「リムジンバス」に関する記事
「奈良マラソン2018」は、12月9日に奈良市と天理市を往復するコースで実施される。
奈良交通は奈良市旧市街と周辺の路線について、運休または区間を短縮して運行する。最も長い時間で始発から15時頃まで運休する。
臨時バス
大会参加者と応援者のために下記の臨時バスを運行する。
【12月8日(大会前日)】
- JR奈良駅西口-近鉄奈良駅-市営球場前(10:00~18:00の間随時運行)
【12月9日】
JR奈良駅から会場へのバスの混雑を避けるため、高の原駅から会場へのバスを無料にするほか、会場から高の原駅へのバスの運賃は通常の380円より安い210円とする。
本年は、交通規制実施中の会場へのアクセスとして10・11時台に高の原駅から臨時バスを試験運行する。
- JR奈良駅西口→市営球場前
(6:00~7:45の間随時運行・近鉄奈良駅は停車しない・運賃大人210円)
- 高の原駅→鴻ノ池運動公園北臨時停留所
(6:00~7:45の間随時運行・無料)
- 高の原駅→鴻ノ池運動公園北臨時停留所
(10:00~11:30の間30分ごと・運賃大人210円)
- 鴻ノ池運動公園北臨時停留所→新大宮駅→JR奈良駅
(10:30~15:00の間随時運行・運賃大人210円)
- 鴻ノ池運動公園北臨時停留所→高の原駅
(10:30~15:00の間随時運行・運賃大人210円)
全区間運休 始発~15:00頃
スタート・フィニッシュ地点となる鴻ノ池陸上競技場付近を経由する路線は始発から15:00頃まで運休する。一部の系統は途中停留所で折り返し運転を行う。
- [12][14]JR奈良駅西口-大和西大寺駅
- [13]JR奈良駅西口-航空自衛隊
- [108][208]JR奈良駅西口-南加茂台五丁目
- [急行112]JR奈良駅西口-浄瑠璃寺
- [130]平城山駅東口→JR奈良駅西口
(加茂線と佐保山線では折り返し運転を実施。次項参照)
運行区間の短縮 始発~15:00頃
加茂線と佐保山線では始発から15:00頃まで折り返し運転を実施する。
- [109][急行109][209]JR奈良駅西口-加茂駅 (京内橋-加茂駅で運行)
- [115]JR奈良駅西口-高の原駅 (佐保台三丁目-高の原駅で運行)
全区間運休 8:00頃~15:00頃
フルマラソンのコースを経由する路線は8:00頃から15:00頃まで運休する。
- [1]市内循環・内回り (一部区間で臨時バスを運行)
- [2]市内循環・外回り
- [6]中循環・外回り
- [7]JR奈良駅-春日大社本殿
- [27]青山住宅-二条大路南一丁目
- [81]青山住宅-大安寺
- [118]青山住宅-JR奈良駅西口
- [153]JR奈良駅西口-州見台八丁目
- [96]JR奈良駅西口-下狭川
- [105]JR奈良駅西口-広岡
- [94]JR奈良駅西口-石打
- [100]JR奈良駅西口-柳生
- [56][62]JR奈良駅-山村町
- [57]JR奈良駅-藤原台
- [61]JR奈良駅-鹿野園町
- [124]JR奈良駅-北野
臨時バスの運行 10:20頃~14:45頃
[1]市内循環・内回りのかわりに、臨時の循環バスを30分ごとに運行する。
- JR奈良駅→大森町→田中町→奈良ホテル→県庁前→近鉄奈良駅→JR奈良駅
全区間運休 8:00頃~11:30頃
フルマラソンの往路は国道169号線を経由するため、奈良天理線の下記系統は8:00頃から11:30頃まで運休する。
- [50]JR奈良駅-天理駅
- [51]JR奈良駅-下山
全区間運休 8:00頃~10:40頃
フルマラソンの往路は大宮通りを二条大路南五丁目まで往復するため、下記の系統は8:00頃から10:40頃まで運休する。
- [8]新大宮駅前-四条大路南町
- [28]近鉄奈良駅-恋の窪町
全区間運休 8:00~10:40頃・運行区間の短縮 10:40頃~15:00頃
阪奈道路線は8:00頃から10:40頃まで運休し、その後は15:00頃まで近鉄奈良駅止めで運行する。
- [160]高畑町-学園前駅 (10:40頃~15:00頃は近鉄奈良駅-学園前駅で運行)
運行区間の短縮 8:00頃~15:00頃
六条山線と奈良法隆寺線の下記系統は8:00頃から10:40頃までJR奈良駅止めで運行し、その後は15:00頃まで県庁前止めで運行する。
- [77][78]春日大社本殿-奈良県総合医療センター
(10:40頃までJR奈良駅-奈良県総合医療センターで運行)
(その後は15:00頃まで県庁前-奈良県総合医療センターで運行)
- [97][98]春日大社本殿-法隆寺前
(10:40頃までJR奈良駅-法隆寺前で運行)
(その後は15:00頃まで県庁前-法隆寺前で運行)
運行区間の短縮 8:00頃~10:40頃
奈良白土線や奈良富雄線などは8:00頃から10:40頃までJR奈良駅止めで運行する。
- [22]県庁前-県立図書情報館 (JR奈良駅-県立図書情報館で運行)
- [48]近鉄奈良駅-学園前駅 (JR奈良駅-学園前駅で運行)
- [19]近鉄奈良駅-杏中町 (JR奈良駅-杏中町で運行)
- [79]近鉄奈良駅-シャープ前 (JR奈良駅-シャープ前で運行)
- [85]近鉄奈良駅-杏南町 (JR奈良駅-杏南町で運行)
- [86]近鉄奈良駅-イオンモール大和郡山 (JR奈良駅-イオンモール大和郡山で運行)
- [90]県庁前-シャープ前 (JR奈良駅-シャープ前で運行)
- [135]近鉄奈良駅-白土町 (JR奈良駅-白土町で運行)
迂回運行 9:50頃~13:00頃
天理都祁線の下記系統は9:50頃から13:00頃まで天理本通り→豊井を迂回運行する。天理市庁前、親里大路、天理教本部前、石上神宮前には停車しない。
- [29]天理駅→針インター (天理駅発12:10のみ)
リムジンバス
リムジンバス奈良関空線は一部の便を運休する。大阪空港線は一部の便を迂回運行する。(始発地の発車時刻のみ掲載)
- 奈良関空線 運休
JR奈良駅発9:00、10:00、11:00
関西国際空港第1ターミナル発7:40、8:40
関西国際空港第2ターミナル発9:27
- 大阪空港線 迂回運行 (近鉄奈良駅、新大宮駅、奈良市庁前は経由しない)
天理駅発8:45
JR奈良駅発10:25
大阪空港発8:20
高速バス奈良名古屋線
下記の便で迂回運行を実施する。近鉄奈良駅・天理(櫟本)に停車しない。
定期観光バス
下記コースを運休する。
- A奈良公園3名所
- B奈良公園3名所と春日奥山めぐり
(いずれもJR奈良駅発9:05、近鉄奈良駅発9:10)
情報源:奈良交通ホームページ
奈良交通は2018年9月中旬から順次新車を購入している。確認できている配属状況は下記のとおり。
- 観光車
- いすゞガーラ 2RG-RU1ESDJ
奈良貸切営業所(奈良200か11-37)
京都営業所(京都200か35-92)
大阪営業所(大阪200か45-52)
- 高速車(リムジンバス)
- 日野セレガ 2RG-RU1ESDA
奈良営業所(奈良200か11-35)
- 路線車
- いすゞエルガ 2PG-LV290Q2
北大和営業所(奈良200か11-38~11-41、11-43)
西大和営業所(奈良200か11-52)
- いすゞエルガミオ 2KG-LR290J3
平城営業所(奈良200か11-53)
西大和営業所(奈良200か11-54)
榛原営業所(奈良200か11-55)
- 日野ポンチョ 2DG-HX9JLCE
平城営業所(奈良200か11-50)
奈良営業所(エヌシーバス委託)(奈良200か11-51)
情報提供:副団長様、kajisawa様、エクシブ様、菟田野町行急行様、ブルーリボンシティ様、MR44様
更新履歴:2018年9月21日掲載、9月28日、10月29日、11月11日追記 (記事見出しは追記のつど変更)、2019年10月15日追記(大阪営業所の観光車)
奈良交通は11月1日から、関西空港リムジンバスの運行時刻を下記のとおり変更する。
- 奈良関空線
関西空港第1ターミナル発9:40のJR奈良駅行きを、関西空港第2ターミナル始発に変更する。
(関西空港第2ターミナル発9:27)
情報源:奈良交通ホームページ、関西空港交通ホームページ
台風24号は9月30日午後に強い勢力を保ったまま奈良県付近を通過した。
奈良交通は、30日の定期観光バスと大台ヶ原線、奈良若草山夜景観賞バスを運休したほか、12時頃までにリムジンバスと高速バスの運行を取りやめた。一般路線については、事前に告知してバスの運行を見合わせる計画運休を全路線で実施し、16時頃から終日バスの運行を見合わせた。
翌10月1日は道路の通行規制のため一部の路線で運休や迂回運行を実施したが、午前中には通常運行に戻った(以前の災害のため迂回している区間は除く)。
台風の影響による運行状況は下記のとおり。
9月30日
- 大阪空港リムジンバス
JR奈良駅発10:25以降(天理駅発13:45、14:45も含む)、大阪(伊丹)空港発12:35以降、は運休
- 関西空港リムジンバス
- 奈良関空線
JR奈良駅発11:00以降、関西空港第2ターミナル発12:27以降は運休
- 学研関空線
学研けいはんなプラザ発12:30以降、関西空港第2ターミナル発11:42以降は運休
- 八木関空線
大和八木駅発10:10以降、関西空港第2ターミナル発12:02以降は運休
- 高速バス奈良名古屋線
JR奈良駅発15:10、19:20と、名鉄バスセンター発15:10、17:20、19:30は運休
- 夜行高速バス「やまと号」は全路線運休
- 定期観光バスは全コース運休
- 奈良若草山夜景観賞バスは運休
- 大台ヶ原線は終日運休
- 一般路線は16時頃から全路線で終日運行を見合わせ
10月1日
- 関西空港リムジンバス
学研関空線の学研けいはんなプラザ発4:10の便は運休
- 京都学研線の午前の便は運休
- その他の路線
【早朝~8時頃】榛原都祁線、榛原東吉野線、奥宇陀わくわくバス、R169ゆうゆうバス、十津川線、広域通院ライン、八木新宮線、洞川線で一部区間運休
【午前中】天理都祁線で倒木のため迂回運行 下滝本には停車しない。
このほか、9月30日は各地の案内所の営業を12時で終了した。
情報源:奈良交通ホームページ
台風21号は強い勢力を保ったまま、9月4日の午後から夜間にかけて徳島県から兵庫県を通過した。台風が奈良県に最も接近した4日午後は、奈良交通のすべての路線で運行を見合わせるなどの影響があった。
関西空港が浸水のため閉鎖されたことに加えて、関西空港連絡橋が船舶の衝突により損壊したことから、関西空港リムジンバスは2日間にわたって運休した。
県内各地では、7日の時点でも倒木や土砂崩れの影響で運休や迂回運行が続いているほか、定期観光バスも一部のコースで運休が続いている。
このほか、御所案内所の建物や一部停留所の屋根が損壊するなど、施設の被害も確認されている。御所案内所は当面の間休業している。
台風の影響による運行状況は下記のとおり。なお、一般路線バスについて運休や運行再開の正確な時刻は明らかでない。
大阪空港リムジンバス
- 4日:大阪(伊丹)空港発9:35以降、JR奈良駅発10:25以降(天理駅発13:45、14:45も含む)は運休
関西空港リムジンバス
当初は4日夕方以降に運行を再開する予定であったが、関西空港の閉鎖、連絡橋の通行止めにより7日午前まで運休が続いた。
- 4日:午前中で運行を打ち切った。
奈良関空線
関西空港第2ターミナル発10:27以降、JR奈良駅発10:00以降は運休
学研関空線
関西空港第2ターミナル発11:42以降、学研けいはんなプラザ発9:30以降は運休
八木関空線
関西空港第2ターミナル発12:02以降、大和八木駅発12:10以降は運休
- 5日~6日:全路線運休
- 7日:本数を限定して運行を再開した。運行便は下記のとおり。
奈良関空線
JR奈良駅発 12:00、13:00、14:00、15:00、16:00
関西空港第2ターミナル発 14:27以降
学研関空線
学研けいはんなプラザ発 9:30、10:30、12:30、13:30、14:30、15:30
関西空港第2ターミナル発 14:42以降
八木関空線
大和八木駅発 9:10、12:10、13:10、14:10、16:10
関西空港第2ターミナル発 14:02以降
- 8日~10日:全便運行予定(状況により運休する場合あり)
- 11日以降はほぼ通常通り運行(関西空港付近で経路変更あり)
高速バス奈良名古屋線
- 4日:JR奈良駅発15:10、19:20と、名鉄バスセンター発15:10、17:20、19:30は運休
定期観光バス
定期観光バスは前日(3日)の時点で、4日のすべてのコースの運休が決まっていた。Bコース「奈良公園3名所と若草山」は、一部区間の倒木により10日まで運休した。
- 4日:全コース運休
- 7日~10日:一部区間の倒木により、Bコース「奈良公園3名所と若草山」は運休
深夜急行バス「はんな号」
奈良若草山夜景観賞バス
八木新宮線・十津川線・五條城戸線
(広域通院ラインも含む)
- 4日:【11時頃から】十津川村役場-十津川温泉-七色 運休
【12時頃から】五條バスセンター十津川温泉-新宮駅 運休
- 5日:【午前】五條病院玄関口-十津川温泉-新宮駅 運休
【午後から】天辻-十津川温泉-新宮駅 運休
【14時頃から】迂回運行 閉君・宇井口・宇井・大塔温泉夢乃湯と十津川小原・滝は経由しない。
【夕方から】迂回運行
(八木新宮線)閉君・宇井口・宇井・大塔温泉夢乃湯と十津川小原・滝は経由しない。
(十津川線)宇井口・宇井・大塔温泉夢乃湯は経由しない。
- 6日:【午前】迂回運行
(八木新宮線)閉君・宇井口・宇井・大塔温泉夢乃湯は経由しない。
(十津川線)宇井口・宇井・大塔温泉夢乃湯は経由しない。
上記のほか、高滝口は2011年の水害の影響により、かめや前・ふじや前・本宮小学校前・成石は8月23日の台風20号の影響により経由しない。
大台ヶ原線
大台ヶ原線は前日(3日)の時点で4日の運休が決まっていた。
- 4日~5日:全区間運休
- 6日~7日:和佐又山登山口-大台ヶ原 運休
R169ゆうゆうバス
- 4日:【午後から】湯盛温泉杉の湯-下桑原 運休
- 5日:【午前】湯盛温泉杉の湯-下桑原 運休
【夕方まで】大迫ダム-下桑原 運休
洞川線・下市天川線
- 4日:【午後から】岩森-洞川温泉・中庵住 運休
- 5日:【午前】岩森-洞川温泉・中庵住 運休
【午後から】迂回運行 高野橋と長谷・丹生口・岩阪橋・丹生・丹生橋は経由しない。
- 6日~(継続中):迂回運行 高野橋は経由しない。
上記のほか、乳屋辻・惣坂口・惣坂・大杉は2017年の台風の影響により経由しない。
下市平原線
才谷線
- 4日:【午後から】全区間運休
- 5日~7日:全区間運休
奥宇陀わくわくバス
- 4日:【昼頃から夕方まで】上内牧-曽爾村役場 運休
榛原東吉野線
- 4日:【昼頃から夕方まで】菟田野-東吉野村役場 運休
和束木津線
- 4日:加茂駅発11:54以降、和束町小杉発11:55以降は運休
当尾線(木津川市コミュニティバス)
- 4日:加茂駅発12:14以降、加茂山の家発12:41以降は運休
京都学研線
- 4日:【14時頃から】全区間運休
- 5日:【早朝】全区間運休
東山線・笠置線・奈良柳生線・奈良月ヶ瀬線
生駒ニュータウン線・ひかりが丘住宅線
- 4日:【14時頃から】全区間運休
- 5日:【早朝】迂回運行 稲倉-あすか野団地の間を迂回
同志社線
- 5日:【午前】同志社大学デイヴィス記念館-同志社大学多々羅キャンパス 運休
その他の路線
- 4日:【14時頃から】全路線で運行を見合わせ
【17時頃から】安全が確認できた路線から順次運行を再開
案内所窓口の営業時間短縮
4日は、県内各地の案内所窓口の営業を10時30分に終了した。ただし、八木・五條案内所は11時まで、学園前案内所は15時まで営業し、近鉄奈良・JR奈良案内所は通常通り営業した。
御所案内所については4日午前の段階から臨時休業としていたが、建物損壊のため当面の間休業する。
情報源:奈良交通ホームページ
情報提供:奈良橿原線様、エクシブ様
更新履歴:2018年9月7日公開、9月10日追記