年を記念する懸垂幕が掲げられていた(1989年6月1日、五條新宿線の前身である高田新宿線の運行が開始された)。
展示車両に隣接した物販ブースでは、夜行高速バス「やまと号」の路線と車両の変遷を紹介したパネルが展示されていた。「やまと号」は最盛期には6つの路線が運行されていた。
写真撮影:829(2019年6月16日)
奈良交通はお盆期間中に下記のとおり運行を変更する。
土曜ダイヤで運行
奈良交通とエヌシーバスは下記の系統を除き、8月13日から15日まで土曜ダイヤで運行する。
- 平日ダイヤで運行
[広域通院ライン]十津川温泉-五條バスセンター
[50]大和八木駅-医大病院玄関口
- 臨時バスを運行
[66]天理駅-憩の家外来棟(12時から16時頃まで毎時2往復)
- 系統を変更して運行
[63]天理駅-三輪明神大神神社二の鳥居前-桜井駅北口は、三輪明神大神神社二の鳥居前を経由しない[62]系統で運行
- 運休
[15]榛原駅-東吉野村役場
深夜バス各系統
深夜急行バス「はんな号」各系統(16日まで)
けいはんな学研都市-京都駅直通バスの運休
学研けいはんなプラザ・光台七丁目-京都駅八条口で運行している直通バスは、8月13日から16日まで運休する。
奈良公園内の経路変更 (8/15)
8月15日は奈良公園付近で交通規制が敷かれることから、市内循環線、山村線などで運行経路を変更する。
- 規制時間(運行経路を変更する時間):19時40分から21時頃まで
- 上記時間帯に「県庁東交差点」を通過する高畑町方面行きと、「高畑町交差点」を通過するJR奈良駅方面行きを、奈良ホテル経由で運行する(奈良ホテル停留所には停車しない)。
当日は高円山で「大文字送り火」、春日大社で「中元万燈籠」、東大寺で「万燈供養会」が催され、多数の観光客・参拝客の来訪が予想される。奈良交通では、規制時間にかかわらず、17時から22時まで奈良公園周辺でバスの大幅な遅延が予想されると案内している。
やまと号の運行区間変更 (8/15)
五條市で開催される「吉野川祭り納涼花火大会」の影響で周辺道路の混雑が予想されるため、8月15日の夜行高速バス「やまと号」五條新宿線の新宿行きは近鉄御所駅始発で運行する。
情報源:奈良交通ホームページ