nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

月ヶ瀬梅林臨時バス、運行期間延長

奈良交通は月ヶ瀬梅林と奈良の間で運行している臨時バスの運行期間を延長する。

これは、冬の冷え込みが厳しかったことから梅の開花が例年に比べて遅れていることによるものである。 当初は2月24日から3月25日までの運行予定であったが、4月1日まで毎日運行することにした。

安倍文殊院へ臨時バス運行

3月25日、26日の両日、桜井市の安倍文殊院で「安倍文殊院お会式」が行われるのにあわせて、奈良交通は桜井駅北口と安倍文殊院を結ぶ臨時バスを運行する。

安倍文殊院へは飛鳥線が経由するが、運行本数が少ないため臨時バスを出して参拝客の便を図る。

「お会式」は本尊文殊菩薩を奉賛する法要で、安倍文殊院で最大の年中行事とされる。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ直通バス運行

ハリウッド映画のテーマパークであるユニバーサル・スタジオ・ジャパンが3月31日に開業するのに伴い、 奈良交通は同日より西日本ジェイアールバスと共同で奈良から直通バスを運行する。

運行経路はJR奈良駅を起点に、近鉄奈良駅、奈良市庁前を経由しユニバーサル・スタジオ・ジャパンに至る。 1日5往復の運行で、奈良交通が3往復、西日本ジェイアールバスが2往復を受け持つ。JR奈良駅からの所要時間は70分、料金は800円である。

運行時刻は下記のとおり。ユニバーサル・スタジオ・ジャパン休園日は運休する。

  • JR奈良駅発
    6:40 (7:40) 10:10 (12:10) 16:50
  • ユニバーサル・スタジオ・ジャパン発
    8:20 15:00 (16:00) (17:40) 18:40

( )内は西日本ジェイアールバス担当

停車停留所:近鉄奈良駅、新大宮駅、奈良市庁前、二条大路南五丁目、阪奈菅原、阪奈宝来

「奈交バスハイク」、3月15日より催行

奈良交通はハイキングとバスツアーを組み合わせた「奈交バスハイク」を3月15日より催行する。

「山と高原」、「歴史街道」、「熊野古道」のテーマ別に月替わりでコースを設定し、6月まで毎月2回ずつ催行する。 コースはいずれも日帰りで、一般向けで5~10km、健脚向けで10km以上の行程を組んでいる。 参加者にはメンバーズカードを配布し、ポイントに応じてバスハイク割引券を進呈する。

参加は予約制で、事前に奈良交通観光社で申し込む必要がある。

世界遺産ぐるっとバス、3月3日より運行開始

奈良交通は3月3日より「世界遺産ぐるっとバス」の運行を開始する。

同バスは1999年より運行を開始した乗降自由の定期観光バスで、世界遺産に登録された古都奈良の文化財を巡る。昨年は15,000人を超える利用があった。

運行経路は、JR・近鉄奈良駅から奈良公園付近の各社寺、西ノ京、平城宮跡を経て両駅に戻る周回コースである。 郊外駐車場が開設される春季と秋季の日曜祝日は、柏木町停留所を利用する乗降客がいる場合に限り同所を経由する。

乗車には「世界遺産ぐるっとバスフリー乗車券」(800円)が必要である。同乗車券は「世界遺産ぐるっとバス」のほか、指定区間の路線バスにも有効である。

運行の詳細は下記のとおり。

  • 運行日
    3月3日~11日、6月2日~9月30日の土曜・日曜・祝日
    3月17日~5月31日、10月1日~11月30日、2002年1月1日~7日の毎日
  • 発車時刻
    JR奈良駅発 8:57~15:57 近鉄奈良駅発 9:00~16:00
    土曜・日曜・祝日(6月~9月を除く) 30分毎
    平日・6月~9月の運行日 60分毎

今回より6月~9月は、土曜・日曜・祝日も平日と同じく60分毎の運行となる。