nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

お盆期間中の運行(2021年)

奈良交通とエヌシーバスは下記の系統を除き、8月13日は土曜ダイヤで運行する。

  • 平日ダイヤで運行
    • [広域通院ライン]十津川温泉-福神駅
    • [50]大和八木駅-医大病院玄関口
    • [R169ゆうゆうバス]下桑原-福神駅
  • 系統を変更して運行(憩の家病院)
    • [55]天理駅-憩の家病院-シャープ総合開発センター、
      [82]JR奈良駅-憩の家病院-天理駅、
      [182]天理駅-憩の家病院-奈良東病院-JR奈良駅の各系統のうち、
      始発停留所を18時までに発車する便は、憩の家外来棟を経由する[65]、[92]、[192]系統で運行する。
      (シャープ総合開発センター発18:08の便も対象)
  • 系統を変更して運行(三輪明神)
    • [63]天理駅-三輪明神大神神社二の鳥居前-桜井駅北口系統は、三輪明神大神神社二の鳥居前を経由しない[62]系統で運行する。
  • 運休
    • [15]榛原駅-東吉野村役場
  • けいはんな学研都市-京都駅直通バスは、8月12日から16日まで運休する。

【中止】第21回スルッとKANSAI電車&バスまつり 9月に奈良市で開催

「第21回スルッとKANSAI電車&バスまつり」は中止となりました。以下、開催決定時の内容を記載しています。(8月18日追記)


「第21回スルッとKANSAI電車&バスまつり」は、2021年9月12日(日曜日)に奈良市の朱雀門ひろばで開催されることになった。スルッとKANSAI協議会がこのほど発表した。

奈良県での開催は、2009年に大和郡山市で開催された「第9回スルッとKANSAIバスまつり」以来12年ぶりとなる。

会場への入場は事前応募が必要で、応募数が上限に達すると受付は終了する。応募の受付は近日開始する予定である。

[参考]スルッとKANSAIホームページ (別画面で開きます)

「スルッとKANSAIバスまつり(スルッとKANSAI電車&バスまつり)」は、台風の接近や新型コロナウイルスの感染拡大のため、過去5回のうち3回が中止されている。今回も新型コロナウイルスの感染状況によって中止または延期となる場合がある。

過去の「スルッとKANSAIバスまつり」の実施状況

  • 2020年「第20回スルッとKANSAI電車&バスまつり」:新型コロナウイルス感染拡大のため中止(6月14日・吹田市)
  • 2019年「第19回スルッとKANSAIバスまつり」:開催(6月16日・京都市)
  • 2018年「第18回スルッとKANSAIバスまつり」:台風接近により中止(9月30日・京都市)
  • 2017年「第17回スルッとKANSAIバスまつり」:台風接近により中止(9月17日・神戸市)
  • 2016年「第16回スルッとKANSAIバスまつり」:開催(9月25日・堺市)

夏の臨時バス(2021年)

奈良交通は7月下旬から9月にかけて各地で臨時バスを運行する。

なお、新型コロナウイルスの感染を防止するため、奈良若草山夜景観賞バス・トワイライトバスは8月のほとんどの日程で運休する(8月5日追記)。その後運休期間を延長し、9月26日まで運休する(9月13日追記)。

天川村内線(洞川温泉-天の川温泉)

本年も天川村内線の試験運行を実施する。

下市口駅発着の定期バスと接続して村外からのアクセスを改善するほか、村内の観光地(洞川温泉、天河大弁財天社、天の川温泉)を直接結ぶ。

  • 運行日:7月22日~8月22日の土日祝日、8月13日
  • 運行区間:
    洞川温泉-天川川合
    洞川温泉-天川川合-天の川温泉駐車場

馬見丘陵公園

「やまと花ごよみ2021 第7回馬見ひまわりウィーク」の開催に伴い、[33]五位堂駅-馬見丘陵公園系統を増便する。

  • 実施日:7月31日、8月1日、7日、8日の日中(11時台~16時台)

奈良若草山夜景鑑賞バス

奈良市観光協会などが実施する「なつの奈良旅キャンペーン2021〜光とともに巡る大人の旅〜」の一環として、若草山へ「夜景鑑賞バス」と「トワイライトバス」を運行する。夜景観賞バスは、3年ぶりに金曜日の運行を復活する。

なお、新型コロナウイルスの感染を防止するため、夜景観賞バス・トワイライトバスは8月6日から29日まで運休する(8月5日追記) 。さらに9月12日まで運休する(8月24日追記)。さらに9月26日まで運休することになった(9月13日追記)。

夜景観賞バス

  • 運行日:今季は全日程運休
    9月17日~26日の金曜日・土曜日・日曜日・祝日
    8月の金曜日・土曜日・振替休日(9日)と、
    9月の金曜日・土曜日・日曜日・祝日
    (8月の日曜日(15日を除く)は「トワイライトバス」を運行)
  • 発車時刻:
    JR奈良駅(東口)4番のりば 19:30
    近鉄奈良駅20番のりば 19:35
    (21時頃帰着予定)
  • 運賃:大人600円 小児300円(各種フリー乗車券は利用できない)

トワイライトバス

8月の日曜日は、夕日を眺めることができる「トワイライトバス」を運行する。「トワイライトバス」の運行日は「夜景観賞バス」を運行しない。

8月8日以降は運休となり、今季の運行は8月1日のみとなった。 (8月5日追記)

  • 運行日:8月1日、8日、22日、29日
  • 発車時刻(8月1日、8日):
    JR奈良駅(東口)4番のりば 18:15
    近鉄奈良駅20番のりば 18:20
    (20時15分頃帰着予定)
  • 発車時刻(8月22日、29日)
    JR奈良駅(東口)4番のりば 17:45
    近鉄奈良駅20番のりば 17:50
    (19時45分頃帰着予定)
  • 運賃:大人600円 小児300円(各種フリー乗車券は利用できない)

その他

2020年に続いて、本年も下記の臨時バスの運行は発表されていない。新型コロナウイルス感染防止などの理由で、施設の休止、行事の中止が決まっている。

  • 橿原市総合プール
  • 大神神社おんぱら祭奉納花火大会

祝日の変更に伴う運行ダイヤ

2021年は祝日が変更されており、奈良交通は、曜日別の運行ダイヤを間違えないよう注意を呼びかけている。

祝日の変更がある日は、下記のダイヤで運行する

  • 7月19日(海の日から平日に変更):平日ダイヤ
  • 7月22日(海の日):日祝日ダイヤ
  • 7月23日(スポーツの日):日祝日ダイヤ
  • 8月9日(山の日の振替休日):日祝日ダイヤ
  • 8月11日(山の日から平日に変更):平日ダイヤ
  • 8月13日(お盆):土曜ダイヤ(一部を除く)

2021年は市販のカレンダー・手帳の多くが祝日の変更を反映していないため、特に注意が必要である。

「夏休みどこでもパス」を発売 今季から小学生のみ対象

奈良交通は、夏休み期間中全線乗り放題となる「夏休みどこでもパス」を7月10日から発売する。今季から発売の対象が小学生のみになる。

  • 発売金額:小学生2,500円 (中学生は対象外)
  • 発売期間:2021年7月10日~8月20日 奈良交通案内所各窓口で発売
  • 通用期間:2021年7月20日~8月31日
  • 特典:
    • 奈良交通、エヌシーバスの全路線が乗り放題
      【対象外の路線】夜行高速バス、高速バス名古屋線、リムジンバス、京都学研線、定期観光バス、若草山夜景観賞バス、一部市町村のコミュニティバス
    • 同伴の大人1名は、現金で支払う場合半額で乗車できる(ぐるっとバスを除く)。
    • 使用済みの「夏休みどこでもパス」は、2021年12月31日まで1回に限り「奈良公園・西の京 世界遺産 1-Day Pass」に交換できる。
      【交換場所】近鉄奈良・JR奈良・学園前・郡山・王寺・八木のいずれかの案内所
    • 奈良交通関係の飲食店・温泉施設やイオンモール(大和郡山・橿原)の提携店舗で「夏休みどこでもパス」を呈示すると、各種特典が受けられる。
  • 購入時の注意:
    • 使用者の生年月日を確認できるもののほか、顔写真1枚が必要(プリクラは不可)。
    • 払い戻しは2021年7月19日まで(手数料が必要)。