nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

「路線」に関する記事

台風12号による影響

台風12号は7月29日未明に、東から西に向かう異例の進路で奈良県付近を通過した。台風12号の影響で奈良交通の各路線の運行に影響があった。

7月28日

  • 夜行高速バス「やまと号」は全路線運休
  • 定期観光バスWコース「夜の奈良公園・平城宮跡めぐり」と「奈良若草山夜景観賞バス」は運休

7月29日

  • 大阪空港リムジンバスは午前中の便を運休
  • 関西空港リムジンバスは学研けいはんなプラザ4:10発の便を運休
  • 定期観光バスWコース「夜の奈良公園・平城宮跡めぐり」と「奈良若草山夜景観賞バス」は、若草山麓内の倒木のため運休
  • その他、当尾線、天理都祁線、室生線、桜井菟田野線、奥宇陀わくわくバス、洞川線、下市天川線などで運休、折り返し運転、迂回運行を実施

室生線は、県道が70mにわたって崩落した影響で8月2日現在も迂回運行を実施している。大野寺停留所には停車しない。

リムジンバスの運行時刻・運行会社を変更 7月14日から

奈良交通と関西空港交通は、7月14日から関西空港リムジンバス学研関空線(学研けいはんなプラザ-関西国際空港第2ターミナル)の一部の便の運行時刻を変更した。

  • 関西国際空港第2ターミナル発 (現行)13:42 (改正)12:42
  • 学研けいはんなプラザ発 (現行)16:30 (改正)15:30

あわせて奈良関空線、学研関空線、八木関空線で一部の便の運行会社を変更した。

夏の臨時バスを各地で運行

奈良交通は7月から9月にかけて各地で臨時バスを運行する。

夏の登山に便利な臨時バス

曽爾高原、高見山、三峰山に向けて臨時バスを運行する。(発車時刻、運賃は省略)

  • 榛原駅-曽爾高原
    (7月1日、7日、8日、14日、22日)
  • 榛原駅→高見山登山口、たかすみ温泉前→榛原駅
    (7月15日、21日、8月11日、25日、9月2日、8日、16日、22日)
  • 榛原駅-みつえ青少年旅行村
    (8月4日、11日、18日、19日、26日)

橿原市総合プールへの臨時バス

7月21日から9月2日までの毎日運行(発車時刻、運賃は省略)

  • 大和八木駅-橿原市総合プール
  • 橿原市総合プール→イオンモール橿原

奈良若草山夜景鑑賞バス

奈良市観光協会などが実施する「なつの奈良旅キャンペーン2018」の一環として、若草山へ夜景鑑賞バスを運行する。本年より運賃を改定する。

  • 運行日:7月13日から9月30日までの金曜日・土曜日・日曜日
    (7月16日、9月17日、24日の祝日は運行しない)
  • 発車時刻:
    JR奈良駅(東口)4番のりば 19:30
    近鉄奈良駅20番のりば 19:35
  • 運賃:大人600円 小児300円(各種フリー乗車券は利用できない)

その他の臨時バス

  • 馬見丘陵公園ひまわりウィーク
    五位堂駅-馬見丘陵公園系統を増発(7月28日、29日、8月4日、5日の日中)
  • 大神神社おんぱら祭奉納花火大会
    桜井駅北口-三輪明神参道口(7月31日夕方以降)

飛鳥線で迂回運行 7・8月の日中に実施

奈良交通は7月1日から8月31日まで、飛鳥線(明日香周遊バス)の一部区間で迂回運行を実施する。飛鳥大仏付近で電柱類地中化工事が行われることによるもの。

  • 日時:2018年7月1日から8月31日までの8時30分から17時頃まで
  • 迂回区間:
    明日香奥山・飛鳥資料館西-飛鳥大仏-岡戎前の区間を経由せず、明日香奥山・飛鳥資料館西-万葉文化館-石舞台の区間に迂回する。
    通常の運行経路上でも、岡戎前、岡寺前、岡橋本、明日香観光会館の各停留所では停車しない便(方向)がある。

飛鳥線・明日香周遊バス路線略図

大阪府北部の地震による運行の影響

6月18日午前に発生した大阪府北部を震源とする地震は奈良県内にも被害をもたらした。

奈良交通の空港リムジンバスは、高速道路の通行止めに伴い一部の便を運休した。一般路線バスでは、鉄道の運転見合わせにより踏切が通行できなくなったため、近鉄京都線・橿原線の平城駅-近鉄郡山駅の区間の踏切を経由する路線を中心に運行の乱れが生じた。