市内循環ハイブリッドバスにフルカラーLEDを搭載
奈良交通は2017年7月までに、市内循環線で運行しているハイブリッドバス(4台)の行先表示にフルカラーLEDを搭載した。対象となった車両は、奈良200か・896、・897、・963、・964。
市内循環線で運行しているハイブリッドバスのうち、2016年購入の2台(奈良200か10-37、10-38)は当初からフルカラーLEDを搭載している。
奈良交通は2017年7月までに、市内循環線で運行しているハイブリッドバス(4台)の行先表示にフルカラーLEDを搭載した。対象となった車両は、奈良200か・896、・897、・963、・964。
市内循環線で運行しているハイブリッドバスのうち、2016年購入の2台(奈良200か10-37、10-38)は当初からフルカラーLEDを搭載している。
奈良交通は2017年7月15日から11月26日までの土曜・日曜・祝日に、天川村内線を試験的に運行する。
洞川線(大淀バスセンター-洞川温泉)や下市天川線(下市口駅-中庵住)と接続することで、下市口駅-洞川温泉/天河大弁財天社・天の川温泉までの区間が実質的に増便となる。また、洞川温泉と天河大弁財天社・天の川温泉を結ぶことで村内の観光が便利になる。(乗り換えの場合運賃は通算されず、別々に必要。)
路線の詳細は次のとおり。
新設する系統 | 洞川温泉-天川川合 洞川温泉-天川川合-天の川温泉駐車場 |
新設する停留所 | 天の川温泉駐車場 |
奈良交通は各地で夏季の臨時バスを運行する。
運行日 | 7月16日、 8月5日、11日、 9月10日、17日、24日、 10月1日、8日、15日、22日、29日 |
|||
運行時刻・運賃 | ゆ き | かえり | ||
榛原駅 | 8:15 | たかすみ温泉前 | 15:00 | |
高見登山口 | 8:53 | 榛原駅 | 15:43 | |
運 賃 | 運 賃 | |||
大人1,060円 小児530円 | 大人1,100円 小児550円 |
運行日 | 8月11日、19日、20日、26日、27日 | |||
運行時刻 | ゆ き | かえり | ||
榛原駅 | 8:15 | みつえ青少年旅行村 | 16:15 | |
みつえ青少年旅行村 | 9:15 | 榛原駅 | 17:15 | |
運賃 | 大人1,350円 小児680円 |
運行日 | 7月8日、9日、15日、22日、23日、29日、30日、8月11日 | |||
運行時刻 | ゆ き | かえり | ||
榛原駅 | 9:15 | 曽爾高原 | 15:30 | |
曽爾高原 | 10:05 | 曽爾高原ファームガーデン | 15:35 | |
榛原駅 | 16:20 | |||
運賃 | 大人1,200円 小児600円 |
運行日 | 7月15日から8月31日までの毎日 | |
運行時刻・運賃 | 八木駅南口-橿原市総合プール | |
八木駅南口発 | 9:00、9:30、10:00、10:30、11:40、12:40、13:40、14:40 | |
橿原市総合プール発 | 10:50、12:00、13:00、14:00、15:00、15:40、16:20、17:00 | |
運 賃 | 大人280円 小児140円 | |
橿原市総合プール→イオンモール橿原 | ||
橿原市総合プール発 | 14:40、15:20、16:00、16:40 | |
運 賃 | 大人200円 小児100円 |
奈良市観光協会などが実施する「なつの奈良旅キャンペーン2017」の一環として、若草山へ夜景鑑賞バスを運行する。
運行日 | 7月14日から9月24日までの金曜日・土曜日・日曜日・祝日 | |
行程 | JR奈良駅(東口)4番のりば | 19:30 |
近鉄奈良駅20番のりば | 19:35 | |
若草山山頂 | 20:00 | |
(夜景観賞約30分間) | ||
県庁前 | 20:53 | |
近鉄奈良駅 | 20:55 | |
JR奈良駅 | 21:00 | |
運賃 | 大人500円 小児250円 (各種フリー乗車券は利用できない) |
奈良交通は、小中学生を対象に夏休み期間中全線乗り放題となる「夏休みどこでもパス」を7月10日から発売している。
奈良交通は5月27日・28日の両日、宇陀市の道の駅「宇陀路大宇陀」で「奈良のバス100周年記念フェスタ」を開催した。奈良県のバス事業ゆかりの地で開催されたイベントは、好天に恵まれ多くの来場者でにぎわった。27日午前には関係者や来賓を招いた式典が開催された。