nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

月ヶ瀬梅林へ臨時バス

奈良交通は梅の名所として知られる月ヶ瀬梅林へ臨時バスを運行する。また、一部の定期バスを月ヶ瀬梅林まで延長する。

運行日

3月7日・8日・14日~29日

運行時刻

期間中の土曜日・日曜日・祝日(3月7日・8日・14日・15日・21日・22日・28日・29日)

ゆき 定期 臨時 臨時 定期
JR奈良駅西口 8:12 9:34 9:34 9:34 10:00 13:07
近鉄奈良駅 8:19 9:39 9:41 9:41 10:05 13:14
忍辱山(円成寺) 8:47 10:04 10:09 10:09 10:30 13:42
柳生 9:03 10:16 10:25 10:25 10:42 13:58
太郎谷 9:25 10:36 10:47 10:47 11:02 14:20
月瀬橋(月ヶ瀬梅の資料館) 9:30 10:41 10:52 10:52 11:07 14:25
尾山(月ヶ瀬梅林) 9:33 10:44 10:55 10:55 11:10 14:28
梅の郷月ヶ瀬温泉 9:37 10:59 14:32
かえり 臨時 臨時 定期
梅の郷月ヶ瀬温泉 11:32 15:17
尾山(月ヶ瀬梅林) 11:36 11:36 14:30 15:00 15:21
月瀬橋(月ヶ瀬梅の資料館) 11:39 11:39 14:33 15:03 15:24
太郎谷 11:44 11:44 14:38 15:08 15:29
柳生 12:06 12:06 14:58 15:28 15:51
忍辱山(円成寺) 12:22 12:22 15:10 15:40 16:07
近鉄奈良駅 12:53 12:53 15:35 16:05 16:38
JR奈良駅西口 12:59 12:59 15:40 16:10 16:44

定期バスはJR奈良駅西口-石打の運行
◎:土曜日(3/21は除く)運行 JR奈良駅西口-邑地中村の定期バスを尾山(月ヶ瀬梅林)まで延長
●:日曜日・祝日(3/21)運行 定期バス

期間中の平日(3月16日~20日、23日~27日)

ゆき 定期 臨時 定期
JR奈良駅西口 8:12 9:34 9:34 13:07
近鉄奈良駅 8:19 9:39 9:41 13:14
忍辱山(円成寺) 8:47 10:04 10:09 13:42
柳生 9:03 10:16 10:25 13:58
太郎谷 9:25 10:36 10:47 14:20
月瀬橋(月ヶ瀬梅の資料館) 9:30 10:41 10:52 14:25
尾山(月ヶ瀬梅林) 9:33 10:44 10:55 14:28
梅の郷月ヶ瀬温泉 9:37 14:32
かえり 臨時 定期
梅の郷月ヶ瀬温泉 15:08
尾山(月ヶ瀬梅林) 11:36 14:30 15:12
月瀬橋(月ヶ瀬梅の資料館) 11:39 14:33 15:15
太郎谷 11:44 14:38 15:20
柳生 12:06 14:58 15:42
忍辱山(円成寺) 12:22 15:10 16:07
近鉄奈良駅 12:53 15:35 16:38
JR奈良駅西口 12:59 15:40 16:44

定期バスはJR奈良駅西口-石打の運行
◎:JR奈良駅西口-邑地中村の定期バスを尾山(月ヶ瀬梅林)まで延長

運賃

大人片道運賃 JR・近鉄奈良駅から
忍辱山(円成寺) 650円
柳生 950円
月瀬橋(月ヶ瀬梅の資料館) 1,360円
尾山(月ヶ瀬梅林) 1,400円

「ぐるっとバス瑠璃絵ルート」運行

奈良公園一帯で開催される「なら瑠璃絵」の期間中、奈良県と奈良交通は夕方から夜間にかけて「ぐるっとバス瑠璃絵ルート」を運行する。日中には「奈良公園ルート」、「平城宮跡・ならまちルート」も運行する。

  • ぐるっとバス瑠璃絵ルート
    運行日:2月8日から2月14日までの毎日
    運行時刻:JR奈良駅西口発 17時15分から20時30分まで15分間隔で運行
    運賃:小学生以上 100円
    運行経路:
    JR奈良駅西口
    |近鉄奈良駅
    |県庁前
    |国立博物館
    ↓東大寺(春日大社行きのみ)
    |新公会堂
    春日大社

ぐるっとバス瑠璃絵ルート運行路線図

JR奈良駅(東口)1番のりばを一時移設

奈良交通は1月30日、JR奈良駅(東口)の1番のりばを一時的に南に約20mの場所に移設した。3月末までの予定である。

JR奈良駅(東口)バスのりば略図

辻堂地区へ乗り入れ再開

2011年の紀伊半島大水害による影響で、奈良交通は八木新宮線・十津川線・広域通院ラインの大塔支所-閉君で迂回運転を行っていたが、1月上旬から本来の運行に戻し、五條市大塔町辻堂地区への乗り入れを再開した。

災害発生以来辻堂地区に発令されていた避難勧告避難指示が2014年12月26日に解除されたことによるもので、およそ3年4か月ぶりにバスが「辻堂」「辻堂南」停留所を経由することになった。

奈良交通の路線における紀伊半島大水害による影響としては、八木新宮線、十津川線、広域通院ラインで迂回運転区間が残り、「宇井」「長殿発電所前」停留所が引き続き通過扱いとなっている。

霧氷バス運行

奈良交通は2015年1月10日より霧氷バスを運行する。各コースとも前年より運行期間を1週間延長する。

霧氷は空気中の水蒸気が木の枝に氷結してできるもので、木々に白い花が咲いたように見える。奈良県では東部や南部の山々で見られる。現地は厳寒期の冬山なので装備や計画には十分な注意が必要である。

高見山(たかみさん)

1月10日から3月1日までの土・日・祝日運行

ゆき
榛原駅 8:15 9:15
高見登山口 8:53 9:53
かえり
たかすみ温泉前 15:00 16:00
榛原駅 15:43 16:43
運賃 榛原駅→高見登山口 1,060円
たかすみ温泉前→榛原駅 1,100円

三峰山(みうねやま)

1月10日から3月1日までの土・日・祝日運行

ゆき
榛原駅 8:15 9:15
みつえ青少年旅行村 9:27 10:27
かえり
みつえ青少年旅行村 15:00 16:00
榛原駅 16:12 17:12
運賃 榛原駅-みつえ青少年旅行村 1,350円

観音峰(かんのんみね)

1月24日から2月22日までの土・日・祝日運行

ゆき かえり
八木駅 8:00 洞川温泉 15:30
橿原神宮駅東口 8:14 観音峰登山口 15:36
下市口駅 8:50 天川川合 15:44
天川川合 9:31 下市口駅 16:26
観音峰登山口 9:40 橿原神宮駅東口 17:02
洞川温泉 9:46 八木駅 17:16
運賃 八木駅から 橿原神宮駅東口から 下市口駅から
観音峰登山口 1,450円 1,350円 1,200円
洞川温泉 1,550円 1,450円 1,280円

和佐又山(わさまたやま)

1月24日から2月22日までの土・日・祝日運行

ゆき かえり
八木駅 7:55 和佐又山登山口 15:40
橿原神宮駅東口 8:09 上市駅 16:51
上市駅 9:00 橿原神宮駅東口 17:42
和佐又山登山口 10:11 八木駅 17:56
運賃 八木駅から 橿原神宮駅東口から 上市駅から
和佐又山登山口 2,050円 1,950円 1,480円

(注)金額は大人運賃。小児運賃は半額。ただし5円の端数は切り上げ
積雪量や気象状況により運休の場合あり