nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

JR郡山駅-アピタ路線廃止

エヌシーバスはJR郡山駅(東口)-アピタ大和郡山店間の路線の運行を9月30日限りで廃止する。

同路線は大和郡山市内に大型ショッピングセンター「アピタ大和郡山店・ユーホーム大和郡山店」が開業したのに伴い、4月22日から9月30日までの期間限定で運行していた。

「スルッとKANSAIバスまつり」に参加

奈良交通は、9月19日に和歌山市で行われる「第4回スルッとKANSAIバスまつり」に参加する。

「スルッとKANSAIバスまつり」は、スルッとKANSAI加盟各社局が車両展示などさまざまな催しを行うもので、2001年から開催されている。 当初、奈良交通は参加していなかったが、昨年度から参加している。

本年度の「バスまつり」は和歌山市の片男波公園で行われ、23社局が参加する。車両展示のほか、ブース出店、地引網漁体験(募集終了)やお絵かきコンテストなどの催しも行われる。

9月1日ダイヤ変更

奈良交通とエヌシーバスは9月1日に吉野・南紀営業所管内でダイヤ改正を行った。

「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されたことに伴い、洞川、前鬼口方面への利便を図った。主な内容は下記のとおり。

  • 洞川線と下市天川線で運行時刻を変更した。また、一部の便の行先を変更したため、天川川合-中庵住系統を新設した。
    新設  天川川合-中庵住
    増便 [2]大淀バスセンター-下市口駅-天川川合-洞川温泉
    減便 [4]下市口駅-笠木
    減便 [7]下市口駅-天川川合-中庵住
  • 熊野線の湯盛温泉杉の湯-河合-池原系統を、10月31日までの土・日祝日に限り夕刻に増便した。
  • 上北山村スクール線の河合-木和田系統を日祝日に減便した。

大塔村内で迂回運行

8月10日に大塔村宇井の国道168号線で発生した地滑りによる路面崩落の影響で、奈良交通は大塔村役場前-閉君を運休し、迂回運行を行っている。 十津川対岸の県道高野辻堂線を経由し、臨時バス停「大塔村役場前」を設けている。