nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

「のりば変更」に関する記事

JR奈良駅のりば変更

JR奈良駅周辺土地区画整理事業整備工事の進捗に伴い、奈良交通は8月10日よりJR奈良駅ののりばを一部変更する。

1番のりばから3番のりば(移設の9番のりばも含む)とおりばを西寄りに移し、既存ののりばとおりばは今後撤去する。

JR奈良駅付近では現在県道木津横田線の拡幅工事が行われており、バスのりばの移設が段階的に行われている。今回の移動は3月15日と4月26日に次いで3回目である。

現行のりばの様子

現行のりばの様子。右端が現行の1~3番のりば。すぐ左には新しいのりばが設けられているが、現行のりばが撤去されるまで使用できない。今回はもう一つ左寄りののりばに移転する。

現行のりば(4月下旬の様子)

4月下旬の様子。

新設のりばの様子

新設のりばの様子。写真中央から右に伸びるのりばに1~3番のりばが移転する。奥は4月に移転した5~8番のりば。中央後方の建物はJR奈良駅。

新設のりば(4月下旬の様子)

4月下旬の様子。

JR奈良駅のりば変更

JR奈良駅周辺土地区画整理事業整備工事の進捗に伴い、奈良交通は4月26日よりJR奈良駅ののりばを一部変更する。

5番のりばから8番のりばを西寄りに移し、既存ののりばは今後撤去する。

JR奈良駅付近では現在県道木津横田線の拡幅工事が行われており、バスのりばの移設が段階的に行われている。

現行のりば

現行のりばの様子。
右側が1~3番のりば。左側が今回移転する5~8番のりば。
左側の一番手前に9番のりばがあったが、写真中央の信号機を設置するため、3月15日に3番のりばに統合された。

新設のりば

新設のりばの様子。
奥が今回移転する5~8番のりば。手前右側ののりばは現行のりばと接しているが、現行のりばを撤去した後に1~3番のりばが移転するものと思われる。

王寺駅のりば変更

奈良交通は4月1日より王寺駅のりばを一部変更した。

王寺駅北側の再開発に伴い駅前広場が供用されたため、南口3番のりばから発着していた法隆寺・筒井・奈良方面の路線を北口発着とした。

また、同日「王寺商店街口」停留所を廃止した。

JR奈良駅のりば変更

奈良交通は3月15日よりJR奈良駅ののりばを一部を変更し、従来の9番のりばを3番のりばに統合する。 JR奈良駅周辺土地区画整理事業整備工事の進捗に伴うもので、変更は8月上旬までの予定である。

近鉄郡山駅発着の一部系統で乗降方法変更

奈良交通は11月4日より、近鉄郡山駅と矢田、若草台方面を結ぶ系統の乗降方法を下記のとおり変更する。 現行は整理券方式であるが、変更後は降車の集中する鉄道駅で運賃収受を行わないため、バスから鉄道への乗り継ぎが円滑に行われる。

また、同日、近鉄郡山駅の降車場所をUFJ銀行前から4番のりばに移し、4番のりばから発車していた[38]若草台行き系統を3番のりばからの発車に変更する。

変更される系統

  • [20]近鉄郡山駅-矢田寺前
  • [22]近鉄郡山駅-泉原町
  • [38]近鉄郡山駅-若草台

乗降方法

  • 近鉄郡山駅発のバスに乗車の場合
    前・後扉から乗車。前扉から降車。降車時に駅からの運賃を支払う。
    (途中停留所から乗車の場合)
    前扉から乗車。前扉から降車。降車時に乗車停留所を乗務員に申告し、該当する運賃を支払う。バスカードを使用の際は乗車時に読取機の下側より通しておく。
  • 近鉄郡山駅行きのバスに乗車の場合
    前扉から乗車。乗車時に駅までの運賃を支払う。駅では前・後扉から降車。
    (途中停留所で降車の場合)
    前扉から乗車。乗車時に降車停留所を乗務員に申告し、該当する運賃を支払う。後扉から降車。